Microsoft Word - ★資料編27年5定57~78.docx

Similar documents
<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

Vol

Taro-委員会発案第1号(地方財政の充実~)

意見書案第 18 号 国に私学助成の拡充を求める意見書 このことについて 綾瀬市議会会議規則第 14 条第 1 項の規定により 次のとおり 提出する 平成 30 年 12 月 17 日提出 提出者 綾瀬市議会議員 古 市 正 賛成者 同 内 山 恵 子 同 同 比留川 政 彦 同 同 橘 川 佳 彦

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

資料9

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

特定個人情報の取扱いの対応について

ナショナル・トラスト税制関係通知

資料8-2 平成29年度文部科学関係税制改正事項

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

プレゼンテーションタイトル

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

RO ( 改修 Rehabilitate- 運営等 Operate) 方式ハ民間事業者が公共施設等の設計及び建 BT( 建設 Build- 移転 Transfer) 方式設又は製造を担う手法民間建設借上方式 2 優先的検討の対象とする事業及び検討開始時期一優先的検討の対象とする事業建築物の整備等に関

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

TPP 協定交渉に関する意見書 TPPについては 交渉進展の鍵を握るとされてきた米国のTPA ( 貿易促進権限 ) 法案が可決され 合意に向けた交渉が加速したものの 参加国の間にまだ隔たりの大きい分野があることから 7 月末の閣僚会合でも合意に至らなかった 我が国がTPP 交渉に参加するに当たり 平

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

特定個人情報の取扱いの対応について

<4D F736F F D20819A95BD90AC E937890C590A789FC90B392F18CBE8F918C8B89CA95F18D EE8C9A8BA689EF976C A2E646F6378>

(Microsoft Word - \202X\220[\220\354\216s\216\221\227\277\201yP.1\201`P.22\201z.doc)

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

個人住民税の特別徴収税額決定通知書(納税義務者用)の記載内容に係る秘匿措置の促進(概要)

市町村合併の推進状況について

安全管理規程

取得に対しては 分割前の当該共有物に係る持分割合を超える部分の取得を除いて 不動産取得税を課することができないとするだけであって 分割の方法に制約を設けているものではないから 共有する土地が隣接している場合と隣接していない場合を区別し 隣接していない土地を一体として分割する場合に非課税が適用されない

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

11

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

一について人口密集地域であり 簡易宿所が密集する地域を抱えていることから 全国的に見てもいわゆるホームレスの数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る ) 川崎市 横浜市 名古屋市及び大阪市における野宿生活者等の数について各地方公共団体に聴取したところ それぞれの地方公共団体で 野宿生

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

時効特例給付制度の概要 制度の概要 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律 ( 平成 19 年 7 月 6 日施行 ) に基づき 年金記録の訂正がなされた上で年金が裁定された場合には 5 年で時効消滅する部分について 時効特例給付として給付を行うこととされた 法施行前

第 7 章事業手法の整理 1. コンセッション等事業スキームの抽出 (1) 従来型の PFI 手法本事業の実施において想定される官民連携スキームは以下の通りである スキームごとの詳細な内容については次頁以降にて解説する なお 本事業では盛岡市 岩手県の共同事業を想定しているが 事業実施時の発注機関は

意見書

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

女性が働きやすい制度等への見直しについて

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Microsoft Word - 第53号 相続税、贈与税に関する税制改正大綱の内容

2 低入札対策の拡充

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF ED089EF95DB8CAF91CE8DF481698BC68A458CFC82AF816A2E >

(0830時点)PR版

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

イドライン が策定されたところです こうした中 平成 30 年 6 月 29 日に第 196 回通常国会で成立した 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律 ( 以下 働き方改革関連法 という ) に基づく改正後の労働基準法において 建設業については 平成 31 年 4 月の法施行から5

<837D F355F837D F365F D E717870>

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

はじめに 宅地建物取引業は さまざまな個人情報を取り扱う職種であり 宅地建物取引業法第 45 条には業者の 秘密を守る義務 が明記されています 平成 17 年 4 月に 個人情報の保護に関する法律 いわゆる個人情報保護法が完全施行され 個人情報を保護するための法整備がなされました また今般 同法改正

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

〈参考〉

TPP 農林水産物市場アクセス交渉の結果 1 米 : (1) 米及び米粉等の国家貿易品目 1 現行の国家貿易制度を維持するとともに 枠外税率 ( 米の場合 341 円 /kg) を維持 2 米国 豪州に SBS 方式の国別枠を設定 米国 :5 万 t( 当初 3 年維持 ) 7 万 t(13 年目以

I. 2 II III IV

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

交渉結果については 現行の糖価調整制度を維持する一方で 加糖調製品について発効初年度約 6.2 万トン 11 年目で約 9.6 万トンの関税割当枠を設けることとなりました 糖価調整制度を現行通り維持したことから 国内で生産されるサトウキビ てん菜への影響は特段見込みがたい一方で 加糖調製品についての

平成 30 年度の税制改正に関する要望 一般社団法人全国建設業協会会長近藤晴貞 平素は 建設業界に対し一方ならぬご配慮を賜り 厚く御礼申し上げます 平成 29 年度公共事業関係の当初予算は ほぼ横ばいながら 5 年連続の微増となりました また 国土交通省関係予算では 当初予算で初となる ゼロ国債 を

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

H28秋_24地方税財源

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

2008年6月XX日

公表監第 3 号 地方自治法第 199 条第 9 項の規定により提出した定期監査 ( 環境局 ) 出資団体監査 ( 財団法人西宮市都市整備公社 ) 財政援助団体監査 ( 特定非営利活動法人西宮市シニ アライフ協会 ) 指定管理者監査 ( パーク二四 株式会社 ) の結果報告に対して 西宮市長 より措

平成23年度都市・土地・PFI税制改正に対する要望

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

望の内容平成 28 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省経済産業政策局産業再生課 ) 制度名産業競争力強化法に基づく事業再編等に係る登録免許税の軽減措置 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条 ) ( 租税特別措置法施行令第 42 条の

消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成22 年 11月 15日

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

PowerPoint プレゼンテーション

行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん

新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する (

< F2D97768E7C88EA967B89BB2E6A7464>

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに

公共工事における予定価格設定時の 歩切り に関する調査の結果について 平成 27 年 4 月 28 日総務省国土交通省 昨年 6 月の公共工事の品質確保の促進に関する法律 ( 平成 17 年法律第 18 号 以下 公共工事品質確保法 という ) の改正により 予定価格の適正な設定が発注者の責務として

Transcription:

意見書案第 17 号 夜間中学の整備と拡充を求める意見書 義務教育未修了者等の就学機会の確保に重要な役割を果たしている中学校夜間学級いわゆる夜間中学は 本市にある西中原中学校を含む31 校しかなく 関東 近畿及び中国地方の8 都府県に限られている 一方 文部科学省が実施した平成 26 年 5 月現在の中学校夜間学級等に関する実態調査では 全生徒のうち外国人が8 割を超え その約 6 割は日本語の習得を目的としていることが分かった 地域においては言葉とともに 日本の文化や社会の仕組みを知らないと生活する上で様々な問題が生じ また 夜間中学で学ぶことを希望する外国人の中には 日本の義務教育を終えていないために就職や進学ができず困っている人も多いことから こうした外国人に向けた対応が求められている よって 国におかれては 希望する人に対して夜間中学への就学の機会を提供できるよう夜間中学の整備と拡充を図るため 次の事項について特段の措置を講ぜられるよう強く要望するものである 1 年齢や国籍のほか居住地に関係なく希望する誰もが学べる夜間中学の全都道府県への設置を促進すること 2 夜間中学における日本語教育のため 教員の加配を含めた専門家の配置に向け 都道府県と連携して財政支援を行うこと 3 義務教育未修了者や在留資格を持つ外国人が夜間中学の情報を入手しやすいよう配慮した広報の展開や 低所得者に対する授業料減免などの就学誘導策を推進すること 以上 地方自治法第 99 条の規定により意見書を提出する 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 総 務 大 臣 財 務 大 臣 文部科学大臣 宛て - 67 -

意見書案第 18 号 くい打ち工事のデータ偽装問題に関する意見書 横浜市内のマンションの傾斜に端を発したくい打ち工事のデータ偽装問題で 旭化成建材株式会社は 11 月 24 日 過去約 10 年間に請け負った全物件のうち 360 件の工事でくい打ちデータの偽装が確認され 現場管理者の3 割を超える61 人がこの問題に関与していたことを明らかにし 国土交通省へ報告した この問題については くい工事業者の団体である一般財団法人コンクリートパイル建設技術協会が11 月 27 日 新たに会員企業 6 社で計 22 件のデータに不正があったことを国土交通省に報告するなど 建設業界全体へと拡大している 川崎市内でも 市営住宅など3 件の公共施設のほか 11 件の民間建物でくい打ち工事データの偽装が報告され 市民の安心 安全が脅かされている 平成 17 年に発覚した構造計算書偽装事件においては 設計段階のチェック体制は強化されたものの 元請から下請 さらに二次下請と外注を重ねる業界体質までにはチェックが行き届きにくく 工事自体の監視態勢が抜本的に改められることはなかった 国土交通省では 有識者委員会を設置し 具体的な再発防止策を検討しており 年内に中間報告書を取りまとめる予定としているが 重層的な下請などの構造的な問題を含め 建設業界全体で更に徹底した実態調査を行い 効果的な対応策を講じていかなければ 国民の不安を払拭し 安全への信頼を取り戻すことはできない 何より必要なことは 地方自治体のみならず 国が徹底した調査を行い 問題の構造を明らかにすることである よって 国におかれては 調査結果を踏まえ 偽装の要因や偽装とマンションの傾斜との因果関係などの徹底的な分析を行うとともに チェック機能を強化するための関係法令の見直しを行うなど 再発防止のための徹底した対策を講ぜられるよう強く要望するものである 以上 地方自治法第 99 条の規定により意見書を提出する 衆議院議長参議院議長内閣総理大臣総務大臣国土交通大臣 宛て - 68 -

意見書案第 19 号 PFI における事業方式ごとの条件の同一化を求める意見書案の提出につ いて 上記の意見書案を別紙のとおり 川崎市議会会議規則第 13 条の規定により提 出いたします 平成 27 年 12 月 10 日 川崎市議会議長石田康博様 提出者川崎市議会議員廣田健一 花輪孝一 織田勝久 - 69 -

PFI における事業方式ごとの条件の同一化を求める意見書 PFIは 公共施設等の建設 維持管理 運営等を民間の資金 経営能力及び技術的能力を活用することにより 地方公共団体等の事業コストの削減やより質の高いサービスの提供を目指すことのできる新たな民間活用手法であり 日本では平成 11 年 7 月に民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律が制定され 現在 幅広い公共サービスへの導入が図られている PFIの事業方式は 民間事業者が公共施設等を完成させた後 直ちに地方公共団体等に所有権を移転し それを利用して民間事業者がサービスの提供を行うBTO 方式や 民間事業者が完成させた公共施設等を運営期間中 一体的に所有したままサービスの提供を行うBOT 方式など 様々な類型がある PFI 事業を行う民間事業者が所有権を持ち 施設等に対する一切のリスクを管理する BOT 方式は PFIが誕生した英国では一般的に採用されている方式であるにもかかわらず 現在 日本では BTO 方式が多く採用されている その理由として 公共施設等の所有権が地方公共団体に移った後に補助金が支払われる現行の補助制度や BTO 方式では非課税となる不動産取得税 固定資産税及び都市計画税がBOT 方式では非課税とならない課税制度などが挙げられる 地方公共団体による事業方式の検討に当たっては 事業ごとに最も適した事業方式を採用できるよう それぞれの事業方式の間で条件の同一化が図られている必要がある よって 国におかれては 地方公共団体が税や補助金の影響を考慮せず 事業の特性に合わせて事業方式の選択ができるよう 税制度や補助金の支払時期等を改め PFI 事業における事業方式の条件の同一化を実現されるよう強く要望するものである 以上 地方自治法第 99 条の規定により意見書を提出する 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 総 務 大 臣 財 務 大 臣 経済財政政策担当大臣 宛て - 70 -

意見書案第 20 号 TPP 交渉に関する意見書案の提出について 上記の意見書案を別紙のとおり 川崎市議会会議規則第 13 条の規定により提 出いたします 平成 27 年 12 月 10 日 川崎市議会議長石田康博様 提出者川崎市議会議員織田勝久 山田益男 岩隈千尋 市古映美 石田和子 佐野仁昭 斉藤隆司 - 71 -

TPP 交渉に関する意見書 10 月 5 日の環太平洋連携協定 (TPP) 交渉のいわゆる大筋合意を受け 政府は11 月 25 日 TPPへの対策をまとめた総合的なTPP 関連政策大綱を決定し 政府が対応を急ぐ政策については 今年度の補正予算や来年度予算編成に反映させるとした 政府は 農林水産分野へのTPPの影響は限定的として楽観的な見通しを示す一方 大綱では米国と豪州から無関税の特別輸入枠を設け 大量の輸入拡大が懸念される米については 価格下落を防ぐため 備蓄対策の改善で国産に影響させないとし 関税を大幅に引き下げる牛肉 豚肉についても畜産農家の所得を補塡する事業を拡大するなど 当面の対策を打ち出している しかしながら 政府は 秘密保持を理由に詳しい交渉経緯を伏せており 大筋合意において大幅に譲歩した内容なども明らかにしないまま TPPへの対策となる大綱なるものを打ち出したことは 極めて不当であるとともに そもそも対策を打ち出さざるを得ないこと自体 予想される被害の大きさを示したといえる また TPP 協定文書に盛り込まれているISD 条項については 貿易 投資で不利益を被った場合 企業が相手国の政府を訴えることができるもので 日本の食品安全基準などが貿易の障害として変更を求められる危険性があり 日本の食の安全 安心を大きく脅かしかねない 平成 25 年 4 月の国会決議では 米 麦 牛肉 豚肉 乳製品及び甘味資源作物の重要 5 品目を関税交渉から除外又は再協議の対象とすること 段階的な関税撤廃も含めて認めないこと さらに交渉により収集した情報について国民への十分な情報提供を行うことを求めており 関税の大幅な引き下げ等を行い 交渉の詳細な内容さえ明らかにしない大筋合意が この国会決議に違反することは明らかであり 政府は当然 国民への十分な説明責任を果たさなくてはならない よって 国におかれては 大筋合意の交渉経緯や日本語によるTPP 協定文書の全文などについて全面的に情報提供されるとともに 日本経済と国民の暮らしへの影響を十分に精査し 国会や国民の中での徹底的な論議を保障されるよう強く要望するものである 以上 地方自治法第 99 条の規定により意見書を提出する 衆議院議長参議院議長内閣総理大臣総務大臣宛て外務大臣農林水産大臣経済産業大臣 - 72 -

意見書案第 21 号 日本国憲法の三原則の下 国会における憲法論議の推進と国民的議論の喚 起を求める意見書案の提出について 上記の意見書案を別紙のとおり 川崎市議会会議規則第 13 条の規定により提 出いたします 平成 27 年 12 月 14 日 川崎市議会議長石田康博様 提出者川崎市議会議員廣田健一 花輪孝一 織田勝久 - 73 -

日本国憲法の三原則の下 国会における憲法論議の推進と国民的議論の喚起を求める意見書 日本国憲法は 昭和 22 年 5 月 3 日の施行以来 国民主権 平和主義 基本的人権の尊重の三原則の下 我が国の発展に重要な役割を果たしてきた この三原則こそ 現憲法の根幹をなすものであり 今後も堅持されなければならない 一方 我が国をめぐる諸情勢は大きく変化しており 憲法制定当時には想定もできなかった事態への対応が求められている このような状況の下 国の基本法である憲法についても 三原則を堅持した上で 直面する諸課題に的確に対処できる内容であることが必要となる 国会においても 平成 19 年の国民投票法の成立に伴い憲法審査会が設置され 憲法論議が始められている よって 国におかれては 日本国憲法について 国会において活発かつ広範な議論を推進するとともに 国民に丁寧に説明し 広く国民的議論を喚起されるよう強く要望するものである 以上 地方自治法第 99 条の規定により意見書を提出する 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 総 務 大 臣 法 務 大 臣 宛て - 74 -