対象区域 対象区域の中心市街地は, 太枠内の区域 (320 ヘクタール ) です 宇都宮市都心部グランドデザイン 対象区域 ( 平成 14 年策定,320ha) 町名別一覧 町名 ( 丁目 ) 対象地番 町名 ( 丁目 ) 対象地番 旭 1 丁目 全域 伝馬町 全域 池上町 全域 仲町 全域 泉町

Similar documents
~ 本市の拠点で住宅を取得する方に ~ ようこそ宇都宮へ! マイホーム取得支援事業補助金 申込みの手引き平成 31(2019) 年度版 この制度は, 本市の拠点への定住を促進し, 活力あるまちづくりを進めることを目的に, 本市の拠点に住宅を取得し, 市外から転入, 新たに転居する世帯に対して, 住宅

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

Taro-町耐震改修助成要綱 j

住宅借入金等特別控除の入力編

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を1 年分奨励金として交付します ( 税制措置

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

備前市若年夫婦世帯家賃補助事業の手引き 備前市若年夫婦世帯家賃補助金について 本事業は 申請日において夫婦のいずれもが50 歳未満の世帯で 新規に備前市内の民間賃貸住宅と契約を締結し居住した場合に 家賃の一部を補助することで 備前市内への若年者の移住 定住促進を図るものです 1. 補助対象者 補助金

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

住宅借入金等特別控除の入力編

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ

必要な書類 市町村 住民票の写し 原本 居住開始年月日を記載するため 法務局 原本 登記簿に記載した内容を確認するため 請負契約書 写 売買契約書 写 ⑨ 家屋 土地等の取得価額を記載するため 住宅取得資金に係る 借入金の年末残高等証明書 原本 二面 一面⑨から転記,,, 借入金残高の確認 家屋の取

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

( 助成対象期間等 ) 第 4 条助成の対象となる期間 ( 以下 助成対象期間 という ) は 次の各号に掲げる対象者の区分に応じ 当該各号に定める期間とする (1) 平成 30 年 10 月 1 日より前に市の住民基本台帳に記録された者会員となった日の属する月から起算して 24 月間 (2) 平成

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1

スライド 1

2. 補助対象について 6 平成 30 年 3 月に使用を開始し 国 (FCA) の補助金を受領しました 市の補助金は受けられますか? 国 (FCA) が実施する 平成 29 年度または平成 30 年度民生用燃料電池導入支援補助金を受けられた方は対象となります 使用開始時期 補助金の交付時期から考え

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準

1 事業の目的 本事業は 湯沢町に新築住宅や中古住宅を取得し 新潟県外から湯沢町へ移住する若者世帯に住宅に係る固定資産税相当額の補助金を5 年間交付することで 新潟県外からの若者夫婦が湯沢町に定住することを支援します 2 補助金の交付対象者 この補助金の対象者は 以下の要件を満たすことが必要です 1

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱

スライド 1

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

津市中小企業振興等関係事業募集要領

議案第○○号

国民健康保険料の減額・減免等

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

家を購入するもの (3) 空家を居住や事業を開始した日から 1 年以内にリフォームを行うもの又は 1 年以内に居住や事業を開始するためにリフォームを行うもの (4) 居住や事業を開始するために 空家の家財道具の処分を行うもの (5) 空家の除却を行うもの ただし 倉庫及び車庫に使用していた空家は除く

静岡市の耐震対策事業

岩美町住宅リフォーム資金助成事業実施要綱

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

ブロック塀撤去補要綱

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

SaSaっとカードローン

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

PowerPoint プレゼンテーション

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

申込日 : 年月日 申込人氏名 融資実行時の諸費用等の支払いについて 申込人 ( 債務者 ) は 本人の支払うべき融資実行時の諸費用等の支払い金額及び支払い方法について 下によるものとします 土地代金 期間年月日 ~ 年月日 ご融資金額 諸費用内容 金額 支払方法 1 貸出利息 融資金額より差引 2

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において


平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金


ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行

平成 30 年度福岡市 子育てしやすい良好な住宅への住替えを支援するため, 住替えが必要な子育て世帯に対して, 住替えに係る初期費用の 一部を助成する事業です 募集期間 平成 30 年 6 月 18 日から平成 31 年 2 月 28 日まで 助成金の申請受付は, 募集期間内で先着順とさせていただき

<4D F736F F D D A8E4F8E9F8E73838A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

対象要件について 補助金について (1) から (4) を全て満たす必要があります (1) 所得が 340 万円未満であること 平成 29 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの間の夫婦の所得を合算した金額が 340 万円未満であること ただし ( ア ) ( イ ) の場合は それぞれに

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

敷金 仲介手数料 保証金等は非対象 県補助対象の場合 国 1/2 県 1/4 市 1/8 法人 1/8 Q3 法人が宿舎を借上げたら 補助対象となるか 法人が宿舎を借りただけでは 補助対象とはなりません 保育士の入居日から対象となります なお 保育士の入居日は 住民票で確認します 法人が保育士用宿舎

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 借り換え この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 4. 借り換え関係書類 また 下記に該当する方のみ

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

【完了(所得確認書様式)】記入例

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

軽井沢町多世代同居支援補助金 Q&A 全般について Q1 多世代同居とは何ですか? A1 親 子 孫等の三世代以上で構成される世帯 ( 以下 多世代世帯 といいます ) が同居 または隣居で居住することです Q2 同居 と 隣居 の意味は? A2 同居 とは 1 棟の住宅に多世代世帯が居住することで

こと 2 併用住宅のリフォーム工事において 屋根 外壁その他の共用部分の工事を伴う場合の補助対象経費は 当該住宅の居住の用に供する部分の床面積を延べ床面積で除して得た値を当該リフォーム工事の費用に乗じて得た額とする ( 補助金の額 ) 第 5 条補助金の額は 補助対象住宅について 補助対象経費の 1

かほく市若者マイホーム取得奨励金交付要綱

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

議案第  号

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

綾瀬市家具転倒防止器具等設置費助成事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 家具転倒防止器具等 ( 以下 器具等 という ) を取付けることが困難な世帯が 家庭内において所有する家具に器具等を取付ける事により これらの世帯の者の生命及び財産を地震災害から守る一助とし 併せてその費用の助成を行

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

平成 31 年 4 月作成 電気自動車普及促進事業補助金の手引き お問い合わせ 鹿児島市環境局環境部再生可能エネルギー推進課場所 : 鹿児島市山下町 11-1 みなと大通り別館 4 階電話 : ( 直通 ) FAX: sa

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

6 過去に支払った賃借料等は対象になるのか 原則として申請のあった月からが補助対象となります ただし 事業実施開始年度である平成 30 年度に限り 4 月に遡って対象とします ( 事業者が宿舎の契約をした場合に限る ) 7 4 月 1 日付採用の保育士で 3 月中に入居した場合 補助の対象となるか


Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Transcription:

~ 中心市街地で住宅を取得する方に ~ 宇都宮市住宅取得支援事業補助金 申込みの手引き ( 平成 29 年度版 ) この制度は, 中心市街地への定住を促進し, 活力あるまちづくりを進めることを目的に, 中心市街地に住宅を取得し, 新たに転居する世帯に対して, 住宅取得費用の一部 ( 上限 30 万円 ) の助成を行うものです なお, 補助申請につきまして, 対象区域, 収入などの資格要件がありますので, 本手引きをご覧ください - 0 -

対象区域 対象区域の中心市街地は, 太枠内の区域 (320 ヘクタール ) です 宇都宮市都心部グランドデザイン 対象区域 ( 平成 14 年策定,320ha) 町名別一覧 町名 ( 丁目 ) 対象地番 町名 ( 丁目 ) 対象地番 旭 1 丁目 全域 伝馬町 全域 池上町 全域 仲町 全域 泉町 全域 中河原町 全域 一条 1 丁目 6 番 西 1~2 丁目 全域 一番町 全域 二番町 全域 今泉 1~2 丁目 全域 塙田 1~3,5 丁目 全域 駅前通り1~3 丁目 全域 塙田 4 丁目 8,9 番 江野町 全域 馬場通り1~4 丁目 全域 大曽 1 丁目 1 番 東宿郷 1~2 丁目 全域 大曽 2 丁目 4~9 番 東戸祭 1 丁目 全域 大通り1~5 丁目 全域 ニ荒町 全域 小幡 1 丁目 全域 本町 全域 川向町 全域 本丸町 全域 清住 2 丁目 全域 曲師町 全域 栄町 全域 松が峰 1 丁目 全域 三番町 全域 松が峰 2 丁目 1~5 番 宿郷 1~2 丁目 全域 南大通り1,4 丁目 全域 千波町 全域 宮園町 全域 昭和 3 丁目 全域 宮町 全域 中央本町 全域 宮みらい 全域 中央 1~3,5 丁目 全域 元今泉 1 丁目 全域 - 1 -

資格要件 補助内容 本補助金の交付を受けるために必要な資格要件は以下のとおりです 項目内容 資格要件 対象住宅 対象者 その他 補助申請日以前 6ヶ月以内に取得したものであること 所在が1ページの中心市街地の区域内であること 居住の用に供する部分の床面積が25 平方メートル以上であること 不動産の登記がなされていること 対象住宅の所有者であること 対象住宅の所在地に住民登録をしていること 対象住宅の所有権移転又は所有権保存の登記原因日から起算して遡り, 1 年間は中心市街地に居住していないこと ( ただし, 中心市街地の賃貸住宅に居住していた場合は除きます ) 世帯に属する者の所得の合計額が,780 万円以下であること (3ページ参照) 対象住宅の取得に関し, 返済期間が10 年以上の住宅ローンを借り入れていること 世帯全員について, 下記の要件を全て満たしていること 市内に, 居住用の建物を所有していないこと 市税の滞納がないこと 自治会に加入していること 既に本制度を利用していないこと 本市が実施する他の住宅取得補助制度を同時に利用していないこと 本補助金の内容は以下のとおりです 内 容 補助額 請求手続き 支払い方法 住宅取得のための借入額の1.5%( 上限 30 万円 ) を補助します 借入額とは対象住宅の取得に係る融資契約における借入金の額をいいます 借入額が, 住宅の取得費及び敷地の取得費の合計額を上回る場合は, 住宅の取得費及び敷地の取得費の合計額を借入額と見なします 住宅ローンが複数ある場合は, 借入額を合算することができます 住宅ローンが複数ある場合, 又は連帯債務である場合は, 借入額に, 住宅に現に居住する者の持ち分割合の合計を乗じた額を借入額と見なします 住宅が併用住宅( 自己が居住する部分と, 店舗や事務所など業務等を行う部分をあわせ持つ住宅 ) である場合は, 借入額に, 総床面積に占める自己居住部分の床面積の割合を乗じた額を借入額と見なします 補助金額に 1,000 円未満の端数がある場合は, これを切り捨てます 補助金交付請求書に必要事項を記入のうえ, 交付決定通知書の写しを添付して, 指定期日までに請求してください 指定された口座に振り込みます - 2 -

収入基準早見表 所定の方法により算出した世帯所得が780 万円以下が収入の基準です 世帯人数ごとの早見表は下表のとおりです なお, 申請月が4~6 月の場合は前々年分 ( 平成 27 年 1 月 ~12 月分 ), それ以外の場合は前年分 ( 平成 28 年 1 月 ~12 月分 ) の収入が基準となります 年間の所得金額合計 ( 総収入金額から必要経費を除いたあとの金額 ) 1 人世帯 2 人世帯 3 人世帯 4 人世帯 7,800,000 円以下 8,180,000 円以下 8,560,000 円以下 8,940,000 円以下 ( 参考 ) 給与収入金額で見た場合 年間の給与収入金額 ( 所得税, 地方税, 社会保険料等, 全てが含まれた金額 ) 1 人世帯 2 人世帯 3 人世帯 4 人世帯 10,000,000 円以下 10,422,222 円以下 10,844,444 円以下 11,266,666 円以下 所得金額 とは, 給与の源泉徴収票の 給与所得控除後の金額 欄に記載されている金額, 確定申告書の合計欄の金額, あるいは市町村長が発行する課税 ( 所得 ) 証明書の所得金額の合計欄の金額です 給与所得者が2 人以上の場合, 次の方法でそれぞれの所得金額を求め, その合計額が基準以下となれば対象となります 年間給与所得金額の計算 年間給与収入金額 A 年間給与所得金額 650,999 円以下所得金額 =0 円 651,000 円 ~ 1,618,999 円所得金額 =A-650,000 円 1,619,000 円 ~ 1,627,999 円 所得金額 =969,000 円 ~ 974,000 円 1,628,000 円 ~ 1,799,999 円 所得金額 =B 2.4 1,800,000 円 ~ 3,599,999 円 1A 4 として千円未満の端数切捨て 所得金額 =B 2.8-180,000 円 =B,,000 円 3,600,000 円 ~ 6,599,999 円 所得金額 =B 3.2-540,000 円 6,600,000 円 ~ 9,999,999 円 所得金額 =A 0.9-1,200,000 円 なお, 世帯員に身体障がい者の方など, 特別控除対象者がいる場合は, 別途計算されますので, ご相談ください その他,5 人世帯以上や, 世帯員に公的年金を受けている方がいる場合等は, 別途, お問合せください - 3 -

申請方法 (1) 交付申請の方法 交付申請書と5ページに記載してある必要書類を直接窓口 ( 市役所 9 階 住宅課 ) に提出してください 住宅取得の日 ( 所有権の登記原因日 ) 以後 6ヶ月以内に申請してください (2) 書類審査 申請書類に基づき, 審査します (3) 交付決定の通知 審査の結果, 要件に該当する世帯に対して, 交付決定通知書 ( 交付決定金額 ) を 送付します 交付決定通知書は請求手続きに必要となりますので, 大切に保管してください 補助金交付申請 ~ 交付決定の流れ 補助申請 申請前に, 資格要件を確認ください (2ページ参照) 交付申請書および添付書類を提出してください (5ページ参照) 申請は, 住宅取得の日以後 6ヶ月以内まで可能です 内容審査 交付決定 交付決定通知書を送付します - 4 -

交付申請に必要な書類 必要書類内容 不動産登記事項証明書 住民票の写し 課税証明書または所得証明書 補助対象住宅 ( 建物 ) の不動産登記事項証明書で発行から 1 ヶ月以内のもの 中心市街地内に異動した後の世帯全員のもので, 続柄が記載されているもの 前年分または前々年分の世帯収入または所得が表示されているもの 収入のある方は全員必要です 申請する時期により, 提出する証明書の内容が変わります ア )4~6 月 ( 平成 28 年分証明書が取得できない期間 ) の申請 平成 27 年分証明書を提出 平成 28 年 1 月 1 日現在で, 住民登録していた市町村で発行イ ) 上記以外の月の申請 平成 28 年分証明書を提出 平成 29 年 1 月 1 日現在で, 住民登録していた市町村で発行 融資契約書の写し 売買契約書等の写し 市税完納 ( 納税 ) 証明書 補助対象住宅の取得に係る借入金の融資契約書の写しで, 当初借入金額が確認できるもの 補助対象住宅の取得にあたり複数の融資契約をしている場合は, 全ての契約書の写しが必要です 補助対象住宅の取得に係る契約書等の写しで, 工事請負金額や売買金額等取得費が確認できるもの 住宅の取得とともに土地や権利の取得がある場合は, その取得費が確認できるもの 市税に関する徴収金の滞納が無いことが証明できるもの 市税を納めている方は全員必要です 申請する時期により, 発行する証明書の窓口が変わります ア )4~5 月の申請 平成 28 年 1 月 1 日現在で, 住民登録していた市町村で発行イ ) 上記以外の月の申請 平成 29 年 1 月 1 日現在で, 住民登録していた市町村で発行 自治会加入証明書 口座振替依頼書 自治会長の署名および押印が必要です 自治会の加入については, 市役所 10 階の宇都宮市自治会連合会事務局 (632-2289) または, みんなでまちづくり課 (632-2900) まで, お問い合わせください 自治会がない場合は, 自治会加入誓約書に, 署名 押印いただきます 補助金を受け取る本人名義の口座が確認できるもの その他市長が必要と認める書類 不動産登記事項証明書は法務局で交付しています 中心市街地の賃貸住宅に居住していた場合は, その賃貸借契約書と家賃の支払いが確認できる書類が別途必要です 併用住宅の場合は, 当該住宅の平面図の写しが別途必要です 本市の場合, 市民課 ( 市役所 1 階 ) で住民票の写しを, 税制課 ( 市役所 2 階 ) で課税証明書 市税完納証明書を交付しています 地区市民センター 各出張所では, 住民票の写し 課税証明書 市税完納証明書を全て交付しています 自治会加入誓約書は, 住宅課 ( 市役所 9 階 ) にあります - 5 -

補助金の請求手続き 交付決定通知書と同時に, 交付請求書を送付しますので, 交付決定通知書の写しを添付して, 交付決定日より1ヶ月以内に住宅課まで提出してください 補助金は, 交付請求書受理後, 指定口座に振り込みます 補助金請求 ~ 補助金支払いの流れ 市から, 下記の書類を送付します 請求書類の送付 交付決定通知書, 交付請求書 請求書および 必要書類の提出 交付請求書に必要事項を記入し, 交付決定通知書の写しを添付して, 指定期日までに提出してください 指定した期日までに請求書類の提出がない場合は, 補助金の支払いはいたしません 内容審査 補助金の支払い 指定の口座に振り込みます 交付決定の取消 補助金の返還 下記に該当した場合は, 補助金の交付決定が取り消されます 宇都宮市住宅取得支援事業補助金交付要綱に違反した場合 偽りその他不正な手段により交付決定者となった場合 交付決定の内容またはこれに付した条件に違反した場合 交付決定の日から5 年以内に補助対象住宅を売買等により譲渡した場合 別途居住状況を確認します 上記事実が判明した場合は, 補助金の全部または一部をすみやかに返還していただきます その他 この補助金は, 所得税法上, 課税対象となります 確定申告の必要がある場合は, 税務署にご相談ください また, 交付決定通知書は大切に保管ください 受付場所宇都宮市役所 9 階 住宅課 地区市民センター等では受付を行っておりません 郵送での受付は行っておりません 受付時間午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分 ( 土日祝日, 年末年始を除く ) 注意点 提出された書類は返却いたしません - 6 -

問い合わせ先 都市整備部 住宅課 住宅計画グループ TEL:028-632-2735 FAX:028-639-0614 E-mail:u1605@city.utsunomiya.tochigi.jp - 7 -