日本における死因別死亡数の動向予測

Similar documents
日本における死因別死亡数の動向予測

untitled

日本における全がんと白血病による死亡の歴史的状況と今後の動向予測

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対

Microsoft PowerPoint - tobacco

平成17年

我が国における世代出生数の動向 * * * 池田一夫, 灘岡陽子, 神谷信行 The Trend of Generation Live Births in Japan * * * Kazuo IKEDA, Yoko NADAOKA, Nobuyuki KAMIYA Keywords: 出生数 liv

untitled

第1章評価にあたって

Top 10 causes of death globally 年世界死亡原因トップ 10 Alzheimer disease and other dementias アルツハイマーその他認知症 Trachea, brochus, lung cancers 気管 気管支 肺がん

3 成人保健

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

kenkyuuhoukoku・崎。ィ邏

Microsoft PowerPoint - 資料1_ひょうごの健康状況(健康寿命修正済)

1 人口動態の概況 ( 平成 24 年 1 月 ~12 月 ) (1) 出生数 < 減少 > 出生数は56,943 人で前年に比べ1,116 人減少し 出生率は人口千人に対し8.0で 前年と比べ0.2ポイント低下した (2) 死亡数 < 増加 > 死亡数は59,137 人で前年に比べ1,467 人増

目 次 1 平成 29 年愛知県生命表について 1 2 主な年齢の平均余命 2 3 寿命中位数等生命表上の生存状況 5 4 死因分析 5 (1) 死因別死亡確率 5 (2) 特定死因を除去した場合の平均余命の延び 7 平成 29 年愛知県生命表 9

4 年齢階級別の死因山形県の平成 28 年の死因順位は 20 歳から 34 歳までの各階級において自殺が1 位となっているほか 64 歳までの各階級においても死因順位の上位にあり おおむね全国と同様の傾向が見られます < 表 7> 年齢階級別の死因順位 死亡者数 ( 山形県 ) 年齢階級 総死亡者数

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350


A 2010 年山梨県がん罹患数 ( 全体 )( 件 ) ( 上皮内がんを除く ) 罹患数 ( 全部位 ) 5,6 6 男性 :3,339 女性 :2,327 * 祖父江班モニタリング集計表から作成 * 集計による主ながんを表示

3 成人高齢保健等 -(1) 主要疾患別死亡推移 2 心疾患 全国 ( 上段 : 人 下段 : 人口 10 万対 ) 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 27 年平成 28 年 198, , , , ,

<4D F736F F D2091E682518FCD81408C928D4E82C98AD682B782E991E596EC8E7382CC8CBB8FF382C693C190AB2E646F63>

平成29年版高齢社会白書(全体版)

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

第 2 章気仙沼市の健康を取り巻く状況 - 4 -

東京都健康安全研究センター研究年報

<4D F736F F D B91BA974C97A28C62288D4C95F18B72928D92C78B4C81458F4390B3816A>

【H29年度概要へ掲載用】【更新中】H28年度版 概要巻末資料(人口動態編など)

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

平成 2 9 年名古屋市民の平均余命 平成 30 年 12 月 25 日 名古屋市健康福祉局

<4D F736F F D DC58F49817A88B089AE8E738C928D4E8C7689E68F918CB488C42E646F63>

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字

平成27年版高齢社会白書(全体版)


石川県におけるがん登録

C. 研究結果 考察 1, 全国統計にみた自殺の次推移 ( 表 1 図 1) 1899~23 以降の全国人口動態統計からの推移をみてみると 第二次世界大戦前の自殺死亡率は 12~22 前後で大戦後よりも低値であった 一方 毎の全 人当たりのについても大戦前は 6~13 と大戦後に比較して低かった 全

まえがき 平成 24 年福島県簡易生命表 は 平成 24 年の福島県日本人人口 ( 推計 ) と平成 22~25 年の人口動態統計 ( 確定数 ) を基にして 本県の死亡状況が今後変化しないと仮定したとき 各年齢の者が1 年以内に死亡する確率や平均的にみて今後何年生きられるかという期待値などを 死亡

(Microsoft Word - \216\221\227\2771-\201i1\201j.doc)

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな


jphc_outcome_d_014.indd

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

1. がん重点パック の発売について < 開発の背景 > がん は日本人の死亡原因のトップ 表 1 であり 非常に怖い病気であることに今も変わりありません また がんによる死亡者数は40 代以降から急速に増加している 表 2 ことも考えると 若いうちから がんに対して備えておく必要があるといえます

03 H22ネット(死亡).xls

Taro-鳥取における自死の現状(平

hyoushi

日本の方が多い 表 2 は日本の癌罹患数の多い順の第 7 位までの部位とそれに対応する米国の数値と日 米比を示す 赤字と青字の意味は表 1 と同じである 表 2: 部位別の癌罹患数 : 日 米比較日 / 米 0.43 部位 罹患数 ( 日 ) (2002)( 人 ) 罹患数 ( 米 ) 罹患数比日本

平成19年度学校保健統計調査結果

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

第 2 章 西東京市の現状 第 2 章 東京市の現状 1 人口等の動向 (1) 東京市の 年次推移西東京市の人口は 平成 7(1995) 年以降 一貫して増加の傾向にあり 平成 27(2015) 年の国勢調査では 20 万人を超えています 図表 2-1 西東京市人口の年次推移と伸び率 ( 人 ) 2

第 11 章 保健衛生 600 人 図 11-1 乳幼児健康診査実施状況 幼児一般検診 1 歳 6ヶ月検診 3 歳児検診 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 14

心房細動1章[ ].indd

用語等の説明 1 生命表とは生命表とは ある人口集団の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに 各年齢の者 が死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命 などの指標 ( 生命関数 ) によって表したものである これらの関数は 男女別に各年齢の死亡件数と人口を基にして

特定健康診査等実施計画(案)

平成19年度学校保健統計調査結果

( 万人 ) 図 1 12 大都市の人口の推移 H 注 1) 各 10 月 1 日現在の推計人口

第2次「健康くるめ21」計画

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

和歌山県地域がん登録事業報告書

WTENK5-15_26234.pdf

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

表 9 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 4 0,389 9,34 8, , ,63 9,54 8, , ,5 9,457 8,874

はじめに第1章基本方針第2章岐阜市の現状第3章第4章第二次ぎふ市民健康基本計画の評価今後の取り組み第5章効果的な推進体制第6章参考資料7 第 3 章岐阜市の現状 1 岐阜市の人口統計 (1) 人口の推移 本市の人口は 昭和 60 年以降 減少傾向にあったものの 平成 18 年柳津町との合併により 一

平成16年12月13日

2014人口学会発表資料2

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

東京都インフルエンザ情報 第20巻 第20号

h29c04

09 NCD の負担軽減 現状世界保健機関 (WHO) によると 2008 年の世界の死亡数 5,700 万人のうち 63% にあたる3,600 万人がNCD (Noncommunicable Diseases) によるものと推計している 1 具体的な疾患として WHOは糖尿病 慢性閉塞性肺疾患など

八戸大学紀要_45_表1pdf

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

東京都感染症発生動向調査データの解析 - インフルエンザ定点医療機関とインフルエンザ - * * * 灘岡陽子, 原綾子, 池田一夫, * * ** 阿保満, 神谷信行, 矢野一好 Comparative Analysis of Infectious Disease Surveillance Dat

今日の内容 1. がん対策 ( 山梨県がん対策推進条例及び山梨県がん対策推進計画 ) 2. がんデータ ( 死亡者数 罹患率など ) 3. がん検診

スライド 1



表紙

H29人口動態統計(確定数)資料(大分県)

この統計表は 人口動態統計年報 ( 確定数 ) 発行前の概数に基づいて作成しています なお (2) 原因別死産数 ( 基本分類 ) については 確定値を反映しています 年間出生数 1 出生率 = 1,000 その年の 10 月 1 日現在の人口 母の年齢別出生数 2 合計特殊出生率 = (15 歳か


特定健診の受診率は毎年上昇しており 平成 28 年度は県平均よりも 7% 高い状況 となっていますが 国が示す目標値 60% を達成するには更なる工夫や PR が必要とな っています 長与町国保の医療費は平成 25 年度から上昇していましたが 平成 28 年度は前年度より約 3 億円減少し 1 人当

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

<904D8F428CF68F4F897190B68E478E8F332D325F E2E656339>

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

はじめに 昨年を振り返りますと スポーツ関連での大きなイベントとしては カナダ バンクーバーの冬季オリンピック 南アフリカのサッカーワールドカップが開催され それぞれの大会において日本代表選手の輝かしい活躍が社会を賑わせました 一方 健康関連においては 10 月よりたばこの値上げが 4 年ぶりに実施

入院 2人に1人以上が日帰り入院を含む10日以内の入院 です 病気やケガによる 平均入院日数 2か月以上 不詳 31日 61日以内 日帰り入院 9.2% 5日以内 注 がんの再発率 34.1% Ⅱ期の胃がん 術後3年以内の再発率 57.0% Ⅱ期の子宮体がん 術後3年以内の再発率 11 Ⅱ期の大腸が


Microsoft PowerPoint - 資料3 がん検診の現状


スライド 1

小児がん中央機関からの報告 1 情報提供 ( 院内がん登録 ) 国立がん研究センターがん対策情報センター センター長若尾文彦 1

和歌山県地域がん登録事業報告書

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢

<4D F736F F D D28F5782C982A082BD82C182C42E646F63>

1-A-1[016-20].indd

○00表紙

新潟県の自殺の現状 平成 27 年の本県の自殺者数は厚生労働省の人口動態統計によると 504 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 10 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 800 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 27 年の

Transcription:

東京健安研セ報 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 68, 287-293, 217 日本における死因別死亡数の動向予測 池田一夫 a, 石川貴敏 a 東京都健康安全研究センターで開発している疾病動向予測システムを用いて, 総死亡, 脳血管疾患, 虚血性心疾患, 全がんなど14 種の死因による死亡特性を分析した. その上で本システムを用いて, これらの疾病による日本の死亡者数を23 まで予測した. 予測結果は次のとおりである. 総死亡 : 58 万, 女子 6 万. 脳血管疾患 : 3.1 万, 女子 3.3 万. 虚血性心疾患 : 3 万, 女子 1.8 万. 肺炎 : 5.4 万, 女子 4.3 万. 全がん : 19 万, 女子 16 万. 胃がん : 1.9 万, 女子 1.1 万. 結腸がん : 2 万, 女子 2 万. 肝臓がん : 8.8 千, 女子 4.5 千. 膵臓がん : 1.9 万, 女子 2 万. 肺がん : 5 万, 女子 2.4 万. 白血病 : 4.6 千, 女子 3.5 千. 前立腺がん : 1.2 万. 乳がん : 女子 1.6 万. 子宮がん : 女子 7.5 千. キーワード : 口動態統計, 世代マップ, 総死亡, 脳血管疾患, 虚血性心疾患, 全がん, 肺がん, 子宮がん, 乳がん 研究目的衛生行政の基本的な使命は生活環境の安全性の維持と向上を図ることにある. この使命を達成するに当たり, 地域における生活環境の安全性と地域住民の健康損失の状況を定式的かつ継続的に観測するシステムの構築は非常に重要な意味を持つ. また, 行政施策の効果判定にも定量的な予測値と実測値との比較が欠かせない. 当センターでは, 地域における疾病事象を把握し, 衛生行政を支援するために疾病動向予測システムを開発している. 本論文では, このシステムを用いて日本における主な死因の死亡特性と今後の動向について分析した結果を報告する. 研究方法東京都健康安全研究センターで開発している疾病動向予測システム 1-7) (SAGE:Structural Array GEnerator) を用いて総死亡, 脳血管疾患, 虚血性心疾患, 全がんなど14 種の死因による死亡特性を分析し,23 までの動向を予測した. 死亡者数の予測にはコーホート変化率法 8) を用いた. コーホート変化率法とは, 齢コーホートごとに今後の死亡率が将来も大きく変化しないと仮定して, 齢別死亡数を推計する方法である. 本論文では,21 から215 までの6 間のデータを前半 3 と後半 3 に2 分し, その変化率から,215 の15 先の23 までの動向を予測した. 623,737 となっている. 今後, 死亡齢のピークは徐々に高齢側に移動し女子では23 には9 歳になると予測される ( 図 1-2). 団塊世代の高齢化にともない, 死亡者数は増加し,22 代には男女とも65 万程度になると予測される. 8, 7, 予測女子 6, 予測 5, 4, 3, 2, 1, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 1-1. 総死亡者数の次推移 12, 予測 1, 女子予測 8, 6, 研究結果および考察 1. 総死亡 ( 図 1-1) 195 における総死亡者数は男女それぞれ467,73 と 437,83 であったが漸次減少し,1963 には 361,469, 女子 39,31 と最小となった. その後 198 頃まで, は36~39 万, 女子は31~33 万程度で推移したが, 198 以降増加を始め,215 には 666,77, 女子 4, 2, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 2-1. 脳血管疾患による死亡者数の次推移 a 東京都健康安全研究センター企画調整部健康危機管理情報課 169-73 東京都新宿区百町 3-24-1

288 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 68, 217 図 1-2. 総死亡の世代マップ (216 以降は予測値, 上段 :, 下段 : 女子 ) 図 2-2. 脳血管疾患の世代マップ (216 以降は予測値, 上段 :, 下段 : 女子 ) 2. 脳血管疾患 ( 図 2-1) 脳血管疾患には, 脳内出血, 脳梗塞, くも膜下出血, その他の脳血管疾患が含まれる.195 の死亡数は男女それぞれ42,668 と45,752 であった.215 には 53,576, 女子 58,397 となっている. なお,1995 の急増は国際疾病分類 (ICD:International Classification of Disease) の変更によるものと考えられる. 今後は, 男女とも順調に死亡数の減少が続き,23 には, 男女それぞれ3 万程度になると予測される ( 図 2-2). 5, 45, 4, 35, 3, 25, 2, 15, 1, 5, 3. 虚血性心疾患 ( 図 3-1) 虚血性心疾患による死亡者は,1958 の 9,15, 女子 5,897 から増加を続け,215 には男女おのおの 41,76,3,597 となっている. なお,1993 から1994 にかけての大きな不連続は, 厚生省が死亡診断書を改訂し原死因として 心不全 を原則として認めなくなり, その結果心不全の減少分の一部が虚血性心疾患に移行したことによるものと考えられる 9). 男女とも同齢で比較した死亡率は, 若い世代ほど減少しており, 団塊世代が好発齢に達する時期になっても男女ともに死亡数は減少し,23 には 3 万, 女子 2 万弱になると予測される ( 図 3-2). 4. 肺炎 ( 図 4-1) 肺炎には, 肺炎球菌などの細菌による肺炎とインフルエンザウイルス以外のウイルスによる肺炎などが含まれ, 誤嚥性肺炎は含まれていない. 肺炎による死亡者は,195 の 28,9, 女子 26,79 から緩やかな減少を続け, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 3-1. 虚血性心疾患による死亡者数の次推移 1972 には 12,462, 女子 1,742 となった. この緩やかな減少は, 世代マップ ( 図 4-2) に示されるとおり, 幼児期の死亡減少によるものである. その後, 高齢者の増加につれ死亡者も増加し215 には男女おのおの65,69, 55,344 となっている.1995 の減少はこの時期のICDの変更によるものと考えられる. 団塊世代が肺炎の好発齢に達しても死亡者数は順調に減少し,23 には 5.5 万, 女子 4 万程度になると予測される.

東京健安研セ報,68, 217 289 図 3-2. 虚血性心疾患の世代マップ (216 以降は予測値, 上段 :, 下段 : 女子 ) 図 4-2. 肺炎による死亡者の世代マップ (216 以降は予測値, 上段 :, 下段 : 女子 ) 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 4-1. 肺炎による死亡者数の次推移 25, 2, 15, 1, 図 5-2. 全がんによる死亡者の世代マップ (216 以降は予測値, 上段 :, 下段 : 女子 ) 5, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 5-1. 全がんによる死亡者数の次推移 5. 全がん ( 図 5-1) 全がんによる死亡者数は, では,195 の32,67 が215 の219,58 へと約 6.7 倍に, 女子では, 同様に 31,758 から15,838 へと約 4.7 倍に増加している. 世代マップ ( 図 5-2) で見ると, 死亡の齢ピークはを追うごとに次第に高齢側に移動している. 死亡者数の増加は徐々に頭打ちになり男女とも22 頃にピークに達す

29 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 68, 217 るとみられる.23 頃に間死亡者数は男女おのおの19 万と15 万になると予測される. 6. 胃がん ( 図 6) 胃がんによる死亡者数は,1955 の 22,899, 女子 14,47 に始まり,215 には 3,89, 女子 15,87 となっている. なお,1994 から1995 における死亡者数の不連続な増加は,ICDが変更されたことによるものと考えられる. 今後も間死亡者総数は着実に減少し,23 の間死亡者数は 1.9 万, 女子 1.1 万と予測される. 35, 3, 25, 2, 8. 肝臓がん ( 図 8-1) 肝臓がんによる死亡者数は,1968 の 5,468, 女子 3,544 から始まり, 単調に増加してでは22 に 23,815, 女子では28 に11,333 のピークを示し, その後は減少に転じている.215 の死亡者数は男女それぞれ19,8,9,881 である. では,192 代後半生まれの世代に特徴的な死亡のピークが存在している ( 図 8-2). 215 の死亡者数のピークは, 男女とも8 歳に位置する. 死亡者数は今後も順調に減少を続け,23 頃に.9 万, 女子.5 万まで減少するとみられる. 3, 25, 予測女子予測 2, 15, 15, 1, 1, 予測女子 5, 予測 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 6. 胃がんによる死亡者数の次推移 5, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 8-1. 肝臓がんによる死亡者数の次推移 7. 結腸がん ( 図 7) 結腸がんによる死亡者数は,1955 の 723, 女子 95 から始まり単調に増加して,215 の死亡者数は男女それぞれ17,63,17,275 である. 215 の死亡者数のピークは, 7 歳代後半, 女子 85 歳になっている. 今後, 団塊の世代がこの齢域に近づくことから, 男女とも今後も死亡者数の増加は続き23 の間死亡者数は男女とも2 万程度になると予測される. 25, 2, 15, 1, 5, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 7. 結腸がんによる死亡者数の次推移 図 8-2. 肝臓がんによる死亡者の世代マップ (216 以降は予測値, 上段 :, 下段 : 女子 )

東京健安研セ報,68, 217 291 9. 膵臓がん ( 図 9) 膵臓がんによる死亡者数は,1955 の 625, 女子 477 から始まり単調に増加して,215 の死亡者数は男女それぞれ16,186,15,68 である. 215 の死亡者数のピークは, 男女とも8 歳に位置する. 今後も死亡者が増加し,23 頃の間死亡者数は, 男女ともおのおの2 万程度になると予測される. 23 頃の間死亡者数は, 男女それぞれ4,6 と 3,5 程度と予測される. 6, 5, 予測女子予測 4, 25, 3, 2, 2, 1, 15, 1, 5, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 11. 白血病による死亡者数の次推移 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 9. 膵臓がんによる死亡者数の次推移 12. 前立腺がん ( 図 12) 215 の死亡者数は11,326 で, 死亡のピークは85 歳に位置している. 今後漸増し22 頃に1.2 万となりその後停滞すると予測される. 1. 肺がん ( 図 1) 肺がんによる死亡者数は,1958 には男女おのおの 2,919 と1,352 であったが, それ以後の増加は単調かつ急激で,215 には 53,28 と女子 21,17 となっている. 男女とも死亡者数は増加を続けるものの増加率は減少し, では22 頃, 女子では23 にピークを迎えるものとみられる.23 の間死亡者数は 5 万, 女子 2.4 万と予測される. 14, 12, 1, 8, 6, 4, 2, 予測 6, 5, 4, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 12. 前立腺がんによる死亡者数の次推移 3, 2, 1, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 1. 肺がんによる死亡者数の次推移 11. 白血病 ( 図 11) 白血病による死亡者数は,215 には 5,14 と女子 3,527 となっており, 死亡のピークは, 男女とも8 歳に位置する. 13. 子宮がん ( 図 13-1) 子宮がんによる死亡者数は,195 には8,783 であったが, これをピークとして以後着実に減少し,197 代後半には5, 台となり,1993 には4,445 まで減少した. しかし,1995 以降は微増傾向を示し,215 には6,429 となっている. 1995 以降, 団塊世代付近の齢域で子宮がんによる死亡が増えており,1947-55 世代に低いピークが出現している ( 図 13-2). 間死亡者数は漸増して,23 頃には.7 万程度になるものと予測される.

292 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 68, 217 18, 乳がん 16, 予測 14, 子宮がん予測 12, 1, 8, 6, 4, 2, 195 196 197 198 199 2 21 22 23 図 13-1. 子宮がんと乳がんによる死亡者数の次推移 結論東京都健康安全研究センターで開発している疾病動向予測システムを用いて, 総死亡, 脳血管疾患, 虚血性心疾患, 全がんなど14 種の死因による死亡特性を分析した. その上で本システムを用いて, これらの疾病による日本の死亡者数を23 まで予測した. 予測結果は次のとおりである. 総死亡 : 58 万, 女子 6 万. 脳血管疾患 : 3.1 万, 女子 3.3 万. 虚血性心疾患 : 3 万, 女子 1.8 万. 肺炎 : 5.4 万, 女子 4.3 万. 全がん : 19 万, 女子 16 万. 胃がん : 1.9 万, 女子 1.1 万. 結腸がん : 2 万, 女子 2 万. 肝臓がん : 8.8 千, 女子 4.5 千. 膵臓がん : 1.9 万, 女子 2 万. 肺がん : 5 万, 女子 2.4 万. 白血病 : 4.6 千, 女子 3.5 千. 前立腺がん : 1.2 万. 乳がん : 女子 1.6 万. 子宮がん : 女子 7.5 千. 図 13-2. 子宮がんによる死亡者の世代マップ 14. 乳がん ( 図 13-1) 子宮がんとは対照的に乳がんによる死亡者数は,1955 の1,572 から215 の13,584 まで8.6 倍の増加を示している. 世代マップ ( 図 14) でみると215 に死亡のピークは団塊世代の6 歳台になっている. 今後も死亡者数は増加の一途をたどり,23 には1.6 万に達するとみられる. 文献 1) 東京都健康安全研究センター :SAGE( 疾病動向予測システム ) ホームページ :http://www.tokyoeiken.go.jp/sage/(216 7 月 14 日現在, なお本 URLは変更または抹消の可能性がある ) 2) 池田一夫, 竹内正博, 鈴木重任 : 東京衛研報,46, 293-299, 1995. 3) 池田一夫, 上村尚 : 東京衛研報,49, 321-328, 1998. 4) 池田一夫, 上村尚 : 口学研究,3, 7-73, 1998. 5) 倉科周介, 池田一夫 : 日医雑誌,123, 241-246, 2. 6) 池田一夫, 矢野一好 : 東京衛安研セ報,57, 395-4, 26. 7) 倉科周介 : 病気のなくなる日 -レベルの予感-, 1998, 青土社, 東京. 8) 金子武治, 伊藤達也, 廣嶋清志, 他 : 口推計入門, 98-11, 22, 古今書院, 東京. 9) 厚生省大臣官房統計情報部口動態統計課 : 死亡診断書等の改訂 ( 案 ) について, 厚生の指標,41(4),2-25, 1994. 図 14. 乳がんによる死亡者の世代マップ

東京健安研セ報,68, 217 293 Future Estimation of the Number of Deaths Attributed to Different Causes in Japan Kazuo IKEDA a and Takatoshi ISHIKAWA a We analyzed the mortality characteristics of 14 causes of death, including all cause, cerebrovascular disease, ischemic heart disease, and malignant neoplasm, using the Structural Array Generator (SAGE) developed at the Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. Using these results, we then estimated the numbers of deaths due to 14 different causes for the year 23 in Japan, using SAGE. The results are as follows: All cause: male 58; female 6, cerebrovascular disease: male 31; female 33, ischemic heart disease: male 3; female 18, ischemic heart disease: male 3; female 18, pneumonia: male 54; female 43, all cancers: male 19; female 16, stomach cancer: male 19; female 11, colon cancer: male 2; female 2, liver cancer: male 88; female 45, pancreatic cancer: male 19; female 2, lung cancer: male 5; female 24, leukemia: male 46; female 35, prostate cancer: male 12, breast cancer: female 16, uterine cancer: female 75. Keywords: vital statistics, generation map, number of death, all of death, cerebrovascular disease, ischemic heart disease, cancer, lung cancer, breast cancer, uterine cancer a Tokyo Metropolitan Institute of Public Health, 3-24-1, Hyakunin-cho, Shinjuku-ku, Tokyo 169-73, Japan