目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

Similar documents
目 次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクター

目 次 1. 目的 1 2. 定義 1 3. 事業主体 事業実施主体および基地病院 準基地病院等 2 (1) 事業主体 (2) 事業実施主体 (3) 基地病院 準基地病院 (4) 搭乗人員 4. 出動待機時間および運航範囲等 2 (1) 出動待機時間 (2) 運航範囲 (3) 運航条件 5. 救急現

untitled

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実

④登録要領(医療分野)

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

別紙(例 様式3)案

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

病院機構災害医療センター ( 以下 災害医療センター という ) に DMAT 事務局を設置する 都道府県は 通常時に DMAT 運用計画の策定 医療機関等との協定の締結等を行い 災害時に 計画に基づき DMAT を運用し 活動に必要な支援 ( 情報収集 連絡 調整 人員又は物資の提供等 ) を行う

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た

個人情報の保護に関する規程(案)

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

緊急臨時的医師派遣事業について 派遣元医療機関 ( 登録医師 ) 派遣先医療機関募集 会員 各位 会長長瀬清 本道では医師不足 偏在の影響により地域医療が崩壊寸前であり 住民は大きな不安を感じ 現実に他地域での受療 あるいは転院等を余儀なくされている地域も出現し 非常に憂慮しております 当会では 北

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

「 タイトル 」実施要領(案)

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

< F2D F985E817A B8C91CE8FC6955C3132>

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

手順書03

○福岡県警察交通管制要綱の制定について(通達)

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

兵庫県DH運航要領 第6版 確定版

14個人情報の取扱いに関する規程

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

長野県消防防災ヘリコプター運航協議会会則

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

( 災害医療調整本部の所管事務 ) 第 4 条災害医療調整本部は 次の事務をつかさどる (1) 全県域を対象とした医療資源の配置調整及び患者搬送調整に関すること (2) 国や他都道府県等に対する医療支援の要請及び受入れと その派遣調整に関すること (3) 地域災害医療対策会議の支援に関すること (4

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

通知(写入)

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

ドクターヘリの安全に関する研究と提言

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

平成27年度事業計画書

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

国立病院機構大阪医療センター受託研究取扱細則

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

ヘリ搬送チームの活動

<4D F736F F D20332D325F91538A A C982E682E9836C F815B834E90DA91B B CC C98AD

PowerPoint プレゼンテーション

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

Microsoft Word - ○(確定)救急修練等に係る受講者の募集について(都道府県 宛).rtf

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

Microsoft Word - crossnet13.doc

別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の

「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業について」の一部改正について(厚生労働省健康局長:H )

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

2. 平成 9 年遠隔診療通知の 別表 に掲げられている遠隔診療の対象及び内 容は 平成 9 年遠隔診療通知の 2 留意事項 (3) イ に示しているとお り 例示であること 3. 平成 9 年遠隔診療通知の 1 基本的考え方 において 診療は 医師又は歯科医師と患者が直接対面して行われることが基本

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

山梨県消防防災航空隊山岳救助活動ガイドライン

新潟県ドクターヘリ運航調整委員会設置要綱(案)

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

東レ福祉会規程・規則要領集

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

Microsoft Word - 要綱別添様式 (2)

<4D F736F F F696E74202D20816A817595A897AC E835A BF A817682C98AD682B782E E892F18B9F81698F4390B38CE32E707074>

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

Taro-309 緊急事態における新潟県警察の組織に関する要綱の制定について(例規通達)

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

2. 運用の基本方針 DMATの活動は 通常時に都道府県と医療機関との間で締結された協定及び厚生労働省 文部科学省 独立行政法人国立病院機構等により策定された防災計画等に基づくものである DMATの派遣は被災地域の都道府県の派遣要請に基づくものである ただし 厚生労働省は当分の間 被災地域の都道府県

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

Microsoft Word - 公布通知(医政発0725第10号)

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

Transcription:

熊本県ヘリ救急搬送運航要領 熊本県ヘリ救急搬送運航調整委員会

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航体制 2 (1) 役割分担 2 (2) 連絡体制 2 (3) 運航時間 3 (4) 運航範囲 3 6 救急現場運航 ( 転送を含む ) 3 (1) 要請 3 (2) 出動 4 (3) 傷病者の搬送 5 (4) 操縦士権限 5 (5) 防災消防ヘリとの連携 5 7 病院間搬送 6 (1) 要請 6

(2) 出動 6 (3) 傷病者の搬送 6 (4) ドクターヘリとの連携 6 8 事故等への対応 7 (1) ドクターヘリ 7 (2) 防災消防ヘリ 7 9 災害時の運用 7 (1) ドクターヘリ 7 (2) 防災消防ヘリ 7 10 運航調整委員会の設置 7 11 搬送費用等 7 12 安全管理 7 13 雑則 8 別紙 1( 消防機関一覧 ) 9 別紙 2( 救急現場運航要請基準 ) 10 別紙 3-1( 熊本県防災消防ヘリコプター運航管理要綱 ) 12 別紙 3-2( 熊本県防災消防ヘリコプター緊急運航要領 ) 16 参考資料 18

1 目的この要領は 傷病者の救命及び後遺症の軽減等を図るため 救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法 ( 平成 19 年法律第 103 号 ) 及び厚生労働省が定めた救急医療対策事業実施要綱 ( 昭和 52 年 7 月 6 日付け医発 69 2 号厚生省医務局長通知 ) の規定に基づき実施する救急医療用ヘリコプター ( 以下 ドクターヘリ という ) 並びに熊本県防災消防ヘリコプター ( 以下 防災消防ヘリ という ) が 連携しながら 安全かつ円滑に運航するために必要な事項について定める ただし 防災消防ヘリについては 熊本県防災消防ヘリコプター運航管理要綱 ( 別紙 3-1 以下 防災消防ヘリ運航管理要綱 という ) 及び熊本県防災消防ヘリコプター緊急運航要領 ( 別紙 3-2 以下 防災消防ヘリ緊急運航要領 という ) に定めるもののほか 救急事案の対応について定めるものとする 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 医療機関及び消防機関を含む行政機関等は 傷病者の救命を最優先し ドクターヘ リ及び防災消防ヘリが安全で円滑に運航できるよう相互に協力するものとする 3 事業主体 (1) ドクターヘリ救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法及び救急医療対策事業実施要綱の規定に基づき 熊本赤十字病院 ( 開設者 : 日本赤十字社熊本県支部 ) が実施する (2) 防災消防ヘリ 防災消防ヘリ運航管理要綱及び防災消防ヘリ緊急運航要領の規定に基づき 熊本 県が実施する 4 定義 (1) ドクターヘリ基地病院 ( 以下 基地病院 という ) ドクターヘリ事業の事業主体である熊本赤十字病院 ( 開設者 : 日本赤十字社熊本県支部 ) とする なお 基地病院には ドクターヘリ運航管理室 ( 以下 運航管理室 という ) を設置する (2) 地域救急医療体制支援病院 ( 以下 支援病院 という ) 防災消防ヘリによる救急活動の支援に係る基幹的役割を担うものとし 熊本医 療センター ( 開設者 : 独立行政法人国立病院機構 ) とする - 1 -

(3) ヘリ救急搬送体制支援病院前 2 項に定義した病院と連携しながら ドクターヘリ及び防災消防ヘリにより搬送された傷病者の受け入れに協力する病院として基幹的役割を担うものとし 済生会熊本病院 ( 開設者 : 社会福祉法人恩賜財団済生会 ) 及び熊本大学医学部附属病院 ( 開設者 : 国立大学法人熊本大学 ) とする (4) 出動区分 1 救急現場運航交通事故等の救急現場へ出動し 救急現場から傷病者の治療を開始するとともに 救急搬送時間の短縮を図ることを主目的とする出動をいう 2 転送救急隊で搬送中の傷病者が搬送先医療機関で収容されなかったため さらに高次医療機関に搬送するための出動をいう 3 救助昭和 62 年消防庁告示第 3 号 ( 救急活動に関する基準 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する救助活動のうち 救助を要する者が速やかな治療の開始 又は救急搬送時間の短縮を要する場合の出動をいう 4 病院間搬送現に医療機関に収容されている傷病者を当該医療機関から高次医療機関に搬送するための出動をいう 5 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航体制 (1) 役割分担 1ドクターヘリドクターヘリは 主に救急現場運航及び転送に対応する 2 防災消防ヘリ防災消防ヘリは 主に病院間搬送及び救助に対応する 3その他それぞれのヘリが対応できない場合には 互いの運航基準に準じ 連携しながら 役割を補完するものとする (2) 連絡体制 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの出動要請窓口を熊本県防災消防航空センター とし 次の専用電話 ( 以下 要請ホットライン という ) を設置する - 2 -

要請ホットライン ( 固定電話 ) - - ( 携帯電話 (PHSを含む )) - - ただし 出動するヘリが ドクターヘリ又は防災消防ヘリのいずれかに決定した以降の連絡については それぞれの専用電話を使用する ドクターヘリ( 熊本赤十字病院 ( 運航管理室 )) - - 防災消防ヘリ( 熊本県防災消防航空センター ) - - (3) 運航時間 1ドクターヘリ原則として 午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分までとする ただし 日没時間等を考慮して 運航時間は変動するものとする 2 防災消防ヘリ午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分までの時間帯 ( ただし 要請の内容により日の出から日没の間 運航可能 ) (4) 運航範囲 1ドクターヘリ原則として 熊本県全域とする ただし 他県へ出動が必要な場合の対応については 別に定めるものとする 2 防災消防ヘリ原則として 熊本県全域とする ただし 救急患者を県外 ( 九州内 ) の医療機関に搬送する必要がある場合には この限りでない 6 救急現場運航 ( 転送を含む ) 救急現場への運航については 主にドクターヘリが対応する (1) 要請 1 要請者救急現場への出動要請は 別紙 1に定める消防機関 ( 指令課 ( 室 ) 又は救急隊 ) が行う - 3 -

2 出動要請基準要請者は 別紙 2のドクターヘリ出動要請基準に合致すると判断した場合に ドクターヘリの出動を要請できる 3 要請の連絡方法要請者は 要請ホットラインを通じ ドクターヘリの出動要請と併せて 出動時の目標となるドクターヘリの離着陸場所 ( 以下 離着陸場所 という ) を連絡する その際 要請者は 必要に応じて出動要請を行った旨を離着陸場所と併せて警察に連絡する また 救急隊が現場に到着する前に要請者が要請を行った場合には 救急隊員は 現場到着後に患者の緊急度及び重症度 現場の気象状況などを連絡する なお 要請者は 状況に応じ 運航管理室又は機長と調整のうえ 離着陸場所を変更することができる 4 要請のキャンセル緊急時には患者の病態を正確に判断する事は困難な場合も多いことから 結果的に出動が不必要と判断された場合 又は出動要請後の病態変化などにより2に定める出動要請基準対象外になったと判断された場合には その時点で要請をキャンセルすることができる (2) 出動 1ドクターヘリの出動基地病院は 要請者から出動要請を受けた後 現場の気象状況等を確認した上 直ちにドクターヘリを出動させる ただし 要請を受けた時点でドクターヘリが気象条件等により出動不能の場合は 要請者に対してその旨を伝える 2ドクターヘリ離着陸場所の安全確保ア離着陸場所の決定及び連絡要請者は 最も適している離着陸場所を選定して 当該離着陸場所の管理者 ( 以下 施設管理者 という ) の使用許可を取り 現場救急隊及び運航管理室へ必要な情報を連絡するものとする 併せて当該施設管理者へドクターヘリの到着予定時刻を連絡し 安全確保の協力を得るものとする また 要請者が 現場からより近いなどの理由により管轄外の離着陸場所を選定し 搬送を行う場合には 当該離着陸場所を管轄する消防機関に対し その旨を連絡する その際 当該離着陸場所を管轄する消防機関は 施設管理者の使用許可を取るとともに 必要に応じて 安全確保等の協力を行う イ離着陸場所の安全確保離着陸場所の安全確保は 要請者が施設管理者及び必要に応じて警察の協力を得て行うものとする また 要請者は離着陸に際して 砂埃の飛散等に充分配慮するものとする - 4 -

ウ傷病者の搬送先医療機関への搬送時における安全確保搬送先医療機関への搬送時における離着陸場所の安全確保は 敷地内にヘリポートを有する医療機関が対応可能な場合を除き 搬送先医療機関を管轄する消防機関が 施設管理者 搬送先医療機関の協力を得て実施する (3) 傷病者の搬送 1 搬送先医療機関の決定搭乗医師が 傷病者の容態 搬送時間 傷病者又は家族の希望及び消防機関との協力体制等を考慮のうえ 適切な医療機関を搬送先医療機関として決定する 2 搬送先医療機関への要請搭乗医師が搬送先医療機関を決定後 基地病院は 直ちに当該搬送先医療機関に対して 患者の収容やヘリポートの安全措置等について要請する 3 搬送先医療機関を管轄する消防機関への要請 ( 基地病院へ患者を収容する場合 又は敷地内にヘリポートを有する医療機関が対応可能な場合を除く 以下 4 5において同じ ) 要請者は 搬送先医療機関を管轄する消防機関に対して 搬送先医療機関への搬送時における離着陸場所の安全確保及び迅速な搬送収容のための協力を要請する 4 搬送先医療機関への搬送時における離着陸場所への連絡施設管理者等への連絡は 原則として搬送先医療機関を管轄する消防機関が行う 5 迅速な搬送収容搬送先医療機関を管轄する消防機関は 施設管理者 搬送先医療機関の協力を得て 迅速な搬送を行うとともに 搬送先医療機関は 基地病院と調整のうえ 傷病者の円滑な収容に努める (4) 操縦士権限やむを得ず消防機関の協力を得る事が困難なときは 救急現場出動及び搬送先医療機関への搬送のいずれの場合でも 離着陸場の安全が確認できる場合には 操縦士の判断で離着陸できるものとする また 救急現場及び搬送先医療機関への飛行中において気象条件又は機体条件等から操縦士の判断により飛行中止及び目的地の変更ができる (5) 防災消防ヘリとの連携ドクターヘリが要請に対応できない場合 ( 救助を含む ) には 運航管理責任者 ( 防災消防ヘリ緊急運航要領で定める運航管理責任者をいう 以下同じ ) は 防災消防ヘリ緊急運航要領の規定に基づき 運航の決定を行い 防災消防ヘリが出動する その際 医師の搭乗が必要な場合には 主に支援病院の医師が防災消防ヘリに搭乗し - 5 -

その活動に当たる なお 傷病者の搬送については (3) の規定を準用する 7 病院間搬送病院間搬送については 主に防災消防ヘリが対応する (1) 要請 1 要請者出動要請は搬送元医療機関を所管する別紙 1に定める消防機関が行う 2 出動要請基準要請者は 遠隔地の高次医療機関へ緊急に転院搬送を行う場合で 医師がその必要性を認め かつ 原則として医師が搭乗できる場合には 防災消防ヘリ緊急運航要領の規定により要請できる 3 要請の連絡方法要請者は 要請ホットラインを通じ 出動要請を行う (2) 出動 運航管理責任者は 要請者から出動要請を受けた後 防災消防ヘリ緊急運航要領の 規定に基づき 運航の決定を行い 防災消防ヘリを出動させる (3) 傷病者の搬送 1 搬送先医療機関の決定搬送元医療機関は 適切な搬送先医療機関と事前に協議を行い 搬送先医療機関を決定する 協議が調わない場合には 搬送元医療機関は 支援病院 ( 連絡先 : - - ) と協議を行うとともに 支援病院は 医師を搭乗させ 支援病院に搬送 受入を行うよう努めるものとする 2 医師の搭乗県内の搬送先医療機関は 所属の医師を搭乗させるよう努めるものとする 3 受入体制等そのほかについては 防災消防ヘリ緊急運航要領の規定によるものとする (4) ドクターヘリとの連携 1 要請防災消防ヘリが対応できない場合には ドクターヘリが対応する ただし 要請対象は別紙 2に準ずるが ドクターヘリによる搬送の最終的な適否は 個々の傷病者に関する病状の詳細について 搬送元医療機関とドクターヘリ搭乗医師との間で協議のうえ 決定する - 6 -

2 その他 このほか ドクターヘリが出動する場合においては 6 の規定を準用する 8 事故等への対応 (1) ドクターヘリ 1 ドクターヘリの運航時に生じた問題に対する対処は 基地病院と運航会社が協力して対応するものとする この場合において基地病院及び運航会社は 問題の解決に向け迅速かつ誠意を持って対応しなければならない 2 ドクターヘリの運航時に発生した事故等については 被害を被った第三者等に対して 基地病院及び運航会社は協力してその補償を行うものとする (2) 防災消防ヘリ 1 搭乗する医師等の医療行為に起因する事故等については 搭乗する医師等が所属する医療機関において処理する 2 防災消防ヘリの運航に起因する事故により医師等及び第三者に損害を与えた場合の賠償等については熊本県が負担する 9 災害時の運用 (1) ドクターヘリ 災害時におけるドクターヘリ運航要領によるものとする (2) 防災消防ヘリ 防災消防ヘリ緊急運航要領によるものとする 10 運航調整委員会の設置ドクターヘリ及び防災消防ヘリが 連携しながら 安全かつ円滑に運航するため 関係機関等との調整を行う熊本県ヘリ救急搬送運航調整委員会を設置する 同委員会の運営については別に定める 11 搬送費用等ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航に要する経費は事業主体が負担する なお 基地病院及び防災消防ヘリに搭乗する医師等が所属する医療機関は 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 及び高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) の規定に基づき 厚生労働大臣が定める診療報酬の算定方法により 救急現場等での治療に伴う一部負担金を傷病者本人又はその家族に請求できる - 7 -

12 安全管理 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航に当たっては 航空関係法令等を遵守し 国土交通省等の関係機関と連携しながら 安全運航の確保をしなければならない 13 雑則 この要領に定めるもののほか 運航に必要な事項については 10 に定める熊本県 ヘリ救急搬送運航調整委員会において協議のうえ 定めるものとする 附則この要領は 平成 24 年 1 月 16 日から適用する この要領は 平成 26 年 4 月 1 日から適用する この要領は 平成 28 年 10 月 25 日から適用する この要領は 平成 30 年 3 月 5 日から適用する - 8 -