「教員の指導力向上を目的とした授業案データベースの開発」

Similar documents
図 1 マーカー, 電極貼付位置 マーカーは骨盤および下肢の骨指標, 右下肢の大腿, 下腿などに合計 39 個貼付した. 電極は大腿直筋, 内側広筋, 外側広筋, 半腱様筋, 大腿二頭筋に対して SENIAM に準じた位置に貼付した. およびハムストリングス前活動の内外側比率と膝外反角度および膝外反

138 理学療法科学第 24 巻 2 号 I. はじめに膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷では, 多くの場合再建術が必要となり, その後スポーツ復帰までに半年から1 年近くを要することがある そのため, 近年その予防の重要性が唱えられるようになってき

Effects of developed state of thigh muscles on the knee joint dynamics during side cutting The purpose of this study was to investigate the effects of

い膝関節間距離が変化することから, 膝足比率と同 等の意味を有し, 片脚で計測可能な指標であるため, 3D 膝外反角度および 3D 膝外反モーメントを検出 するために有用な二次元的指標の一つになるのでは ないかと考える. 本研究の目的は,DVJ における 3D 膝外反角度お よび 3D 膝外反モーメ

研究報告 国内トップリーグ男子バレーボール選手における一側性トレーニングが 両側性筋力および跳躍能力に及ぼす影響 Effect of Single legged Squat Exercises on Bilateral Strength and Physical Ability in the Top

ジャンプ動作における動的下肢アライメントと体幹バランスの関連性

理学療法科学 23(3): ,2008 原著 片脚および両脚着地時の下肢関節角度と筋活動 Comparison of Knee Kinematics and Muscle Activity of the Lower Extremities between Single and Doubl

00 p01-24

1 者にはほとんど理解されていないのではないでしょうか 指導者の理解 これがスポーツ現場で 予防トレーニング を広めていく重要なポイントになると思います しかし 指導者は個性的な方が多く いろんな独自理論もあり 理解していただくのに困難もあるのが事実だと思います 私は とくに指導者の方々にスポーツ傷

146 理学療法科学第 23 巻 1 号 I. はじめに 膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷は, スポーツ外傷の中で発生頻度が高く, スポーツ活動を続行するためには靭帯再建を余儀なくされることが多い 近年,ACL 損傷を予防することの重要性が認識され

2011ver.γ2.0

膝の傷害予防トレーニング a b a.マーカー貼付位置 測定には 3 次元動作解析システムVICONMX VICON社製 床反力計 AMTI社製 2 枚 サンプリング周波数 100Hzの赤外線カメラ 8 台を用い 直径14mmの赤外線反射マーカーを 22個貼付した b. 片脚着地動作 20cm台の線

61_89

<4D F736F F D CA48B8695F18D908F918C639CE496BC9171>

グスがうまく働かず 大腿四頭筋が優位でストップしているともいわれています ACL よく起きる足関節捻挫 = 前距腓靭帯 (ATF) 損傷は ACL 損傷と同じ靭帯損傷です しかし 足関節捻挫で手術になったという話はあまり聞かないと思います それは ACLは関節包内靭帯であるのに対して ATFは関節包

仙台大学紀要表紙45-2_表1

Effects of conditions on knee joint load during cutting movement The purposes of this study were to clarify the effects of cutting movement conditions

医療工学雑誌第 13 号別刷

2 / 9. 緒言本研究は身体の安定性が勝敗に直結する柔道競技において 姿勢制御の観点からハイパフォーマンスの実現と下肢の下肢のスポーツ外傷予防に関する知見を得ることを目標とするものである 本報告書ではミズノ財団法人スポーツ学等研究助成により 上記の第 歩として実施した軸足と作用足の非対称性に関する

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

<4D F736F F D20837E D8DE092638CA48B8695F18D90985F95B68FAC8A7D8CB42E646F6378>

I. はじめに膝前十字靭帯再建術 (Anterior Cruciate Ligament Reconstruction: 以下,ACLR) 後のスポーツ復帰時の問題として, 再受傷が挙げられる. その再受傷率は, 近年のメタアナリシスでは 25 歳以下でスポーツ復帰したものを対象と

SwitchCut 手術手技書


318 理学療法科学第 19 巻 4 号 I. はじめに前十字靱帯 (anterior cruciate ligament: 以下 ACL) 損傷は, バスケットボール, サッカー, バレーボール, ラグビー, ハンドボール, フットボールなどのコンタクトスポーツで頻繁に発生する 1-5) しかし,

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

であった まず 全ての膝を肉眼解剖による解析を行った さらに 全ての膝の中から 6 膝を選定し 組織学的研究を行った 肉眼解剖学的研究 膝の標本は 8% のホルマリンで固定し 30% のエタノールにて保存した まず 軟部組織を残し 大腿骨遠位 1/3 脛骨近位 1/3 で切り落とした 皮膚と皮下の軟

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

The Stress Roentgenographic Measurement for the Diagnosis of Cruciate Insufficiency of the Knee Joint by Kazuhiko Fukushima and Kosuke Ogata Departmen

どであり, 着衣や体型による影響も否定できない. 本研究の目的は,ACL 損傷患者を後ろ向きに調査し,ACL 損傷に至る特徴をまとめ, 下肢 X 線画像から骨解剖学的危険因子を特定することである なお, 本研究は長崎大学病院臨床研究倫理委員会の承認を得て行った ( 承認番号 : ).

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

研究論文 筋電図及び筋音図からみた上腕屈筋群及び大腿四頭筋群における漸増的筋力発揮 Muscle activation patterns of Electromyogram and mechanomyogram, during maximal voluntary contraction in elb

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

高校女子バスケットボール選手とサッカー選手の傷害発生率米国の高校生アスリートの全傷害パターンをみると 比較的男子が多くの参加率を占める競技において 男子の傷害発生率が高くなるように思われる 例えばフットボール サッカー バスケットボール バレーボール レスリング 野球 ソフトボールにおける重度の傷害

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

甲第 号 藤高紘平学位請求論文 審査要 ヒ二 A 日 奈良県立医科大学

Effects of restricted ankle joint mobility on lower extremities joint motions during a stop-jump task The purposes of this study were to examine the e

着地動作における膝関節バイオメカニクスに対する下肢筋張力の影響

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

吉備国際大学研究紀要 ( 保健科学部 ) 第 20 号,13~18,2010 閉運動連鎖最大下出力時における下肢筋収縮様式の解析 * 河村顕治加納良男 ** 酒井孝文 ** 山下智徳 ** 松尾高行 ** 梅居洋史 *** 井上茂樹 Analysis of muscle recruitment pa

理学療法学43_supplement 1

JAHS vol8(1)005

フレイルのみかた

<4D F736F F D20819A918D8A E58D988BD881842E646F63>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

I. はじめに Anterior Cruciate Ligament; ACL Anterior Tibial Translation; ATT ACL ACL 1,2) 3) ACL anterior shear force Houck 4) ACL ACL Berchuck 5

けがをしない身体をつくるために

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun


I. はじめに Activities of daily living ADL 1) Osteoarthritis of the knee OAK Anterior cruciate ligament ACL OAK Open kinetic chain OKC 2) OKC OAK

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

その原因は中枢性の疲労と末梢性の疲労の両方が挙げられる可能性が示唆されている [5-7] そこで本研究では神経 筋機構による筋疲労を評価するために 膝蓋腱反射の筋電図 (EMG) と脳波 (EEG) を同時に観測し 筋疲労と中枢神経活動の関係を調べた なおこの研究は 2012 年度公益社団法人全国柔

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

表紙.indd

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

10/2 予演会 膝関節運動軸異常に対するアプローチ 勉強会 梅本 10/9 注射による治療について 勉強会 新井 10/23 薬物療法について 勉強会 下川 月田 10/30 リハビリテーション科定例カンファレンス カンファレンス リハビリテーション科 11/6 手術の適応と方法 ~ 腰椎椎間板ヘ

肉離れ損傷者におけるパルス磁気刺激装置を利用した支配神経伝導速度の評価 鴻崎香里奈 目 次 要約 1 背景 2 方法 3 結果 6 考察 7 結論 9 謝辞 9 参考文献 10 図表 11

の測定 リアクティブの測定 リアクティブ 向転換能 Change Of Direction performance <CODp> (Sheppard & Young, 2006) (Henry et al., 2012) 反応課題 ( 単純 選択 専門 ) CODp の測定 ( 直線的 ) 505

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法


スライド 1

Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象者 J.. 2. 用具.... Ledraplastic GYMNIC cm 3. 大型ボールを用いたトレーニング内容 DVD DVD

Vol.10 No

もくじ 1. はじめに 2 2. 膝関節の構造 3 3. 前十字靱帯 (ACL) とは? 4 4.ACL 受傷について 受傷スポーツ 受傷動作について 5 受傷姿勢について 6 5. 手術について 7 6. 再建靭帯の強度について 8 7. 術後リハビリテーションプログラム 9 8. 術前リハビリテ

<938C8A4395DB8C9291CC88E789C88A772E696E6462>

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

順天堂大学スポーツ健康科学研究第 7 号 (2003) external feedback) といった内的標準を利用した情報処理活動を促進することを意図したものであった. 上記のように, 運動学習におけるフィードバックの研究は, フィードバックそのもののみに焦点が当てられてきた. そこで, 学習場面

Microsoft Word - Malleable Attentional Resources Theory.doc

「教員の指導力向上を目的とした授業案データベースの開発」

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

’lŁ¶Ÿ_‰ƒ52†\3(‡æ‡±)/2.’¼Œ{†E‘¼Œ{

着地動作時の膝関節外反角度およびモーメントに影響する要因の検討 : 膝前十字靱帯損傷予防の観点から

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを


32-1_会告.indd


体 幹 筋 機 能 が 膝 前 十 字 靭 帯 損 傷 メカニズムに 及 ぼす 影 響 37 ランプ(LED 型 シンクロナイザPH-105 型,ディエイチ ケイ 社 製 )を 画 像 で 撮 影 することにより 同 期 させた. 反 射 マーカーを 両 側 の 上 前 腸 骨 棘, 膝 蓋 骨 中

76 LOrthopédie 1a 1b ,530 3, , , / Ⅱ

安定性限界における指標と条件の影響 伊吹愛梨 < 要約 > 安定性限界は体重心 (COM) の可動範囲に基づいて定義づけられるが, 多くの研究では足圧中心 (COP) を測定している. 本研究は, 最大荷重移動時の COM 変位量を測定して COP 変位量と比較すること, 上肢 位置の違いが COP

【目次】

博士学位論文 題目 前十字靭帯再建術後膝に対する機能的ウェアの開発 担当指導教員名年月日専攻名学生番号氏名 小柳磨毅印 2017 年 1 月 31 日医療福祉工学専攻 DL10A607 向井公一印 大阪電気通信大学大学院

TDM研究 Vol.26 No.2

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術

業績集2011.8より.xlsx

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

膝関節 Ⅱ 前回に引き続き 今回も膝関節に関するトピックについて説明していきたいと思います 前回は膝蓋大腿関節の座位における検査法について説明しました 今回は仰臥位で行う膝関節の検査について 特に Q アングルに焦点を当てて 解説していきたいと思います 仰臥位検査 :Q アングル膝関節の仰臥位検査で

62_207

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

愛知県理学療法学会誌(28巻2号).indd

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics

理学療法科学 34(2): ,2019 原著 健常者の片脚スクワット開始時の足圧中心制御について Postural Control for Initiating Single Leg Squats in Healthy Subjects 1) 山中悠紀 2) 浦辺幸夫 3) 大隈亮 2)

07.報文_及川ら-二校目.indd

屈曲制限

Transcription:

両脚および片脚ジャンプ着地動作における下肢筋活動開始時間の違い 佐々木理恵子浦辺幸夫藤井絵里松林善人小川洋介 目 次 要約 1 Ⅰ. 緒言 2 Ⅱ. 方法 3 Ⅲ. 結果 6 Ⅳ. 考察 10 Ⅴ. 謝辞 12 Ⅵ. 参考文献 13

両脚および片脚ジャンプ着地動作における下肢筋活動開始時間の違い 佐々木理恵子浦辺幸夫藤井絵里松林善人小川洋介 要約 背景 ジャンプ着地動作は 足関節捻挫や膝前十字靭帯損傷などスポーツ外傷の生じやすいスポーツ動作のひとつである そのため スポーツ外傷予防の観点からこれまでに多くの研究が行われてきた これまでに行われてきた研究をみてみると ジャンプ着地時の下肢アライメントやその際の下肢筋の活動に焦点を当てたものが多く 下肢筋の活動がいつ始まるかについての検討はされていない 加えて ジャンプ着地動作肢位は事前に課題動作として両脚もしくは片脚のいずれかに指定されていることが多く ジャンプ着地動作途中に着地肢位が指定された研究は少ない 本研究では 実際のスポーツ動作を考慮し ジャンプ着地動作開始後に着地肢位を指定することで 事前に着地肢位をして指定した着地動作との筋活動開始時間の違いを示すことを目的とした 対象と方法 健康な大学生 8 名を対象とした 40cm 台からのジャンプ着地動作を行い 事前に着地肢位を両脚か片脚に指定した着地動作と 着地動作開始後に視覚刺激にて着地肢位を両脚か片脚に指定する着地動作を行った 内側広筋 外側広筋 半膜様筋 大腿二頭筋の筋活動を筋電図で計測し 各着地動作の 4 筋の活動開始時間の差および着地肢位の指定の有無による各筋の活動開始時間の差を比較した 結果 全ての着地動作で半膜様筋と大腿二頭筋の筋活動が内側広筋や外側広筋の筋活動より先行して生じていた ジャンプ着地動作開始後に着地肢位を視覚刺激にて指定した場合は 統計学的に有意差は認められないものの 筋活動開始時間が遅れる傾向があった 結論 ジャンプ着地など関節に衝撃が加わる際には 事前に筋活動を開始し衝撃に備えているとされる ジャンプ着地動作時には ハムストリングの筋活動が大腿四頭筋の筋活動よりも先行して生じることで 衝撃に備えている ジャンプ着地動作開始後に着地肢位が指定されることで筋活動開始時間が遅れると 衝撃に備えることができず外傷の発生のリスクとなる可能性がある 代表者所属 : 新潟リハビリテーション大学医療学部 - 1 -

Ⅰ. 緒言ジャンプ着地動作は スポーツ活動中に多く見られる動作であり スポーツ外傷の生じやすい動作の一つである なかでも膝前十字靭帯 (anterior cruciate ligament; ACL) 損傷は 男性と比べ女性で 2~8 倍多い発生率を有し 1)-5) さらに 10 代の若年女性で頻発するスポーツ外傷であるとされている 6) 7) 加えて いったん損傷するとスポーツ復帰するには再建術とその後のリハビリテーションが必要となるために スポーツ復帰までには半年から一年近くもの時間が必要となる 再建術後には 再断裂や反対側の ACL 断裂が生じやすいとの報告もあり 8) 加えて 二次的な半月板損傷が生じる危険性や 9) 変形性膝関節症に移行する危険性もあるため 10) 11) いかに断裂しないよう予防するかが重要となる これまで ACL 損傷予防目的のため 諸家らにより ACL 損傷発生の原因にはいくつかあることが報告されてきた 例えば ジャンプ着地動作時に膝が外反する knee-in toe-out と呼ばれる不良肢位をとりやすい下肢のアライメント不良が考えられている 12) 加えて 膝関節の構造上 脛骨を前方へ牽引する働きをもつ大腿四頭筋の筋力が 脛骨を後方へ引くハムストリングの筋力よりも大きいこと 13) 14) も ACL 損傷の発生リスクとなりうると考えられている ジャンプ着地動作時の下肢筋活動については 大腿四頭筋の筋活動量がハムストリングの筋活動量よりも大きくなることも原因として考えられているが 15)-19) 下肢筋の活動がいつ開始するのかについての検討は行われていない ACL 損傷はジャンプ着地動作時に足部が床に接地してから 100ms 間に生じるという報告もあることから 20)-22) 筋がいつ活動を開始するのかを明らかにすることは重要である さらに 実際のスポーツ活動中でのジャンプ着地肢位は その時の周囲の状況に応じて着地肢位が決められる しかしながら 実験室内で行われるジャンプ着地動作の研究では 事前にジャンプ着地肢位を指定して行われることがほとんどである そのため 本研究では ジャンプ着地動作を行う前にあらかじめ着地肢位を両脚もしくは片脚に指定した着地動作時の筋活動開始時間と ジャンプ着地動作開始後に着地肢位を視覚刺激にて両脚もしくは片脚に指定したジャンプ着地動作で 下肢の筋活動開始時間が異なるかを明らかにすることを目的に行った - 2 -

Ⅱ. 方法 1. 対象本研究の対象は 特別な運動習慣がなく かつ下肢に特別な疾患のない健康な成人女性 8 名とした 年齢は 21.1±1.5 歳 身長は 160.8±8.0cm 体重 50.6±1.5kg であった 2. 実験方法課題動作は 40cm 台からのジャンプ着地動作とした (Fig. 1) まず 課題 1 としてあらかじめジャンプ着地肢位を両脚着地もしくは片脚着地いずれかの着地肢位に指定した着地動作 ( 事前指定あり両脚着地 事前指定あり片脚着地 ) 課題 2 としてジャンプ着地動作開始後に 着地肢位を両脚もしくは片脚のいずれの着地動作を行うのかを指定した着地動作とした ( 事前指定なし両脚着地 事前指定なし片脚着地 ) 課題 1 のジャンプ着地動作は両脚および片脚着地をそれぞれ 3 回ずつ行った 課題 2 の着地動作は 両脚もしくは片脚着地動作をランダムにそれぞれ 3 回ずつになるように行った 課題 2 の着地肢位の指定は 対象の前方に設置した LED ランプが ジャンプ着地動作開始後に点灯すれば片脚着地 点灯しなければ両脚着地動作とした LED ランプは 同一の検者が視覚的にジャンプ着地動作が開始したと判断した時点でスイッチを押し 点灯させた 対象には いずれの課題動作も 40cm 台からの踏み切り時に上方へ跳躍することなく 台の前方へ降りるようなジャンプ着地動作を行うように口頭で指示を与え 対象間のジャンプ高を統一させた 着地後に姿勢を保持できずに足部位置が移動した試行は除外し 成功した試技を採用した Fig.1 課題動作の設定 着地肢位およびジャンプ着地動作前にあらかじめ着地肢位の指定の有 無により 4 種の異なる着地動作を課題動作とした - 3 -

3. 筋活動の測定方法ジャンプ着地動作時に 40cm 台の台上での足尖離地から床面への足尖接地までに生じた下肢筋の活動を表面筋電図 (P-EMG plus 追坂電子機器) を用いてサンプリング周波数 1000Hz にて計測した 記録用電極は 生体用表面電極 ( ブルーセンサ Ambu A/S) を使用した 双極誘導方を用い 電極中心間距離は 30mm とした 被験筋は全ての着地動作で 大腿四頭筋から内側広筋および外側広筋の 2 筋 ハムストリングから半膜様筋と大腿二頭筋の 2 筋の合計 4 筋とした 電極は Delagi らの方法を参考にして貼付し 2 3) 左下肢の筋活動を計測した 事前に皮膚表面を皮膚前処理剤( スキンピュア 日本光電株式会社 ) で十分に研磨し アルコール綿で清拭した 筋活動開始時間は 台上からの足尖離地後 100ms 間の筋活動を全波整流した波形を基準とし 床面への足尖接地前に 筋活動の振幅が基準の平均 +3SD を越えた地点を筋活動開始地点と定義した (Fig. 2) 足尖離地および足尖接地は 左足部母趾球にフットスイッチ (DKH 社 ) を貼付し判定した 各ジャンプ着地動作は足尖離地から足尖接地までを 100% と基準化し 足尖離地後何 % の地点で筋の活動が開始するのかを求めた Fig.2 筋活動開始時間 足尖離地後 100ms 間の波形を基準とし 足尖接地前に基準の振幅平均 +3SD を越えた地点を筋活動開始時間と定義した - 4 -

4. 統計解析事前指定あり両脚着地および片脚着地 事前指定なし両脚着地および片脚着地の各ジャンプ着地動作における 4 筋の活動開始時間の差は一元配置分散分析にて検定し 有意差のある項目間では多重比較検定 (Scheffé s F test) を行った 加えて 事前指定あり両脚着地と事前指定あり片脚着地の 2 動作間での 4 筋の活動開始時間の差 事前指定なし両脚着地と事前指定なし片脚着地の 2 動作間での 4 筋の活動開始時間の差 事前指定ありおよび事前指定なしの両脚着地動作間の 4 筋の活動開始時間の差 事前指定ありおよび事前指定なしの片脚着地動作間の 4 筋の活動開始時間の差の検定には それぞれの筋において対応のある t 検定を用いた いずれも危険率 5% 未満を有意とした - 5 -

Ⅲ. 結果 1. 事前指定あり両脚着地と事前指定あり片脚着地の筋活動開始時間について事前指定あり両脚着地は 382.4±87.3ms でジャンプ着地動作が行われていた 事前指定あり両脚着地において 4 筋の活動開始時間に有意な差は認められなかったが 大腿四頭筋と比べ ハムストリングが 5 ~7% 早く活動を開始していた (Fig. 3) 事前指定あり片脚着地は 429.0±98.9ms で行われ 4 筋の活動開始時間に有意差はみられなかったが 大腿四頭筋と比べハムストリングでは 1~2% 早く活動を開始していた (Fig. 4) 両脚と片脚を比較すると 内側広筋と外側広筋がいずれも片脚着地動作時に有意に活動開始時間が早期化していた (p<0.05) Fig.3 事前指定あり両脚着地の筋活動開始時間着地動作は 382.4±87.3ms で行われていた 4 筋の活動開始時間に有意な差は認められなかったが 大腿四頭筋と比較してハムストリングの筋活動が 5~7% 早く活動を開始していた Fig.4 事前指定あり片脚着地の筋活動開始時間着地動作は 429.0±98.9ms で行われていた 4 筋の活動開始時間に有意な差は認められなかったが 大腿四頭筋と比較してハムストリングの筋活動が 1~2% 早く活動を開始していた - 6 -

2. 事前指定なし両脚着地と事前指定なし片脚着地の筋活動開始時間について事前指定なし両脚着地は 400.4±67.2ms で行われていた 外側広筋は 半膜様筋と大腿二頭筋と比較して筋活動が有意に遅れて生じていた (Fig. 5 p<0.05) 事前指定なし片脚着地は 407.8±68.4ms で行われており 4 筋の活動開始時間に有意な差は認められなかった しかしながら ハムストリングが大腿四頭筋と比較して 6~11% 早く活動を開始していた (Fig. 6) Fig.5 事前指定なし両脚着地の筋活動開始時間 着地動作は 400.4±67.2ms で行われていた 外側広筋が半膜様筋およ び大腿二頭筋と比較して有意に筋活動開始時間が遅延していた Fig.6 事前指定なし片脚着地の筋活動開始時間着地動作は 407.8±68.4ms で行われていた 4 筋の活動開始時間に有意な差は認められなかったが ハムストリングの筋活動が大腿四頭筋と比較して 6~11% 早く生じていた - 7 -

3. 事前指定あり両脚着地と事前指定なしの両脚着地の筋活動開始時間について事前指定の有無で比較すると 事前指定なしの場合 統計学的に有意な差は認められないものの 大腿四頭筋の内側広筋で 1% 程度 外側広筋で 9% 程度の活動開始時間が遅れる傾向があった ハムストリングの活動開始時間は事前指定の有無では違いが見られなかった (Table. 1) Table. 1 事前指定ありと事前指定なしの両脚着地の筋活動開始時間 4 筋でいずれも事前指定の有無による筋活動開始時間の有意差は認められなかったが 事前指定がない場合 筋活動が 1~9% 程度遅れる傾向があった - 8 -

4. 事前指定あり片脚着地と事前指定なしの片脚着地の筋活動開始時間について事前指定の有無で比較すると 両脚の場合と同様に 事前指定なしの場合も統計学的に有意差は認められないものの 内側広筋で 7% 程度 外側広筋で 11% 程度 半膜様筋で 2% 程度 大腿二頭筋で 3% 程度遅れる傾向が認められた (Table. 2) Table. 2 事前指定ありと事前指定なしの両脚着地の筋活動開始時間 4 筋でいずれも事前指定の有無による筋活動開始時間の有意差は認められなかったが 事前指定がない場合 筋活動が 2~11% 程度遅れる傾向があった - 9 -

Ⅳ 考察本研究は ジャンプ着地動作時の下肢筋活動開始時間を 事前に着地肢位を指定したジ着地動作とジャンプ着地動作開始後に着地肢位を指定した着地動作で違いを明らかにするために行った DeMont ら (2004) は 関節に負荷が加わる際には あらかじめ筋活動を開始することで関節に加わる衝撃から関節を保護していると報告している 16) さらに 筋放電が生じてから 筋力が得られるまでには時間を要すという報告があることからも 24) ジャンプ着地動作時に着地前から下肢筋の活動が開始することが重要である 本研究の結果から 全てのジャンプ着地動作でハムストリングの筋活動がジャンプ着地動作の 70% 台で活動を開始し 大腿四頭筋はハムストリングの活動開始後に筋活動が開始され 大腿四頭筋の筋活動よりも早くハムストリングの筋活動が開始する傾向が認められた ACL 損傷の危険因子に注目すると 一般に大腿四頭筋の収縮は脛骨を大腿骨に対して前方へ牽引する作用を有するため ACL に負荷をかけ そのいっぽうで ハムストリングは脛骨を後方へ牽引するため ACL の保護に役立つとされている 13) 14) そのため ACL 損傷の発生頻度の高いジャンプ着地動時にハムストリングの筋活動が大腿四頭筋の筋活動よりも早く活動を開始することは ACL 損傷予防およびジャンプ着地動作時の膝関節の保護には重要な役割を果たしていると考えられる 着地動作前にあらかじめ着地肢位を指定した場合 両脚着地と片脚着地では片脚着地動作時に大腿四頭筋の筋活動が早く生じていることが明らかとなった 加えて 筋活動が開始されてから十分な筋力が得られるまでには時間を要すということからも 22)-24) 両脚着地の場合と比較すると 片脚着地では 下肢関節に加わる衝撃がより増大するため 両脚着地よりも片脚着地で筋の活動開始時間が早まることは 外傷予防の観点からも 関節を保護する上で必要となったのであろう しかしながら ハムストリングの筋活動開始時間は有意な早期化は認められなかった ACL の保護には ハムストリングの収縮力が重要になる そのため 本研究の結果のように 大腿四頭筋の筋活動開始時間が早期化する一方で ハムストリングの筋活動開始時間に変化がみられなかったことは 片脚ジャンプ着地時に膝関節に加わる衝撃に対応することができなくなり ACL 損傷発生の危険性が高まる可能性が示唆される 本研究実施中に もちろん ACL 損傷が生じることはなかったが ジャンプ着地時に大腿四頭筋の筋活動開始時間が早期化しても ハムストリングの活動開始時間が極端に遅延するようなことがあれば ジャンプ着地時に膝関節に加わる衝撃に備えることができず 受傷する可能性があるとも考えられる ジャンプ着地動作開始後に着地肢位の指定を行う場合 両脚着地と片脚着地を比較すると 両脚着地において大腿四頭筋の外側広筋の筋活動開始時間がハムストリングの筋活動よりも遅れて生じていた さらに 着地動作前にあらかじめ着地肢位を指定している着地動作と着地動作開始後に着地肢位を指定した着地動作では 統計学的に有意差は認められなかったものの 両脚の場合は大腿四頭筋の筋活動が 片脚の場合には大腿四頭筋およびハムストリングの筋活動がそれぞれ遅れる傾向が認められた これは 事前に着地肢位を準備してジャンプ動作を行うことと比べて 着地肢位が不明で ジャンプ着地動作開始 - 10 -

後に着地肢位が視覚刺激にて指定されるため 視覚刺激を認知してから着地肢位になるように身体の調整を行う必要があるため 遅れが生じたと考えられる しかしながら 本研究ではジャンプ着地動作時に事前に着地肢位の指定がある着地動作とジャンプ着地動作開始後に着地肢位を指定される着地動作での筋活動開始時間に明確な違いを見出すことはできなかった 本研究の限界と今後の展望には以下の 3 点が挙げられる まず第一に 今回の研究では着地肢位を決定する視覚刺激を検者が操作していたため 視覚刺激を与える時間が厳密に統一できていないことが挙げられる ジャンプ着地動作開始後のどの時点での視覚刺激であれば 対象が指定どおりのジャンプ着地肢位を取れるのか またどの地点の視覚刺激から対応できなくなるのかを今後検討していきたい 第二に 今回の研究は 対象に対して ジャンプ着地動作開始後に LED ライトが点灯すれば片脚着地 点灯しなければ両脚着地という指示を与えた上で実施した そのため 対象は LED ライトが点灯するかもしれないという予測の元にジャンプ着地動作を開始していた すなわち 両脚着地を予測してジャンプ着地動作を行った者や片脚着地を予測してジャンプ着地を行った者が対象によって異なっていた その結果 予測通りに着地動作が行えた試技と予測と異なっていたが着地動作が行えた試技が混在し 心理的な影響を取り除けず 成功した試技であっても対象によっては予測通りの試技と予測に反していたが成功した試技を同じものとして解析した可能性がある 第三に 本研究ではジャンプ着地動作後に足部の移動のない成功した試技を採用して 下肢の筋活動開始時間を計測したが ACL 損傷の危険性を考えると 着地動作後に足部が移動してしまったような失敗した試技でより ACL 損傷の危険性が高まるとも考えられる よって 今後は成功した試技のみではなく 失敗した試技の筋活動開始時間にも注目したいと考える ACL 損傷は若年女子スポーツ選手にとって最も避けたい膝関節外傷のひとつである 受傷機転となるジャンプ着地動作時の下肢の筋活動開始時間が 着地肢位や着地肢位が決定されるタイミング その他の要因によって影響を受けることが明らかになることで 今後の ACL 損傷予防トレーニング内容を検討する際に役立つと考える 女子スポーツ選手の活躍が目覚しい昨今 女子スポーツ選手の更なるパフォーマンス向上のために 研究を継続していきたい - 11 -

Ⅴ. 謝辞 稿を終えるに当たり 本研究にご支援を賜りました上月スポーツ 教育財団へ心から感謝の意を表しま す - 12 -

Ⅵ. 引用文献 1)Griffin, L.Y., et al.: Noncontact anterior cruciate ligament injuries. Risk factors and prevention strategies. J. Am. Acad. Orthop. Surg. 8(3): 141-150, 2000 2)Arabdt, E., et al.: Knee injury patterns among men and wemen in collegiate basket ball and soccer. NCAA data and review of literature. Am. J. Sports Med. 23(6): 694-701, 1995 3)Gwinn, D. E., et al.: The relative incidence of anterior cruciate ligament injury in men and women at the United States Naval Academy. Am. J. Sports Med. 28(1): 98-102, 2000 4)Garric, J. G., et al.: Anterior cruciate ligament injuries in men and women. How common are they? Prevention on noncontact ACL injury. American Academy of Orthopedic Surgeons 1-9, 2000 6)de Loës M., et al.: A 7-year study on risks and costs of knee injuries in male and female youth participants in 12 sports. Scand. J. Med. Sports 10(2): 90-97, 2000 7)Shea K. G., et al.: Anterior cruciate ligament injury in pediatric and adolescent soccer players. J. Pediatr. Orthop. 24(6): 623-638, 2004 8) 浦辺幸夫 : 膝前十字靭帯治療経験と損傷予防の視点. Sportsmedicine 72: 32-34, 2005 9)Segawa H., et al.: Long-term results of non-operative treatment of anterior cruciate ligament injury. Knee 8(1): 5-11, 2001 10)McDaniel W. J., et al.: Untreated ruptures of the anterior cruciate ligament. A follow-up study. J. Bone Joint Surg. Am. 62(5): 696-705, 1980 11)Dunn W. R., et al.: The effect of anterior cruciate ligament reconstruction on the risk of knee reinjury. Am. J. Sports Med. 32(8): 1906-1914, 2004 12) 加賀谷善教, 他 : 高校バスケット選手のメディカルチェックの性差. 膝外反量とその要因に関する検討. 日本臨床スポーツ医学会誌 17(2): 353-361, 2009 13)Markolf K. L., et al.: In vivo knee stability. A quantitative assessment using an instrumented clinical testing apparatus. J. Bone Joint Surg. Am. 60(5): 664-674, 1978 14)Solomonow M., et al.: The synergistic action of the anterior cruciate ligament and thigh muscles in maintaining joint stability. Am. J. Sports Med. 15(3): 207-213, 1987 15)Moul J. L., et al: Differences in selected predictors of anterior cruciate ligament tears between male and female NCAA division Ⅰ collegiate basketball players. J. Athl. Train. 33(2): 118-121, 1998-13 -

16)DeMont R. G., et al.: Effect of sex on preactivation of the gastrocnemius and hamstring muscles. Br. J. Sports Med. 28(2): 120-124, 2004 17)DeMorat G., et al.: Aggressive quadriceps loading can induce noncontact anterior cruciate ligament injury. Am. J. Sports Med. 32(7): 477-482, 2004 18)Urabe Y., et al.: Electromyographic analysis of the knee during jump landing in male and female athletes. Knee 12(2): 129-134, 2005 19)Hewett T. E., et al.: Biomechanical measures of neuromuscular control and valgus loading of the knee predict anterior cruciate ligament injury risk in female athletes: a prospective study. Am. J. Sports Med. 33(4): 492-501, 2005 20)Bodeagin J. A., et al.: Mechanisms of anterior cruciate ligament injury. Orthpedics 23(6): 573-378, 2000 21)Decker M. J., et al.: Gender differences in lower extremity kinematics, kinetics and energy absorption during landing. Clin. Biomech. 18(7): 662-229, 2003 22)Schmitz R. J., et al.: Sex differences in lower extremity biomechanics during single leg landings. Clin. Biomech (Fristol, Avon) 22(6): 681-687, 2007 23)Delagi E. F., et al.: Anatomical guide for the electromyographer. Charles C Thomas Publisher, Springfield, pp 170-171, 184-185, 192-195, 1981 24)Zhou S., et al.: Effects of fatigue and sprint training on electromechanical delay of knee extensor muscles. Eur. J. Appl. Physiol. Occup. Physio. 72(5-6): 410-416, 1996-14 -