ゼミ支援サイト

Similar documents
2007年度版

manaba course 出席機能 操作マニュアル

アンケートの準備 集計方法... 3 アンケート作成の流れ... 3 アンケート集計の流れ... 5 テストの一括取り込み 再利用の方法... 7 テストの一括取り込み方法... 7 テストの再利用の方法... 9 テストのオプション設定活用の場面 学生が同じ課題へレポートを複数回提出し

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 9 提出状況を確認する..

160226【日本語_39-50P】manaba+R.xdw

一般管理者用画面マニュアル修正版

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また

SULMS簡単操作マニュアル

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

ユーザーのページ

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 開始方法... 4 資料を閲覧する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 8 資料を

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1

Moodle2015_前期_教員版マニュアル_0324のコピー2

第 2 版 東洋英和女学院大学大学院

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

インフォメーション目次. 新着表示について (P0). インフォメーションの画面構成 (P0). インフォメーションを閲覧する (P0). インフォメーションを作成する (P05) 5. 本文に画像ファイルを貼り付ける (P07) 6. インフォメーションを変更 削除する (P08) 7. 公開前に

SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに 配信者のユーザー登録について ライブ配信の作成 ライブ配信への招待 ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信

<4D F736F F D208AC888D B836A F C91808DEC837D836A B81698AC7979D8ED A E646F6

Windows Live メール OWA メールアカウント登録手順 1.1 版 2016 年 3 月協立情報通信株式会社 1 C 2016 Kyoritsu Computer & Communication Co.,Ltd.

a.net LePo 利用の手引き

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 -

授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また

S-maqs利用の手引きver1.0

Microsoft Word - NEWSマニュアル docx

Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) 株式会社イージェーワークス 2012/09/26 改定

高校生ビジネスプラン・グランプリ

公立大学法人首都大学東京

コースを使う

1. 植物検疫関連業務を利用する 1.1 利用を申し込む 植物検疫関連業務を利用するためには 利用の申込が必要です まずはじめに植物検疫関連業 務の利用を申し込む方法を説明します なお 本手順で使用する画面は以下となります 画面名利用申込事前登録 ( 植物検疫関連業務 ) 画面 ( 入力 ) 利用申

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション


第 1 章 システムの概要 シラバスシステムとは 利用環境 留意事項 シラバスシステムの概念 役割 システムの利用イメージ... 4 第 2 章 基本操作

2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) ロングランプランニング株式会社 目次 1. 初期団体登録 1.1. フォーム入力 P 承認メール確認 P.3 2. ログイン / ログアウト 2.1. ログイン P ログアウト P パスワードを忘れた場合 P.4

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

シラバス操作説明書

2. 課題の閲覧 閲覧したい課題 ( アイコンのタイトル部分 ) をクリックします 2. 選択した課題の画面が表示されます 課題は提出方法により下図 a~d の 4 つのタイプがあり 青枠線で囲 んだ部分に 課題の内容や提出期間 が提示されます a オフライン課題 共通 ここに課題の内

作業確認

■POP3の廃止について

目 次 1. はじめに ソフトの起動と終了 環境設定 発助 SMS ファイルの操作 電話番号設定 運用条件 回線情報 SMS 送信の開始と停止 ファイル出力... 16

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

1.はじめに

ホームページにパスワード認証を設定します 会員限定のページなどに利用できます 設定の手順 を設定するには 以下の手順で行います ユーザ登録 を設定したページにアクセスするためのユーザを登録します の設定 を設定するページ アクセスを許可するユーザを選択し 設定します 設定完了 を設定したページにアク

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

Microsoft Word - Activ 利用の手引きVer2.0.doc

Portal-OSU お知らせ配信 お知らせの登録 1.Portal-OSU にログインする 2. お知らせ配信 を選択する ユーザー ID パスワードを入力し ログインをクリック お知らせ配信を選択 3. お知らせ登録画面へ もしくは 個人伝言登録画面へ をクリックする A B お知らせ配信には

Taro-time to spare.jtd

Microsoft PowerPoint - WebClassの使い方.ppt [互換モード]

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳

3TestMaker4 が起動すると 桐原書店 TestMaker サーバログイン画面 が表示さ れます 利用者登録後に発行した 利用者 ID と登録時に設定いただいたパスワー ドを入力し ログイン ボタンをクリックします 利用者 ID とパスワードは 登録後に送付した 登録確認メール に記載されて

情報システム運用・管理規程

J-CAN(実践キャンパスナビ)簡易操作説明書(職員様向け)

PowerPoint プレゼンテーション

Word2010基礎

山梨県〇〇〇〇システム

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン FAQ( よくある質問 ) の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカ ウントでログインします アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせくださ い (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入

PowerPoint プレゼンテーション

ボタンメンバーを追加登録入力項目をクリア一つ前に戻る 説明社員を閲覧者に追加します アンケートのタイトル部分 閲覧者を登録します その後 質問登録画面を表示します 入力した内容をクリアし 元の状態へ戻します 入力した内容をキャンセルし 一覧画面に戻ります アンケート完成時のタイトル 説明文 画像の表

システム設計書

Microsoft Word - online-manual.doc

はじめに Microsoft Forms( 以下フォーム ) は 九州産業大学の学生及び教職員が利用できる Office365 の機能の一つです アンケートやクイズ ( テスト ) を簡単な操作で作成することができます 作成したアンケートやクイズは マルチデバイスでの回答が可能で 回答は即時集計され

Microsoft Word - 3章コンテンツ管理.doc

1. 授業支援システム WebClass とは WebClass の概要 WebClass で出来ること WebClass の画面のご紹介 WebClass トップ画面 時間割表示画面 教材一覧画面...4

<4D F736F F D2091E C C6791D B28DB88DEC90AC D836A B2E646F63>

2. オプション設定画面で, 必要事項を記入 選択します. 少なくとも, タイトル に課題の見出しとなる文章を入力する他, 種別 を アンケート( 無記名式 ) に設定する必要があります. また, アクセス制限はここでは コースメニューで非表示にする に設定します. その他設定は必要に応じて行って下

Microsoft Word - POST04-携帯端末の利用につい_新ロゴ.doc

Proselfの利用方法

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt

スライド 1

スライド 1

学会業務情報化システム(SOLTI)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ニュース更新システム(サイト用).docx

V-CUBE One

2. 総合情報センターホームページからアクセス 総合情報センターホームページ ( 左上にある Web メール をクリ ックします 2015 年 3 月 5 日 ( 木 ) までは現在のメールシステムが表示されます Web ブラウザから直接アクセ

1 Ver /3/10

履修管理

目次 Webフォルダの特長と仕組み 3 Webフォルダの開き方 4 1 児童生徒の場合 4 2 先生の場合 5 Webフォルダ機能 ファイルのアップロード ( 保存 ) 6 ファイルのダウンロード 7 ファイルの開き方 8 新規フォルダの作成 9 フォルダ ファイルの名称の変更 10 フォルダ ファ

2011

内容 1 Office 365 のサインイン サインアウト サインイン方法 サインアウト方法 Outlook on the Web 画面構成 メールの利用方法 受信メールの閲覧 添付ファイルのダウンロ

■デザイン

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

1 グループ管理者とは ページ設定 ( グループページの設定 ) を行うことができるのがグループ管理者です グループ管理者はパーツのレイアウト変更や グループメンバーの権限設定 メンバーの招待などグループページ内の管理について様々に設定することができます 例えば町内会でグループページを作成し運用して

manaba course学生用マニュアル

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

生存確認調査ツール

学生用Webメールマニュアル(基本編)

目次 1 ユーザー登録を行う... 応募用抄録の投稿フロー... 5 詳細抄録 企画演題の投稿フロー 応募する大会を選択する... 7 投稿する 応募用抄録を投稿する 詳細抄録を投稿する 執筆準備 執筆... 11

Microsoft PowerPoint - TUFS_Moodle_Manual_ver5.3.pptx

●コンテンツ「FAQ」

1. Office365 ProPlus アプリケーションから利用する方法 (Windows / Mac) この方法では Office365 ProPlus アプリケーションで ファイルの保管先として OneDrive を指定することができます Office365 ProPlus アプリケーションで

Transcription:

ゼミ & 授業支援 Web サイト (WebCom) の使用方法 学生用 H30 年 6 月版

目次 1. ゼミ & 授業支援 Web サイトへのログオン p.2 2. お知らせ p.4 3. 資料のダウンロード p.5 4. レポートの提出 p.6 5. レポート評価の確認 p.7 6. リンク p.8 7. 先生へのメッセージ送信 p.9 8. クリッカーの回答 p.10 9. アンケートの回答 p.11 10. 課題達成表 p.12 11. アンケートの作成 p.13 12. 作品評価 p.32 13. レポート相互 p.40 14.LCM の予約 p.42 1

1. ゼミ & 授業支援 Web サイトへのログオン WebCom にアクセスする際 通常は PC を使用しますが 一部の機能については スマートフ ォン以外の携帯電話にも対応しています 授業サイトに自分のアカウントが登録されている場合のみログオンが可能です PC からのアクセス 情報教育 WWW サイト (http://web3.mejiro.ac.jp/) にある WebCom 入口 をクリックしま す ログイン画面が表示されるので ID に学籍番号 PASS にパスワードを入力し [ 次へ ] をクリッ クします [ 次へ ] をクリックすると そのアカウントのログオン日時が記録されます 利用者のアクセス 状況を把握する以外の目的には使いませんので ご理解ください 2

ログインすると 登録されている科目の一覧が表示されます 科目名をクリックすると各授業のサイトにアクセスできます LCM の予約上記所属サイトの [ LCM の予約 ] をクリックすると Learning Commons MORI( LCM ) からのお知らせ画面が表示されます この画面から予約を申し込むことができます 新宿キャンパスのみとなります 3

2. お知らせ 担当の先生からのお知らせは 1 受講リストと 2 ログオン後の画面の二ヵ所に掲示されます 下に例示したように ログオン画面とログオン後の画面とでそれぞれの掲示内容が異なる場合 がありますので 注意して確認してください 1 受講リスト画面の掲示 2 ログオン後の画面の掲示 4

3. 資料のダウンロード [ 配布資料 ] では 先生が用意した資料を閲覧または保存することができます メニューの [ 配布資料 ] をクリックすると, 現在配布されている資料の一覧が表示されます 学籍番号氏名 [ 資料タイトル ] をクリックすると [ ファイルのダウンロード ] ダイアログボックスが表示され [ プログラムで開く ]( ファイル種類により適切なプログラムを選択する ) もしくは [ ファイルを保存する ] を選ぶことができます 配布資料に書き込みをする場合は ファイルを任意の場所に保存してから作業を行なってください 学籍番号氏名 5

4. レポートの提出 先生からレポートの提出を指示された場合には 以下の手順で提出します メニューの [ レポート提出 ] をクリックすると 下の画面が表示されます 1 2 3 1 締め切り日時の選択 [ 締め切り日時 ]( 課題タイトルも表示されます ) を選択します 2 課題ファイルの添付レポートを添付ファイルで提出する場合 (Word や Excel などでレポートを作成した場合 ) は [ 参照 ] を押し 提出するファイルの保存先を選びます 3 内容欄への記入内容欄に長い書き込みをする場合には メモ帳や Word などで一度文章を打ち込んでから 内容欄にコピー & ペーストするように心がけてください 画面が更新されない状況が 20 分以上続くと サーバとの接続が切れて 提出に失敗する恐れがあります また 内容欄に字数制限はありません 6

5. レポート評価の確認 提出したレポートへのコメントや評価は 以下の手順で確認することができます メニューの [ レポート評価 ] をクリックすると これまで提出を要求されたレポートの一覧が表 示されます 表の下に表示の意味が書かれているので 確認してください 再提出の必要がある場合は こちらのボタンから提出画面に移動することができます 再提出の際は 先生の指示に従ってください 7

6. リンク Web サイトへのリンクを貼り 他の学生や教員と共有することができます メニューの [ リンク ] をクリックすると リンク先のタイトル一覧が表示されます 新規に Web サイトのリンクを登録するには [ 新規登録 & 変更 ] をクリックし タイトル と URL を入力 します ただし 登録は一人一件の制限があります 8

7. 先生へのメッセージ送信 授業に関する質問など 先生にメッセージを送ることができます メッセージはサーバーに記 録されると同時に 先生宛てにその内容がメールで送られます メニューの [ 質問 ] をクリックすると メッセージ入力画面が表示されます タイトル と 質 問内容 を入力し [ 質問を送る ] をクリックするとメッセージが送信されます 回答先メールアドレスを 質問内容 欄に必ず記入してください 目白先生 9

8. クリッカーの回答 クリッカーは教室の受講者の意見をリアルタイムに集約するときに使われます メニューの [ クリッカー ] をクリックすると 下の画面が表示されます 指示にしたがって [ 回答 画面へ ] をクリックしてください 回答画面に進むと 以下の表示になります 該当する数字を選択して [ 回答する ] をクリックして ください 回答は一度だけ行なってください 同じ質問に対して二度回答はできません 10

9. アンケートの回答 先生などからアンケートに回答するように指示をされた場合は 以下の手順で回答します ま た 各自でアンケートを作成する場合は 11. アンケートの作成 (p.13) を参照してくだ さい メニューの [ アンケート回答 ] をクリックすると 現在回答が可能なアンケートが表示されます タイトルをクリックすると 回答画面が表示されます 各質問への回答を終えたら 必ず [ 回答する ] を押してください 11

10. 課題達成表 課題達成表では これまでの課題を提出したかどうかを一覧で確認することができます メニューの [ 課題達成表 ] をクリックすると これまで出された課題が一覧となって表示され 課 題の テーマ 達成日 ( 先生が課題を受理した日 ) 締切日 などを確認することができます ここが空欄だと未提出 です クリックすると課題 の見本を見ることが できます 12

11. アンケートの作成 アンケート作成機能を使って 自分で作ったアンケートを他の人に回答してもらうことができ ます 1 アンケートの新規作成 [ アンケート作成 ] をクリックすると 現在自分で作成したアンケートの一覧が表示されます 新しくアンケートを作成する場合は [ 新規作成 ] ボタンをクリックします 13

タイトルを入力し [ 作成する ] をクリックします 下の画面が開かれたら [ アンケートの質問を編集する ] を選択します アンケート項目の編集 画面が表示されたら [ 新規 ] を選択し アンケート項目の作成 画面を表示させます 14

ここで 質問と選択肢を入力します 質問の数は 択一式と複数選択を合わせて最大 50 問 自由記述は最大 5 問まで作成することができます 選択肢の数は 一問につき 15 個までです 回答方法の種類 [ 択一式 ] 選択肢から一つの回答を 選ばせる回答形式 [ 複数選択 ] 選択肢から複数の回答を 選ばせる回答形式 [ 自由記述 ] 回答者に自由に記述させ る回答形式 登録後の操作の選択 [ 登録後入力 ] 現在作成中の質問項目の入力を完了し 続けて次の質問項目を作成します [ 登録後終了 ] 現在作成中の質問項目の入力を完了し アンケート項目の編集 を終了します [ 取り消し ] 現在作成中 編集中の質問項目をすべて削除します [ 終了 ] アンケート項目の編集 を終了します 入力された情報は保存されません 回答者が実際に見る質問画面 アンケート項目の作成 を完了しても まだ学生はそのアンケートに回答できません アン ケートに回答できるようにするには 回答するためのファイルを作成する必要があります 詳 しくは 5 作成中のアンケートを完成させる (p.21) を参照してください 15

2 既存のアンケートの編集 既に作成したアンケートを編集する場合は 1 対象のタイトルのボタンをチェックし 2[ 編集す る ] をクリックします 2 1 編集中のアンケートのタイトル が表示されます 16

3 質問項目の編集 [ アンケートの質問を編集する ] をクリックします アンケート項目の編集 画面から 既に作成されているアンケートへの編集をします 既に回答されたデータがある場合はこのような画面が表示され 項目の編集を行うことはで きません 17

編集メニューボタンの説明 [ 新規 ] 新たに質問項目を追加する場合 このボタンをクリックします [ 編集 ] 1 編集する項目にチェックを入れ 2[ 編集 ] ボタンを押すと 編集画面が表示されます 新規作 成時と同じ方法で編集してください [ 削除 ] 1 削除する項目にチェックを入れ 2[ 削除 ] ボタンを押すと チェックした項目が削除されます [ 順序 ] 作成した質問項目の表示順を変更することができます 1 アンケート項目の編集 に表示さ れている質問項目の中から順序を入れ替えたい項目にチェックをいれ 2[ 順序 ] を押します 入れ替え先の項目を選択し [ 変更する ] をクリックします 1 下画面のように入れ替わります 18

[ 終了 ] アンケート項目の編集 を終了します 19

4 タイトルを変更する アンケートの作成 & 編集 画面から タイトルの変更をします トルです で囲まれた表記がタイ [ タイトルを変更する ] をクリックすると 下の画面が表示されます 枠内に新しいタイトルを入 力し [ 更新する ] をクリックします 20

5 作成中のアンケートを完成させる 作成したアンケートを回答できるようにするためには [ 回答するためのファイルを作成する ] をクリックします 21

[ 作成する ] を押すと上のメッセージが表示されますが [OK] をクリックして更新します 回答ファイルが作成され URL が表示されます URL をブラウザで開くとアンケート画面が 表示されます 22

6 完成したアンケートの確認 回答用ファイルを作成した後 [ アンケートテスト ] から実際の回答画面を確認することができ ます 確認のために行なうテスト回答も集計に含まれますので 回答されたデータを消去する を忘 れずに行なうよう ご注意ください 23

7 回答受付開始 終了の切り替え 作成したアンケートを Web School のメニュー画面に表示される [ アンケート回答 ] のリストに 表示させるには [ アンケートの開始 終了の切替 ] ボタンを選択し アンケート開始に切り替える 必要があります 開始に切り替えると タイトルの下が 準備中 実施中 へと表示が変わります 切替ボタンから 準備中 としても アンケートの URL に直接アクセスすると回答すること ができます 24

アンケート開始中 25

8 回答結果をデータとして取得する 回答されたデータは データの取得 画面から CSV 形式で出力することができ Excel にデ ータをコピーするなどして利用することができます [ 回答されたデータを取得する ] を選択すると データの取得 画面が表示されます 表示されている数は 現在までに送信されたアンケート回答数 ( データ件数 ) です 目的に応 じて 取得方法を選択します [ はい ] 回答データを確認する場合や Excel に直接 コピー & 貼り付けする場合に選択します [ やめる ] データを取得せずに終了します 26

データは下画面のように表示されます 回答の日付 複数回答択一式回答自由記述回答 1 つの質問の区切り 複数回答 : 上から順に回答された選択肢が 1 空欄が 0 と表示されます 択一式回答 : 上から順に回答された選択肢の番号が表示されます 1 2 3 4 自由記述 : 回答された記述が表示されます 27

9 回答結果の集計 [ 回答結果を集計する ] ボタンをクリックすると 自動的に集計された結果が表示されます アンケートの回答受付を 準備中 表示に切り替えてから 集計を行なうようにしてください 結果は 全回答者に対する選択肢の回答率として表示されます 28

10 自由記述回答の結果表示 アンケートに自由記述欄を設けた場合 その回答内容は選択式回答の集計結果 ( 回答結果を集 計する ) とは別に出力されます 自由記述の一覧を出力するには [ 自由記述欄の回答を取得す る ] をクリックします 回答内容を保存する場合は [ 自由記述 1 転送開始 ] を右クリックし 対象をファイルに保存 を選択してください 29

11 データの削除 すべての回答データを削除する場合は [ 回答されたデータを消去する ] をクリックします 30

12 アンケートのタグを用いた編集 アンケートの回答画面を タグを用いて調整する時に使います タグの知識が必要となります ので 注意してください また タグ編集後 回答するためのファイルを作成する を実行する と タグに編集されたものはすべて無効となります 31

12. 作品評価 パワーポイント等で作成したページを画像として保存し WebCom システム上にアップロード することでクラス内またはクラス間で作品の相互評価を行うことができます 相互評価機能を使用するためには あらかじめパワーポイント等で作成したページを画像フ ァイルとして保存する必要があります 1 作品のアップロード メニューの [ 作品評価 ] をクリックすると 下の画面が表示されます 32

作品のタイトルを入力し [ 更新する ] をクリックします [ 追加 ] をクリックすると ページの追加 画面が開きます [ 参照 ] をクリックしてアップロードする画像ファイルを選択し [ 開く ] をクリックします 33

タイトル にページのタイトルを入力し [ 追加する ] をクリックすると確認画面が表示されま すので [OK] をクリックします 34

ページが追加されると下図の画面が表示されます ページタイトルをクリックするとアップロードされたファイルが確認できます 正しいページであることを確認し よろしければ [ 更新する ] をクリックしてください 同様にして全ての画像ファイルをアップロードします ページを追加した際は 一ページごとに [ 更新する ] をクリックしてください 35

2 評価のページの作成 メニューの [ アンケート作成 ] から 自分の作品に対するアンケートを作成します アンケートの作成方法については 11. アンケートの作成 ( p.13) を参照してください アンケートの作成が完了したら 評価のページ 欄にアンケートの URL(http:// 以後 ) を入力 し [ 更新する ] をクリックしてください アンケート作成完了時画面 36

3 次へのサイトへのリンク作成 作品の最後のページから 別の学生の作品へのリンクを作成することができます ただし リンクが作成できるのは同一クラス内の学生に限定されています 次へのサイトへのリンク 欄に 次に表示したい学生の学籍番号を入力し [ 更新する ] をクリ ックしてください 37

4 プレビュー画面での確認 相互評価の準備が整ったら [ プレビュー ] から実際に作品が表示される画面を確認できます 下図の画面が表示されます [ 閉じる ] ウィンドウを閉じます [ 評価のページ ] アンケート画面が開きます 次のページへ 進むボタン 38

次のサイトへのリンクが設定されている場合には 作品の最後のページに [ 次のサイトへ ] のリン クが表示されます 39

13. レポート相互 [ レポート提出 ] から提出されたレポートを クラス内の学生同士で相互に評価します メニューの [ レポート相互 ] をクリックすると 評価画面が開きます 下図の画面に表示されるレポートそれぞれについて 担当教員の指示に従って評価します レポートに対する 評価はここに記入 します クリックすると提出された レポートが開きます 40

評価の記入が終わったら [ コメント保存 ] をクリックします 自分が提出したレポートに対する評価を確認するには [ 自分へのコメント参照 ] をクリックしま す [ 確認 ] をクリックすると 画面が閉じます 一人目の人の評価 二人目の人の評価 41

14. LCM の予約 1 号館 5 階の Learning Commons MORI の予約を取ることが出来ます ( 新宿キャンパスのみ ) 1 予約の申込み WebCom にログインし [LCM の予約 ] をクリックします [ 予約の申込み ] をクリックします なお 予約にあたっては画面下部の LCM 予約にあたって に目を通してください 42

予約フォームが開きますので 必要事項を記入してください 予約日時の欄は 左の 予約日時 をクリックし 選択してください 予約したい時間帯を すべてチェックし [ 選択する ] をクリックします 43

記入例 入力が完了したら 左下の [ 予約する ] をクリックします 下記画面が表示されたら 予約は完了です 44

2 予約の取消し [LCM の予約 ] から [ 予約の取消し ] をクリックします 取り消したい予約にチェックを入れ [ 取消す ] をクリックします 確認画面が表示されますので [OK] をクリックします 45

予約が削除されていることを確認してください 46