投資後の事業運営を見据えた投資案件の分析ポイントと手法

Similar documents
3

税務情報 固定資産の加速減価償却の範囲が拡大 ~ 財税 [2014]75 号の施行 ~ 2014 年 10 月 20 日付けで 固定資産の加速減価償却に係る企業所得税政策の完備に関する通知 ( 財税 [2014]75 号 以下 75 号通知 と表記 ) が公布され 2014 年 1 月 1 日から遡

目次 国内企業の事例から学ぶこと これからの課題 GRC Technology の活用 なぜデロイトがクライアントから選ばれているのか 本資料の意見に関する部分は私見であり 所属する法人の公式見解ではありません 2

統合型リゾート (IR:Integrated Resort) ~ マネーロンダリング防止の取組み ~ 2014 年 12 月 IR ビジネス リサーチグループリーダー 有限責任監査法人トーマツパートナー 仁木一彦 当該資料中 意見に亘る部分は著者の私見であり 著者の属する法人等のものではありません

統合型リゾート (IR:Integrated Resort) ~ ゲーミング ( カジノ ) 市場及び主要 IR 施設の概要 ~ 2014 年 11 月 IR ビジネス リサーチグループリーダー 有限責任監査法人トーマツパートナー 仁木一彦 当該資料中 意見に亘る部分は著者の私見であり 著者の属する

第三者割当増資について

基礎からのM&A 講座 第3 回 M&A の実行プロセス概要

Japan Tax Newsletter

日本におけるジェネリック医薬品 ~ 今後の展望と対策

コーポレート機能の仕組みが企業変革の障壁に グローバルでの競争激化とデジタル化の進展により 日本企業を取り巻く事業環境は急速に変化しています 従来の市場の枠組みが壊れ他業種プレイヤーがテクノロジーを武器に新たに市場参入してくる中 戦い方を大きく変えなければなりません また顧客のニーズや価値観の変化に

タイの医療市場の現状と将来性~医薬品業界の市場動向と M&A・参入事例~

図 起床してから携帯電話を確認するまでの時間 日本では 起床後直ちに携帯電話を確認するユーザーの比率が であり 他の先進国より高い Q. 起床してから携帯電話 * を確認するまでの時間は? 0 8 わからない 3 時間以上 6 2~3 時間以内 時間以内 30 分以内 5 分以内 5 分以内 34%

基礎からのM&A 講座 第4 回 M&A プロセス(1)M&A 戦略の策定

営業秘密とオープン&クローズ戦略

ブロックチェーン技術によるプラットフォームの実現 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 2016 年 4 月 28 日 For information, contact Deloitte Tohmatsu Consulting LLC.

2004年7月

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

基礎からのM&A 講座 第1 回 M&A(Merger & Acquisiton)のトレンド

Global Tax Update

目次 サマリ 3 アンケート集計結果 5 回答者属性 12

投資情報 中国への短期出張におけるビザの取扱い情報 2015 年 1 月 1 日より中国において 外国人が入国して短期業務を遂行する際の関連手続き手順 ( 試行 ) ( 以下 78 号通達 と表記 ) が施行されたことに伴い 中国への短期出張者に関するビザの取扱いが一部変更されています 1 78 号

IFRS 第 11 号および IFRS 第 12 号は 不動産業界におけるジョイント アレンジメントの会計処理について重要な影響を及ぼす可能性がある ジョイント アレンジメントは 例えば リスクの共有 資金調達 付加的な専門的ノウハウを取り入れる手段といった様々な理由により 不動産業界では一般的であ

う というコスト意識を持った提案が出てくることはほとんどないことに不満と不安を抱いていたのである しかし これまでは業績も右肩上がりであったこともあり あえて社員のやる気に水を差すようなやり方はすまいと 目をつぶってきた しかし 今回の話は別だ このグローバル化が実現しなければ A 社は将来的に衰退

中国医薬品業界におけるM&A のポイント

基礎からのM&A 講座 第8 回

目次 調査の背景と調査の意義 3 システム会社依存度の次元分解 ~ 因子分析 11 本調査の概要 4 推定システム会社依存度の 3 因子と経験年数からの分析 12 経験年数との相関分析 5 各因子の 推定システム会社依存度への影響を解析 13 経験年数との相関分析結果の解釈 6 システム会社の手配す

M&A会計の解説 第11回 事業分離に関する税効果会計

図表 1 中期経営計画と要員計画 年における 対 11 年比 売り上げ ( 百万円 ) 79,200 91, , , , 海外売上高 15,849 26,163 39,900 52,272

目次 調査趣旨 概要等 3 適用初年度の開示事例分析 6 補足調査 コーポレートガバナンスガイドラインの開示状況 18 ( 参考資料 ) コーポレートガバナンス コードの概要 24 本資料は当法人が公表情報を基に独自の調査に基づき作成しております その正確性 完全性を保証するものではございませんので

目次 グループ ガバナンス強化のための PMI および地域モニタリングの必要性 3 経理機能強化のための PMI および地域モニタリングに関するソリューション事例 8 当社サービスのご紹介 15

サービスパンフレットについて

Tax Analysis

Japan Tax Newsletter

[ 図表 1]S 社の正社員構成イメージ なるほど 当社では国内旅行市場が急成長していたバブル期に大量採用を行っているが そのとき採用した人材が人員数のピークになっているということか この要員構成に 年齢給などの安定的な昇給という人事制度 運用が掛け合わさることで 大幅な人件費単価の上昇が過去から現

国外転出時課税制度に関する改正「所得税基本通達」の解説

Slide 1

IFRS Global office 2013 年 3 月 IFRS in Focus 予想信用損失 - 公開草案 注 : 本資料は Deloitte の IFRS Global Office が作成し 有限責任監査法人トーマツが翻訳したものです この日本語版は 読者のご理解の参考までに作成したもの

健康経営とは 2 健康経営への取り組み方

税理士法人トーマツ Newsletter

Manage As One グローバル経営時代における海外異動者の最適税務マネジメント

内部統制ガイドラインについて 資料

官民連携(Public Private Partnership)第3 回

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

Tax Analysis

Microsoft PowerPoint - ITGI JapanPresentation( 島田)

Japan Tax Newsletter

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

資料 5 平成 30 年度 中小企業 小規模事業者のデータ活用及び情報発信サイトのあり方に関する調査研究 説明資料 デロイトトーマツコンサルティング合同会社

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

Industry Eye 第 21 回 ミドルマーケット

「Industry Eye」 第3 回

CFO 本号の表紙チャールズ ダーウィン ( Charles Darwin) 1809 年生まれ 英国の生物学者 地質学者 英国海軍の測量船ビーグル号に乗船し 南米各地やガラパゴス諸島で動植物の多様性に触れる 当時は 神の思し召し によって万物が創造されたと

能と思われます ミーティングの参加メンバーから まあ そうだな という空気が流れてからしばらくの沈黙の後 人事部長は一つの質問を口にした 新卒採用をストップして 将来的なサービス水準を維持できるのだろうか? 採用をストップすることのリスクとは 人事部長は言葉を続けた 昔の話になるが バブル崩壊の際も

匯発 [2014]36 号の詳細は以下の通りです (1) 外貨資本金に係る人民元転の原則外貨資本金の自由元転制度 2 は上海自由貿易試験区において他地域に先駆けて実施されました 匯発 [2014]36 号では 以下 16 区域に対しても外貨資本金の自由元転を実行すると定めました これにより 試行区域

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

要員 人件費を最適化し 人的生産性を最大化せよ 要員を捻出し もうかる支店に人材を集中投資せよ!( 前編 ) 高山俊たかやましゅんデロイトトーマツコンサルティング ( 株 ) シニアコンサルタント 各支店の要員 人件費を最適化せよ! 今回の主役は 旅行業 A 社である A 社は東日本を中心に約 20

DP は デリバティブを利用して エクスポージャーの動的ポートフォリオ (dynamic portfolios) に関するリスクをヘッジ ( マ クロヘッジ とも言われる ) する会社に関連がある DP は 銀行がヘッジするポートフォリオの金利のヘッジの例に焦点を 置いているが 議論された概念は 他

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 経済学 ) 氏名衣笠陽子 論文題目 医療経営と医療管理会計 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 医療機関経営における管理会計システムの役割について 制度的環境の変化の影響と組織構造上の特徴の両面から考察している 医療領域における管理会計の既存研究の多くが 活動基準原

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

実践版グローバル_本文.indd

支店タイプ別の大まかな傾向は分かったが 平均値だけだとやはり情報が足りないな 例えば フラッグシップ でも人件費効率が小さい支店や 郊外 ( 駅周辺 ) でも規模が大きな支店もあるだろう そういった状況もうまく 見える化 できないかな そういえば 箱ひげグラフ という見せ方を聞いたことがあります ち

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

スピンオフに関する組織再編税制の改正 PwC 税理士法人 国際税務 /M&A タックスグループディレクター原嵩 はじめに 2017( 平成 29) 年度税制改正では事業再編の環境整備のために 経営戦略に基づく先を見据えたスピード感のある事業再編等を加速するため 特定事業を切り出して独立会社とするスピ

「Industry Eye」第 12 回 テレコム(通信)業界

基礎からのM&A 講座 第9 回 M&A の論点 (2)ストラクチャー

社会・環境課題マッピング①(食品/飲料品/タバコ業界)

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

1. dia

PowerPoint プレゼンテーション

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

[ 図表 2] 過去 ~ 現状分析 で可視化する一般的な指標 財務数値 人件費効率 売上高 営業利益 人件費 付加価値 粗利益 など 売上高人件費率 総費用人件費率 単位人件費当たり粗利益 1 人当たり人件費 など 1 人当たり生産性 1 人当たり売上高 1 人当たり営業利益 1 人当たり粗利益 な

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

法人税 住民税及び事業税等に関する会計基準 ( 案 ) について PwC あらた有限責任監査法人第 3 製造 流通 サービス部パートナー市原順二 はじめに 2016 年 11 月 9 日 企業会計基準委員会は企業会計基準公開草案第 59 号 法人税 住民税及び事業税等に関する会計基準 ( 案 )(

財務情報等に係る保証業務の概念的枠組みに関する意見書

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

スケジュール 時間内容講師 13:30~ 14:30 ご挨拶 1. 保険会社の ERM 全般 平木英一 (1) 保険会社のERMの特異性 ( 一般事業会社との対比 ) (2) リスクベースの業績評価と資本効率 (3)ERM の中核 =ORSAの状況 (IAIS NAICの基準等 ) (4)ALM の

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

日本基準基礎講座 資本会計

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

基本的な考え方/CSRマネジメント/マテリアリティ

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

「Industry Eye」 第1 回

DumpsKing Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king

第 30 号 2014 年 6 月 注 : 本資料は Deloitte の IFRS Global Office が作成し 有限責任監査法人トーマツが翻訳したものです この日本語版は 読者のご理解の参考までに作成したものであり 原文については英語版ニュースレターをご参照下さい Insurance A

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

出所 : ブレードランナー 2049 公式サイト 総務省 HP 2

Report

22222

2008

Transcription:

投資後の事業運営を見据えた投資案件の分析ポイントと手法 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー株式会社 M&A トランザクションサービス久保理 はじめに企業の成長における手段としての M&A が重要だといわれるようになって久しいが その成否を分けるポイントについては 戦略 方針の観点 プロセス遂行の観点 買収後の統合など 各フェーズの観点からさまざまな議論がなされている そうした各種の議論は基本的に正当なものであり いずれが他より重要ということではない その一方で これらのどの側面に着目するにせよ 買い手側の目線に立って会社として投資の意思決定を行う際には 投資の戦略的意義についての明確なストーリーを描くことに加えて 投資の効果についてできるだけ説得力をもって定量的に語る必要が出てくる 当然ながら 魅力的な買収機会であっても実際に買収後において買収前を上回る収益が生み出されなければ 買収価値の実現は望めない 定量的に投資効果を検討するというとき 投資対象となる事業の将来予想を描くだけでは十分ではない 買収後の実際の事業運営も見据えて シナジー効果 統合コストなども含めて検討し 定量化しながら意思決定を行う必要がある こうした作業を行うことで 統合後における予想外の事態の発生を予防させ モニタリングを容易にさせ ひいては投資判断プロセスを洗練させることができる 本稿では 具体的な M&A 案件が出てきている段階で何を検討すべきかという点から出発し その具体的な作業イメージと それが前後のフェーズに対してどのような意味を持つかについて概観する 各個別論点についてはまた稿を改めて検討 を行う I. ディール段階における検討内容通常 買収対象の会社 事業にかかる投資判断の検討を行う際には 定性的な戦略的意義の議論とともに ビジネス 財務 税務 法務などといった各視点からのデューデリジェンスを通じて 期待される利益 キャッシュフロー貢献 リスク要因やアップサイド要因の見極めが行われる しかし 将来の事業計画やキャッシュフローは予測であるがゆえに しばしば不確実な要素が紛れ込むことになる 買収後のオペレーションを見据えた現実感のある予測数値を策定する観点からは 典型的な着眼ポイントとして以下のようなものがある

1. シナジー検討要確認ポイントのひとつがシナジーである 一般的な事業投資の場合であれば 買収対象会社 事業の事業計画を検証し 戦略適合性やシナジーを検証したうえで 価値評価やリスクヘッジ策を検討するということが多くの場合において行われていると思われる しかし往々にしてシナジーは曖昧に語られることが多い 例えば 自社と買収対象会社が保有するプロダクトラインの相互補完によるクロスセル機会といったようなシナジーを想定した場合 実際の生産や物流 販売のオペレーションが異なっていれば 単にプロダクトを持ち寄ってもシナジーは出しにくい シナジー実現に向けたオペレーションやシステムの調整に必要な投資や時間軸 人事面での施策などもできるだけ具体的に想定した上で 実行できるのかも含めて投資評価に含めなければ 画に描いた餅をもとに投資機会の評価を行うことになりかねない 特に 大きなシナジー効果の実現が前提となっていて 大きく成長する事業計画が描かれていたり それが多額のプレミアム支払の根拠になっていたりする場合には 買収前のオペレーションをよく分析し シナジーポイントを綿密に検討したうえで 実現可能性を慎重に確かめておく必要がある シナジーポイントの検討を詰めていく結果 投資案件自体の再考を迫られることもある 2. カーブアウト分析 リストラクチャリング影響一部事業を切り出して ( カーブアウト ) 買収する場合には 過去データとの連続性が失われるため 過去の財務数値データを出発点として将来数値を想定したり それらに基づいて価値評価額を検討したりすることが難しくなる そのような場合には カーブアウトが行われた後のオペレーションがどのような機能と経営資源を必要とするかという定性情報をまず検討し その結果を財務データに変換しながら関連する資産負債や損益はどのようなものになるかを定量化して検討することが必要となる カーブアウト範囲に類似する部門別財務諸表があったとしても それはカーブアウト後の事業を単独のオペレーションとして成立させた場合の数値と合致する保証はない 部門財務諸表は通常何らかの仮定に基づく配賦計算が含まれていることが多く 必要な経営資源を全て自前で代替した場合の数値とは異なることとなる また 必要な経営資源の範囲とカーブアウト範囲が異なることも多く 切り出し元に当該資源を残した上でサービス契約を締結する場合には損益数値が変動する 加えて カーブアウトに伴って設備の置換 IT システムの移管 人事制度再構築などに伴うワンタイムコストが往々にして生じる 経過措置としてカーブアウト元から移行期間中の支援を受けねばならないケースも多く その範囲やフィーを明確化しておく必要もある このようにカーブアウトでは不連続性の発生に伴って検討項目が増加することとなり その影響の定量化のためにはオペレーションに必要な機能や資源の特定が必要になる このことは 買収前後に大きな事業再構築 ( リストラクチャリング ) が行われて不連続性が発生する場合にも同様である

3. ガバナンス モニタリング買収後のガバナンスやモニタリングのあり方 ( 特に支配権を得る場合 ) の検討も後回しにされがちである 創業者が社内に強い影響力を持つ場合 JV パートナーが存在する場合 あるいは遠隔地の買収対象会社である場合などは ガバナンスを効かせて自社からリソースを追加投入するなどして狙った方向に買収後の会社 事業を進めていくことが出来るのかどうか できるだけ早い段階で見極めて必要な措置も含めてたうえで投資意思決定を行うことが重要となる モニタリングについても 買収対象会社 事業が行っているモニタリングの仕組みや収集されている情報の量 質が買手の投資判断や事業管理を行うメッシュに合っているのかどうかチェックが必要である 大きなずれが存在する場合には 買収後におけるシステムの刷新が必要であったり 場合によってはオペレーションを変更するなどの大きな変化が必要となることもありうる II. デューデリジェンスにおける作業内容上述の検討は 実際の案件検討作業においてはビジネスデューデリジェンスや財務デューデリジェンスと呼ばれる作業の中で扱うことになる ビジネスデューデリジェンスの中でもとりわけ 事業オペレーションを分析するオペレーショナルデューデリジェンスが該当する オペレーショナルデューデリジェンスは 買収対象会社 事業の内部における開発 調達 製造 販売などの諸活動やそれぞれで活用されている物的人的資源を分析 整理する作業である 定性的な情報はベンチマークとして蓄積された情報を使いながら可能な限り定量情報へ変換を行う 一方 財務デューデリジェンスでは帳簿や経営管理資料の計数データを入り口として 集計される数値の粒度や計数管理体制についての情報を含めて入手することが出来る これらの情報を綜合することにより 事業オペレーションのどの部分がどのような経営資源を使用していてどのようなコストが発生しているのか 各部分の数値が全体の財務諸表レベルにどのようにつながっているのかなどについて定量的な示唆を得ることが出来る シナジーがオペレーションそのものに由来する場合 あるいはシナジー実現のためにオペレーションを調整する場合には 現状のオペレーションにおける各ビジネスプロセスにまつわる数値を押さえておくことにより 現実感を持ったシナジー分析を行うことができるようになる 勿論 デューデリジェンスで入手できる情報には限りがあるため ある程度の想定を置いた検討が基本となり 詳細なデータを入手しての正確な積上げ分析は買収契約が締結できた後にフォローアップしていく必要がある そうであるとしても 投資検討段階で曖昧なシナジーではなく具体的な項目を踏まえて合理的な判断を行うことの重要性は変わらないし その段階で想定を持っておけば後工程で詳細検討を行う際にも効率的である

カーブアウトにおいても同様に 移管対象範囲を各部分の数値的な裏づけをもって押さえていくことにより 移転対象となるバランスシート項目や損益項目を因数分解しながら定量的に把握することが出来る バランスシート項目は財務面からのアプローチで台帳や勘定明細を追いかけることで移転対象事業に関わる部分を押さえることがそれなりに可能であることも多いが 損益項目に関しては財務面からのアプローチでは仮定に基づく配賦計算となってしまい 妥当性の判断に迷うことが往々にして生じる ガバナンスやモニタリングについては 事業活動がどのように行われているか 計数管理がどのように行われているかについての情報を集めることにより現状が理解できるので それをもとにして今後の対応を想定する材料とすることが出来 る このように 分析のアプローチを組み合わせることによって有用な投資意思決定のための定量情報を得ることが出来るよ うになる III. 買収後 買収前への波及効果投資検討段階で後工程を見据えながら可能な限り定量的に分析することで 当然ながら PMI(Post Merger Integration) のフェーズがスムーズに進められる また ひいては投資判断を精緻なものにすることにもつながる シナジーを具体的なオペレーションに関連付けて定量化して検討段階において想定しておけば 買収後において当該シナジーを実現するためには何を具体的に対策しなければならず そこで達成すべき目標は何であるのかを投資判断の内容に結び付けて設定することができる 買収後のパフォーマンスの中で どの部分が意図して達成できた成果であるのか どの部分が意図したが達成できていない部分であるのか あるいは意図しない成果が紛れ込んでいるのかどうか モニタリングするためのツールを設計することが出来る 勿論 モニタリングツールの設計自体は買収後から行うことも出来るが 投資意思決定の段階でモニタリングの対象となる要素が明示的に織り込まれていれば 投資の成果をより明確に表すことが出来るようになる このようにして投資後のフォローアップを積み重ねると 投資時の判断内容が実際にはどうなったのかの結果が積みあがることになる それらを分析すれば 成果が上がると思っていた判断が現実にはどうだったのか 的を射ていたのか 収集した情報や検討の手法は妥当だったかどうか といったことについての振り返りができ 投資判断の基準として活かすことができるようになる

こうしたサイクルを繰り返すことにより 投資意思決定の際の着眼点が明らかにできるうえ ともすれば暗黙知的になりがちな投資意思決定の判断ポイントを明示的な判断基準として設定し 当該基準に沿って組織的な形でのパフォーマンスモニタリングを行うことにもつなげられる その取り組みがひいては中期計画目標との連動の明確化などの形で全社的なパフォーマンスの向上にも寄与することになろう 以上 本文中の意見や見解に関わる部分は私見であることをお断りする トーマツグループは日本におけるデロイトトウシュトーマツリミテッド ( 英国の法令に基づく保証有限責任会社 ) のメンバーファームおよびそれらの関係会社 ( 有限責任監査法人トーマツ デロイトトーマツコンサルティング株式会社 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー株式会社および税理士法人トーマツを含む ) の総称です トーマツグループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり 各社がそれぞれの適用法令に従い 監査 税務 コンサルティング ファイナンシャルアドバイザリー等を提供しています また 国内約 40 都市に約 7,100 名の専門家 ( 公認会計士 税理士 コンサルタントなど ) を擁し 多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています 詳細はトーマツグループ Web サイト (www.tohmatsu.com) をご覧ください Deloitte( デロイト ) は 監査 税務 コンサルティングおよびファイナンシャルアドバイザリーサービスを さまざまな業種にわたる上場 非上場のクライアントに提供しています 全世界 150 ヵ国を超えるメンバーファームのネットワークを通じ デロイトは 高度に複合化されたビジネスに取り組むクライアントに向けて 深い洞察に基づき 世界最高水準の陣容をもって高品質なサービスを提供しています デロイトの約 200,000 人におよぶ人材は standard of excellence となることを目指しています Deloitte( デロイト ) とは デロイトトウシュトーマツリミテッド ( 英国の法令に基づく保証有限責任会社 ) およびそのネットワーク組織を構成するメンバーファームのひとつあるいは複数を指します デロイトトウシュトーマツリミテッドおよび各メンバーファームはそれぞれ法的に独立した別個の組織体です その法的な構成についての詳細は www.tohmatsu.com/deloitte/ をご覧ください 本資料は皆様への情報提供として一般的な情報を掲載するのみであり その性質上 特定の個人や事業体に具体的に適用される個別の事情に対応するものではありません また 本資料の作成または発行後に 関連する制度その他の適用の前提となる状況について 変動を生じる可能性もあります 個別の事案に適用するためには 当該時点で有効とされる内容により結論等を異にする可能性があることをご留意いただき 本資料の記載のみに依拠して意思決定 行動をされることなく 適用に関する具体的事案をもとに適切な専門家にご相談ください 2013. For information, contact Deloitte Tohmatsu Financial Advisory Co., Ltd. Member of Deloitte Touche Tohmatsu Limited