PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
<362D A8F B2E786C7378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

< E89BB A838A834C D E786C73>

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc

title

Microsoft Word doc

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

Microsoft Word doc

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

From Farm to Table 農学を志す君たちへ Graduate School of Agricultural Science Kobe University History 農学部 農学研究科の沿革 1949年 4月 兵庫県立農科大学開学 現 兵庫県篠山市 農学は 自然科学に加えて社会科

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

新規 Microsoft Word 文書

Microsoft Word docx


火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

Chapter 1

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

首都大学東京

KULASIS(京都大学共通教育教務情報システム)

個別登録 1. アクセス方法 採点登録マニュアル (Universal Passport) アドレス枠に と入力します 2. ログイン User I: 職員番号 PassWord: 統一アカ

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に


l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

TSRマネジメントレポート2014表紙

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

学則・奨学関係

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

74

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則


<4D F736F F F696E74202D208D718BF38B4082CC90DD8C BB8DEC814594F28D7382F091E88DDE82C682B582BD A88DEC82E88EC

PowerPoint Presentation

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

平成20年度AO入試基本方針(案)

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

01-02_入稿_0415

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻


法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

外国語学部15生~18生

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

関西学院大学

海外派遣プログラムリーフ.indd

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

<4D F736F F D208B9E937391E58A A778BB38EBA2E646F63>

経済履修案内-H25.indd

スライド 1

PowerPoint Presentation

compass72_2016.indd

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

第 1 節キャリア教育の理解 6) 情報リテラシー ( コンピュータリテラシー 情報処理 ネット利用の方法とリスク ) 7) 自校教育 ( 建学の精神 教育目標 ) 8) キャリアデザインなど ( 出典 : 川島啓二 大学と学生 2008 年 5 月号 ) 2 初年次教育で重視されていること 1)

PowerPoint プレゼンテーション

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の

Gifu University Faculty of Engineering

1 履修申請期間が普通申請科目とは異なる ( 早く終了する ) 科目以下の科目は 普通申請科目の履修申請期間よりも早く登録期間が終了する 各々の履修申請期間を過ぎてからは 履修申請 変更は一切認められないので注意すること カード申請科目 ( 初回授業時に 履修申請カード を授業担当者に提出 ) 実践

4:10 防災科学技術研究所第 2 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 9:34 防災科学技術研究所第 3 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 11:50 防災科学技術研究所職員が熊本県庁 ( 熊本県災害対策本部 ) に到着 16:00

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

(Microsoft Word - \223\226\223\372\216\221\227\277\225\\\216\206.doc)


平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

< F2D B90B389BB8EC08E7B8C7689E C4816A8E96914F90E096BE E6A746463>

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

問 3 問 1 で複数種目を回答した場合 指導形態について該当するものを選んでください ( 問 1 で複数種目回答していない場合は回答不要 ) 1 学校が選択した複数種目をすべての生徒に履修させている 2 学校が提示した複数種目から生徒が選択して履修できるようにしている 3 その他 ( 具体的な指導

1 単位について (1) 単位とは 第 2 科目の履修 大学の授業科目はすべて単位制で行われ 卒業に必要な単位数等は 各学部 学科で定められています 履修登録して授業に出席し 授業前と授業後の学修を行い 試験を受けて あるいはレポート等を提出して 合格すれば定められている単位が認定されます (2)

日本大学 文理学部

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

id5-通信局.indd

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究

就職委員会 1 新年度ガイダンスなどで履修指導を行ったが 職業と人生 Ⅲ( 履修者 710 名 履修率 74.8%) 職業と人生 Ⅳ(630 名 67.2%) と昨年度より履修率が 6.5% 低下した 出席率が低いので 3 年生全員に就職ガイダンスの告知ハガキを送付したが 参加者を増やすことは出来な

Microsoft Word - Coming50.docx

66

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73>

Transcription:

京都大学 火山研究センター ( 阿蘇 ) における熊本地震の被害の現状と 教育活動への影響 この度の地震で亡くなられた方々にお悔やみを申し上げますとともに 被災されました皆様にお見舞い申し上げます. 大倉敬宏京大 理 火山研究センター

阿蘇カルデラ 25 km AVL 中岳火口 N 中央火口丘 18 km 国土地理院のデータを元に作成 18 km x 25 km, 50,000 人が暮らす 世界最大級 4 回の大規模噴火 ( 約 27 万年前, 約 14 万年前, 約 12 万年前, 約 9 万年前 ) 約 9 万年前の噴火では 200 km 3 のマグマが放出され カルデラが形成された

京都大学火山研究センター 火山地域における地球物理学現象を観測 解析し 火山活動の物理機構や噴火機構と噴火予知の研究および教育を推進すること目的として設立された ( 理学部附属火山研究施設 ) 1927 年 国費及び熊本県の援助によって本研究センター本館の起工 1928 年 3 月 本館の竣工 地震計の設置 地磁気観測 地殻変動観測 1974 年から国家事業として 火山噴火予知計画 が始まる 噴火予知のための基礎研究 2009 年から 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画 2014 年から 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画

京都大学理学研究科 理学部の組織図 :5 専攻 3 施設 http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/about/orgchart.html

京都大学理学部の教育理念 目標 自然科学の基礎体系を深く習得し それを創造的に展開する能力の養成個々の知識を総合化し 新たな知的価値を創出する能力の養成 京都大学理学部の教育基本方針 理学科のみの1 学科制 に基づく 緩やかな専門化 により学生に大きな選択自由度を与える http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/about/mission.html 理学部カリキュラムポリシー 1-2 回生においては狭い専門に閉じず幅広い学問の学習を促す 3-4 回生においては自らの興味 意欲と能力 適性に応じて 5 つの専門分野から 1 つの専門を選ばせ ( 系登録 ) 理学的素養を深化させる ( 数学 物理学 宇宙物理学 化学 地球惑星科学 生物科学 ) http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/about/cu-policy.html

理学部カリキュラムポリシー 一般教養科目 外国語科目 保健体育科目を全学共通科目から選択させ 主に 1 2 回生において取得させる 緩やかな専門化 を実現するため すべての理学分野にとって必要不可欠な科目 および 専門課程のための導入となる科目を 1 2 回生向けの専門基礎科目として配置 2 回生終了時に 数理科学系 物理科学系 地球惑星科学系 化学系 生物科学系のいずれかの系への所属 ( 系登録 ) を決定 3 回生次においては 各系における専門の基礎となる講義 演習 実験 実習等を行えるように科目を配置 また 関連分野の学習に支障がないように配慮 4 回生は 主に卒業研究 ( 数学講究 課題研究 ) を行い 研究の最前線に触れる卒業研究科目は理学部における唯一の必修科目 http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/about/cu-policy.html

地球惑星科学系 ( 地球物理 地質鉱物 ) コースツリー http://www.eps.sci.kyoto-u.ac.jp/education-b/curriculum/index.html

観測地球物理学演習 A 授業の概要 目的 フィールドから情報を得ることは, 地球惑星科学の研究における最も重要な柱の一つである 本科目では, 壮大な地熱現象地域である阿蘇火山地域において, そこでのマグマ等熱的活動やカルデラ地形に起因する諸現象を観察する また, 様々な地球物理学的アプローチを用いた観測を実際に行うことで, 自然に対する感覚を高める 超高層から固体地球にいたる現象を同一フィールドで観測することにより, 地球での活動をシームレスに捉える感覚を得ることを目指す 夏季休暇中 (8~9 月 ) に地球熱学研究施設火山研究センター ( 阿蘇 ) において 3 泊 4 日で集中して行う 2004 年度から 担当教員 : 地球物理学教室と阿蘇の教員測地 電磁気 気象 配当学年 :2 回生以上単位数 : 2 単位 4 24 名受講 10 名弱

観測地球物理学演習 A

課題演習 地球惑星科学の学問分野を野外調査 実験 観測 データ解析 理論計算などの手法を用いて体験的に学ぶ 専門的かつ実践的な研究手法を会得し 地球惑星科学の研究のための基礎 応用力を養うことを目的とする DA( 前期 ) 授業の概要 目的固体地球の形状, 内部構造とその動きを知るためのさまざまな観測手法やデータ解析手法について, 実習により, その基礎的事項を学問分野横断的に学ぶことを目的とする DC( 後期 ) 授業の概要 目的 固体地球系共通の研究手法や, 地震, 測地, 火山, 地殻変動など固体地球系の各学問分野特有の研究手法に関する 5~6 テーマから,1 テーマを学生諸君が選択して学習する マグマから噴火まで ( 火山 熱学 ) 地球の鼓動を捉える ( 地震 火山 )

課題演習 DC 阿蘇演習

課題演習 DC 阿蘇演習 チリの地震の表面波火山性地震

ポケットゼミ ILAS セミナー 全学共通科目 新入生向け少人数セミナー ( ポケット ゼミ ) 少人数教育科目群 :ILAS セミナー 平成 10 年度 新入生を対象とし 大学における勉学の視野を広げ 人間 社会 自然について深く考える力を養成することを目的に設置 最先端の分野でどんなことが行われているかなどについて 教員が直接に学生に語りかけ あるいはさまざまな研究のフィールドに誘う いわば 京都大学そのものへの入門 の授業として機能している

ポケットゼミ ILAS セミナー

ポケットゼミ

測地学会サマースクール in ASO 2009

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu6/toushin/1353717.htm 2. 今後の火山観測研究の在り方 (4) 火山研究人材の育成 ( 若手人材の確保 育成 ) 火山学を志す学生をより多く集め 若手研究者を増やしていく必要があり 大学の枠を超えて 火山学コミュニティ全体で真剣にその方策を検討する必要がある 例えば 観測調査実習を含んだ大学間での共同集中講義の実施 火山学を学ぶための統合化カリキュラムの採用などの方策が考えられ 今後 関係者間で更に具体的な制度設計や行動計画の検討を進めていく必要がある

大学院講義 (STEP10) 火山物理 火山流体学 B 2013 年度京都で集中講義 (3 日間 ) 14,15 年度阿蘇にて 4 泊 5 日で集中講義講義とフィールド実習阿蘇と桜島の教員が担当 4 8 名の参加者 10 11 月に実施 STEP10 国立 10 大学大学院理学研究科等学生交流プログラム 10 大学の理学研究科が よりグローバルでより多様な科学人材育成のために設置した 大学間連携学生交流プログラム 大学の枠を超えた教育 研究を促進することを目標に 10 大学が協力して 他大学学生も聴講できる授業科目を相互に設けている ( 北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 東京工業大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学 広島大学 九州大学 )

大学院講義 (STEP10) 火山物理 火山流体学 B

京都大学のとしての遠隔施設地球の窓としての火山

北海道から九州まで全国に多数ある京大の教育研究施設 ( 京都大学の窓 ) において 公開講座 講演会 施設公開等を一定期間に集中して実施する企画

立野蹴裂 ( けさき ) 伝説 タケイワタツノミコト ( 健磐龍命 : 神武天皇の孫 阿蘇開拓の神 ) 天孫降臨の地 高千穂から阿蘇へ移動し 外輪山の立野付近を蹴破り カルデラ湖の水を排出 農地を開拓したカルデラ壁の決壊 : 約 7 万 3000 年以前布田川断層における前回の活動 :2,200 年前 6,900 年前 普賢岳 熊本空港 熊本市 外輪山 布田川断層 外輪山 火山研究センター 草千里より西を望む

タケイワタツノミコトのひと蹴り 草千里より西を望む

タケイワタツノミコトのひと蹴り 航空写真家叶悠眞氏提供写真

火山研スタッフの住まい 大津町 :7 名 ( うち 1 名京都 1 名火山研 ) 阿蘇市 :1 名南阿蘇村 :1 名 http://www.asahicom.jp/articles/images/as20160420006375_comm.jpg

取り残された私の自家用車 地震発生時私はここの部屋 (4F) で寝てました 写真は http://www.asahi.com/articles/asj4l63mnj4lulbj01c.html より

地震時はここにいました 空中写真は国際航業株式会社のサイトより http://www.kkc.co.jp/service/bousai/csr/disaster/201604_kumamoto/index.html

地滑り発生 ( 地震直後 )

火山研究センター 復旧にむけた土地 建物等配置図 7/1~ 4/21~ 6/1~

時系列 4/16 01:25 の地震により火山研斜面で複数の地滑り発生通信回線寸断 建物内被災のため 観測機能マヒメールサーバーダウン ( メール消失を防ぐための措置 ) データ集約機能は別府へ移す 4/18 観測点復旧開始 4/19 全学メールへ移行 メール消失は免れる 4/21に仮事務所開設 ( 京都での講義を休講に ) 4/27 仮事務所に光回線開通 ( 地震直後は発注もできず ) 5/2 火口周辺の商用電源が復活 5/5 観測点復旧 完了 5/23 JpGU から熊本 大分地震災害に関する声明 http://www.jpgu.org/news/1989.html 5/30 理学研究科内に熊本地震により被災した火山研究センターの復旧対策検討タスクフォース設置 5/31 観測網応急措置予算の閣議決定

車庫から飛び出す公用車 台から落ちたウィーヘルト上下動 三角点の蓋も飛んでいた

4 月 16 日 01 時 25 分地震発生 4F にて就寝中 強烈な揺れに体が吹き飛ばされる枕元には携帯電話 懐中電灯 水 薬 ( ニトログリセリン ) これらを手に下へ 非常用発電機が回っており停電は発生せず ただし非常ベルが鳴り響く

地滑り発生 電柱倒壊 光ケーブル断裂 固定電話使用不可地震データ受信不可メールサーバ Web サーバ断

4/16 02:30 am ころ 事務室へ突入し 公用車の鍵を発掘 敷地内からの脱出を試みるも 道路の亀裂のためすぐに断念 館内から水 ポット 食料を取り出す 館内の電灯をつけっぱなしにする ( 目印 )

4/16 02:00 3:00 ころ自室へ何度か突入し薬 カバン ノート PC などを順次発掘免許証 財布 メガネなどがなかなか見つからず ( 免許証は手数料なしで再交付可 すべて 1 週間以上あとに発掘 )

4/18 観測点復旧に向けて :4WD 公用車の脱出

火山観測業務の再開について 当センターの火山観測業務は 2016 年 4 月 16 日未明の地震によって一時的に停止せざるをえなくなっておりましたが 地元自治体や関係諸機関の皆様から賜りましたご支援 ご協力により 5 月 8 日までに大部分の機能を復旧させるに至りました ( ただし 一部の観測点 データ中継点の機能を除く ). 当センターは 今後も 観測データの解析作業や教育 研究の再開に向けて 努力を続けてまいります. 引き続き皆様からのご支援 ご協力を賜りますよう 改めてお願い申し上げます. http://www.aso.vgs.kyoto-u.ac.jp/information/20160517/index.html

地球惑星科学系 ( 地球物理 地質鉱物 ) コースツリー http://www.eps.sci.kyoto-u.ac.jp/education-b/curriculum/index.html

授業や演習への影響 -- 前期授業期間をおえて -- 京都キャンパスでの授業 ( 火山物理学 ) や演習 (DA) など おおむね滞りなく終了 ポケットゼミ 別府にて 夏期演習 観測地球物理学演習 A 別府にて 演習の夏期実習 火口近傍での観測は中止 熊本地震巡検などに変更 STEP10 の講義 & 実習 今年度は開講せず 課題研究 ( 卒論指導 ) 修論指導など TV 会議でのセミナーに参加できていない 京大ウィークスイベントにも今年度は不参加

火山研究センター 復旧にむけた土地 建物等配置図 7/1~ 8/1~ 4/21~ 7/23 アクセス道路一部改修 6/1~ 今日から坂梨小学校跡 校舎を借用 ( 昨年度末で閉校 ) 7 月 26 日の閣議にて熊本地震復旧等予備費が認められ 改修関係経費が措置された

まとめにかえて 4/16 に発生した地震により火山研の地盤 建物に甚大な影響 仮事務所を設置し 観測機能の復旧 授業には大きな影響なし 阿蘇での実習体制復旧 大学院生の指導体制の立て直し が今後の重要課題 阿蘇市内の小学校跡にて 研究 教育機能の復旧を図る 被災したセンターの建物としての復旧の要否 被災したセンターの支持地盤の健全性の判定 現在地での復旧が困難な場合の建設用地の選定をするためのタスクフォースにて検討中 新たに建物を建設する場合でも 登録有形文化財である現建物の処置を検討 ( 地元自治体や阿蘇ジオパークなどと協議 ) これからもご支援をお願いしたい