<4D F736F F D CA8E A817982A88B71976C8CFC82AF8E9197BF817A82B CC82B288C493E0>

Similar documents
3. 口座開設のお手続きに必要なもの 書類 ご準備 記入 捺印していただく方 贈与する方贈与を受ける方親権者 1 戸籍謄本または住民票の写し ( 原本 ) 2 3 本人確認資料 ( 原本 ) 4 贈与契約書 ( 原本 ) 教育資金管理特約申込書 教育資金非課税申告書 預金口座開設申込時のご確認シート

ご利用案内

<4D F736F F D202891B791A B282A482AC82F18BB388E78E918BE091A1975E8CFB8DC B782D682CC91A182E895A B CC82B288C493E02E646F63>

キャッシュカードのご利用 口座振替のご利用によるお引出しはできません 手数料無料 詳しくは 弊行店頭またはホームページ ( にてご確認ください 口座開設のお手続きに必要なもの必要なものご留意点 保険証 運転免許証 旅券 住民基本台帳カード ( 顔写真付 ) な 預金

教育資金贈与専用口座「未来」ご利用のご案内(商品概要説明書)

<4D F736F F D2082C682A482B582F18BB388E78E918BE091A1975E97618BE CC82BC82DD817682B CC82B288C493E02E646F6378>

付随取引のご留意点 口座振替等の自振設定はできません 教育資金ご入金以外の振込口座に指定はできません 教育資金 預金利息 ATM 手数料のお引出し以外の受払いはできません 非課税措置の適用には 領収書等 の提出等が必要になります 詳しくは次頁以降をご参照ください 2. 口座開設のお手続きに必要なもの

「(仮)ちばぎん教育資金贈与口 普通預金」のご案内

ごうぎん教育資金贈与口座 孫への贈り物 ご利用のご案内 本預金にかかるお手続きや注意事項を記載しております ご契約の前にご確認ください 本預金は 平成 25 年度税制改正における 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置 ( 以下 非課税措置 といいます ) の適用商品です 口座開設にあたっては

教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置のポイント 1 平成 25 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日までの間に行われた 直系尊属 ( 祖父母 父母さまなど ) からの書面による贈与により取得したご資金を お孫さまなどの名義の口座にお預入れした場合に 実際に教育資金として支払わ

(2) 教育資金非課税措置の対象対象となるとなる教育資金教育資金の範囲 1 学校等に対して直接支払われる金銭 (1,500 万円まで非課税 ) 入学金 授業料 入園料 保育料 施設設備費または入学( 園 ) 試験の検定料など 学用品の購入費や修学旅行費や学校給食費など学校等における教育に伴って必要な

) < 商品説明書 > 専用口座開設 手続き 10. お預け入れ方 法 11. お引き出し方 法 口座開設に先立ち 贈与者と受贈者の間で書面により贈与契約を締 結いただきます 専用口座の開設に当たっては 受贈者から所定の申告書 ( 教育資金 非課税申告書 ) を提出いただきます ( 注

1. 商品概要 商品名教育資金一括贈与預金 ( 愛称 : はちにの教育応援預金 ) ご利用いただける方直系尊属と書面にて贈与契約を締結している 30 歳未満の個人 対象預金 お預入れ期限 口座開設方法 お預入れ方法 普通預金 口座開設時に教育資金管理特約を締結させていただきます 本口座は 口座振替の

口座振替等の自振設定はできません 結婚 子育て資金ご入金以外の振込口座に指定はできません 付随取引のご留意点 結婚 子育て資金 預金利息 ATM 手数料のお引出し以外の受払いはできません 非課税措置の適用には 領収書等 の提出等が必要になります 詳しくは次頁以降をご参照ください 2. 口座開設のお手

<4D F736F F D208CDA8B7190E096BE8E9197BF81698DC58F49816A2E646F63>

とくぎん教育資金贈与専用口座 未来 ご利用のご案内

教育資金一括贈与預金「いよのかけ橋」ご利用のご案内

商品名_

「ほくぎん教育資金贈与専用口座」のご案内

「ちばぎん教育資金贈与専用口座」ご利用のご案内

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について

教育資金の一括贈与に係る非課税特例の創設

4. ご利用可能な方 直系尊属との間で書面による贈与契約 を締結し かつ当行と本特約を締結した 30 歳未満の受贈者のお客さま ( 個人または営業性個人 ) 本措置の適用を受けるための口座は 一個人 ( 受贈者 ) につき一金融機関かつ一営業所 ( 一支店 一出張所 ) でのみ開設いただけます すで

1. 商品概要 商品名結婚 子育て資金一括贈与預金 ( 愛称 : はちにの結婚 子育て応援預金 ) ご利用いただける方直系尊属と書面にて贈与契約を締結している 20 歳以上 50 歳未満の個人 対象預金 お預入れ期限 口座開設方法 お預入れ方法 普通預金 口座開設時に結婚 子育て資金金管理特約を締結

税金読本(13-2)直系尊属からの贈与の贈与税非課税制度

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について(教育費の範囲等)

3種類の贈与税非課税制度を使いこなす

スーパー定期

(2) 父母 ( 祖父母 ) から子 ( 孫 ) への住宅取得等資金の贈不 父母 ( 祖父母 ) など直系尊属から その子 ( 孫 ) へ居住用の家屋の新築 取得または増改築のための金銭 ( 住宅取得等資金 ) を贈不した場合 表の通りの金額について贈不税が非課税となります また 贈不税の基礎控除

「77スマートネクスト」のインターネット契約取扱開始およびカードローンの商品内容拡充について

住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税制度の改正

「(仮)ちばぎん教育資金贈与口 普通預金」のご案内

SaSaっとカードローン

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

商品内容変更のお知らせ

相続の手続きが完了するまでのお取引について 相続手続きが完了するまで 預金等のお引出し ご入金については お取り 扱いができなくなります (1) 口座振替のご契約がある場合 口座振替も停止となります 口座振替を行っている諸代金については 別途お支払いいただくようお願いします (2) 振込での入金につ

[2] 税率構造の見直し 相続税の税率構造が現行の6 段階から8 段階に変更されるとともに 最高税率が 50% から 55% に引き上げられることとなりました ただし 各法定相続人の取得金額が2 億円以下の場合の税率は と変わりありません この改正は 平成 27 年 1 月 1 日以後に相続または遺


項目内容 13. 為替手数料 14. その他手数料 円を外貨にする際 ( お預入時 ) および外貨を円にする際 ( お引出時 ) には手数料がかかります 通常は為替手数料として為替相場に含まれます 1 米ドルあたり片道 1 円 往復 2 円 1ユーロあたり片道 1 円 50 銭 往復 3 円 1オー

証券コネクト口座規定

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証


セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

利息 適用金利 当行所定の金利を適用いたします 適用金利は随時変動いたします 利払方法 毎年 2 月と8 月に利息決算を行い 外貨普通預金口座にご入金いたします ( 口座ご解約の場合は 解約日にお支払いいたします ) 計算方法 毎日の最終残高について 付利単位を 1 通貨単位とし 1 年を365 日

<8DE08C60944E8BE02E786C73>

1.一般の贈与の場合(暦年課税)編

相続税・贈与税の基礎と近年の改正点

各 位 平成 27 年 3 月 31 日 大和証券株式会社 NISA 口座開設キャンペーン 及び NISA 積立サービスキャッシュバックキャンペーン ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 7 弾 ) 実施のお知らせ 大和証券株式会社 ( 以下 大和証券 ) は これまで証券会社とお取引のなかったお

手数料および適用相場 付加できる特約事項期日前解約時のお取扱 お問い合わせ先 当行が契約している指定紛争解決機関対象事業者となっている認定投資者保護団体その他参考となる事項 一般法人の場合国税 % が源泉徴収されます 非課税法人は非課税となります マル優( 非課税 ) の取扱はできません

2015 年 1 月いよいよ施行! 相続税増税の影響と対策 Part 1 相続税はどう変わる? 影響は? Part 2 相続税の負担を軽減するには?

Ⅰ ワンルームマンション経営と節税 税務署 確定申告 税金還付 20 万 ~30 万円 ワンルーム家賃収入ローン元利返済サラリーマンマンション A 氏 1 戸所有月 70,000 円月 60,000 円 銀行 年 30,000 円 月 8,000 円 固定資産税 管理会社 1 ワンルームマンション投

このうち 申告納税額がある方 ( 納税人員 ) は640 万 8 千人で は41 兆 4,298 億円 申告納税額は3 兆 2,037 億円となっており 平成 28 年分と比較すると 人数 (+0.6%) (+ 3.4%) 及び申告納税額 (+4.6%) はいずれも増加しました 所得者区分別の状況イ

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

スライド 1

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

Microsoft Word - furikomi_1108.doc

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

相続の基礎 ~ 「相続」を学ぼう!! ~ 生前贈与①有価証券

住宅取得等資金贈与の非課税特例 教育資金一括贈与の非課税特例 結婚 子育て資金贈与の非課税特例 相続時精算課税制度 贈与者 贈与年の 1 月 1 日現在で 60 歳以上の父母または祖父母 受贈者 贈与者の直系卑属 ( 子 孫 ひ孫等 ) で贈与の年の 1 月 1 日現在 20 歳以上 受贈年の合計所

Microsoft Word - 利用規定.doc

応募手続きのご案内

委託契約書

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

o ( 注 ) 上記 1 及び2の改正は平成 27 年 1 月 1 日以後に相続又は遺贈により取得する財産に係る相続税について適用し 上記 3 及び4の改正は平成 26 年 1 月 1 日以後に相続又は遺贈により取得する財産に係る相続税について適用する (3) 未成年者控除及び障害者控除を次のとおり

<4D F736F F D208A4F8D BE08EE688F88B4B92E82E646F63>

イ年金元金計算日までの期間が5 年超の場合 預入日の5 年後の応当日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) ロ年金元金計算日までの期間が5 年以下の場合 年金元金計算日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) 2 前記 1のイの預金は 満期日にその元利金額および満期日に口座振替による預

積立投信取引規定

あおぞらダイレクト定期預金規定

振込振替承認機能を利用しない場合

〔商品概要説明書記載例〕

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について(文部科学省Q&A(教育費の範囲等))

PowerPoint プレゼンテーション

<816B90528DB8914F816C D30318A4F89DD8EF38EE690AC B D88D395B68CBE2E786C73>

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63>

1 手続きが完了した場合は お申込から数週間後に 国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせ をおりします 2 手続きが完了しなかった場合は お申込から数週間後に クレジットカード有効性確認結果のお知らせ をおりします 個人番号 ( マイナンバー ) により申出する際の添付書類について 申出者本人

自動継続自由金利型定期預金(M型)規定

基本資料1-平成25年税制改正ポイント(表紙).pdf

税金読本(13-2)直系尊属からの贈与の贈与税非課税制度

<4D F736F F D208A4F8D BE08EE688F88B4B92E A815B B A2E646F63>

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

楽天証券ポイント利用規約


4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

外国送金取引規定 1.( 適用範囲 ) 外国送金依頼書による次の各号に定める外国送金取引については この規定により取扱います 1 外国向送金取引 2 国内にある当行の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への外貨建送金取引 3 外国為替法規上の ( 非 ) 居住者と非居住者との間における国内


Microsoft Word - 06_(TD用).doc

等を除き 住民票の写し等所定の本人確認書類を提示してください 4 許可等が必要とされる取引の場合には その許可等を証明する書面を提示または提出してください (3) 送金の依頼にあたっては 送金依頼人は当行に 送金資金の他に 当行所定の送金手数料その他この取引に関連して必要となる手数料 諸費用 ( 以

中学生の方は不要です ) なお 学生カードの有効期限は 小学生及び中学生の方は中学校を卒業する年の4 月末日 それ以外の方は学生証の有効期限又は30 歳の誕生日の前日とします もし 学生である期間に学生カードがご利用できなくなった場合は学生証を添えて カードをフロントにご提出ください 学生でなくなっ

スライド 1

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携

Foreign Currency Fixed Deposits Japanese

供託者等の住所 氏名または名称および個人番号または法人番 号は 供託者等の口座管理機関から日本銀行に対して 課税事 務のために提供される 2 所得税の徴収 納 入 利付国債の利子または割引国債等 ( 国庫短期証券のうち その銘柄の価格競争入札における募入最低価格 ( 額面金額 100 円当り ) が

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

Transcription:

1. お申込みにあたって 本口座は 平成 25 年度税制改正における 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置 ( 以下 非課税措置 といいます ) の対応商品です 口座開設にあたり 当行と教育資金管理契約を締結していただきます 非課税措置の適用を受けるには 直系尊属の方から 書面による贈与を受ける必要があります 直系尊属とは 例えば 贈与を受ける方の父母 祖父母 曾祖父母が該当します 贈与を受ける方が既に他の金融機関や当行本支店で 教育資金非課税申告書 をご提出されている場合 本口座をお申込みいただけません ( ただし 既に教育資金管理契約が終了している場合を除きます ) 複数のご契約をされた場合 最初の 1 つを除き課税対象となります 本口座へのお預入れは 平成 31 年 3 月 31 日までとなります 2. ひめぎん教育資金贈与専用口座 孫との絆 商品概要 ご利用いただける方対象となる預金 祖父母等の直系尊属 ( 贈与者 ) から 書面による教育資金の贈与を受けた 30 歳未満の方 普通預金 お預入れ方法 口座開設店でのみお預入れできます 贈与資金は贈与契約後 2 ヶ月以内にお預入れいただく必要があります お預入れ金額 10 万円以上 1,500 万円以下 (1 円単位 ) お預入れ期間平成 25 年 8 月 30 日 ( 金 )~ 平成 31 年 3 月 31 日 ( 日 ) お引出し方法 手数料 その他 窓口で随時お引き出しできます 口座からお引出した後 教育資金の支払いに充当のうえ領収書等を口座開設店にご提出ください 領収書等の提出期限は 領収書等に記載の支払年月日の属する年の翌年 3 月 15 日までとなります また 領収書等の支払年月日は 口座からの出金と同じ年 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) であることが必要です 教育資金の支払以外のもの 領収書等の提出がないものについては贈与税の課税対象となります 無料 キャッシュカードは発行いたしません 当行本支店でお一人様につき 1 口座のみの開設となります 当行で本口座を開設した場合 他の金融機関等で同様の口座等の作成はできません 公共料金等の自動支払および給与等の自動受取にはご利用いただけません

3. 口座開設のお手続きに必要なもの 書類 ご準備 記入 捺印していただく方 贈与する方 贈与を受ける方 親権者 1 戸籍謄本または住民票の写し ( 原本 ) 2 3 本人確認資料 ( 原本 ) 4 贈与契約書 ( 原本 ) ひめぎん教育資金贈与専用口座 孫との絆 申込書兼教育資金管理契約書 教育資金非課税申告書 口座開設時チェックシート マークのあるものは 書式およびご記入例を窓口にご用意しております 1 贈与を受ける方が未成年の場合に必要です 2 贈与する方と贈与を受ける方の関係が直系尊属であることを確認できる必要があります 3 贈与を受ける方と親権者の方の関係を証明できるものが必要です 4 運転免許証 健康保険証 パスポート 住民票の写し等 有効期限内または発行日から 6 ヶ月以内のもの 4. 資金のご準備以下のいずれかの方法で 口座開設日までに資金をご準備ください 既に当行にある贈与を受ける方名義の口座にあらかじめ入金 既に当行にある贈与する方名義の口座にあらかじめ入金 本口座開設日に 贈与する方もご来店ください 5. 口座開設のお手続き 3. にてご準備いただいた以下の書類を 口座開設希望店へご提出ください ご来店いただく方は 贈与を受ける方となります ( 未成年の場合は 親権者さまも一緒にご来店ください ) 贈与資金が贈与する方名義のお口座にあり 口座開設日に本口座へお振替される場合は 贈与する方もご来店いただきますようお願いします 贈与資金は 贈与契約日から2カ月以内に本口座へお預入れいただく必要があります

6. お引出しについて 当行本支店の窓口にて 随時お引出しいただけます 出金時には 本口座のお通帳 お届印をご用意ください 本口座からお引出しした後 教育資金を支払い 後日領収書等を口座開設店にご提出ください お引出した資金は 当年中に教育資金の支払に充当する必要があります 領収書等に記載される支払年月日は 本口座からのお引出しと同じ年 (1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) であることが必要です 同じ年に属していない場合 お引出金は教育資金以外の支出とみなされ 贈与税の課税対象となりますので ご注意ください 7. 非課税措置の対象となる教育資金の範囲 < 学校等 ( 1) に対して直接支払われる金銭 > 上限は 1,500 万円 ( 1) 学校等 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 大学 保育所 認定こども園 外国の教育施設のうち一定のもの 海外の日本人学校 インターナショナルスクール ( 国際的な認証機関に認証されたもの ) 等 対象となる費用上記学校等への 入学金 授業料 入園料 保育料 施設設備費 入学 ( 園 ) 試験の検定 ( 試験 ) 料 学用品費 修学旅行費 学校給食費等 < 学校等以外の者 ( 2) に対して直接支払われる金銭 > 上記 1,500 万円のうち 500 万円を上限 ( 2) 学校等以外の者 学習塾 スポーツ教室 文化芸術にかかる教室 ( ピアノの個人指導等 ) 教養の向上のための活動( 習字 茶道等 ) 等 対象となる費用 上記 学校等以外の者 に直接支払われる月謝 謝礼 入会金等 学校等で必要となり業者に直接支払われる教科書費 教科教材費( リコーダー 裁縫セット等 ) 修学旅行費 給食費等( 3) ( 3) 学校等 で必要となる費用を業者に直接支払った場合 学校等における教育に伴って必要な費用で 学生等の全部または大部分が支払うべきものと当該学校等が認めたものは 500 万円の範囲に該当します 具体的には 学校等における教育に伴って必要であり 学校等が書面 ( 年度や学期の始めに配布されるプリントや教科書購入票等で 学校等の名称 年月日 用途 費目が記載されているもの ) で業者を通じての購入や支払を保護者に依頼しているものを指します

8. 領収書のご提出について ご用意いただくもの 領収書等( 領収書 領収書以外の 支払の事実を証する書類 ( 1) ) ひめぎん教育資金贈与専用口座孫との絆 に関する領収書等明細一覧兼チェックシート 領収書等には 以下の事項が記載されているかをご確認ください 支払日 / 金額 / 支払者 ( 宛名 ) / 支払先の氏名 ( 名称 ) および住所 / 資金使途 ( 2) 学校等で必要な費用を学校等以外に支払う場合は 以下が必要です 上記の領収書等 + 学校等の書面 ( 3) ( 1) 支払の事実を証する書類 は文部科学省作成の 教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について のQ&A(Q5-3) で例示されています 要件が不足する場合には 振込依頼書等を合わせて添付することにより要件を明確にする必要があります なお 当該添付書類も 支払の事実を証する事実 に含まれます ( 2) 資金使途 ( 例 : 代として ) の記載が必要です また 学校等以外の者 ( 塾や習い事 ) で必要な費用を直接支払場合の領収書については 資金使途に加えて その内訳 ( 例 : 月分 として ( 回または 時 ) の記載も必要です ( 3) 年度や学期の始めに配布されるプリントや 学校便り 教科書購入票 等 学校等が業者を通じての購入や支払いを保護者に依頼している書面です なお 書面には学校名 年月日 用途 費目の記載が必要です ご提出期限領収書等に記載の支払年月日の属する年の翌年 3 月 15 日まで 期限までにご提出いただけない場合 お引出金は教育資金以外の支出とみなされ 贈与税の課税対象となりますので ご注意ください ご提出先本口座の開設店 非課税となる教育資金の範囲 学校等 学校等以外 の区分 領収書等 についての詳細は 文部科学省作成の 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置について ( 文部科学省 HPにも掲載されています ) をご参照ください 文部科学省 HP http://www.mext.go.jp/a_menu/kaitei/zeisei/1332772.htm

9. 本口座の終了について教育資金管理契約は以下のいずれかに該当する場合 終了いたします ( 本口座はただちにご解約いただきます 本契約終了後も引き続きご利用いただくことはできません ) 1 預金者 ( 贈与を受ける方 ) の年齢が 30 歳に達した場合 2 預金者が亡くなられた場合 3 本口座の預金残高がゼロになり かつ 預金者と当行との間で口座解約の合意があった場合 上記 1または3の事由により教育資金管理契約が終了した時点で 未提出の領収書等がある場合は 契約の終了した日の属する月の翌月末日までにご提出ください 10. その他の注意事項 本口座にお預入れいただく前にお支払された教育資金は 非課税措置の適用対象外となります お預入れされた資金を減額することはできません 本口座からのお引出時 お支払先等をお聞きすることがありますので あらかじめご了承ください 所定の期限までに領収書等のご提出がない場合 教育資金管理契約が終了した年に贈与があったものとみなされ 贈与税が課税されます 教育資金を振込される際の振込手数料は 非課税措置の適用対象外となります 前記 9の1または3の事由により教育資金管理契約が終了した時点で 教育資金非課税申告額から教育資金支出額を差し引いた残額 ( ) がある場合 その残額に対して 契約が終了した日の属する年に贈与税が課税されます 前記 9の2の事由により契約が終了となった場合 贈与税は課税されません ( ) 以下の1 2の合計金額が贈与税の課税対象となり その年において他に贈与を受けた金額と合わせて贈与税の基礎控除額を超える場合や相続時精算課税の適用を受ける場合には 贈与税のご申告が必要となります 1 預入金額のうち お引出をしなかった部分 2お引出金額のうち 次の部分 教育資金のお支払に充当しなかった部分( 年間のお引出合計額が年間の領収書等の合計金額を超える部分を含みます ) 教育資金の支払とお引出の年が異なる部分 教育資金の支払に係る領収書等を期限までにご提出いただけなかった部分 学校等以外の者への教育資金の支払で累計 500 万円を超える部分 その他 教育資金管理契約に反するお取扱いがあった場合には 非課税措置の対象外となる可能性がありますのであらかじめご了承ください また教育資金管理契約を変更する場合は あらかじめ変更の内容および変更日を店頭に掲示し その期日の到来とともに変更契約の効力が発生するものとします < 平成 27 年 6 月 29 日現在 >