Ⅰ 高圧ガス製造届 1 日の冷凍能力が3トン以上 20トン未満 ( 冷媒ガスが不活性のフルオロカーボンにあっては 20トン以上 50トン未満 不活性以外のフルオロカーボン及びアンモニアにあっては5トン以上 50トン未満 ) の冷凍設備を設置しようとする者 ( 以下 第二種製造者 という ) が 法第

Similar documents
Ⅰ 第二種貯蔵所設置届 第二種貯蔵所を設置しようとする者が 法第 17 条の2 第 1 項に基づいて知事に届出を行う ときに必要な手続きは 次のとおりであります 1 届出単位 貯蔵施設 ごとに行うこと 2 提出時期 原則として工事に着手しようとする日の10 日前までに行うこと 3 提 出 先 施設の

第5章第二種製造届本文

<4D F736F F D20919B89B AE8B4B90A782CC8A E3994C5816A2E646F63>

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

○南丹市道並びに法定外公共物の境界確定事務取扱要領

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

様式第1号(第1条関係)

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Taro-H22.4.1 承継取扱要

冷凍機設置に関する手続の手引 平成 25 年 4 月埼玉県 - 1 -

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

届 出 届出時に必要な書類の一覧 [ 建設業法の許可を受けている者に限る ] 記載上の注意を読んで記載してください 項目必要書類様式 No 備考 1 電気工事業者開始届出書 18 2 建設業法許可証の写し 3 主任電気工事士誓約書 c 4 主任電気工事士雇用証明書 d みなし登録 5 主任電気工事士

第1号様式(第9条第1項関係)

高圧ガス(第576号),P48-53

別記様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 事前協議書 年月日 館林市長様 主たる事務所の所在地 ( 住所 ) 名称及び代表者氏名 ( 申請者氏名 ) 電話番号 印 ( 墓地 納骨堂 火葬場 ) の経営を次のとおり計画しているので 館林市墓地 埋葬等に関する法律施行細則第 2 条第 1 項の規定によ

Microsoft Word - npo-tebikan3-teihen.doc

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

様式第 1-1 号 委任状 受任者 住 所 氏名受任者使用印 私儀 上記の者に下記土地に係る下記の権限を委任します 1. 土地の所在 地番 2. 上記土地に係る道路境界明示 ( 土地境界確認 ) に関する委任の範囲は 次のとおりです (1) 申請に要する図書及び資料の作成 提出並びに取下に関すること

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

様式1

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい


改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提


自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111

水冷式冷却専用チラー5~20馬力

Microsoft Word - 添付書類(変更)

<4D F736F F D E323589FC90B3817A97E DD94F58E968BC68ED28CFC82AF8D8288B3834B835895DB88C CC8EE891B182AB2E646F6378>

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

高圧ガス(第571号),P69-75

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

<4D F736F F D C395F18F5696BE8DD78F CC8A4A8EA682C98C5782E98EE688B CC FC90B3817A2E646F63>

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

土地区画整理法第 76 条第 1 項の許可申請の手引き ( 組合施行用 ) 平成 28 年 岸和田市まちづくり推進部都市計画課

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

<1> 「認可申請(届出)」及び「指定申請」(介護保険給付費算定に係る

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し

< D8795B98F88979D8FF289BB918582CC90DD CF8D E7E939982C994BA82A48A658EED93CD8F6F82C982C282A282C FC819C>

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

目次 1. 敷地と道路等との関係について ( 接道 ) P1 2. 法第 42 条第 1 項第 1 号道路について P1~2 3. 法第 42 条第 1 項第 4 号道路 ( 事業計画のある道路 ) について P2 4. 法第 42 条第 1 項第 5 号道路 ( 位置指定道路 ) について P2

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

平成年月日別表 2 商号又は名称登録番号 申請等事務担当者名 申 請 等 事 項 更新登録 [ 本申請書 ] ( 共通 ) 補償コンサルタント登録申請書 ( 様式第 1 号 ) 営業所 登録部門 ( 様式第 1 号別表 ) ( 登録部門順に ) 登録規程第 3 条第 1 号 ( 専任の補償業務管理者

新しい住居表示のお知らせ

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ

社会福祉法人   定款変更等の手引き

PowerPoint プレゼンテーション

○大阪府建設業法施行細則

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 )

住居表示実施に伴う

高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温 30 日 30 日容器以外 )(500リットルを超えるもの) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温容器以外 )(500 リットル以下のもの ) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく指定容器検査機関の

高圧ガス(第580号),P50-56

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

文書管理番号

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

youkou

<4D F736F F D208C9A90DD838A E838B96408E9696B18F88979D977697CC816991E F189FC92E8816A2E646F6378>

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

2. 開始届出について 石油販売業開始届出は 以下の 1 から 5 に該当する場合に必要です 開始届出が必要なケース ( 石油の備蓄の確保等に関する法律第 24 条第 1 項 ) 1はじめて石油販売業を行う場合 2 自家用設備を転用し 一般販売を行う場合 3 法人が合併 ( 承継 ) する場合 (

H16.3.3変更

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

使用の許可事業者の皆様へ こんなときに必要です! アルコール事業法 許可事項の変更手続き アルコール事業法は アルコールの酒類の原料への不正な使用を防止するため 許可制度のもと厳格な流通管理を行っています このため 許可申請時の内容に変更が生じた場合には 変更手続が必要になります 新製品のアルコール

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

労働者派遣事業許可申請 ( 続き ) 参考資料 複数事業所を同時申請する場合 ~は申請する事業所ごとに用意してください 原本 コピー 自己チェックシート ( 様式第 5 号 ) [ 全 3 頁 ] 就業規則 ( 労働基準監督署の受理印があるページ ) 添付書類 3で就業規則を提出した場合のみ提出が必

H ~変更届提出方法

4. 管理者の氏名及び住所 ( 提出方法 : 郵送 ) 経歴書 ( 参考様式 2) 誓約書 ( 参考様式 9-3) 組織体制図 他の業務と兼務する場合のみ 下記の変更の場合は 変更届出書 ( 様式第 3 号 ) と 指定に係る記載事項 ( 付表 1) のみの提出で結構です 婚姻等による氏名変更 引越

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

様式1

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

< F2D30322D A>

書類名

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

ver2_280000_入札参加資格申請「法面機械の書類」_作業中

Ⅱ) 経営業務の管理責任者に関する確認 2 経営業務の管理責任者 の変更 ( 氏名の変更を含む ) を行う場合 法定書類と併せて提出するもの 1. 常勤性の確認イ ) 雇用契約が確認できるもの ( いずれか 1 つ ) 1) 健康保険被保険者証カード ( 写 : 事業所名称が記載されているものに限る

第一号様式 ( 第四条関係 ) (A4) 住宅宿泊事業届出書 ( 第一面 ) 住宅宿泊事業法第 3 条第 1 項の規定により 住宅宿泊事業の届出をします この届出書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 殿 届出者 商号又は名称氏名 ( 法人である場合においては 代表者の氏名 ) 電

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

Transcription:

高圧ガス保安法実務マニュアル ( 第二種製造者 ( 冷凍施設 ) 編 ) 冷凍保安規則の適用を受ける第二種製造事業者に適用する 第二種製造者 ( 冷凍施設 ) とは冷凍のためガスを圧縮し 又は液化して高圧ガスの製造をする設備で その一日の冷凍能力が3トン以上 20トン未満 ( 不活性のフルオロカーボンにあっては20トン以上 50トン未満 不活性以外のフルオロカーボン及びアンモニアにあっては5トン以上 50トン未満 ) のものを使用して高圧ガスの製造をする者 < 目次 > 頁 Ⅰ 高圧ガス製造届 1 Ⅱ 高圧ガス製造施設等変更届 6 Ⅲ 代表者等変更届 8 Ⅳ 高圧ガス製造廃止届 9 Ⅴ 第二種製造事業承継届 10 Ⅵ 様式 11 平成 2 7 年 4 月 福島県危機管理部消防保安課

Ⅰ 高圧ガス製造届 1 日の冷凍能力が3トン以上 20トン未満 ( 冷媒ガスが不活性のフルオロカーボンにあっては 20トン以上 50トン未満 不活性以外のフルオロカーボン及びアンモニアにあっては5トン以上 50トン未満 ) の冷凍設備を設置しようとする者 ( 以下 第二種製造者 という ) が 法第 5 条 第 2 項第 2 号に基づいて知事に製造届を行うときに必要な手続きは 次のとおりです 1 届出単位 事業所( 一つの冷凍設備と考えられる冷凍施設 ) ごとに行うこと 2 提出時期 製造開始の日の20 日前までに行うこと 3 提 出 先 所在地を管轄する地方振興局 4 提出部数 正本 1 部 5 届出にあっての留意事項 (1) 附属冷凍に該当する冷凍設備は 一般高圧ガス保安規則又は液化石油ガス保安規則の適用 を受けることなります (2) 申請単位である 一つの冷凍設備 とは 次のものをいいます 1 2 冷媒ガスが配管により共通となっている冷凍設備 冷媒系統を異にする二以上の設備が社会通念的に一つの規格品と考えられる設備 ( 機器 製造業者の製造事業所において冷媒設備及び圧縮機用原動機を一の架台上に一体に組立る もの又はこれと同種類のもの ) 内に組込まれたもの 3 4 二元以上の冷凍方式による冷凍設備 モータ等圧縮機の動力設備を共通にしている冷凍設備 ブラインを共通にしている二以上の冷凍設備については これらの冷凍設備をまとめ て 一つの冷凍設備 であると解することができる - 1 -

6 提出書類一覧 高圧ガス製造届書 ( 様式 1) のほか 次のような書類が必要になります 必 要 に な る 書 類 備 考 1 製造施設等明細書 ( 様式 3) 通達に基づく様式によることが望ましい 2 製造施設等明細書に添付して必要になる書類 (1) 製造施設の位置及び付近の状況図 事業所案内図及び敷地内の機械室位置図 (2) 製造設備の配置図 機械室内の機器配置図等 (3) 冷凍設備仕様書及び機器構成図 (4) 冷媒配管系統図 (5) 機器試験合格証明書等 メーカー発行の証明書 安全弁試験合格 証明書等 7 提出書類の作成要領 (1) 高圧ガス製造届書 ( 様式 1) の作成要領 ⅰ 名称 ( 事業所の名称を含む ) 法人にあっては法人名称に加えて事業所名まで記入すること 個人にあっては事業所名を記入すること また 1 事業所で複数の冷凍施設を所有することになる場合には 設置場所又は通し番号等を付すこと [ 例 ] 法人 : 工場 ( 事務所空調用 ) 又は 工場 ( 第 1 号設備 ) 個人 : 事業所 ( 事務所空調用 ) 又は 事業所 ( 第 1 号設備 ) ⅱ 事務所所在地 法人にあっては登記してある本社の所在地を記入し 個人にあっては住民登録の場所を 記入すること ⅲ 事業所所在地 この冷凍設備が据え付けられる所在地を記入すること ⅳ 製造する高圧ガスの種類 使用する冷媒ガス名を記載すること ⅴ 代表者氏名及び印 法人にあっては法人の名称 代表者の役職名及び氏名を記入し 押印は代表者の登記印 - 2 -

ですること 個人にあっては氏名を記入し 印鑑登録印を押印すること 届出は 当該法人の代表権を有する者が行うものですが 事業所の長等が代理人となって申請することもできます この場合 代表者から代理人に対しての委任を証した書面 ( 委任状 ( 様式 2)) を添付すること (2) 製造施設等明細書 ( 様式 3) の作成要領 ⅰ 製造の目的 冷房 冷蔵 冷暖房など 冷凍機を使用する用途を記載すること ⅱ 製造設備の種類 該当する事項を で囲むこと ア地盤に対して移動できない冷凍機が定置式である イ冷媒設備及び圧縮機用原動機を一つの架台上に一体に組立てたのがユニット型である ウ蒸発器で直接空気を冷やすものが直接式 ( パッケージ ) 一度冷却器で水やブラインを冷やし それによって空気を冷やす方式が間接式 ( チラー ) である エ多段圧縮 多元冷凍 ヒートポンプ方式等とは 冷凍サイクルのことで 例えば2 段圧縮方式なら 2 と追加記載し 2 段圧縮 を で囲むこと オ往復動式 回転式等とは 圧縮機の圧縮方式のことで 例えばターボなら 遠心式 を で囲むこと カ水冷式 空冷式 蒸発式とは 凝縮器の冷却方式で 例えば水冷式なら 水冷式 を で囲むこと ⅲ 一日の冷凍能力 法定冷凍能力を計算 ( 小数点第 2 位を四捨五入 ) し 記載すること ⅳ 製造設備の明細 設計圧力の項から機器製造業者の項までは メーカーカタログ又は取扱説明書を見て 記載すること なお メーカーからの資料に記載されている事項については 該当する欄に 別紙資料 のとおり と記入し その資料を添付することをもって代えることができます ⅴ 施設の位置及び構造 ( 付近の状況図 ) 並びにブライン等共通状況を示す系統図 別紙図面のとおり として 明細書に添付する書類の中で明らかにすること - 3 -

ⅵ 施設の基準 ア付近の火気機械室内又は設置場所の周囲にある火気の種類 最小距離を記載すること イ警戒標警戒標 ( 高圧ガス保安法の適用を受けている施設であることが外部の者に明瞭に識別できるもの ) の表示事項を記載すること ウ滞留しないような構造 ( 可燃性ガス又は毒性ガスの冷媒ガスの場合 ) 冷凍設備の高圧部を設置する室について記載すること なお フルオロカーボン等不活性冷媒ガスの場合であっても 機械室の広さ機械類の配置の状況に応じ 自主基準に準じて直接外気に面した開口部又は機械通風装置を設けることが望ましい エ振動 衝撃 腐しょくにより冷媒ガスが漏えいしない構造防振 防護装置 防しょく等の措置を設けている場合に記載すること オ保安上重要なバルブ保安上重大な影響を与えるものについて 誤操作防止 表示 の措置を記載すること カ配管の流体名 方向措置する内容を記載すること キ特記事項毒性ガスを冷媒とする施設については 消火器 放出管 警報設備 除害設備 について この欄にすること (3) 製造施設等明細書に添付して必要になる書類等の作成要領 ⅰ 製造施設の位置及び付近の状況図 製造施設の付近 ( 所在地 ) の状況 ( 事業所案内図 ) 及び冷凍設備の設置してある位置 ( 事業所平面図 ) を明示すること ⅱ 製造設備の配置図 ア機械室の構造図 ( 平面図 ) 機械室内の機器の位置等を明示すること イ構築物の構造 ( 鉄筋コンクリート又は木造等の区別 壁の厚さ ) 通風 換気の関係 窓 出入口等の位置等を明示すること - 4 -

ウ引火性 発火性の物をたい積した場所 火気のある場所 ( ボイラーについては伝熱面積 を記載のこと ) 警戒標の掲示位置 安全弁放出管の開口部及び消火設備等の設置 位置を明示すること ⅲ 冷凍設備仕様書及び機器構成図 メーカーからの資料を添付すること ⅳ 冷媒配管系統図 メーカーからの資料を添付すること ⅴ 機器試験合格証明書等 メーカーが発行した試験合格証明書等によること 安全弁については認定試験者試験等 成績書又はメーカー発行の試験証明書によること なお 完成検査時に提出することとし てもよいこととする - 5 -

Ⅱ 高圧ガス製造施設等変更届 第二種製造者が 製造のための施設の位置 構造若しくは設備の変更の工事をし 又は製造 する高圧ガスの種類若しくは製造の方法を変更しようとする際 法第 14 条第 4 項に基づいて 知事に変更の届出を行うときに必要な手続は 次のとおりです 1 届出単位 届出をしている製造事業所 ごとに行うこと 2 提出時期 原則として工事に着手しようとする日の10 日前までに行うこと 3 提 出 先 製造届出をしている地方振興局 4 提出部数 正本 2 部 (1 部は届出者への返戻用になります ) 5 提出書類一覧 高圧ガス製造施設等変更届書 ( 様式 4) のほか 次のような書類が必要になります 必 要 に な る 書 類 備 考 1 製造施設等変更明細書 2 変更明細書に添付して必要になる書類 変更の内容により 次の書類等を適宜 添付すること (1) 製造施設の位置及び付近の状況図 (2) 製造設備の配置図 変更部分が明確になるよう色分けする (3) 冷凍設備仕様書及び機器構成図 とともに 必要に応じ変更前 変更後の図面を作成し添付すること (4) 冷媒配管系統図 (5) 機器試験合格証明書等 6 提出書類の作成要領 (1) 高圧ガス製造施設等変更届書 ( 様式 4) の作成要領 ⅰ 名称 ( 事業所の名称を含む ) 届出をした ( 届出受理通知記載の ) 事業所名を記入すること [ 例 ] 法人 : 工場 ( 事務所空調用 ) 又は 工場 ( 第 1 号設備 ) 個人 : 事業所 ( 事務所空調用 ) 又は 事業所 ( 第 1 号設備 ) ⅱ 事務所所在地 法人にあっては登記してある本社の所在地を記入し 個人にあっては住民登録の場所を 記入すること - 6 -

ⅲ 事業所所在地 届出をした事業所 ( 届出受理通知記載の ) 所在地の記入欄である ⅳ 変更の種類 変更の内容を具体的に記載すること ⅴ 代表者氏名及び印 法人にあっては法人の名称 代表者の役職名及び氏名を記入し 押印は代表者の登記印ですること 個人にあっては氏名を記入し 印鑑登録印を押印すること 届出は 当該法人の代表権を有する者が行うものですが 代表者から委任を受けた事業所の長等が代理人となって届出することもできます ( 委任状を添付すること ) (2) 製造施設等変更明細書の作成要領製造施設等変更明細書の記載項目及びその記載内容等は 変更の内容により適宜作成すること (3) 製造施設等変更明細書に添付して必要になる書類等の作成要領 ( 変更の内容により 6 提出書類一覧 による書類を適宜添付すること 記載方法は 製造届出の手続きの項 (7-(3) 製造施設等明細書に添付して必要になる書類等の作成要領 ) を参照のこと なお 変更箇所が複雑な図面等にあっては 変更部分が明確になるよう色分けするとともに 変更前 変更後の図面を添付すること ) - 7 -

Ⅲ 代表者等変更届 第二種製造者が 代表者 名称等を変更し 知事に届出を行うときに必要な手続は 次の とおりです 1 届出単位 製造事業所ごとに行うこと 2 提出時期 変更後遅滞なく行うこと 3 提 出 先 製造届出をした地方振興局 4 提出部数 正本 2 部 (1 部は届出者への返戻用になります ) 5 届出にあたっての留意事項 届出は 許可 届出をした製造事業所ごとに行うのが原則ですが 社会通念的事業所の単位 ( 一つの会社 工場等 ) に複数の届出の冷凍施設がある場合 代表者等変更届書の 変更の 内容 欄に届出に係る全冷凍施設を記載し 社会通念的事業所の単位でまとめて届出すること ができます なお 許可施設も保有する場合にあっては 届出施設と別に許可設備だけをまとめて別に 手続きをすること 6 提出書類一覧 代表者等変更届書 ( 様式 5) のほか 次のような書類が必要になります なお 代表者の変更届の際 今後 高圧ガスに係る届出等を事業所の長等に委任する場合 には 同時に委任状を提出することが望ましい 7 届出が必要な変更の内容 届出が必要となる変更とは 次のとおりです (1) 法人の場合 1 2 3 4 名称及び事務所所在地の変更代表者の変更事業所名称の変更住居表示の変更による事務所又は事業所所在地の変更 (2) 個人の場合 1 2 3 4 事務所所在地の変更同一人で氏名の変更事業所名称の変更住居表示の変更による事務所又は事業所所在地の変更 - 8 -

Ⅳ 高圧ガス製造廃止届 第二種製造者が 高圧ガスの製造の事業を廃止したとき 法第 21 条第 3 項に基づいて知事に 届出を行うときに必要な手続は 次のとおりです 1 届出単位 届出をしている製造事業所 ごとに行うこと 2 提出時期 廃止後遅滞なく行うこと 3 提 出 先 製造届出をした地方振興局 4 提出部数 正本 1 部 5 提出書類 高圧ガス製造廃止届書 ( 様式 6) によること - 9 -

Ⅴ 第二種製造事業承継届 第二種製造者の地位を承継した者が 法第 10 条の2 第 2 項に基づいて知事に届出を行うとき に必要な手続は 次のとおりです 1 届出単位 届出をしている製造事業所 ごとに行うこと 2 提出時期 承継後遅滞なく行うこと 3 提 出 先 被承継施設の製造届出をした地方振興局 4 提出部数 正本 1 部 5 提出書類 第二種製造事業承継届書 ( 様式 7) のほか 次のような書類が必要になります 区 分 必 要 添 付 書 類 法人の場合 事業の全部の譲渡の場合 1 登記事項証明書 2 譲渡の事実を証明する書面 ( 譲渡契約書の写し等 ) 合併の場合 1 登記事項証明書 2 合併又は分割の事実を証明する書面 ( 契約書の写し 議事録の写し等 ) 個人の場合 事業の全部の譲渡の場合 1 住民票 2 譲渡の事実を証明する書面 ( 譲渡契約書の写し等 ) 相続の場合 1 住民票 2 戸籍謄本 3 相続同意証明書 ( 法定相続人全員の証明が必要 ) ここでいう分割とは その事業の全部を承継させるものに限ります なお 相続とは 製造施設の包括承継のみを意味し 分割承継は相続とみなしません - 10 -