平成 29 年度に発生した事故事例 事故事例 1 ~ 公衆感電負傷事故 (H29.10)~ 被災者 事故現場付近の足場 足場組み立て中の作業者 事故概要 被災者は 同僚と雨漏り調査のため足場を組み立て始めた 被災者は 区分開閉器付近の足場組み立て中に右腕の肘を区分開閉器 2 次側と高圧ケーブルの接続

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D B438E968CCC8A DD08A518E9697E1817A2E B8CDD8AB B83685D>

PPTVIEW

PowerPoint Presentation

平成19年電気保安講習会

スライド 1

182159_研修会テキスト_本文.indd

平成 28 年度自家用電気工作物の立入検査結果について中部近畿産業保安監督部電力安全課 1. はじめに電気事業法は 電気事業の運営を適正かつ合理的ならしめることによって 1 電気の使用者の利益を保護し 2 電気事業の健全な発達を図るとともに 電気工作物の工事 維持及び運用を規制することによって 3

Ⅱ 平成 20 年度電気事故の発生状況について 1. はじめに電力安全規制は 電気工作物の工事 維持及び運用を規制することによって 公共の安全を確保するとともに環境の保全を図ることを目的としています このように安全を大前提としたうえで 設備の実態や技術進歩 社会情勢の変化等に応じた見直しを行い 電気

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

<8E968CCC8E9697E BD90AC E937891E6338E6C94BC8AFA8EF3979D95AA816A2E786C73>

設置者の皆様へ 自家用電気工作物に係る手続きのご案内 - 電気事業法に基づく保安規程 主任技術者の届出等について - 平成 24 年 経済産業省中部近畿産業保安監督部北陸産業保安監督署

感電から身を守るには

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

検査又は調査の結果 ( 平成 28 年度 ) 1 平成 28 年度 九州産業保安監督部 検査等年月日鉱山名鉱種操業状態検査等内容結果措置内容 1 H 五島ろう石稼行 鉱山保安法第 47 条第 1 項に基づき 坑廃水の基準適合性の確認及び当該処理施設の保守管理状況 について立入検査を行っ

13.D種接地工事

3.2 感電防止 低圧用又は高圧用絶縁手袋を着用する 絶縁処理された工具を使用する 降雨 降雪時には作業を行わない 必要に応じて太陽電池モジュールの表面を遮光用シートなどで覆い 発電しないよう太陽光を遮へいする あるいはモジュール間接続ケーブルなどの接続順序を事前に確認し 無電圧又は低電圧になるよう

主任技術者制度の解釈及び運用(内規)における年次点検の要件の考え方について


<4D F736F F F696E74202D B438E968CCC8A DD08A518E9697E1817A2E B8CDD8AB B83685D>

小水力発電に係る電気事業法の規制について

平成 29 年度電気事故の概要について 中部近畿産業保安監督部 電力安全課 1. はじめに中部近畿産業保安監督部は 経済産業省の産業保安行政における地方組織として 中部地域における産業保安についての監督 指導等を行っております 電気の保安に関しましては 電気事業法により 自主保安 自己責任の原則が明

高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温 30 日 30 日容器以外 )(500リットルを超えるもの) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温容器以外 )(500 リットル以下のもの ) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく指定容器検査機関の

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

使用中の高濃度PCB含有電気工作物の 早期処理に係る方向性について

電気工作物保安管理業務

はじめに

0. 自家用電気工作物について ご存じですか? 電力会社から 600 ボルトを超える電圧で受電する電気設備 や 一定出力以上の発電設備 等は 自家用電気工作物 として電気事業法の規制を受け 国への手続き等が必要となります 詳細は 2ページ 1. 自家用電気工作物とは及び 2. 自家用電気工作物に係る

<4D F736F F D E64976C8F91817A936F91E F E815B837E B93648B438D488DEC95A895DB88C08AC7979D8BC696B12E646F63>

表紙

F案(8.9.3)

1. 自家用電気工作物とは 自家用電気工作物とは 電気事業法第 38 条において 電気事業の用に供する電気工作物及び一般用電気工作物以外の電気工作物 と定義されており 具体的には 次のようなものが該当します 電力会社等から600Vを超える電圧で受電して電気を使用する設備 ( ビル 工場等の電気設備

需給地点および施設 Ⅶ 供給方法および工事 ⑴ 電気の需給地点 ( 電気の需給が行なわれる地点をいいます ) は, 当社の 電線路または引込線とお客さまの電気設備との接続点といたします ⑵ 需給地点は, 需要場所内の地点とし, 当社の電線路から最短距離にある 場所を基準としてお客さまと当社との協議に

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >

Taro-接地・絶縁抵抗値発表資料.jt

スライド 1

届 出 届出時に必要な書類の一覧 [ 建設業法の許可を受けている者に限る ] 記載上の注意を読んで記載してください 項目必要書類様式 No 備考 1 電気工事業者開始届出書 18 2 建設業法許可証の写し 3 主任電気工事士誓約書 c 4 主任電気工事士雇用証明書 d みなし登録 5 主任電気工事士

< F2D8EA989C B438D488DEC95A895DB88C08AC7979D8BC6>

自家用電気工作物の安全の確保に関する行政評価・監視 事業場調査結果事例集

プラグイン01_FRL-230(233,236).indd

《公表資料》荒浜側立抗付近のケーブル洞道内の火災に係る分解調査結果と類似接続部の点検について(2018年11月30日時点)

目 次. はじめに. 経過. アンケートの集計結果 4. 考察 施設の改善 設備改修改善更新など 5. 施設の改善 設備改修改善更新などの実績一覧表 (Fig.) 6. 施設の改善 設備改修改善更新などの実績グラフ (Fig.) 4 報告を要しない電気事故 7. 報告を要しない事故について 5 8.

接続検討回答書【別添(特別高圧)】

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208E9197BF342D318AB4906B C815B834A815B939982CC8EED97DE82C693C192A528819A89EF8B638CE38F4390B38DCF E646F6378>

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

年 次 点 検 等 を 含 む 受 電 時 波 及 事 故 を 起 こさないための 作 業 ポイント ささいなコメント 停 電 操 作 を 実 施 する 上 で お 客 さま( 電 気 工 事 業 者 様 等 ) から 作 業 手 順 停 電 範 囲 の 確 認 でPAS 二 次

の利用方法や操作方法に興味はあっても, その保守点検などを詳しく知ろうとはしていない そのため, 簡単なトラブルであっても修理点検より, 新品への交換や買い換えに意識が向いてしまいがちである また, 誤った使用法による事故の危険性についてもあまり深くは考えたことがある生徒は少ないと思われる 3 指導

Microsoft Word - 法規模擬№2.doc

平成 29 年度電気事故発生状況について 1

00表1

News Release 安全とあなたの未来を支えます 1 / 年 6 月 27 日 NIT E ( ナイト ) 独立行政法人製品評価技術基盤機構製品安全センター ( 東京 ) エアコン 扇風機の事故にご注意ください ~ 関東甲信越における事故を中心に ~ 1. 関東甲信越地方のエアコ

別紙 1 事故データベースへ登録する事故報告書の提出対象事故について 事故の定義は以下のとおりとする 事故の分類 事故の定義 労働災害 ( 工事作業が起因して 工事関係者が死傷した事故 ) もらい事故 ( 第三者の行為が起因して 工事関係者が死傷した事故 ) 死傷公衆災害 ( 工事作業が起因して 当

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

Microsoft Word - 01rrrr【資料1】報告書(案) 溶け込み.docx

別紙 1 電気設備の技術基準の解釈 ( 商局第 4 号 ) の一部を改正する規程新旧対照表 ( 傍線部分は改正部分 ) 改正現行 制定 商局第 4 号平成 25 年 3 月 14 日付け改正 商局第 5 号平成 25 年 5 月 20 日付け改正

429-01

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

第 3 種 法 規 第 1 回 A 問題 ( 配点は1 問題当たり6 点 ) 問 1 電気事業法では, 電気設備技術基準 は次に掲げるところ等によらなければならないこ とが定められている. 1. 事業用電気工作物は, 人体に危害を及ぼし, 又は ( ア ) に損傷を与えないようにすること. 2. 事

電気と保安vol.253 東北電気保安協会

令和元年 7 月 26 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありノートパソコン用 AC アダプター ( ノートパソコン として公表 ) に関する事故 ( リコール

Microsoft Word - 点検チェックシ-ト(WEBアップ用).doc

1 感電事故の例 様式第 13( 第 3 条関係 ) 電気関係事故報告 1. 件名 : キュービクル調査中に発生した作業者感電負傷事故 2. 報告事業者 1) 事業者名 ( 電気工作物の設置者名 ): 産業保安株式会社代表取締役 2) 住所 : 東京都千代田区霞が関一丁目 3. 発生日時 : 平成

第一種電気工事士免状交付申請手続き案内 申請書関係 福岡県在住の方のみ 1 免状交付申請書 ( 申請時に福岡県在住 ( 住民票が福岡県内 ) の方のみ ) 申請書備考のとおり 必要事項を正確に記入してください 2 認定申請書 3 資格を証明する書類の写し電気主任技術者免状写し 高圧電気工事技術者合格

Microsoft PowerPoint - guideline_charge Ver.5-27.ppt

安全衛生規程

1 防犯の基礎編 目次 1. 防犯活動 犯罪の種類 主な犯罪とその傾向 防犯への取組み 1 2 (1) 警察による地域安全活動 1 2 (2) 国 地方自治体による 安全 安心まちづくりの施策 1 4 (3) 公益社団法人日本防犯設備協会の活動 1 7

indb

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

電気火災事故 事故発生施発生年月事故発生電気工作物事故概要事故原因再発防止策 1 需要設備低圧動力ブレーカー豪雨により近傍河川が氾濫し 周辺一帯が浸水 そ 今回災害は想定が難しく また対策が困難 の後 当該社倉庫から出火し 火災となった 水が引豪雨により倉庫が浸水し 低圧動力ブレーカーが短絡し発火き

目次 直轄工事における事故発生状況 1 ( 平成 16 年度 ~ 平成 28 年度 ) 2 直轄工事における事故発生状況 2 ( 平成 21 年度 ~ 平成 28 年度 ) 3 直轄工事における事故発生状況 3 ( 平成 28 年 ) 4 事例 1 重機事故 ( クレーン関係 ) 労働災害 5 事例

目次 1 本ルールを適用する業務範囲 目的 基本方針 準拠法令等 法令等 大規模地震対策特別措置法 電力広域的運営推進機関送配電等業務指針 法令等に基づいて作成する社内文書

電気設備の健康診断

1 機種一覧表 計器用変成器 2 種別 形式 参照ページ 用途 1100V 以下低圧変流器 CTシリーズ CT-15LS 2-2 CT-15LMS V 以下分電盤用低圧変流器 CTシリーズ CT-5LS3 2-8 CT-5LMS3 2-9 低圧変流器 440V 以下計器用変圧器 VT

Howto電池&充電_工事仕様.indd

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

漏電と感電

目次 1. ガイドラインの位置付け 2. 弊社推奨電源回路の仕様 3. 弊社推奨電設部品の仕様 4. 設置工事 電設部品のお問い合わせ先 (C) Copyright NISSAN MOTOR CO., LTD All rights reserved. 2

仕様書 1 概要 (1) 供給場所茨城県笠間市鯉淵 6528 茨城県笠間市旭町 654 (2) 業種及び用途医療 ( 病院 ) 茨城県立中央病院 茨城県立こころの医療センター 2 仕様 (1) 電力供給条件ア電気方式交流三相 3 線式イ供給電圧 ( 標準電圧 ) 別紙 基本情報一覧表 参照ウ計量電圧

形式 :AEDY 直流出力付リミッタラーム AE UNIT シリーズ ディストリビュータリミッタラーム主な機能と特長 直流出力付プラグイン形の上下限警報器 入力短絡保護回路付 サムロータリスイッチ設定方式 ( 最小桁 1%) 警報時のリレー励磁 非励磁が選択可能 出力接点はトランスファ形 (c 接点

WPC94NN WPC シリーズ 防水 IP-X6 相当 R o H S 海外規格対応品あり 概 要 NCS シリーズをベースにした防水コネクタ シェルに黄銅 +クロムめっきを採用 堅牢な上 塩害などにも強く 土木 建機 非常用電源設備 船舶など様々な用途で活躍しています 特徴特性 RoHS RoH

PCC

Gefen_EXT-DVI-CP-FM10取扱説明書_ indd

電気事故事例

EcoSystem 5 Series LED Driver Overview (369754)

2 安全衛生教育の実施等 () 6 派遣労働者を雇い入れたときに雇入れ時の安全衛生教育を行 はい いいえ っています () 7 派遣労働者の派遣先事業場を変更するなど 作業内容を変更 はい いいえ したときは 当該派遣労働者に対し 作業内容変更時の安全 衛生教育を行っています ()() 8 6 及び

接続検討回答書【別添(高圧)】

Microsoft Word _特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について.docx

QTY Engineering Customer Satisfaction Questionnaire

目次


Microsoft Word - 添付書類(変更)

日消装発第 号初版 : 平成 22 年 10 月 14 日改訂 1: 平成 24 年 9 月 12 日一般社団法人日本消火装置工業会 容器弁の安全性 に係る点検について Q&A Q1: 容器弁の安全性 の点検対象は? A1: 不活性ガス消火設備 ハロゲン化物消火設備 粉末消火設備 パッケ

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

サーキットブレーカ No. 2 (3) 端子 圧着端子 バーが接続可能なM8 六角穴付きボルト 適合圧着端子( ニチフ製 ):R14-8 R22-8 R38-8 R60-8 CB100-8 CB150-8 標準締付トルク :8.0~13.0N m (4) 絶縁距離 (mm 以上 ) 遮断器から天井板

LC246NNLCC シリーズ C 最大 800A のケーブルに対応した単極大電流コネクタ 防水 IP-67 R o H S 圧縮 プラグ レセプタクル アダプタには4 色 ( 赤 青 白 黒 ) のシールが 概 要 特殊コンタクト構造を採用することで挿抜力を低減させ 作業性を大幅に向上 結合ねじの

< F31332D A91E FC CC90A B>

234NTN T シリーズ 概 特 特 要 工作機械用防水 防油コネクタ アースコンタクトを有した安全設計にて 各種成形機などに多数の実績があります 徴 RoHS RoHS 指令対応品 防水性防水コネクタ 結合時防水機能 IP-X6 相当 ロック方式ねじロック方式 機構 材質特徴 アルミ製で軽量 し

電気基礎

注意事項 1. 本資料は Microsoft Office Visio 200/2007 で電気用単線図を作成するためのシェイプ ( 部品 ) の概要と一覧をまとめたものです 各記号の意味および内容については JIS あるいは IEC に関する書籍 文献をご利用ください 2. シェイプの作成は JI

Transcription:

電気の安全について 自家用電気工作物設置者 電気主任技術者等の皆さまへ 平成 30 年 7 月九州産業保安監督部電力安全課 平成 29 年度における電気事故について 感電等の人身事故 平成 29 年度の九州管内における法令に基づく報告対象の電気事故は 69 件発生し そのうち感電等死傷事故は前年度に比べ 2 件減少の 10 件発生しました 2 年続けて発生した感電死亡事故は 29 年度発生しませんでしたが 引き続き事故防止の必要性を提唱するものです 波及事故 電気事故 69 件のうち波及事故は 25 件で 原因別では 雷 14 件 作業者の過失 3 件 保守不完全 塩 ちり ガス がそれぞれ 2 件などでした 雷によるものが 7 件から 14 件に増加したことなどにより波及事故は増加しましたが 避雷器の設置 作業ミスの防止や適切な時期での設備更新など事故防止対策の実施が望まれます 波及事故の年度別発生状況 年度

平成 29 年度に発生した事故事例 事故事例 1 ~ 公衆感電負傷事故 (H29.10)~ 被災者 事故現場付近の足場 足場組み立て中の作業者 事故概要 被災者は 同僚と雨漏り調査のため足場を組み立て始めた 被災者は 区分開閉器付近の足場組み立て中に右腕の肘を区分開閉器 2 次側と高圧ケーブルの接続点付近に接触させた その時右手に握っていた鉄パイプが足場フレームに接触し電撃を受けた 同時に地絡継電器の動作により区分開閉器が開放し 停電となった 原因 ( 被害者の過失 ) 1 事業所は足場を組むことは分かっていたが 電気主任技術者に連絡が必要だと認識していなかった 2 請負業者は 電気の知識が乏しく区分開閉器及び付近の電線が危険なものとの認識が薄かったため 絶縁用防具の取付けが必要だと考えなかった 3 請負業者は電気設備に対する危険意識が薄かったため 高圧充電部付近の作業を監視者を置かず行った 再発防止対策 1 事業場の連絡責任者に対し 工事や作業前の事前連絡 等について説明する 2 請負業者に対し 高圧充電箇所の危険性 等について保安教育を行う 3 高圧引込設備付近の作業は 可能な限り停電作業で行い 区分開閉器の一次側は電力会社へ絶縁用防具の取付けを依頼する 4 停電せずに作業する場合は絶縁用防具を取り付け 安全監視者を置き複数の人員で作業を行う

事故事例 2 ~ 作業者のアークによる負傷事故 (H29.08)~ 分電盤での作業状況 分電盤内改修済みブレーカー 事故概要 被災者は 特定の場所の動力コンセントを使用した時のみ漏電ブレーカーが動作するため 電気工事業者に相談したところ 漏電ブレーカー本体に不良の可能性があると回答を受けた 被災者は 電気工事業者の工事を見たことがあり 自分でもできると判断しブレーカー取替作業を開始した 古い漏電ブレーカーを取り外し 新しい漏電ブレーカーを分電盤に固定しようとした際 ドライバーと一次側電線を短絡させ 発生したアークにより火傷を負った 原因 ( 被害者の過失 ) 1 被被災者は 電気工事を見たことがあり 自分でできると判断し電気工事を行った 2 上司に対して漏電ブレーカーの不具合について報告を行っていなかった 3 電気工事の知識について乏しかったため 漏電ブレーカーの取替作業は資格が必要なことの認識が不足しており 無資格で電気工事を行ってしまった 再発防止対策 1 事故教訓を風化させないために社内規定 ( 就業規則 ) の改正を行う 2 労働安全衛生特別教育 ( 低圧 ) を全員に受講させる 3 電気主任技術者の指導のもと 従業員全員に対し保安教育を実施する 4 電気トラブル報告を受けた場合 電気主任技術者若しくは電気工事業者に調査依頼を行う 工事が発生する場合は電気工事業者へ依頼する 5 構内のすべての分電盤に 感電注意 シールを貼付し 注意喚起する 6 分電盤の一次側に区分開閉器 ( ブレーカー ) を取り付け 分電盤作業時は分電盤ごと停電させる

事故事例 3 ~ 作業者のアークによる負傷事故 (H29.06)~ 事故時の作業状況事故時の作業状況 電磁接触器の外観 事故概要 被災者と共同作業者は 原料ヤードクレーンのリフマグの動作不具合の調査のため ミーティングを行い クレーン電気室内の電源を遮断し 検電を行ったが検電器が反応しなかったので 電源が遮断できていると判断した しかしながら 実際はリフマグには直流電源が通電状態で 被災者が電磁接触器の接点を止めているボルトを絶縁モンキーレンチで取外そうとした際 アークを発生させ負傷した 原因 ( 作業者の過失 ) 1 被災者と共同作業者で詳細な安全処置の共通認識ができていなかった 2 必要な安全処置を当該クレーンの実作業の経験が豊富な共同作業者に任せた 3 当該クレーンリフマグ関係作業を行う上で 知識 経験が乏しい上に図面の確認を怠った 4 電源回路の誤認識により主幹等の電源は遮断したが リフマグ電源は遮断していなかった 5 検電器の反応がなかった ( DC 非接地回路で検電不可 ) ので 電源は遮断されていると判断した 再発防止対策 1 作業前ミーティングで安全処置に対して間違いがないか確認して共通認識を持つ 2 安全処置に疑問がある場合や対象設備の保守経験が少ない場合は図面にて確認する 3 図面を見て解らない場合 図面に記載されていない場合などは有識者に確認する 4 当該クレーンのリフマグ関係作業に関する作業動作基準書を作成し 周知教育を実施する 5 ラミネート加工した電源系統図をクレーン電気室内に常備する 平成 29 年度は 電気に関する知識や理解の不足による公衆感電死傷事故が4 件発生しました 事故の内容としては 電気設備の近接作業時の注意が十分でなかったり 絶縁用防護具の取付けがされないまま工事が行われたことで感電した事例が見受けられます 電気設備近接作業は まず電気主任技術者への連絡 停電措置や防護措置実施後に工事をするなど 類似事故の未然防止に努めていただきますようお願いします

8 月は 電気使用安全月間 です 経済産業省では 感電死傷事故の発生しやすい8 月を 電気使用安全月間 と定め 関係団体の御協力のもとに電気に関する安全運動を展開し 広く電気事故防止を呼びかけています < 平成 30 年度の重点活動テーマ> 日頃から電気の安全を心がけ かしこく上手に使いましょう 自家用設備の電気事故は 適切な保守点検と計画的な更新で防ぎましょう 地震 雷 風水害などの自然災害にそなえ 日頃から電気の安全に努めましょう 九州管内の事故の発生状況を月別に見ますと 感電等の人身事故及び波及事故は 7 月から 8 月の夏場に多く発生していることが分かります これは 夏場は高温多湿で発汗しやすい環境にあるため感電事故の可能性が高くなることや 雷の発生が多いことから受電設備への落雷による波及事故も多くなることが原因であると考えられます 注 ) 感電 アーク等事故は過去 10 年間の件数 波及事故は過去 5 年間の件数 感電に関するミニ知識 電流の大きさによる人体への影響を分類すると... 人体が電気を感知できる最小電流は 1mA 程度で 感知電流 5mA 程度ではショックはあるが運動の自由を失わない 可随電流 20mA 程度以上になると運動の自由を失ってしまう 不随電流 100mA 程度を超えてしまうと心臓の動きを麻痺させてしまう非常に危険な 心室細動電流 人体の抵抗は... 乾燥時 :5,000Ω 程度 発汗時 :800Ω 程度 衣服が濡れている時 :300Ω 程度 人体を通過する電流は... 乾燥時に 100V の充電箇所に接触すると 人体を流れる電流 =100V 5,000Ω=20mA 付随電流相当 となり 感電時間と通電経路によっては一命にかかわる可能性があります 衣服が濡れた状態であれば 人体に流れる電流 =100V 300Ω 333mA 心室細動電流 となって 心臓の動きを麻痺させてしまう非常に危険な状態となります * 感電した時の接触電圧が高くなると 人体抵抗値が減少すると言われており 人体に電流が多く流れやすくなります 従って 6,600V で高圧受電している事業場は 一般需要家に供給している電圧 100V の 66 倍の電圧ですから 危険度が非常に高くなります 平成 29 年度に発生した 公衆の感電事故 の事故例を本パンフレットに掲載しておりますので 保安教育等にお役立てください!

お知らせ 主任技術者の選任 変更届 保安規程届 変更届 をお忘れなく! 自家用電気工作物を設置するときは 主任技術者を選任するよう法律で定められています [ 電気事業法第 43 条 ] 主任技術者を選任したとき ( 変更含む ) は 遅滞なく 九州産業保安監督部電力安全課自家用係 へ届け出て下さい 様式等はホームページをご覧下さい 自家用電気工作物を設置するときは 保安規程を定めるよう法律で規定しています [ 電気事業法第 42 条 ] 電気を使用する前に保安規程を作成し また保安規程を変更した場合は 遅滞なく 九州産業保安監督部電力安全課自家用係 へ届け出て下さい 様式等はホームページをご覧下さい 電気事故 は報告しなければなりません! 判断に迷う場合は連絡を! 電気事故が発生した場合 24 時間以内に 九州産業保安監督部電力安全課 への報告が必要です [ 電気関係報告規則第 3 条 第 4 条 ] 電気事故に該当するのかどうかわからない場合は 九州産業保安監督部電力安全課技術係 へ連絡して下さい 様式等はホームページをご覧下さい 絶縁油に PCB( ポリ塩化ビフェニル ) が含まれていることがわかった場合は 届出をして下さい! 絶縁油を使用する 変圧器 コンデンサ 遮断器 などの電気工作物には 微量の P CB が含まれている可能性があります PCB が含まれていることがわかったら 遅滞なく 九州産業保安監督部電力安全課技術係 へ届け出て下さい 様式等はホームページをご覧下さい 発電機 ( ばい煙発生施設 ) の届出をお忘れなく! 大気汚染防止法第 2 条第 2 項に規定する ばい煙発生施設 を設置 ( 変更含む ) する場合は電気事業法第 48 条の規定に基づき工事を開始する前に工事計画書を 九州産業保安監督部電力安全課発電係 へ届け出て下さい 例えば ディーゼル機関は燃料の燃焼能力が重油換算 1 時間当たり50リットル以上であれば ばい煙発生施設 となります 様式等はホームページをご覧下さい 九州産業保安監督部のホームページ 電力安全部門の最近の話題 ( 新着情報 や お知らせ ) 主要政策課題 各種手続様式等を掲載していますので 是非ご覧下さい ホームページアドレス http://www.safety-kyushu.meti.go.jp 経済産業省九州産業保安監督部電力安全課 812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東 2-11-1 福岡合同庁舎本館 8F TEL:092-482-5519~5522 FAX:092-482-5973 http://www.safety-kyushu.meti.go.jp