中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第49回)

Similar documents
福島県内の災害廃棄物の処理の方針

放射性物質汚染対処特措法に関するよくある御質問への回答 ( 廃棄物関係 ) 平成 24 年 7 月 6 日版 赤字は 2 月 8 日版からの更新事項 1. 廃棄物の汚染状況の調査 ( 特措法第 16 条 ) 関係御質問回答 1 特措法第 16 条に基づく廃棄物の 汚染状況調査方法ガイドライン 調査義

放射性物質を含む

仮設焼却施設の運転状況(11月4日~12月26日)


目次 1 1. はじめに 2. フクシマエコテッククリーンセンターの概要 (1) 施設概要 (2) 遮水工 3. 埋立処分計画 (1) 埋立対象廃棄物 (2) 埋立処分期間 搬入方法 (3) 埋立方法 (4) 安全評価 4. 維持管理 モニタリング (1) 施設の点検 モニタリング (2) 環境省の

untitled

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

Microsoft Word - 第二章

参考資料 1 中間貯蔵施設の安全確保について 1. 安全確保対策の基本的な考え方 中間貯蔵施設については 万全な安全確保対策を講じ 放射性物質の影響 地震や津波といった災害発生リスクを勘案することとします そのためには まずは 施設の構造上の対策や建設から運営までの過程の中での対策について 中間貯蔵

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

スクリーニングレベル ( 福島県 ) 2011 年 3 月 12 日から :13,000cpm 以上 ( 全身除染 ) 福島県医療マニュアル 2011 年 3 月 14 日から : 100,000cpm 以上 ( 全身除染 ) 専門家の意見に基づく但し 13,000cpm 以上 100,000cpm

 

大阪湾広域臨海環境整備センターは、昭和57年3月に設立されて以来、30年余りにわたって、全国で唯一の府県域を超えた広域的な廃棄物の適正な最終処分を海面埋立てにより行う「フェニックス事業」を地方公共団体及び港湾管理者と一体となって推進してきたところであり

Q2-4: 水銀を回収した後のガラスくず ( 破砕したもの ) や 破損した水銀使用製品 は水銀使用製品産業廃棄物になるのか 水銀使用製品産業廃棄物には卒業基 準はないのか P.3 3. 廃水銀等について P.4 Q3-1: 当社は水質汚濁防止法の特定施設からは外れているが 廃棄物処理法でも今 P.

スライド 1

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

生じた排水を放流する場合にあって 当該放流水の排水口において 当該放流水中の事故由来放射性物質の濃度を 環境大臣が定める方法により測定する費用 4 特定一般廃棄物処理施設及び特定産業廃棄物処理施設において 埋立地からの浸出液による最終処分場の周縁の地下水の水質への影響の有無を判断するため 当該地下水

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

る. これらの廃棄物は混合状態となっていることが多いため, 選別後にそれぞれの性状に合った処理を実施する必要がある. 環境省 4) により, 放射性物質濃度による処分 ( 保管 ) 方法が表 -1のように示されている. 可燃物の焼却処理後に発生する焼却灰, 下水汚泥の焼却灰, 浄水汚泥の焼却灰は,

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

本研究で対象とした宮城県で発生した災害廃棄物量は 約 16.7 百万トンと推計され 環境省の公表値 17.6 百万トンよりも小さい値となった また 仮置場の位置は便宜上 各市町村役場の所在地と仮定したうえで評 価に供した 岩手県 宮城県 福島県 4.5 百万 ton 4.0 百万 ton 16.7

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

(3)IAEAにおける安全基準作り等ア.IAEAでは IAEA 憲章に基づき 原子力施設 放射線防護 放射性廃棄物の管理及び放射性物質の輸送等に係るIAEA 安全基準文書 (IAEA Safety Standards Series) を作成し 加盟国における国際的に調和の取れた安全基準類の導入を支援

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 26 年 10 月 ~ 平成 27 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 27 年 06 月 08 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

災害廃棄物の処理の推進に関する関係閣僚会合 < 設置の背景 > 発災後 1 年を迎えるに当たり 総理のイニシアティブにより災害廃棄物の処理を加速するため設けられたもの < これまでの成果 > 第 1 回 ( 平成 24 年 3 月 13 日 ) 再生した災害廃棄物の大胆な活用 民間企業の協力拡大の要

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

1 1 A % % 税負 300 担額


Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

年報.indd

資 料 食品中の放射性物質の最近の検出状況 平成 30 年 10 月 消費者庁食品安全委員会厚生労働省農林水産省 目次 1 農林水産物の放射性物質対策 2~ 8 2 検査の仕組み 9~15 3 検査の結果 16~25 1

PowerPoint プレゼンテーション

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

【環境省】各行政機関における政策評価の結果及びこれらの政策への反映状況(個表)

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

2. 今後の主な検討事項 1 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行費用に対する支援の必要性 高濃度 PCB 廃棄物の処分は 排出事業者責任の観点から その保管事業者が行 うことが原則 このため 都道府県市による行政代執行に要する費用についても 保管事業者が負担することが原則 しかしながら 高濃度

Microsoft Word - (参考資料2)放射性物質汚染対処特措法(条文)

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

<4D F736F F F696E74202D A658EED8DDE97BF82CC8B7A928593C190AB947A95748E9197BF97702E >

平成 27 年度第 3 回秦野市廃棄物対策審議会概要 1 日時 平成 27 年 12 月 18 日 ( 金 ) 午後 6 時 ~ 午後 7 時 30 分 2 場所 秦野市役所本庁舎 3 階講堂 3 出席者 12 名 ( 欠席者 2 名 ) 東海大学教養学部人間環境学科特任教授 原田一郎氏 東海大学教

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 28 年 04 月 19 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

資料2

第4回 東日本大震災アスベスト対策合同会議


< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

建設工事受注動態統計調査報告 ( 平成 26 年度計分 ) 公共機関からの受注工事 (1 件 500 万円以上の工事 ) 時系列表については,9,10 ページ参照 26 年度の公共機関からの受注工事額は 16 兆 2,806 億円で, 前年比 4.3% 増加した うち 国の機関 からは 5 兆 7,

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

140829pref_detail.xlsx

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D C8E8AD4817A E9993B68B7391D2>

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2006 年 2 月 3 日 <はじめに> 本ツールは 2006 年 2 月 2 日時点で判明している電子入札コアシステムを採用した発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.

として検討を進めていく計画である 分析については計量証明事業所に委託し 結果については随時自治体へ報告し その報告記録については事務所での閲覧を可能にすること及び事業者ホームページへの掲載をすることにより情報公開を行う 1: 焼却灰の管理基準記録重金属等 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成24年度農研機構シンポジウム資料|安全な畜産物の生産に向けて

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

このような周辺状況の変化に対応し 諸課題の解決を図るべく 基本法及び第三次循環型社会形成推進基本計画に沿って 廃棄物処理法やリサイクルの推進に係る諸法等に基づく制度の適切な実施と相まって 改めて大量生産 大量消費 大量廃棄型の従来の社会の在り方や国民のライフスタイルを見直し 社会における高度な物質循

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

老発第    第 号

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

参考資料

CT1-3 除去土壌の再生利用に対する理解醸成等について

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等..

指定廃棄物 最終処分場等の構造・維持管理による安全性の確保について 平成25年3月

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

東日本大震災への対応

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

Microsoft PowerPoint - 参考資料3_排ガス対策について

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

001p_......

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

スライド 1

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

PRTR届出外排出量推計報告書

平成17年度廃棄物の広域移動対策検討調査及び廃棄物当循環利用量実態調査報告書

東京電力が取り組む福島復興推進策

平成17年3月24日

原子力損害賠償の進捗状況について < 原子力損害賠償のご請求 お支払い等実績 > ご請求について 個人 年 7 月 13 日現在 法人 個人事業主など ご請求書受付件数 ( 延べ件数 ) 約 2,375,000 件約 481,000 件 本賠償の状況について 本賠償の件数 ( 延べ件数

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 建設副産物情報交換システムの機能について 建

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

Transcription:

資料 3 放射性物質に汚染されたおそれのある 廃棄物の処理について 2011 年 10 月 廃棄物 リサイクル対策部

目次 放射性物質に汚染されたおそれのある廃棄物の処理について

放射性物質に汚染されたおそれのある廃棄物の処理について 1. 福島県内の災害廃棄物の取扱いについて (1) 当面の取扱いのとりまとめ ( 環境省 経済産業省 厚生労働省 )(5 月 2 日 ) 避難区域及び計画的避難区域については 当面の間 移動及び処分は行わない 同区域以外の福島県内の中通り 浜通り地方については 仮置き場に集積しておき 処分は行わない 処分については 仮置き場周辺での空間線量率のモニタリング及び災害廃棄物の放射能濃度等の調査を行った上で検討 本内容について 事務次官等が福島県及び関係市等に説明 (5 月 2 日 ) 関係市町村を対象とする説明会を開催 (5 月 4 日 ) (2) 仮置き場及びその周辺の空間線量率を把握するための放射線モニタリング調査を実施 (5 月 9~12 日 ) 測定結果の公表(5 月 17 日 ) 114 箇所の災害廃棄物の仮置き場において 空間線量率を測定 災害廃棄物の集積による周辺の空間線量率への特段の影響や それによる周辺住民の方々の健康への影響は無いことを確認 (3) 災害廃棄物安全評価検討会第 1 回会合の開催 (5 月 15 日 ) 測定結果をもとに 一部自治体について処理の再開が可能であるとの方針 が示された (4) 環境省が中通り地方の 10 町村において災害廃棄物の処理を再開する方針 を決定 (5 月 27 日 ) (5) 災害廃棄物安全評価検討会第 2 回会合の開催 (6 月 5 日 ) 災害廃棄物の処理の方向性が示され 処理の条件等について検討することとされた 事務次官が福島県知事と面会 検討状況を報告し 最終処分場について意見交換 (6 月 9 日 ) 1

(6) 災害廃棄物安全評価検討会第 3 回会合 (6 月 19 日 ) の議論を踏まえ 環境省が福島県内の災害廃棄物の処理の方針をとりまとめ (6 月 23 日 ) 関係市町村等に対して 説明 可燃物は バグフィルター及び排ガス吸着能力を有する焼却施設で焼却 主灰は 放射性物質の濃度が 8,000Bq/kg 以下の場合 管理型最終処分場で埋立て 8,000Bq/kg を超えるものは 一時保管した後 安全な最終処分の方法を検討 飛灰は 管理型最終処分場等で一時保管した後 安全な最終処分の方法を検討 不燃物は 最終処分場で埋立て ただし 跡地は居住等の用途に供しない 再生利用は クリアランスレベル (10μSv/ 年 ) 以下の被ばく線量に管理された状態での利用可能 ( 例えば 公共用地での地表に露出しない土木資材としての利用等 ) 作業者の安全を確保するため 電離放射線障害防止規則を遵守 安全性を確認するため 必要な調査を実施 避難区域等の災害廃棄物は 調査を実施し 現状を把握した上で 処理方法を検討 最終処分場については 引き続き関係者と調整を行う (7) 災害廃棄物安全評価検討会第 4 回会合 (7 月 14 日 ) の開催 電気集塵機及び排ガス吸着能力を有する焼却施設について 排ガス濃度等の測定結果から モニタリングにより安全性を確認しつつ災害廃棄物の焼却を行うことが可能とされた 処理施設の排ガス 排水等に関するモニタリングについて 測定項目や頻度 分析方法を明確にした 焼却灰の一時保管の方法について取りまとめ 7 月 28 日付けで文書を発出した モニタリングの方法等について取りまとめ 8 月 9 日付けで文書を発出した (8) 災害廃棄物安全評価検討会第 5 回会合 (8 月 10 日 ) の開催 避難区域等の災害廃棄物の処理計画の策定に向け 放射性物質による汚染状況を把握するための調査を行うこととし サーベイメータによる空間線量率の測定及び廃棄物の放射性物質濃度測定を早急に実施していくこととなった 2

(9) 災害廃棄物安全評価検討会第 6 回会合 (8 月 27 日 ) の開催 8,000Bq/kg 超 10 万 Bq/kg 以下の焼却灰等の処分方法に関する方針につい て検討を行った (10)8,000Bq/kg を超え 100,000Bq/kg 以下の焼却灰等の処分方法に関する方針をとりまとめ 文書を発出 (8 月 31 日 ) 跡地利用の制限による一般公衆の被ばく防止及び作業者の被ばく対策に加え 以下により 安全に埋立処分することが可能 一般廃棄物最終処分場 ( 管理型最終処分場 ) で埋立処分を行うに当たっては 放射性セシウムによる公共用水域や地下水の汚染の防止のため 土壌層の上に埋め立て 焼却灰と水がなるべく接触しないように対策を講じ 排水等についてモニタリングを行う また 雤水が流入しない遮断型最終処分場で埋立処分を行うことも可能 埋立終了後においても 覆土が適切に行われたことの確認 跡地の利用制限 ( 居住等の用に供しないこと ) モニタリングの継続等を含めた放射性物質に関する長期的な管理を行う (11) 災害廃棄物安全評価検討会第 7 回会合 (9 月 25 日 ) の開催 放射性物質汚染対処特措法に基づく廃棄物の処理に関して 基本方針 指定廃棄物の指定基準等 特定廃棄物の処理基準等について検討を行った 100,000Bq/kg 超の廃棄物の埋め立て処分の方法についても検討を行った (12) 災害廃棄物安全評価検討会第 8 回会合 (10 月 10 日 ) の開催 放射性物質汚染対処特措法に基づく廃棄物の処理に関して 指定廃棄物の指定基準を 8,000Bq/kg とする案が了承された また 特定廃棄物の処理基準については 廃棄物処理法の処理基準の考え方を踏襲したうえで 放射性物質による汚染に対応できるように 必要な規定を追加することとされた 同日に開催された環境回復検討会との合同検討会では 放射性物質汚染対処特措法に基づく基本方針の骨子案について検討を行った (13) パブリックコメントの実施 (10 月 17 日 ~) 合同検討会の議論を踏まえ 基本方針の骨子案及び汚染廃棄物対策地域の指定要件の案について 除染に関する事項も含めて 10 月 17 日よりパブリックコメントを実施している その他の事項についても 今後パブリックコメントを経た上で 必要な政省令等の整備を進めていく予定 3

2. 災害廃棄物の広域処理について (1) 災害廃棄物安全評価検討会第 5 回会合 (8 月 10 日 ) において 災害廃棄物の広域処理についてのガイドラインを取りまとめ 8 月 11 日付けで文書を発出した (10 月 11 日に改訂 ) 広域処理にあたっては 受入側の埋立処分に係る追加的な措置が必要とならないよう 当面の間は 広域処理による災害廃棄物の焼却処理により生じる焼却灰の放射性セシウム濃度が 8,000Bq/kg 以下であることが一つの目安となるものと示した 受入側の理解 ( 安心の観点 ) を得ることが不可欠であることから 搬出側において一時仮置場で災害廃棄物の放射能濃度の測定 放射能濃度の評価方法 搬出時に災害廃棄物全体の空間線量率の測定を行う等 広域処理を円滑に進めるための考え方 評価方法 確認方法を示した 具体的には 次により岩手県の災害廃棄物の放射性セシウム濃度測定結果 を事例に評価方法の検証を実施 木質 紙類 繊維類 フ ラスチック わら 細塵 陸前高田市 69 38 1,480 510 177 134 宮古市 70.7 ND ND 42.0 ND 39.6 ( 単位 :Bq/kg ND: 検出下限値以下 ) このような災害廃棄物を焼却したときに放射性セシウムが全量飛灰に移 行する ( 濃縮率 33.3 倍 ) と仮定し 飛灰の濃度を以下のように算出 宮古市 :2,281Bq/kg 陸前高田市 :3,450Bq/kg これは 通常の廃棄物と同様に埋立処分が可能となる放射性セシウム濃度の目安 8,000Bq/kg を大きく下回っており 前提としてかなり安全側に仮定を置いた結果であることから 広域処理を行った場合 受入側に対して安全な埋立のための追加的な措置を必要とすることなく埋立処分ができるものと評価できる と整理 (2) 東京都における災害廃棄物の広域処理 岩手県 東京都及び財団法人東京都環境整備公社の3 者で協定を9 月 30 日に締結し 岩手県の災害廃棄物 ( 岩手県宮古市の混合廃棄物 ) を受け入れる旨が 9 月 28 日に東京都から発表された 4

(3) 災害廃棄物の広域処理推進会議について 岩手県及び宮城県において災害廃棄物のリサイクル 処理が本格化していく中で 災害廃棄物の受入側自治体や住民の理解を得て広域処理を円滑に進めるため 全国の都道府県 市町村等の担当者を対象として 10 月 4 日 災害廃棄物の広域処理推進会議を開催した 会議では 環境省における広域処理推進に向けての取組に関する説明のほか 岩手県及び宮城県の災害廃棄物処理計画及び広域処理の必要性に関する説明 東京都における広域処理の実例紹介並びに災害廃棄物の受入を検討している地方自治体の調整状況の説明がなされた 3. 福島県以外の一般廃棄物焼却施設での調査結果等について 東京二十三区清掃一部事務組合で 焼却灰の測定を実施し 東京都等から 6 月 27 日に公表 江戸川清掃工場の飛灰で 放射性セシウム濃度の最高値 (9,740Bq/kg) が検出された 東北 関東地方等の 16 都県に対して 一般廃棄物焼却施設における焼却灰の測定を要請するとともに 当面の取扱いについて 6 月 28 日付けで文書を発出したところ 上記の要請を受けて 8 月 24 日までに測定結果の報告が得られた物について中間取りまとめを行い 8 月 29 日に公表 469 施設のうち 42 施設において 8,000Bq/kg 超の焼却灰等が測定された (10 万 Bq/kg を超えている施設は無かった ) 5

一般廃棄物処理施設の焼却灰測定結果 ( 概要 ) 報告施設数 測定結果 (Bq/kg) 8,000Bq/kg を超える 4 主灰等 5 飛灰 100,000Bq/kg を超える 4 主灰等 5 飛灰 岩手県 19 不検出 ~30,000 なし 2 なし なし 宮城県 18 不検出 ~2,581 なし なし なし なし 秋田県 16 不検出 ~196 なし なし なし なし 山形県 14 不検出 ~7,800 なし なし なし なし 福島県 22 不検出 ~95,300 7 16 なし なし 茨城県 30 42~31,000 なし 10 なし なし 栃木県 18 217~48,600 なし 3 なし なし 群馬県 24 20~8,940 なし 2 なし なし 埼玉県 48 93~5,740 なし なし なし なし 千葉県 58 不検出 ~70,800 なし 8 なし なし 東京都 54 不検出 ~12,920 なし 1 なし なし 神奈川県 39 不検出 ~3,123 なし なし なし なし 新潟県 35 不検出 ~3,000 なし なし なし なし 山梨県 13 不検出 ~813 なし なし なし なし 長野県 27 不検出 ~1,970 なし なし なし なし 静岡県 34 不検出 ~2,300 なし なし なし なし 計 469 7 42 0 0 4 主灰のほか溶融スラグや主灰 飛灰の混合物を含む 5 溶融飛灰を含む 6