研究成果報告書

Similar documents
( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

研究の背景社会生活を送る上では 衝動的な行動や不必要な行動を抑制できることがとても重要です ところが注意欠陥多動性障害やパーキンソン病などの精神 神経疾患をもつ患者さんの多くでは この行動抑制の能力が低下しています これまでの先行研究により 行動抑制では 脳の中の前頭前野や大脳基底核と呼ばれる領域が

‰²−Ô.ec9

Powered by TCPDF ( Title 組織のスラック探索に関する包括的モデルの構築と実証研究 Sub Title On the comprehensive model of organizational slack search Author 三橋, 平 (M

いて認知 社会機能障害は日々の生活に大きな支障をきたしますが その病態は未だに明らかになっていません 近年の統合失調症の脳構造に関する研究では 健常者との比較で 前頭前野 ( 注 4) などの前頭葉や側頭葉を中心とした大脳皮質の体積減少 海馬 扁桃体 視床 側坐核などの大脳皮質下領域の体積減少が報告

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

<4D F736F F D A8DC58F4994C C A838A815B C91E5817B90E E5817B414D A2E646F63>

untitled

研究成果報告書

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

研究成果報告書

兵庫大学短期大学部研究集録№49

報道関係者各位 2019 年 1 月 17 日 国立大学法人筑波大学 株式会社 MCBI 認知機能の低下を評価する有効な血液バイオマーカーの発見 認知症発症の前兆を捉える 研究成果のポイント 1. アルツハイマー病など認知症の発症に関わる3 種類のタンパク質の血液中の変化が 軽度認知注障害 (MCI

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author 喫煙による涙腺 眼表面ダメージのメカニズム解明 Assessment of the lacrimal and ocular surface damage mechanism related

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

4. 発表内容 : 研究の背景 イヌに お手 を新しく教える場合 お手 ができた時に餌を与えるとイヌはまた お手 をして餌をもらおうとする このように動物が行動を起こした直後に報酬 ( 餌 ) を与えると そ の行動が強化され 繰り返し行動するようになる ( 図 1 左 ) このことは 100 年以

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 22 年 6 月 16 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2008~2009 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 心臓副交感神経の正常発生と分布に必須の因子に関する研究 研究課題名 ( 英文 )Researc

第三問 : 認知症の主な症状にどのようなものがあるか 下枠に二つ記入してください 例 ) 同じことを何度も言うなど ( 答えはたくさんあります ) 例 ) ささいなことで怒るなど ( 答えはたくさんあります ) 第四問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには

認知症治療薬の考え方,使い方

研究成果報告書

腹側被蓋野 中脳橋被蓋 拡張網様体賦活系 (ERTAS) 傍腕核 中脳 橋 青斑核 中脳で輪切りにすると 5. 情動で説明した SEEKINGシステムの出発点である中脳腹側被蓋野がここに位置し その背後 縫線核の上部辺りに中脳橋被蓋という部分があります 網様体 縫線核延髄 4. 意識とエヒ ソート

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

HSR第15回 勉強会資料

認知症診療 実践ハンドブック

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 6 月 9 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2006~2008 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 聴覚障害者の他者感情理解 : 難聴者 児を対象とした表情認知の神経生理学的解明研究課題名 ( 英

函館市認知症ケアパス

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

アルツハイマー型認知症ってどんな病気?

研究成果報告書

PowerPoint プレゼンテーション

PD_PET_Resume

表紙.indd

Microsoft Word - tohokuuniv-press _03(修正版)

研究成果報告書

U50068.indd

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

Powered by TCPDF ( Title フィラグリン変異マウスを用いた新規アトピー性皮膚炎マウスモデルの作製 Sub Title Development of a new model for atopic dermatitis using filaggrin m

PRESS RELEASE (2016/11/22) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

平成18年度厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)

Ⅰ診断 症候 鑑別診断 認知機能に関する訴え 正常ではなく認知症でもない 認知機能の低下あり 日常生活機能は正常 Amnestic n-amnestic 認知障害は記憶障害のみ 認知障害は1領域に限られる Amnestic Single 図1 表1 記憶障害 Amnestic Multiple n

ス ペ クト ドパミン神経の状態をみるSPECT検査 検査の受け方 診察を受けます 疑問や不安がありましたら 納得が 検査前 ス ペ クト いくまで確認しておきましょう 新しいSPECT検査 検査の予約をしてください 検査に使う薬は検査当日しか 使えませんので 確実に来られる 日に予約してください

研究成果報告書

Microsoft Word - tohokuuniv-press _01.docx

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

Microsoft Word - 【確定】東大薬佐々木プレスリリース原稿

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

<4D F736F F D E616C5F F938C91E F838A838A815B835895B68F B8905F905F8C6F89C8816A2E646F63>

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

臨床神経学雑誌第48巻第1号

平成14年度研究報告

NIRS は安価かつ低侵襲に脳活動を測定することが可能な検査で 統合失調症の精神病症状との関連が示唆されてきました そこで NIRS で測定される脳活動が tdcs による統合失調症の症状変化を予測し得るという仮説を立てました そして治療介入の予測における NIRS の活用にもつながると考えられまし

現し Gasc1 発現低下は多動 固執傾向 様々な学習 記憶障害などの行動異常や 樹状突起スパイン密度の増加と長期増強の亢進というシナプスの異常を引き起こすことを発見し これらの表現型がヒト自閉スペクトラム症 (ASD) など神経発達症の病態と一部類することを見出した しかしながら Gasc1 発現

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

久保:2011高次脳機能障害研修会:HP掲載用.pptx

報道発表資料 2004 年 9 月 6 日 独立行政法人理化学研究所 記憶形成における神経回路の形態変化の観察に成功 - クラゲの蛍光蛋白で神経細胞のつなぎ目を色づけ - 独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事長 ) マサチューセッツ工科大学 (Charles M. Vest 総長 ) は記憶形

wslist01

<4D F736F F D208E9197BF C D8FC782C68C D8B40945C8FE18A5182C982C282A282C42E646F63>

みんなで学ぼう! 認知症

Microsoft PowerPoint 発表スライド.ppt

研究計画書

知症など脳疾患としての精神科疾患の評価と医学的治療 職場や学校での不適応や幼少時の生育歴に由来する心の悩みへの心理的なサポート 社会資源を利用しての生活指導まで多岐にわたっている そのため 多様な価値観とトレーニングを経て来た多様な人材がそれぞれの持ち味を生かしながら診療をしていくことに大きな意味が

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

<4D F736F F D208D758F4B89EF8E9197BF20955C8E86>

臨床神経学雑誌第48巻第7号

Microsoft Word - 213J6906.docx

医療連携ガイドライン改

Microsoft Word _02,final,0611

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 8 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 GABA 抑制の促進がアルツハイマー病の記憶障害に関与 - GABA 受容体阻害剤が モデルマウスの記憶を改善 - 物忘れに始まり認知障害へと徐々に進行していくアルツハイマー病は 発症すると究極的には介護が欠か

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

研究成果の概要ビタミンCを体内で合成できない遺伝子破壊マウス (SMP30/GNL 遺伝子破壊マウス ) に1 水素 (H2) ガスを飽和状態 (0.6 mm) まで溶かした水素水 ( 高濃度水素溶解精製水 ) を与えた群 2 充分なビタミンCを与えた群 3 水のみを与えた群の 3 群に分け 1 ヶ

恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 東京都港区三田 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島

報道発表資料 2007 年 4 月 11 日 独立行政法人理化学研究所 傷害を受けた網膜細胞を薬で再生する手法を発見 - 移植治療と異なる薬物による新たな再生治療への第一歩 - ポイント マウス サルの網膜の再生を促進することに成功 網膜だけでなく 難治性神経変性疾患の再生治療にも期待できる 神経回

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

(別添様式)

PowerPoint プレゼンテーション

の機能不全がどのように思春期の神経回路網形成に影響をあたえ 最終的な疾患病態へ進行するのかは解明されていません そこで統合失調症の発症関連分子として確立されている遺伝子 DISC1 に注目し 神経培養細胞や生きたままのマウス前頭葉のライブ撮影を行うことで DISC1 の機能を抑制した神経細胞における

<4D F736F F D F838C A838A815B D4C95F18EBA8F4390B388C42D42572E646F6378>

共同研究報告書

研究成果報告書

Microsoft PowerPoint - 参考資料

untitled

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

!

P01-16

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

脊髄液などの体液のバイオマーカー測定などを併用し AD の病理学的変化を正確に診断した 上で その進行過程を正確に評価することを目的として 2003 年米国で Alzheimer s Disease Neuroimaging Initiative (ADNI; アルツハイマー病の画像診断を用いた先導

課題名

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

臨床No208-cs4作成_.indd

Transcription:

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 6 月 15 日現在 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2007~2008 課題番号 :19591382 研究課題名 ( 和文 ) プレパルスインヒビションを利用した健忘型軽度認知障害の診断法の開発研究課題名 ( 英文 ) Development of a diagnostic method for amnestic mild cognitive impairment using prepulse inhibition 研究代表者植木昭紀 (UEKI AKINORI) 兵庫医科大学 医学部 准教授研究者番号 :30203425 研究成果の概要 : アルツハイマー型認知症における神経病理学的変化がプレパルスインヒビションを制御する神経回路に影響すると考えられ プレパルスインヒビションの測定がアルツハイマー型認知症の前駆段階と考えられる健忘型軽度認知障害 軽度アルツハイマー型認知症 正常加齢を判別するための簡便な非侵襲的検査として応用できる可能性がある 交付額 ( 金額単位 : 円 ) 直接経費 間接経費 合計 2007 年度 2,500,000 750,000 3,250,000 2008 年度 500,000 150,000 650,000 年度年度年度総計 3,000,000 900,000 3,900,000 研究分野 : 医歯薬学科研費の分科 細目 : 内科系臨床医学 精神神経科学キーワード : 認知症 脳神経疾患 脳 神経 老化 1. 研究開始当初の背景突然に起こる強い聴覚刺激 ( 驚愕刺激 ) はヒトおよび多くの種の動物において驚愕反応を引き起こすが その刺激の 50 から 200 ミリ秒前に弱い聴覚刺激 ( 先行刺激 ) を付加すると驚愕反応の強度が抑制され小さくなる現象をプレパルスインヒビションと言い 脊椎動物に普遍的にみられる 知覚の情報処理 注意の転導性 思考や認知に関係する内嗅皮質 辺縁系 線条体 淡蒼球 橋からなる神経回路の機能を反映しており 実験動物での成果をヒトに応用することができる 統合失調症などの機能性精神障害やハンチントン病などの神経変性疾患においてプレパルスインヒビションの減弱がみられる アルツハイマー型認知症では内嗅皮質から神経病理学的変化が始まるが 内嗅皮質には大脳皮質だけでなく扁桃体 側坐核など皮質下構造との繊維連絡が集中し そこから辺縁系への情報が伝達されており 内嗅皮質が情報処理や認知の機能において重要な役割を担っている 私たちは内嗅皮質を両側性に破壊した実験動物においてプレパルスインヒビションを制御する線条体の一部である側坐核のドパミン機能が障害されプレパルスインヒビションが減弱することを確認した アルツハイマー型認知症の最早期から内嗅皮質に神経病理学的変化がみられることからアルツハイマー型認知症の最早期また

は前駆段階と言える健忘型軽度認知障害では PPI に異常をきたすことが予想できる 2. 研究の目的アルツハイマー型認知症の最早期または前駆段階と言える健忘型軽度認知障害の診断は非常に重要であり アルツハイマー型認知症に対し塩酸ドネペジルをより早期に投与することによってより高い治療効果を得ることができるだけでなく 健忘型軽度認知障害において塩酸ドネペジルによる治療を開始することにより健忘型軽度認知障害からアルツハイマー型認知症への転換を遅延させることにもつながり医療 福祉財政的に大きな貢献になる 健忘型軽度認知障害の診断のための簡便な非侵襲的検査の 1 つとしてのプレパルスインヒビションの応用について検討した 本研究は実験動物を対象としてプレパルスインヒビションを測定する心理学 行動科学的な技法とその研究成果をヒトの健忘型軽度認知障害や軽度アルツハイマー型認知症の診断に生かそうとする独創的試みである 3. 研究の方法健忘型軽度認知障害患者は Petersen ら (Neurology, 2002; Arch Neurology, 2001) の診断基準により診断した 軽度アルツハイマー型認知症患者は NINCDS-ADRDA の probable Alzheimer s disease の基準をみたし Functional Assessment Stage 4 ミニメンタルステート得点が 18 から 23 精神症状 行動異常がない薬物療法を開始する前の外来患者 健常対照者は精神神経疾患の罹患 家族歴のないミニメンタルステート得点が 24 以上の初老期または老年期の健常者とした 健忘型軽度認知障害患者 薬物療法を開始する前の軽度アルツハイマー型認知症患者 健常対照者の 3 群について性別 年齢 教育年数を統制し 40 デシベル以上の著明な聴力損失のないことを確認した上でプレパルスインヒビションの測定と認知機能の評価としてミニメンタルステート得点 ウェクスラー成人知能検査改訂版全検査知能指数 ウェクスラー記憶検査言語性記憶指標 視覚性記憶指標 論理的記憶 Ⅱ 得点 注意 / 集中力指標を測定した 115 デシベル 50 ミリ秒の白色雑音の驚愕刺激と 85 デシベル 30 ミリ秒の白色雑音の先行刺激の間隔を 50 ミリ秒とし驚愕刺激により惹起された被験者の体動の最大振幅を肩に装着した振動センサーにより測定し驚愕反応の強度とした 驚愕刺激のみを与える 4 回の慣れ試行ののち プレパルスインヒビション を測定する試行を 10 回行った そのうち 5 回で先行刺激を付加した 100-( 驚愕刺激に先行刺激を付加した時の驚愕反応の 5 回の平均強度 驚愕刺激のみの驚愕反応の 5 回の平均強度 ) 100 をプレパルスインヒビションの指標とした この指標は数値が大きいほどプレパルスインヒビションが強く小さいほどプレパルスインヒビションが弱いことを表している なお本研究は兵庫医科大学倫理委員会の承認を受け 軽度アルツハイマー型認知症の場合は代諾者を含めてすべての被験者に研究の趣旨を説明し書面での同意を得て行った 4. 研究成果健忘型軽度認知障害患者 (20 人 ) 軽度アルツハイマー型認知症患者 (20 人 ) 健常対照者 (30 人 ) においてミニメンタルステート得点はそれぞれ 25.0±1.2 19.6±2.7 28.6 ±1.1 と 3 群間に有意差を認めた ウェクスラー記憶検査の言語性記憶指標においては 69.6±7.7 63.3±7.2 107.0±7.9 と 3 群間に有意差を認めた 視覚性記憶指標においては 67.3±10.7 62.2±10.3 103.1±10.1 と 3 群間に有意差を認めた 論理的記憶 Ⅱ 得点においては 1.5±1.9 0.2±0.9 12.5±2.4 と 3 群間に有意差を認めた 注意 / 集中力指標においては 95.4±8.8 90.9±16.0 97.8 ±10.1 と 3 群間に有意差はみられなかった 驚愕刺激のみを 5 回与えた時の驚愕反応平均強度に関して健忘型軽度認知障害患者 (0.36±0.36 ボルト ) 軽度アルツハイマー型認知症患者 (0.28±0.40 ボルト ) 健常対照者 (0.47±1.20 ボルト ) の間に有意差はみられなかった 健常対照者に比べ健忘型軽度認知障害患者でプレパルスインヒビションは増強 軽度アルツハイマー型認知症患者で減弱した ( 下図参照 ) 軽度アルツハイマー型認知症患者 (120 人 )

ではプレパルスインヒビションの指標 (PPI) とウェクスラー成人知能検査改訂版全検査知能指数 (WAIS-R 全検査 IQ) の間に逆相関がみられ認知機能が良いほどプレパルスインヒビションが減弱し 先行刺激があっても驚愕反応が抑制されにくい または驚愕反応が大きくなった ( 下図参照 ) であった ( 下図参照 ) 驚愕刺激のみを 5 回与えた時の驚愕反応平均強度においては軽度アルツハイマー型認知症患者 健常対照者の間に有意差はなかった ( 下図参照 ) 逆に健常対照者 (45 人 ) ではプレパルスインヒビションの指標 (PPI) とウェクスラー成人知能検査改訂版全検査知能指数 (WAIS-R 全検査 IQ) の間に順相関がみられ 認知機能が良いほどプレパルスインヒビションが増強し 先行刺激によって驚愕反応が抑制されやくなった ( 下図参照 ) さらにプレパルスインヒビションの指標 (PPI) とウェクスラー成人知能検査改訂版全検査知能指数 (WAIS-R 全検査 IQ) の間に逆相関を示す軽度アルツハイマー型認知症患者と順相関を示す健常対照者それぞれの数値を重ね合わせると両群を区別できる部分が存在した 軽度アルツハイマー型認知症患者の中でウェクスラー成人知能検査改訂版全検査知能指数が 101 以上の非常に軽度で ミニメンタルステート得点では 22 23 にあたる患者ではプレパルスインヒビションが 0 より小さい値を示しプレパルスインヒビションがみられず健常対照者との判別が可能 驚愕反応自体は蝸牛神経から尾側橋網様核を経て運動神経に至る単純な反射である しかしこの反射回路は橋脚被蓋核を経由するプレパルスの処理回路により制御されている さらにこのプレパルス処理回路へは側坐核から GABA 作動性抑制性ニューロンが投射している 側坐核には扁桃体 海馬 大脳皮質からのグルタミン酸作動性興奮性ニューロンと中脳腹側被蓋野からのドパミン作動性抑制性ニューロンが投射している 健忘型軽度認知障害患者での病変は主に内嗅皮質 海馬にみられることから 大脳皮質 扁桃体からの興奮性ニューロンにより側坐核からの GABA 作動性抑制性ニューロン活動が亢進しプレパルスインヒビションが増強すると考えられる しかし軽度アルツハイマー型認知症患者では内嗅皮質や海馬だけに病変が留まることなく大脳皮質や扁桃体にまで拡大しているため側坐核へのグルタミン酸作動性興奮性ニューロンの投射は減弱する それによって側坐核からの GABA 作動性抑制性ニューロン活動が減弱しプレパルス

インヒビションは抑制されると考えられる ( 下図参照 ) 内嗅皮質 海馬 中脳腹側 被蓋野 大脳皮質 扁桃体 側坐核 淡蒼球 橋脚被蓋核 プレパルスインヒビション 健忘型軽度認知障害や軽度アルツハイマー型認知症にみられる神経病理学的変化がプレパルスインヒビションを制御する神経回路に影響すると考えられ プレパルスインヒビションが健常対照者 軽度アルツハイマー型認知症患者 健忘型軽度認知障害患者を鑑別するための簡便な生物学的指標となる可能性があることを示唆した 5. 主な発表論文等 ( 研究代表者 研究分担者及び連携研究者には下線 ) 雑誌論文 ( 計 1 件 ) 1 Wada H, Yumoto S, Iso H, Hypothyroid rats exhibit greater reaction to auditory startle stimulus and decrease prepulse inhibition, Persistent organic pollutants(pops) research in Asia, 314-315, 2008, 査読有 学会発表 ( 計 7 件 ) 1 植木昭紀 佐藤典子 磯博行 守田嘉男 軽度アルツハイマー病にけるプレパルスインヒビションと認知機能の関連 第 13 回日本神経精神医学会 2008 年 11 月 27-28 日 金沢 2 湯本祥子 和田博美 磯博行 甲状腺ホルモン阻害ラットにおける注意障害の研究 プレパルス インヒビション法による検討 2 日本心理学会第 72 回大会 2008 年 9 月 19-21 日 札幌 3 湯本祥子 和田博美 磯博行 甲状腺ホルモン阻害ラットにおける注意障害の研究 プレパルス インヒビション法による検討 日本動物心理学会第 68 回大会 2008 年 9 月 13-14 日 水戸 4 Sato N, Ueki A, Ueno H, Shinjo H, Morita Y, Dopamine D3 receptor gene polymorphism influence on BPSD in mild dementia of Alzheimer s type, 2 nd WFSBP Asia-Pacific Congress and 30 th Annual meeting of JSBP, 2008 年 9 月 11-13 日, 富山 5 佐藤典子 植木昭紀 植野秀男 眞城英孝 守田嘉男アルツハイマー病における塩酸ドネペジルの治療効果と nachrβ2 遺伝子多型との関連 第 23 回日本老年精神医学会 2008 年 6 月 27-28 日 神戸 6 佐藤典子 植木昭紀 植野秀男 眞城英孝 守田嘉男軽度アルツハイマー型認知症の行動 心理症状とドパミン D3 受容体遺伝子多型の関連 第 12 回日本神経精神医学会 2007 年 11 月 29-30 日 東京 7 Sato N, Ueki A, Ueno H, Shinjo H, Morita Y, IDE gene polymorphism influence on BPSD in mild dementia of Alzheimer s type, 13 th Congress of International Psychogeriatric Association 2007 年 10 月 15-16 日 大阪 6. 研究組織 (1) 研究代表者植木昭紀 (UEKI AKINORI) 兵庫医科大学 医学部 准教授研究者番号 :30203425

(2) 研究分担者磯博行 (ISO HIROYUKI) 兵庫医療大学 共通教育センター 教授研究者番号 :80068585 佐藤典子 (SATO NORIKO) 兵庫医科大学 医学部 助教研究者番号 :40514823 (3) 連携研究者なし