スライド 1

Similar documents
選択した 薬剤から表示される処方内容 44 26: 漢方薬 35~40Kg ツムラ柴朴湯エキス顆粒 ( 医療用 ) g 1: 内服 1:1 日 3 回毎食後に : 漢方薬 40Kg~ ツムラ柴朴湯エキス顆粒 ( 医療用 ) g 1: 内服 1:1 日 3

untitled

wslist01

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

機能性胃腸症 (FD) 食後愁訴症候群に用います. 食欲低下, 胃もたれを使用目標とします. やや痩せて胃下垂で, 上腹部を叩くと水音が聞こえること ( 心窩部拍水音 ) を使用目標にします. 連用すると胃腸機能の回復を促進して, 体重が増え, 丈夫になることが期待できます. 痩せ型の人の胃食道逆流

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

0扉

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

第十七改正日本薬局方第二追補に収載予定の生薬関連製剤のエキス剤 呉茱萸湯エキス : エボジアミン ( カラム : 粒子径 5μm,4.6mmID 15cm) Mightysil RP-18 GP TSKgel ODS-100S M 呉茱萸湯エキス :[6]- ギンゲロール ( カラム : 粒子径 5

認知症医療従事者等向け研修事業要領

Microsoft Word - A22.docx

アルツハイマー型認知症ってどんな病気?

600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査

Microsoft PowerPoint - 総-1-2  薬剤師の病棟業務.pptx

スライド 1

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

1.[ 慢性腰痛症患者の生活実態について ] 1-1. 仕事への影響 -3 人に1 人が慢性的な腰痛で仕事を辞めたいと思ったことがあると回答 - 慢性的な腰痛 が仕事へ与える影響について調査したところ 3 人に1 人が 仕事を辞めたいと思ったことがある (35.2%) と回答しました さらに 5 人

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

(目的)

Microsoft PowerPoint - 参考資料

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

Slide 1


未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

漢方の得意分野 ~ 未病 ~ 未病 は 現代医学の診察では検査値などで異常はないものの 調子が悪い状態を指します 現代医学で治療の対象にするのは病気を発症してからになりますが 漢方医学では 未病の状態 つまり自覚症状があれば病名のつかない状態でも 治療の対象になります 以下はとくに漢方治療が有効とさ

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

がん登録実務について

< E397C E396F B836888EA D8F82DD90B696F28F9C82AD816A2E786C7378>

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

骨粗しょう症調査

2005年 vol.17-2/1     目次・広告

ビジネスパーソン外飲み事情

食道癌術後の漢方薬使用 Table The Clinicopathological characteristics of the 9 patients who received esophagectomy Number of patients Gender (male/female) Age (ye

000-はじめに.indd

長期経営ビジョン実現へのロードマップ JUMP STEP HOP 2021年 ビジョン 漢方 のイノベーションによる 新たな価値の創造 価値創造に向けた 成長基盤の強化 第1期中期経営計画 2012 2015 第2期中期経営計画 2016 2018 第3期中期経営計画 2019 2021 新中期経営

SG-22 オースギ消風散エキスG 500g (01) (01) T / / 3/27 SG-22 オースギ消風散エキスG 294 包 (01)

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

乳がん術後連携パス

PowerPoint プレゼンテーション

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

H1.eps

平成25年3月

保険薬局におけるハイリスク薬取り扱い時の注意点

美容皮膚科に関するアンケート今回 2つのアンケートを紹介します まず 初めに 皮膚科医による美容皮膚科への取り組み実態 の調査として 2007 年に行われた日本臨床皮膚科医会会員 4,073 名への 美容皮膚科に関するアンケート です このアンケート調査は 回収率は 30.35% と高く 美容皮膚科

本書の内容 がん体験者の悩みや負担に関するデータベースについて全国のがん体験者 7,885 人を対象とした実態調査結果から抽出された悩みや負担は 2 万 6 千件余りでした この悩み等を 静岡がんセンターで作成した 静岡分類 にそって体系的に整理し がん体験者の悩みや負担に関するデータベースを構築し

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

患者学講座第1講「医療と社会」

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律の公布について(厚生労働省健康局長:H )

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

16_27

厚生労働科学研究費補助金

001

(別添様式1)

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

95_財団ニュース.indd

総合診療

2016 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 橋本早予 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅠ

資料2 ゲノム医療をめぐる現状と課題(確定版)

PowerPoint プレゼンテーション

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

医療連携ガイドライン改

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)


Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

160号1P表紙

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン_プレス資料

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

2017 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 加藤健志 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅢ

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

PowerPoint プレゼンテーション

28年版 こくほのしおり.indd

外来在宅化学療法の実際

塩酸プソイドエフェドリン酸 10% 塩酸プソイドエフェドリン散 10% A-477 少柴胡湯小柴胡湯 第三部使用上の注意編 掲載頁一連番号 品目名修正前修正後 B 感冒剤 9 号 A 成分と作用作用 : 解熱 鎮痛成分の働きを助けます また ねむけを除きます B 感冒剤 2

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

H1

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

第3章 調査のまとめ

スライド 1

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

インフルエンザ定点以外の医療機関用 ( 別記様式 1) インフルエンザに伴う異常な行動に関する調査のお願い インフルエンザ定点以外の医療機関用 インフルエンザ様疾患罹患時及び抗インフルエンザ薬使用時に見られた異常な行動が 医学的にも社会的にも問題になっており 2007 年より調査をお願いしております

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

H26大腸がん

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

スイッチ OTC 医薬品の候補となる成分についての要望 に対する見解 1. 要望内容に関連する事項 組織名日本消化器病学会 要望番号 H28-11 H28-12 H28-16 成分名 ( 一般名 ) オメプラゾール ランソプラゾール ラベプラゾールオメプラゾール : 胸やけ ( 胃酸の逆流 ) 胃痛

untitled

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望


Transcription:

日経メディカル開発では 日経メディカル ON LINE の登録医師を対象に 漢方薬の使用実態と漢方医学教育に関する考え方を把握するため 漢方薬使用実態及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 を実施 その調査結果がまとまった 調査実施概要は 以下の通り 調査概要 調査対象 : 日経メディカル ON LINE 登録医師 調査主体 : 日経メディカル開発 調査機関 : 日経 BP コンサルティング 調査期間 :2012 年 1 月 24 日 ~2 月 1 日 調査方法 : 日経メディカル ON LINE 登録医師に調査依頼メ - ルを配信 回答画面にアクセスしてもらい回答 有効回答 :351 名 回答者属性 診療所開業 勤務 (20.8%) 病院開業 (0.9%) 大学病院勤務 (16.8%) 一般病院勤務 (58.7%) (2.6%) 20 代 (4.0%) 30 代 (24.2%) 40 代 (34.5%) 50 代 (27.1%) 60 歳以上 (9.1%) となっている 1

Q1. 日常診療における漢方の処方率 ( 全体 ) 11.4% 4.8% n=351 処方している 過去に使用したことはあるが今は使用していない 処方していない 83.8% 2

Q1. 日常診療における漢方の処方率 ( 診療所開業 ) 4.4% 2.2% 処方している n=45 過去に使用したことはあるが今は使用していない 処方していない 93.3% 3

Q1. 日常診療における漢方の処方率 ( 診療所勤務 ) 3.6% 7.1% 処方している n=28 過去に使用したことはあるが今は使用していない処方していない 89.4% 4

10.2% Q1. 日常診療における漢方の処方率 ( 大学病院勤務 ) 5.1% 処方している n=59 過去に使用したことはあるが今は使用していない処方していない 84.7% 5

Q1. 日常診療における漢方の処方率 ( 一般病院勤務 ) 14.6% 4.4% 処方している n=206 過去に使用したことはあるが今は使用していない 処方していない 81.1% 6

10.5% Q2.1 日平均の処方患者数 2.7% n=334 5 人以下 15.0% 6 人 ~9 人 10 人 ~20 人 21 人以上 71.0% 7

n=334 Q3. 漢方を処方する際の基本方針 4.2% 2.4% 5.1% 器質疾患を除いて漢方薬を第一選択と考える 漢方薬と西洋薬それぞれ単独もしくは併用で使い分ける 30.5% 西洋薬では期待した効果が得られないとき 57.8% 西洋薬を使用し 副作用などで使えないとき漢方薬を選択する 8

70.4% Q4. 漢方を処方する具体的な症状 疾患 ( 上位 11 症状 疾患 ) 感冒 急性上気道炎 便秘 こむらがえり n=334 食欲不振 胃もたれ 消化不良など消化器愁訴 52.1% 50.0% 咳 痰 更年期障害 34.7% 32.0%29.9%29.0% 24.6% 23.1%20.4%20.4% イレウス ( 腹部愁訴 ) 認知症および周辺症状冷え症 凍瘡 アレルギー性鼻炎 1 自律神経失調症 9

70.7% 58.7% Q5. 漢方薬としてよく使う方剤 ( 上位 12 方剤 ) n=334 47.9% 40.4% 35.9% 33.5% 31.1% 27.5% 26.3% 25.1% 24.0% 23.4% 葛根湯 大建中湯 芍薬甘草湯 補中益気湯 小青竜湯 六君子湯 抑肝散 麦門冬湯 加味逍遥散 牛車腎気丸 五苓散 当帰芍薬散 10

Q6. 漢方薬を処方した総合評価 0.6% 0.6% n=334 29.3% 良かった どちらともいえない 69.5% よくなかった 無回答 11

薬物療法の選択の幅が広がった 治療効果が上がり患者に喜ばれた 新しい治療体系を体得できた 副作用が減った 患者が増えた 病医院の評判が高くなった 無回答 漢方薬使用実態調査及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 Q7. 漢方を処方して 良かった 理由 n=232 78.4% 65.1% 25.9% 9.9% 1.7% 1.3% 1.3% 1.3% 12

西洋薬のみの治療では限 界があるから 高齢者など複数疾患を抱 えた患者が増えたから 学会などで漢方薬の科学 的根拠 ( エビデンス ) が相 次いできたから ガイドラインなどに漢方薬 が明記されるようになった から 患者の QOL を高め全人的 医療が出来るから 患者からの強い要望があっ たため 生活習慣病などの疾病の 進展が抑制できるから 医療経済的に見て薬剤費 の節減になるから 無回答 漢方薬使用実態調査及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 62.9% Q8. 漢方を処方するようになった動機 n=334 28.4% 26.9% 9.3% 20.4% 20.5% 3.3% 3.9% 7.5% 0.9% 13

Q9. 新しい知見による漢方への処方変更 0.6% n=334 53.9% 45.5% ある ない 無回答 14

イレウスに大建中湯 アルツハイマー型認知症に伴う周辺症状に抑肝散 消化管機能障害に大建中湯 機能性ディスペプシア (F D) に六君子湯 GERD( 胃食道逆流症 ) 難治性の NERD( 非びらん性食道逆流症 ) に六君子湯 非アルツハイマー型変性認知症に抑肝散 漢方薬使用実態調査及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 52.0% Q10. 新しい知見による漢方への処方変更領域 46.7% 37.5% 35.5% n=152 25.7% 25.0% 15

Q11. 高齢者 (65 歳以上 ) と漢方処方 24.5% 3.7% 27.4% n=351 積極的に処方している 患者の要望があれば処方しているほとんど処方していない 44.4% 16

治療効果が上がった 薬剤の種類を減らすことが出来た 副作用を軽減できた 薬剤費を節約できた 患者から喜ばれた 患者の QOL が上がった あまり変わらなかった 無回答 漢方薬使用実態調査及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 Q12. 高齢者 (65 歳以上 ) への漢方処方の効果 n=252 48.0% 40.1% 15.9% 17.9% 4.8% 22.2% 13.9% 1.2% 0.8% 17

6.3% Q13. 高齢者医療における今後の漢方の位置づけ 6.3% 0.6% 0.6% 7.7% n=351 すべての高齢患者に大きな役割が期待される 患者によっては期待される ほとんど期待されないと思う わからない 無回答 78.6% 18

2.0% Q14. 高齢者 在宅医療におけるチーム医療の必要性 1.1% 10.5% 0.9% n=351 そのとおりだと思う そのようには思わない わからない 85.5% 無回答 19

Q15. 総合的に患者を診る医師養成と漢方医学の役割 0.6% 1.4% n=351 31.6% 48.4% 役割は大きいと思う そうは思わない わからない 無回答 17.9% 20

漢方の基本である問診と 身体所見を重視する全人 的医療を習得させる 卒前から漢方薬を日常診 療で使う機会が多いことを 教育する 患者の気持ちや家族の事 情 また地域特性に応じた 包括的医療を習得させる 専門医など医療関係職種 と連携が取れる教育体制 の確立 漢方薬を含めた総合的診 療の知識が習得できる教 育体制の確立 卒前 卒後の一貫した教 育体制の確立 無回答 漢方薬使用実態調査及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 58.8% Q16. 総合的に患者を診る医師養成のために漢方教育をどうすべきか 68.8% 44.1% 40.0% 30.0% 24.7% n=170 2.9% 0.6% 21

漢方薬と西洋薬の違いに ついて 漢方薬の治療効果が期待 できる疾患について エビデンスに基づいた漢 方薬の使い方について 代表的な漢方薬の構成 薬理作用について 漢方薬の適応症 汎用処 方の実態と使用頻度 漢方薬の適切な処方 漢方医学の基本概念の説 明 漢方医学の診断方法 無回答 漢方薬使用実態調査及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 35.3% Q17. モデル コア カリキュラム改訂後どのような漢方教育を行うべきか n=351 61.5% 60.1% 53.8% 43.6% 40.5% 35.6% 31.1% 2.6% 0.0% 22

漢方の講義のコマ数を増 やす FD(Faculty Development 組織的な研究と研修 ) を拡 充させる 関連科目にも漢方を取り 入れる 大学間のネットワークを利 用して教育をさらに充実さ せる 漢方外来などを見学させ て使用実態を把握させる 生薬に触れさせ漢方薬の 構成を熟知させる 教育 診療が出来るスタッ フを拡充する 学内で教育スタッフを養成 する 4 年次ぐらいまでの早期 に教育する 漢方薬使用実態調査及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 Q18. モデル コア カリキュラム改訂後 漢方の学部教育をどのうようにすべきか 52.7% 43.0% 31.6% 33.6% n=351 11.1% 9.4% 14.5% 16.2% 4.8% 4.0% 23

Q19. 漢方医学教育をどのように充実させるか 19.1% n=351 0.3% モデル コア カリキュラムに準 4.3% 8.5% 拠し必須科目として4 年次までに教育する 漢方医学教育の標準化 治療の基本 代表的な処方運用のための臨床実習を検討 43.6% 漢方指導医の養成 24.2% 24

Q20. がん治療における今後の漢方薬 n=351 4.8% 0.6% 抗がん剤の補助的治療 20.5% 23.9% がん薬物療法による副作用防止とその軽減 免疫賦活作用 抗腫瘍作用 発がんの予防効果 無回答 50.1% 25

QOL の向上 価値のある延命効果 がん治療に伴う副作用対策 がん進行に伴う多彩な症状の緩和 漢方薬使用実態調査及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 65.2% Q21. がん緩和医療における漢方の役割 51.0% 44.2% n=351 18.8% 3.4% 26

科学的エビデンスのさらなる 構築 モデル コア カリキュラムで 早期から漢方医学教育を充 実させる 漢方外来の充実 共用試験に漢方も対象にす る 医師国家試験の漢方分野の 出題の義務化 医療経済学的な面での研究 推進 漢方薬使用実態調査及び漢方医学教育に関する意識調査 2012 Q22. 今後どのように漢方の普及を進めるべきか 82.9% n=351 20.8% 21.9% 12.0% 7.7% 17.9% 3.1% 27