26 川崎医学会誌 間は頻度や症状の基準を満たしている必要がある. しかし, 本邦の一般臨床では, 症状を数週間も我慢してから病院を受診する患者は少ないため, 病悩期間でローマ基準を満たす患者は少なく, 結果として本邦は他国と比較して FD 患者が少ないという特徴がある. 今回われわれは, 川崎医科

Similar documents
Intragastric infusion of rikkunshito (kampo) induces proximal stomach relaxation in conscious dogs.( 査読付 ) Autonomic Neuroscience: Basic and Clinical

日本内科学会雑誌第106巻第1号

98 川崎医学会誌 おり, 漢方を取り巻く環境は確実に変化しつつある. 本項では現在の FD に対する漢方治療について概説する. 機能性ディスペプシア (functional dyspepsia : FD) の現状 FD は器質的疾患を認めないにもかかわらず, 上部消化管が原因と思われる上腹部症状を

学位論文の要旨 Impact of endoscopic duodenitis on functional dyspepsia: quantitative analysis of duodenal endoscopic images and medical multimodal data minin

日本内科学会雑誌第104巻第1号

日本内科学会雑誌第104巻第11号

Microsoft Word _ アコファイド新発売

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

indd

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

Fig. 1 Clinical findings and extent of inflammation area in female urethrocystitis Fig. 2 Classification and distribution of female patients with blad

indd

ROCKY NOTE 髄膜炎診断における jolt accentuation の検査特性 ( ) (140812) 参考文献 3 4 を読んで追記 以前 jolt accentuatio

日本消化器病学会雑誌第102巻第8号

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R

日本内科学会雑誌第105巻第9号

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

日本臨床麻酔学会 vol.36


MV X 5 6 Common Terminology Criteria for Adverse Events Grade 1 Grade Gy 16 QOL QOL 5 6 7, 8 9, VOL.3 NO


8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

indd

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

日本消化器病学会機能性消化管疾患診療ガイドライン 機能性ディスペプシア (FD) 作成 評価委員会は, 機能性消化管疾患診療ガイドライン 機能性ディスペプシア (FD) の内容については責任を負うが, 実際の臨床行為の結果については各担当医が負うべきである. 機能性消化管疾患診療ガイドライン 機能性

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon


Unknown

0a-p1-12-会告.indd

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13)

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報)

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

untitled

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

indd

不安障害研究, 9(1), 17-32, 2017

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図


606 Dementia Japan Vol. 29 No. 4 October 2015 Table 1. The day care for people with severe dementia Outline Subjects Personal distribution Medical man

JJRM5005/04.短報.責了.indd


名称未設定-1


Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to

消化性潰瘍(扉ページ)

02総福研-06_辻.indd

第59巻4,5号(10月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira

社会学部紀要 118号☆/6.藤原

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

44-2目次.indd

06_学術_多職種連携プログラム_赤津様.indd

Yonago Medical Center Magazine ARCUS #20 May 2018

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ


患者 ID: 氏名 : ピロリ菌外来説明文書 1. ピロリ菌はいつ誰によって発見されたのでしょうかピロリ菌はオーストラリアのウォレンとマーシャルによって 1983 年ヒトの胃の中から発見されました その後 ピロリ菌がヒトの胃に与える様々な影響が解明

622 3) 4 6) ) 8) , ,921 40, ) ) 10 11) ) ) ,434 43, ,18

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法


Table 1 Characteristics of the study participants in Imari municipal hospital

Arthroscopic Treatment for Painful Bennett Lesions of the Shoulder in Baseball Players by M. Yoneda and K. Hayashida Department of Orthopaedic Surgery

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

Key words : Adverse reactions, Egg allergy, IgG antibody, Mills allergy, FAST

患者さんへの説明書

Key words : 7432-S, Oral cephem, Urinary tract infection Fig. 1. Chemical structure of 7432-S.

Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo

...Q.....\1_4.ai


消化器

Key words: E. coli O 157: H7, fosfomycin, verotoxin, mouse infection

2 受診日日程等について Q1 人間ドックの当日の受付は何時からですか? A1 午前 8 時 ~8 時 20 分に受付します Q2 人間ドックは何時頃に終了しますか? A2 8 時受付開始後 順次検査を実施致します 基本的には12 時までに終了します オプションにより やや午後にかかる事がございます

udc-2.dvi

imazu.org

...l.....w.G..

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

医学紀要011-渡邊.indd

Fig. 1 Chemical structure of TE-031 Code number: TE-031 Chemical name: (-) (3R, 4S, 5S, 6R, 7R, 9R, 11R, 12R, 13S, 14R)-4-[(2, 6-dideoxy-3-C-methyl-3-

36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: , 要旨 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visi

明海大学歯学雑誌 37‐2/1.秦泉寺


_’£”R‡Ù‡©

市区町村別平均寿命の全国順位の変化からみた青森県市町村平均寿命の解析

untitled

Microsoft Word - 43_12_JRNRF_Suzuki.docx

スライド 1

AUTONOMIC FUNCTIONAL STATE IN RENAL TUBERCULOSIS REPORT III. SERUM CHOLINESTERASE ACTIVITY IN RENAL TUBERCULOSIS Sanai Yamamura The Department of Urol

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

16_.....E...._.I.v2006

第56巻2号/投稿規定・目次・表2・奥付け・背

VOL. 37 NO. 3 Key words: Drug allergy, LMIT, Penams, Cephems, Cross-reactivity

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号


Therapy for Asthenopia in Cases of Convergence Insufficiency Hiroko TAKASAKI, C.O.J., Nobuko INAGAMI, C.O.J., and Kayoko TAKENAWA, C.O.J.. Orthoptic c

Transcription:

川崎医学会誌 38(1):25-31,2012 25 川崎医科大学附属病院総合診療科における腹部不定愁訴患者と機能性ディスペプシア患者の現況 楠裕明 1), 塚本真知 1), 山下直人 1), 本多啓介 1), 井上和彦 1), 眞部紀明 2), 畠二郎 2), 筒井英明 3), 村尾高久 3), 鎌田智有 3), 塩谷昭子 3) 3), 春間賢 1) 川崎医科大学総合臨床医学 701-0192 倉敷市松島 577, 2) 同検査診断学 ( 内視鏡 超音波 ), 3) 同消化管内科学 抄録器質的疾患を認めない上腹部不定愁訴患者は, 機能性ディスペプシア (functional dyspepsia: FD) と呼ばれるようになったが, 本邦の外来患者には, 国際的な診断基準であるローマⅢ 基準の病脳期間を満たす患者が少ないことが, 以前から指摘されている. 一方, 当院総合診療科では, 以前から腹部不定愁訴患者の診療を行ってきたが, 昨年からは週 1 回のペースで, 腹部不定愁訴外来を開設した. そこで, この3 年間に総合診療科を受診した初診患者のうち, 腹部不定愁訴患者についてレトロスペクティブにその特徴を検討した. 対象は2008 年 4 月 1 日から2011 年 3 月 31 日までの3 年間に, 川崎医科大学総合診療科を受診した初診患者 7,250 名とした. 初診患者のうち腹部症状を訴えた患者は1,184 例であり,136 例に上部消化管内視鏡検査が施行されたが,30 例で器質的疾患が発見された. 器質的疾患が除外された106 例で, ローマⅢ 基準を満たす FD 患者は15 例 ( 食後愁訴症候群 5 例, 心窩部痛症候群 10 例 ) であり, 病悩期間が基準を満たさない上腹部愁訴患者は66 例 ( 食後愁訴症候群 15 例, 心窩部痛症候群 51 例 ) であった. ( 平成 24 年 3 月 17 日受理 ) キーワード : 腹部不定愁訴患者, 機能性ディスペプシア (functional dyspepsia: FD), ローマⅢ 基準, 食後愁訴症候群, 心窩部痛症候群 緒言上部消化管内視鏡検査や腹部超音波検査で, 症状の原因となる疾患を認めないにもかかわらず, 胃もたれや心窩部痛などの上腹部症状を訴える患者は, 近年, 機能性ディスペプシア (functional dyspepsia: FD) と呼ばれるようになった.FD 患者は消化器内科が担当する場合が多いが,FD の病態には消化管運動異常, 内臓知覚過敏, 酸分泌異常, 精神的因子などの多因子が関与しているため, 腹部症状を訴える不定愁 訴患者として扱われることも多く, 消化器内科的にはやっかいな患者として, 総合診療科に受診するよう勧められるケースもある. 国際的な診断基準としてはローマⅢ 診断基準があり, つらいと感じる食後のもたれ感, 食後早期飽満感, 心窩部痛, 心窩部灼熱感の症状が1つ以上あり, 上部消化管内視鏡検査を含む検査で, 症状の原因となる器質的異常を認めないものを FD と規定している. また, 病悩期間に関する規定もあり,6か月以上前から症状があり, 最近 3か月 別刷請求先楠裕明 701-0192 倉敷市松島 577 川崎医科大学総合臨床医学 電話 :086(462)1111 ファックス :086(462)1199 E メール :kusunoki@med.kawasaki-m.ac.jp

26 川崎医学会誌 間は頻度や症状の基準を満たしている必要がある. しかし, 本邦の一般臨床では, 症状を数週間も我慢してから病院を受診する患者は少ないため, 病悩期間でローマ基準を満たす患者は少なく, 結果として本邦は他国と比較して FD 患者が少ないという特徴がある. 今回われわれは, 川崎医科大学附属病院総合診療科における上腹部不定愁訴患者の診療の流れを検証し, 患者背景や診療経過の特徴を調査した. 背景 川崎医科大学附属病院 総合診療科 現在, 総合診療科はほぼ総ての大学病院で存在するが, ほとんどは大学病院内の診療部のひとつ ( 総合診療部 ) として存在することが多く, 当科のように講座として存在している大学はごく一部である. また, 総合診療科の役割はそれぞれの大学で異なっている. 当科は一般内科医としての経験が豊富な消化器内科医 4 名と総合医を目指す医員 1 名の計 5 名で構成されており, 明らかに直接専門科に受診した方が良い患者を除く, ウォークインで来院された総ての内科初診外来患者の診療を行っている. また, それぞれ週 1 回のペースで, ゆっくり時間をかけて腹部不定愁訴患者の診療を行う腹部不定愁訴外来, 積極的に漢方的診療を取り入れた漢方外来などの特殊外来を併設している. そのうち腹部不定愁訴外来では, 体外式超音波を用いた胃十二指腸運動機能検査や, 大腸内容物の分布をパターン化して大腸運動状態を把握する方法を行い, 消化管運動機能の面から腹部不定愁訴の病態にアプローチする事によって, より適切な診療を行うよう努力している. FD 患者 FD は器質的疾患を認めないにもかかわらず, 上部消化管が原因と思われる上腹部症状を訴え 1,2) る患者群であり, 現在はローマⅢ 診断基準を用いて診断する. ローマⅢの FD は, 食後の胃もたれや食後早期飽満感を訴える食後愁訴症候群 (postprandial distress syndrome: PDS) と, 心窩部痛や心窩部灼熱感を訴える心窩部痛症候群 (epigastric pain syndrome: EPS) に分類され, いずれも 6か月以上前から症状があり, 最近 3か月間は基準を満たす という症状持続期間の制約が有る. しかし, 症状のみからは胃酸逆流症状との識別が困難であること, 過敏性腸症候群などとの症状オーバーラップがあることなどが問題として指摘されている. 研究の目的と方法川崎医科大学総合診療科外来を受診する腹部不定愁訴患者の診療経過を検討し, 内視鏡検査施行例と非施行例の数, ローマⅢ 基準を満たす FD 患者と, ローマ基準を満たさない患者の数など, 腹部不定愁訴外来における FD 診療の流れの特徴を把握する. 対象は,2008 年 4 月 1 日から2011 年 3 月 31 日までの3 年間に川崎医科大学附属病院総合診療科外来を受診した外来患者 7,250 名 ( 男性 3,222 名, 女性 4,028 名, 平均年齢 41.0 歳 ) とした. 年度別の外来患者総数 ( 腹部症状患者 ) の内訳は, 2008 年度が2,113 名 (336 名 ),2009 年度が2,698 名 (423 名 ),2010 年度が2,439 名 (425 名 ) であった. 方法は年度別に以下の順に患者を分類し, その診療経過を分析した.(1) 総合内科外来患者から腹部症状の患者を抽出.(2) 腹部症状患者を上腹消化管内視鏡検査施行例と未施行例に分類.(3) それぞれの群を主症状からローマ基準の PDS 群,EPS 群, その他の症状群 ( 下腹部痛, 下腹部膨満, 嘔気 嘔吐, 季肋部痛, 食欲低下 食思不振 ) に分類.4 内視鏡で器質的疾患が判明した症例を除いた群を FD 患者とし, ローマ基準の病脳期間を満たす群と満たさない群に分類. 結果 2008 年度は2,113 例の外来患者で, 腹部症状患者は336 例であったが, 腹部超音波検査はほぼ全例に行われているのに対し, 上部消化管内視鏡検査は44 例でのみ施行されていた. ローマ Ⅲ 規準で推奨されている上部消化管内視鏡検

楠, 他 : 総合診療科外来における上腹部不定愁訴 27 査が施行され, 病悩期間も基準を満たした FD 患者は PDS で2 例,EPS は1 例のみであった ( 図 1). 内視鏡未施行例でも病態期間を満たすのは,PDS で4 例,EPS で4 例のみであり, 本邦の腹部不定愁訴患者は半年以上症状の経過をみてから受診するわけではないことが判明し た. また, 下腹部症状を訴える患者が91 例含まれていた.2009 年度の患者総数は2,698 例で, 423 例が腹部症状を訴えた. 最終的にローマⅢ 規準の FD 患者は PDS で3 例,EPS で6 例となった ( 図 2).2010 年度に至っては, 最終的にローマⅢ 規準の FD 患者は PDS はなく,EPS 図 1 2008 年度の総合診療科外来の腹部愁訴患者と FD 患者 図 2 2009 年度の総合診療科外来の腹部愁訴患者と FD 患者

28 川崎医学会誌 が3 例のみであった ( 図 3). また,2008 年 4 月 1 日から2011 年 3 月 31 日までの3 年間の総計では, 川崎医科大学総合診療科を受診した初診患者は7,250 名であり, そのうち腹部症状を訴えた患者は1,184 例であった.136 例に上部消化管内視鏡検査が施行されたたが,30 例で器質的疾 患が発見されたが, その3 分の1である10 例がびらん性胃食道逆流症患者であった. 器質的疾患が除外された106 例で, ローマⅢ 基準を満たす FD 患者は15 例 (PDS 5 例,EPS 10 例 ) であり, 病悩期間が基準を満たさない上腹部愁訴患者は 66 例 (PDS 15 例,EPS 51 例 ) であった ( 図 4). 図 3 2010 年度の総合診療科外来の腹部愁訴患者と FD 患者 図 4 2008~2010 年度の 3 年間の総合診療科外来の腹部愁訴患者と FD 患者

楠, 他 : 総合診療科外来における上腹部不定愁訴 29 考察川崎医科大学附属病院総合診療科の外来患者は3 年間で7,250 例であり, この間の患者数の変化はあまりみられなかった. また, そのうち腹部症状患者は1,184 例 (16.3 %) であったが, その他の患者は全身倦怠感, 発熱, 頭痛, 手足のしびれなど多彩な症状を訴える患者であり, 当科の外来診療には一般内科の経験や知識が必要であると考えられた. 同様の報告は, 旭川医科大学の初診外来患者を対象とした Okumura 3) らのものがあり, 腹部症状患者の占める割合は, 14.1 % とほぼ同等であった. ローマⅢ 基準の病脳期間を満たす FD 患者は,3 年間で15 例 (PDS 5 例,EPS 10 例 ) であり, 総ての初診外来患者の0.2 % に過ぎなかった. これは Okumura 3) らの2.9 % という報告の10 分の1である. また, 病脳期間の基準を満たさない FD 症状の患者は66 例 (PDS 15 例,EPS 51 例 ) であり, ローマⅢ 基準の FD 患者は FD 症状患者 ( 内視鏡で器質的疾患を認めない,FD 症状を示す患者 ) の18.5 % のみであった. これは, 当院消化器内科の外来患者を対象とした ロー, マⅢ 基準の病脳期間条件を満たす FD 患者は, FD 患者全体の約 40 % である という報告 4) の, 半分以下という結果であった. これは 本邦の外来患者にはローマⅢ 基準を満たす FD 患者が少ない という事実を, 改めて裏付けるだけでなく, 消化器内科と併設された総合診療科を受診する腹部不定愁訴患者は極めて少なく, 当院を受診する FD 患者は, ほぼ全例が消化器内科を受診している事実を示している. また, 当科を受診する FD 患者の症状内訳は EPS が多く, 急性腹症等と鑑別が必要な痛みを中心とした症状の患者が受診しているという特徴がみられた. 一方, 上部消化管内視鏡検査を施行したのは 136 例であり, 腹部症状患者 1,184 例の11.5 % にしか過ぎなかった. これは, 他の内科初診外来患者を分析した Kinoshita らの報告 5) の32.3 % と比較しても明らかに低値であるが, その大きな理由として当科の腹部愁訴患者は, ほぼ全例で腹部超音波検査を行い, ルーチン検査以外に 消化管の超音波によるスクリーニング検査が施行されていることがあげられる. つまり, 腹部超音波検査が終了した段階で, ほぼ腹部の器質的疾患の検索が終了していることになり, 他院の FD 症状を訴える患者より, 詳しいスクリーニングを受けたことになる. その背景には,1) 当科を受診する腹部愁訴患者に内視鏡検査を希望する患者が少ないこと,2) 当科の医師が消化器内科を専門としており, 内視鏡検査を本当に必要とする患者の識別能力が高いこと, などがあり, その結果として極端に低い内視鏡施行率となったことが考えられる. 上部消化管内視鏡検査で症状の原因となる器質的疾患が判明したのは30 例であり, 内視鏡施 5) 行患者の22.1 % を占めた. これは前出の報告の6.2 % より明らかに高いが, アラーム症状のないローマⅡやⅢ 基準を満たす FD 患者を対象に, 内視鏡検査を施行した報告 6,7) の23 % や29 % の器質的疾患発見率に近い. 一方, 内視鏡検査で発見される器質的疾患の最多は, 逆流性食道炎の10 例 ( 器質的疾患の33 %) であったが, これは症状のみで逆流性食道炎と FD とを鑑別することが困難であることが示されている. 前出の Vakil ら 6) の報告では, 内視鏡検査で指摘された器質的疾患の65 % は逆流性食道炎であった. 結語今回の検討によって, 当科における腹部不定愁訴患者の受診状況とその診療経過が明らかになり, 最終的にローマ基準を満たす FD 患者がほとんど受診していないことなどの特徴が判明した. これらの原因には, 川崎医科大学附属病院内の事情だけでなく, 本邦の FD 患者を取り巻く環境が影響を与えているが,FD 症状の患者は症状持続期間にかかわらず, 精神的因子や社会的背景などの複雑な因子を持っている また, わずかではあるが重大な器質的疾患が含まれる可能性があるため, その外来診療には特に注意が必要である. そのため, 腹部不定愁訴患者に対しては, 消化器内科や検査診断部門など

30 川崎医学会誌 と協力し, 多方面から総合的に診療にあたっているが, 今後は消化器以外の専門科との協力体制の構築も非常に重要となってくると思われる. 謝辞腹部不定愁訴患者 (FD 症状患者 ) をはじめ, 川崎医科大学附属病院総合診療科を受診される患者さんの診療には, 多くの科や部署からご協力をいただいており, 感謝申し上げます. 特に超音波センターのスタッフの方々には深謝して, 本稿を終わります. 引用文献 1) Drossman DA: The functional gastrointestinal disorders and the Rome III process. Gastroenterol 130: 1377-1390, 2006 2) 福土審, 本郷道夫, 松枝啓 :Rome III[ 日本語版 ]. 8. 機能性胃十二指腸障害, 協和企画, 2008, 261-302 3) Okumura T, Tanno S, Ohhira M, Tanno S: Prevalence of functional dyspepsia in an outpatient clinic with primary care physicians in Japan. J Gastroenterol 45: 187-194, 2010 4) Manabe N, Haruma K, Hata J et al: Clinical characteristics of Japanese dyspeptic patients: is the Rome III classification applicable? Scand J Gastroenterol 45: 567-572, 2010 5) Kinoshita Y, Chiba T and The FUTURE Study: Characteristic of Japanese Patients with Chronic Gastritis and Comparison with Functional Dyspepsia Defined by Rome III Criteria: Based on the Large-Scale Survey, FUTURE Study. Intern Med 50: 2269-2276, 2011 6) Vakil N, Talley N, van Zanten SV, Flook N, Persson T, Bjorck E, Lind T, Bolling-Sternevald E; STARS I Study Group. Cost of detecting malignant lesions by endoscopy in 2741 primary care dyspeptic patients without alarm symptoms. Clin Gastroenterol Hepatol 7: 756-761, 2009 7) Abid S, Siddiqui S, Jafri W: Discriminant value of Rome III questionnaire in dyspeptic patients. Saudi J Gastroenterol 17: 129-133, 2011 Characteristics of outpatients with abdominal symptoms and functional dyspepsia in the primary-care unit of Kawasaki Medical School Hospital. Hiroaki KUSUNOKI 1),Machi TSUKAMOTO 1),Naohito YAMASHITA 1), Keisuke HONDA 1),Kazuhiko INOUE 1),Noriaki MANABE 2),Jiro HATA 2), Hideaki TSUTSUI 3),Takahisa MURAO 3),Tomoari KAMADA 3),Akiko SHIOTANI, Ken HARUMA 3) 1) Department of General Medicine, 2) Department of Endoscopy and Ultrasound, 3) Department of Gastroenterology, Kawasaki Medical School, 577 Matsushima, Kurashiki, 701-0192, Japan ABSTRACT To clarify the clinical characteristics of outpatients with abdominal symptoms in the primary care unit, we investigated all outpatients (n = 7,250) treated in the primary care unit between April 1, 2008 and March 31, 2011. We enrolled 1,184 patients with abdominal symptoms in the present study. Of the 136 patients who had undergone endoscopic examination, 30 patients with organic disease were excluded. Of the remaining 106 patients, only 15 were finally diagnosed with functional dyspepsia (FD) according to Rome III criteria.

楠, 他 : 総合診療科外来における上腹部不定愁訴 31 The ratio of FD patients diagnosed using Rome III criteria was lower in the primary care unit than in the gastroenterology unit of Kawasaki Medical School Hospital. (Accepted on March 17, 2012) Key words: Patients with dyspepsia, functional dyspepsia(fd), Rome Ⅲ criteria, Postprandial distress syndrome(pds), Epigastric pain syndrome(eps) Corresponding author Hiroaki Kusunoki Department of General Medicine, Kawasaki Medical School, 577 Matsushima, Kurashiki, 701-0192, Japan Phone : 81 86 462 1111 Fax : 81 86 464 1047 E-mail : kusunoki@med.kawasaki-m.ac.jp