はじめに 食育とは? 生きる上での基本であって 知育 徳育及び体育の基礎となるべきもの 様々な経験を通じて 食 に関する知識と 食 を選択する力を習得し 健全な食生活を実践することができる人間を育てること 計画策定の趣旨 近年の社会経済情勢等の変化に伴い 食習慣の乱れや生活習慣病の増加 食品安全性へ

Similar documents
2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

<4D F736F F D E682528FCD814088A490BC8E E C7689E682CC8E7B8DF482CC93578A4A>

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

茨城県食育推進計画―第三次―

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

食育って, ご存知ですか? 食育とは 生きる上での基本であって, 知育, 徳育及び体育の基礎となるべきもの 様々な経験を通じて 食 に関する知識と 食 を選択する力を習得し, 食育の推進に取り組んでいます! 28 年 ( 平成 2 年 )3 月に 福山市食育推進計画,213 年 ( 平成 25 年


刈谷市食育推進計画

hyoushi

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

P013-2‘Í

第 4 章 地域における食育の推進 1 栄養バランスに優れた 日本型食生活 の実践 ごはんを中心に 魚 肉 牛乳 乳製品 野菜 海藻 豆類 果物 茶など多様な副食などを組み合わせて食べる 日本型食生活 は 健康的で栄養バランスにも優れている 農林水産省では 日本型食生活 の実践等を促進するため 消費

②肥満 やせの状況 3 歳児における肥満児の割合は減少していました 成人男性の肥満は横ばいで 代女性の肥満は増加傾向がみられました 一方 20 代女性のやせは倍増しており 肥満だけでなく 子どもを産み育てる世代への支援が必要となります 20代 60代の肥満 BMI 25以上 の割合 肥満

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,

スライド タイトルなし

第2次帯広市食育推進計画(名古屋市パクリ)

健康くるめ21概要

私の場合 上記表より男性 年齢 51 歳の所を確認しました 活動量低い 普通以上を選択します 活動量は低いにあてはまります ( 座り仕事が中心 歩行 軽いスポーツ等は 5 時間未満 ) 表よりエネルギーは 2200±200 キロカロリーになり 1 日にとる 5 種類の分類のうち摂取量 ( つ (SV


つくば市地域福祉計画 骨子案

食育に関するアンケート

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

各推進主体の具体的な取り組み 家庭 幼稚園 保育所 関係団体 家族で一緒に朝 早寝 早起き 朝 朝食の大切さを 食を食べる日を ごはんを推進し 伝えていきまし 増やしま ま ょう 朝食の大切さ 早寝 早起き 朝 園便りや給食便 簡単に作れる朝 の推進 ごはんを心がけ りで食育推進を 食のメニューを

PowerPoint プレゼンテーション

Ł\1.pdf

広島県


本文1-50

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以

00.xdw

untitled

平成 29 年度食育活動の全国展開委託事業報告書 ( 食生活と農林漁業体験に関する調査 ) 平成 30 年 2 月

平成 28 年度 第 1 回境港市学校給食センター運営委員会 1 日時 : 平成 28 年 10 月 27 日 ( 木曜日 )10:00~ 2 場所 : 境港市学校給食センター研修室 3 内容 (1) 報告事項 1 平成 28 年度学校給食の実績について 2 学校給食センターの取組について 3 アイ

3 12 西中学校給食予定献立表 冬野菜のオムレツ味噌ドレッシングサラダじゃこ豆ぶどうゼリー TEL: kcal トンテキほうれん草ゅうまい春雨とひじきの和え物レモンゼリー ニラ玉焼き枝豆とコーンのサラダフルーツヨーグルト 39.g 2.g キャベツのイタリアンサラダりんご缶 キャベ

食育に関するアンケート

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00

味噌汁 大根 160g 油あげ 20g カットわかめ 4g だし汁 600 cc麦みそ 大さじ 2(36g) 1 大根は せん切りにする 2 油揚げは 細切りにする 3 鍋にだし汁 大根 油揚げを入

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

<4D F736F F D E682518AFA2094AA89A48E718E E C7689E62E646F6378>

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

名古屋市食育推進計画 ( 第 2 次 ) 案 に対する市民意見の内容及び市の考え方 名古屋市食育推進計画( 第 2 次 ) 案 に対し 貴重なご意見をお寄せいただき ありがとうございました 結果の概要とともに いただきましたご意見とそれに対する市の考え方を公表いたします なお ご意見のうち 趣旨の類

1150_P1

(2) 望ましい食習慣や知識の習得 ( 関連目標 ) 子どもたちが 食習慣や知識を習得することは 生涯にわたって健全な食生活を実践していくために重要です そこで 学校では家庭科や学校行事等における調理実習等の体験を通して 児童生徒が食に関する正しい知識や技能を習得できるようにするとともに 家庭での実

次世代ヘルスケア産業協議会第 17 回健康投資 WG 資料 6 職場における食生活改善の質の向上に向けて 武見ゆかり第 6 期食育推進評価専門委員会委員 ( 女子栄養大学教授, 日本栄養改善学会理事長 )

私の食生活アセスメント

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

ÿþ

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

ロールキャベツ ( 鍋調理 ) パセリは飾りです 食べる直前に取り除いてください 冷凍ロールキャベツ 3 個 (180g) コンソメスープ 1カップ弱 塩コショウ 少々 ホット & ソフトプラス 小さじ2 強 トマトソース ( 市販 ) 適量 コンソメスープはお湯 1 カップに顆粒コンソメ小さじ 2

市報たかはぎ(7月号).indd

グリルディッシュレシピブック

ECJ-HK10_ECJ-HK18

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

おくすり健康フェア 野菜 こどもの野菜レシピ 監修 : 久留米三井薬剤師会 管理栄養士家入慶子

( ) 単元計画 ( 全 6 時間 ) 段階 主な学習活動と内容 指導上の留意点 配時 私たちが食べているものは, どこからきて 既習を想起できるように, 農業や いるか考える 水産業の学習内容を掲示しておく 給食の献立から調べた食料自給率から, 給食の献立から調べた食料自給率本つ気づいたことや疑問

わりについての教育, 例えば,1 食料の生産 加工 流通, 安全な食品の選択と選択能力の獲得,2 生活環境や生活行動, 個人の健康意識, 心理的状態と食の状況などを考慮した上での個人や集団に合った食生活管理, などについて教育する 2 食育国民一人一人が, 生涯を通じた健全な食生活の実現, 食文化の

生活習慣改善へのアプローチ -知識と技術

2. 今年度の実践から 1 CS 給食試食会や保護者参加の授業での実践日常学級担任が感じていることや, 生活や食事の調査結果から, 当日の参加者や学年の課題をとりあげ資料を作成した 6 月 1 年保護者給食試食会排便や朝食内容の問題点 朝型の生活リズムの必要性 6 月 CS 給食試食会休日における牛

【食育決裁用】計画表紙と目次

第 3 編 第 3 次出雲市食育推進計画 第 1 章計画の基本的な考え方 1 計画の位置づけ 1. 根拠法令 食育基本法第 18 条第 1 項に基づく市町村食育推進計画です 2. 国 県計画との整合性 国の 第 3 次食育推進基本計画 と島根県の 島根県食育推進計画第三次計画 との整 合性を勘案し策

CKDBOOK_ver2_単ページ_2

2 基本方向 前頁の基本理念を実現するための施策の方向として 次の 4 つの基本方向を掲げます 基本方向 1 健康づくりを支える環境整備 ~ みんなでつくる健康なまち ~ 基本方向 2 生活習慣病の発症予防と重症化予防 ~ 健康をつくる生活習慣 ~ 基本方向 3 分野別の健康づくりの推進 ~ 人生を

保育園噛みっこを育てよう! 子どもたちの噛む力を育てる をテーマに 管理栄養士と調理員で 噛みかみメニュー 作りに取り組んでいます 給食前には かみかみソング を歌って噛むことを意識づけています 良く噛むことは肥満予防 むし歯予防をはじめ様々な効果が期待できます かみかみメニュー * ごぼうの青のり

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また

家庭での災害用食品備蓄に活用ください

食事写真調査から 3 人の食卓を紹介する A)-1 最初は50 代女性の食事写真アンケート 栄養士が指摘しているように主食 副菜 主菜がバランスがよくとれており 献立が工夫されているが 緑黄色野菜の含む野菜類が不足している また果物や乳製品もバランスよく摂り コマがまんべんなく色がつくようにアドバイ

Microsoft Word - 03食育計画書(本編).doc

Ⅰ. 調査の概要 1. 調査の目的仙台市では, 地域特性を活かした食育の取り組みを総合的かつ計画的に推進するため, 平成 23 年 3 月に 仙台市食育推進計画第 2 期 を策定し, 市民の皆様, 関係団体, 事業者等と連携しながら食育推進に取り組んでいる 市民の皆様の食生活や食習慣, 食育に関する

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

給食の時間における食に関する指導事例 ( 小学校第 6 学年 ) 1 主題戦争中の食事を体験しよう 2 関連教科等 単元名社会科 長く続いた戦争と人々のくらし 3 献立名麦ごはん めざし みそ汁 たくわん 4 ねらい戦争中の食糧不足の食事を通して 食糧不足の時代と今の時代の食生活の違いが分かる <

ÿþ

嚥下食  2

食育に関する意識調査の結果について ( 速報 ) 基本目標 1 毎日きちんと朝ごはんを食べます 規則正しい生活を心がけ, 毎日朝ごはんをしっかり食べて充実した 1 日を過ごす 1 朝ごはんを毎日食べる人の割合 (1) 一般問 6 朝食を食べていますか ( は1つだけ) 0% 10% 20% 30%

資料2 これまでの学校における食育の取組について

う について知り ご飯のたき方を理解する 6 おいしいみそ汁の作り方の秘密を調べよう だしの有無やみそ汁の具の種類や切り方によってみそ汁の味や作り方が違うことを理解する 7 8 ご飯とみそ汁を作る計画を立てよう みそ汁の具の組み合わせや切り方 入れる順番等を考え ごはんとみそ汁を同時にできるように時

識及び技能を活用して総合的に学習できるような教材である 家庭の食事や給食について振り返ってバランスよく食品を組み合わせて食事をとる大切さを理解させたり, 体に必要な栄養素の種類と働きを知り 1 食分の献立を考えさせたりする 栄養バランスを考えた 1 食分の献立を計画することは, 小学校での 2 年間

ライフステージ別に 個人 家庭 地域 企業 行政 それぞれの分野での取組を まとめました 基本施策 1 理解と関心を深めて食育推進 個人 家庭 地域 企業 家族と 食 について話をする 感謝の気持ちを込めて いただきます ごちそうさま を言う よく噛んで味わって食べる 買い物や調理 後片付け等 食事

表紙裏 ( 空白 )

11 月座間中学校給食予定献立表 座間市教育委員会 学 校 教 育 課 保 健 給 食 係 TEL : 献立名血や肉の元 ( 赤 ) 体の調子を整える元 ( 緑 ) 熱や力の元 ( 黄 ) エネルギーたんぱく質塩分 給食有無 1 金 サバ竜田揚げ ( カレー風味 ) アーモ

山形県教育委員会:遊佐町立藤崎小学校

ひじきの五目煮 だしのきいたふっくらおいしいひじきの煮物です 1/1 ホテルパン 1 枚分 約 30 人前 大豆 ( ゆで ) 600 人参 本 油揚げ 枚 乾燥ひじき 0 干し椎茸 20 1~2 個 ごま油 約 230cc 水 900 調味液 : 水 =1:3

7 西中学校給食予定献立表 味噌ヒレカツ 海藻サラダひじきのきんぴらいかと野菜の包み蒸し New.7g.7g 塩マーボー豆腐 New 0.g ラタトゥイユグリーンサラダパイン缶.g.g 唐揚げ 枝豆サラダ 麻婆春雨 黄桃缶 お魚ふりかけ ごはん 牛乳 牛乳わかめさば 鶏肉豚肉大豆 8.8g マッシュ


第2次帯広市食育推進計画(名古屋市パクリ)

野菜は身体にいい 誰もが言いますが なぜいいものなのかご存じですか? がん予防に野菜! 野菜 ( とくに緑黄色野菜 ) はがん予防の働きがある成分が含まれています 緑黄色野菜をよく食べる人ほど がんにかかりにくいという結果が出ています 特定の成分だけをとるよりもまんべんなく野菜そのものをとりましょう

CSR の 5 つの重要課題 食とスポーツで心と体の元気を応援 基本的な 考え 方 貢献するSDGs CSR の5 つの重要課題 の中心的対象となる SDGs の目標 食とスポーツを手掛ける企業として 食育活動 食文化の普及 スポーツの振興などを通して心と 体の健康づくりに貢献しています スポーツと

10 月 月 NO.1 12 月 朝食 卵 乳 小麦 ピーナッツ そば かに えび 汁物 味噌汁 ( キャベツ 油揚げ ) ミートボール和風煮込み 鶏肉 豚肉 焼き魚 ( ししゃも ) キ

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

有り ) については, おもに食べる主食 は, パンが5 人, ごはんが3 人, コーンフレークが1 人, おもに食べる主菜 は, 肉, ハム, などが4 人, 豆腐, 納豆などが1 人, 食べないが3 人, おもに食べる副菜 は, みそ汁が4 人, 炒め物が2 人, サラダが1 人, 食べないが2

コラム 野菜ってどのくらい食べるの 野菜にはビタミンやミネラルや食物繊維などいろいろな栄養素が含まれています ビタ ミン類は体の調子を整え カリウムは血圧を低下させ 食物繊維は便秘の予防や血糖値の 上昇を緩やかにしたり 腸管でのコレステロールの吸収を抑えます しかも低カロリーなので多く食べても安心で

PDF納品出力ファイル.indd

図 3 児童 生徒の状況 ( 共食 : 夕食 ) 資料 : 平成 27 年度食生活調査 ( 愛媛県学校栄養士協議会 ) 図 4 食育への関心の状況 (20 歳以上 ) 資料 : 平成 27 年愛媛県県民健康調査 2 多様な暮らしに対応する食生活支援の必要性 共働きや単身赴任の増加など ライフスタイル

ちゃんと (450~650kcal 未満 ) 栄養バランスを考えて ちゃんと 食べたい女性や中高年男性の方向けしっかり (650~850kcal) 栄養バランスを考えて しっかり 食べたい男性や身体活動量の高い女性の方向け スマートミールの基準 1 エネルギー量 ( カロリー ) は 1 食あたり

目 次 第 1 章計画の基本的事項 1 第 1 節食育推進計画の基本的な考え方 1 1 計画改定の趣旨 2 計画の位置づけ 3 計画の期間 第 2 節計画改定の背景 3 1 岩手町食育推進計画 における成果と課題 2 今後の方向性 第 3 節計画の基本目標等 7 1 計画の基本目標と基本理念 2 計

(第1案)

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

untitled

Transcription:

延岡市食育推進計画 ~ うまいと作ってうまいと食べていきいきのべおか ~ - 概要版 - 平成 22 年 3 月 宮崎県延岡市

はじめに 食育とは? 生きる上での基本であって 知育 徳育及び体育の基礎となるべきもの 様々な経験を通じて 食 に関する知識と 食 を選択する力を習得し 健全な食生活を実践することができる人間を育てること 計画策定の趣旨 近年の社会経済情勢等の変化に伴い 食習慣の乱れや生活習慣病の増加 食品安全性への不安の高まり等 食をめぐる様々な問題が生じています これらの問題に対処し食育を国民運動として推進するため 国は 食育基本法 を施行しました 延岡市においても 本市の特性を活かした食育を推進するため 延岡市食育推進計画 を策定します 基本目標と基本的視点 基本目標 ~ うまいと作ってうまいと食べていきいきのべおか ~ うまいと には おいしいもの 上手に という意味がありますが 本計画では 以下の意味も込めて基本目標としました うまいと作って 1 地場産物を取り入れたり栄養バランスを考えた食事を作って 2 新鮮 安全安心な地場産物を生産 加工 販売して等 うまいと食べて 1 いただきます ごちそうさま のあいさつをして 2 栄養バランスのとれた食事をして 3 食べ物に感謝して残さず食べて 4 適切な知識を持って食べ物を選んで等 この基本目標を合言葉に みんなで食育を広げましょう! 基本的視点 基本目標の実現を図るため 以下の3つの視点に立ち 様々な取組を行っていきます 多彩な産業の元気を育む食育 市民の元気を育む食育 いのちに感謝する心を育む食育 うまいと作ってうまいと食べていきいきのべおか

食育推進で取り組むこと 1 子どもから大人までみんなで取り組む食育の推進家庭と学校 保育所 幼稚園等の連携により 子どもの成長 発達段階に応じた食育を推進するとともに 成人に対しても生涯を通じての食育を推進します (1) 家庭における取組の推進 (2) 学校における取組の推進 (3) 保育所 幼稚園における取組の推進 2 地域における食生活改善に向けた取組の推進地域において 食生活の改善を推進するとともに 様々な食の体験活動を通じて 食に対する理解を促進します (1) 食生活改善活動の推進 (2) 食の体験活動の推進 3 延岡市の特色を活かした食育推進運動の展開知育 徳育 体育の基礎である食育と延岡市の知 徳 体に当たる各分野を結び付け 様々な角度から食育運動を展開することで 食育と各分野の相乗的な普及を推進します (1) 延岡の知 産学を活かした食育の推進 (2) 延岡の徳 おせったい の心で食育の推進 (3) 延岡の体 健康づくり 体力づくりと食育の推進 4 地域の食文化と農林漁業に根ざした食育の推進延岡市の食文化の継承を図るとともに 農林漁業体験や地産地消の促進により 食に関する理解と関心を深め 農林漁業や自然環境への意識の醸成につながる食育を推進します (1) 農林漁業体験活動と教育ファームの推進 (2) 地産地消の推進 (3) 食文化の継承と活用 (4) 環境の保全 5 食品の安全性 栄養その他食育に関する情報の収集及び提供食品の安全性に対する知識を身に付け 正しい食の選択や衛生管理を実践できるよう 食に関する知識の普及啓発および適切な情報の収集 提供に努めます (1) 市民の健康 栄養に関する情報収集 (2) 食の安全 栄養 その他食育に関する情報収集 数値目標 No. 項目 No.1,2,3,5,7,8,9,10,13 現状値 延岡市 平成 20 年度食に関する市民調査 より 現状値 目標値 ( 平成 20 年度 ) ( 平成 25 年度 ) 3 歳児 91.4% 100% 就学前児 98.7% 100% 1 朝食を毎日食べる人の割合 小学生 85.4% 100% 中学生 85.2% 100% 高校生 84.3% 100% 20 歳代 34.5% 85% 以上 2 メタホ リックシント ロームの言葉も意味も知っている人の割合 < 一般市民 > 90.0% 100% 3 歳児 85.7% 100% 就学前児 83.5% 100% 3 食事前後のあいさつをする人の割合 小学生 85.4% 100% 中学生 67.1% 80% 以上 高校生 59.0% 80% 以上 一般市民 55.1% 80% 以上 4 食生活改善推進員数 96 人 120 人 5 食事ハ ランスカ イト の言葉も内容も知っている人の割合 < 一般市民 > 28.6% 50% 以上 6 各種料理教室等の開催回数 ( 延回数 ) 231 回 250 回 7 地場産物 ( 直売所等 ) を利用している人の割合 < 一般市民 > 75.3% 85% 以上 8 食育の言葉も意味も知っている人の割合 < 一般市民 > 61.0% 85% 以上 9 食育に関心のある人の割合 < 一般市民 > 79.4% 85% 以上 10 収穫を体験したことのある人の割合 79.0% 85% 以上 11 地産地消 1 校 1 農運動実施学校数 12 校 15 校 12 学校給食における地場産物の使用割合 ( 食材数ベース ) 18.7% 30% 以上 13 食品購入時に原産地や製造者 食品表示を意識する人の割合 < 一般市民 > 80.8% 90% 以上

食育推進体制のイメージ 市内に食育の輪が広がるよう 家庭から地域までの推進体制の協力連携を図ります < 地域 > 幼稚園 連携協力 学校 保育所 大学 市民 各事業所 家庭 地域各種団体 延岡市食育推進会議 教育関係者 食生活改善推進関係者 事業所関係者 スポーツ団体関係者 農林漁業関係者 行政関係機関 市民に提案する食育実践内容 農林漁業者 農林漁業関係団体 延岡市 連携協力 延岡市食育推進幹事会市役所内 12 課にて構成 ( 企画課 児童家庭課 健康増進課 農林課 水産課 商業観光課 学校教育課 保健体育課 社会教育課 各総合支所地域振興課 ) 家庭における食育の取組として 以下の内容を心がけましょう 1) 規則正しい生活リズムの定着 早寝 早起き 朝ごはん の実践をしよう 食後 寝る前は フッ素入り歯磨き剤等で歯を磨こう 2) 食に対する意識の向上 バランスのとれた食事をとろう 肥満予防やエコ生活のために食事の適正量を知ろう 必要な栄養素を知ろう 生活習慣病予防のための食の知識を持とう 3) 楽しい食体験の推進 1 日 1 回以上は 家族揃って食事をしよう テレビを消して 家族の団らんの時間を楽しもう 買い物 料理等 様々な体験をしよう 4) 食に関する感謝の気持ちの実践 いただきます ごちそうさま のあいさつをしよう 食べ残しをしないようにしよう 5) 食事マナー等の継承 マナーや食文化を継承しよう 6) 地産地消の推進 家庭での野菜栽培や農林漁業体験活動に参加しよう 地場産品を取り入れた食事作りをしよう 地産地消関係のイベントへ参加しよう

ちりめんご飯 (4 人分 ) ご飯 茶碗 4 杯 ちりめんじゃこ 20g 青しそ 4 枚 みょうが 2 個 すりごま 小さじ2 作り方 1 ちりめんじゃこはから炒りする 2 青しそ みょうがはせん切りする 3 ご飯が少し冷めたら 12すりごまを混ぜ合わせる スイートコーンポタージュ (4 人分 ) 生スイートコーン 200g 玉ねぎ 50g じゃが芋 50g にんにく 3g 作り方 バター 10g 1 スイートコーンは皮をむき 実をはずす チキンコンソメ 1 個 2 薄切りした玉ねぎ じゃが芋 にんにく 1を炒め 水 水 400cc とコンソメを入れてやわらかくなるまで煮る 牛乳 200cc 3 2をミキサーにかける 4 3を鍋にもどし牛乳を加え 一煮立ちさせる すりみ信田煮 (4 人分 ) 魚すりみ 160g 油揚げ 4 枚 (A) 人参 20g ごぼう 20g 長ねぎ 20g 干椎茸 4g おろし生姜 10g おくら 100g (B) 椎茸戻し汁 300cc 濃口醤油 大さじ1.5 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1 作り方 1 ごぼうはささがき 人参 長ねぎ 干椎茸はみじん切り 2 油揚げは半分に切り開き 必要なら油抜きする 3 おくらは軽く塩もみして 塩を洗っておく 4 ボウルにすり身 1を入れよく混ぜ合わせ2の中に詰める 5 鍋にBを入れ4を煮る 煮えたらおくらを煮る 6 食べやすいように切り おくらと共に盛り付ける 延岡市食生活改善推進員連絡協議会では 子どもから高齢者の皆様のご要望に応じて 地産地消献立をはじめ 生活習慣病予防献立等の調理講習会を地区公民館等で開催しています 問い合わせ先 : 延岡市健康増進課 22-7014

延岡市版 ごはん ( 中盛り ) だったら 4 杯程度 野菜料理 5 皿程度 肉 魚 卵 大豆料理から 3 皿程度 牛乳だったら 1 本程度 1 日分の適量チェック表 食事の適量は性別 年齢 活動量によって異なります 上記食事バランスガイドのコマのイラストにある1 日分の適量は 2,200±200kcal を表しており 活動量が ふつう *1 の成人女性 活動量が 低い *2 の成人男性が該当します さらに強い運動や労働を行っている人は 適宜調整が必要です 下記のチェック表で あなたの適量を確認してみましょう *1 ふつう 座り仕事が中心だが 歩行 軽い運動等を1 日 5 時間程度は行う *2 低い 1 日のうち座っていることがほとんど 単位: つ (SV) 区男性 6~9 才 70 才以上 分女性 6~9 才 70 才以上 10~69 才で活動量低い人 エネルギー (kcal) 1800 ±200 主食副菜主菜 みかんだったら 2 個程度 牛乳乳製品 果物 4~5 5~6 3~4 2 2 10~11 才 12~69 才で活動量低い人 10~69 才で活動量ふつう以上の人 2200 ±200 ( 基本形 ) 5~7 5~6 3~5 2 2 12~69 才で活動量ふつう以上の人 2600 ±200 7~8 6~7 4~6 2~3 2~3

主食 5~7つ(SV)副菜 5~6つ(SV)主1 日およそ 2,200Kcal の場合 食事バランスガイド とは 1 日に 何を どれだけ 食べたらよいかが一目でわかる食事の目安です あなたの適量と料理例を参考にして 日頃の食事の目安にしましょう 料理例 1 つ分 ごはん小盛り おにぎり 1 個 食パン1 枚 ちりめんご飯主食 1 主菜 1 山菜おこわ主食 1 副菜 1 あじ魚寿司主食 1 主菜 3 しいたけ飯主食 1 副菜 1 あゆ飯主食 1 主菜 2 1.5 つ分 2 つ分 ごはん中盛りごはん大盛り うどん 1 杯 もりそば 1 杯 スハ ケ ティ 1 つ分 野菜サラダ具たくさん味噌汁 新たまねぎのサラダ ゴーヤの卵とじ副菜 1 主菜 1 水菜のカリじゃこサラダ副菜 1 主菜 1 次郎柿なます スイートコーンホ ターシ ュ副菜 1 乳製品 1 せん切り大根煮物 2 つ分 野菜の煮物 野菜炒め 菜 3~5つ(SV) 牛乳 乳製品 2つ (SV) 果物 2 つ (SV) 1 つ分 冷奴 2 つ分 1 つ分 まぐろとイカの刺身 すり身の信田煮副菜 1 主菜 2 牛乳コッフ 半分チース 1かけ 納豆目玉焼き一皿きびなご無塩汁 スライスチース 1 枚 めひかり南蛮漬副菜 1 主菜 2 ヨーク ルト 1 個 SV とは サービング ( 食事の提供量の単位 ) の略 3 つ分 ハンバーグ 2 つ分 牛乳瓶 1 本 延岡市版食事バランスガイド は 厚生労働省と農林水産省が決定した 食事バランスガイド ( 全国版 ) に基づき 延岡市( 延岡市食生活改善推進員連絡協議会協力 ) が作成したものです 市民の皆様が日常生活に活用できるよう 日ごろ慣れ親しんでいる料理や延岡市の地場産物を活用した料理とそれらの量を示しました 地鶏うま煮副菜 1 主菜 2 1 つ分 みかん1 個りんご半分次郎柿 1 個千代姫桃 1 個ぶどう半房 アスハ ラ豚肉巻き副菜 1 主菜 2 鶏肉のからあげ チキン南蛮