ICH Q8, Q9, Q10ガイドライン 運用実務研修会 討論会の概略及び結果

Similar documents
ICH Q8, Q9, Q10ガイドライン 運用実務研修会 討論会の概略及び結果

QbDを用いた新薬申請の審査とGMP適合性調査 -現状及び課題-

事務連絡 平成 3 0 年 9 月 1 4 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 御中 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 原薬の開発と製造 ( 化学薬品及びバイオテクノロジー応用医薬品 / 生物 起源由来医薬品 ) に関する質疑応答集 (Q&A) について 医薬品規制調和国際会議 ( 以下

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

<4D F736F F D CFA984A89C88CA494EF95AA92538CA48B8695F18D908F91>

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208DEC90AC C8E817A836F838A B AEE8F802E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2088E396F EBF B B836788CB978A95B6>

Title

Microsoft PowerPoint - 12奥田檜山修正.ppt

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

300927_課_薬生薬審発0927第3号_核酸医薬品の品質の担保と評価において考慮すべき事項について

本 の内容 背景 阪会議からモントリオール会議までの活動 モントリオール会議での議論 / 作業 ステップ1 書の概要 今後の予定 2

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

スライド 1

Microsoft Word - ICH品質トピックの今.doc

第1章-F色見本用.indd

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

<4D F736F F D E E838B E205F93FA967B8CEA94C55F>

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

奈良県手順書ガイドライン

02.indd

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

ICH Q7 IWG大阪会議(11月11~14日) ハイアットリーリージェンシーホテル大阪

本日の内容 QbD について 日本における状況について EMA-FDA QbD パイロットプログラムについて 厚生労働科学研究による成果 サクラミル原薬のモック サクラ錠のモック 今後の課題について 日本薬局方原案審議委員会での取り組みについて 製剤機械技術学会第 23 回大会 2

Microsoft PowerPoint - 産官学連携川西改.ppt

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

IATF16949への移行審査

本日の内容 1. 施行通知の改定について 2.QbD 適用品目と通常申請品目の調査の違い 3. 調査及び相談業務からの事例 4. QbD 申請にあたっての留意事項 2 2

別紙様式 (Ⅴ)-1-3で補足説明している 掲載雑誌は 著者等との間に利益相反による問題が否定できる 最終製品に関する研究レビュー 機能性関与成分に関する研究レビュー ( サプリメント形状の加工食品の場合 ) 摂取量を踏まえた臨床試験で肯定的な結果が得られている ( その他加工食品及び生鮮食品の場合

Microsoft Word - 1 H23研究報告書

PowerPoint プレゼンテーション

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

<4D F736F F F696E74202D A838C F838A B C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 川西プレゼンF3.ppt

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア

制度から見る薬剤師の役割

パラダイムシフトブック.indb

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

年会セッション概要報告

<4D F736F F D B835E8BA4974C8EE888F E63294C5816A8F4390B E31322E F4390B394C5816A2E646F63>

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

ICH Q4B Annex12

<4D F736F F F696E74202D FA967B82CC96F28E9690A C982C282A282C42E >

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分クリンダマイシンリン酸エステル 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 原薬の安定水 性 1) 液性 (ph) 1

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

卵及び卵製品の高度化基準

文書管理番号

目次 1. はじめに 目的 適用

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

バイオ医薬品は生物を用いて製造されます 通常 細菌や動物細胞などの生体の中で目的とするタンパク質を産生させます バイオ医薬品の特性は製造プロセスの状態に依存するところが大きく しばしば プロセスが製品 と喩えられます 事実 製造プロセスにおける小さな変更でも 最終製品の違いにつながる可能性があります

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

これまでの検討経緯 2014 年 6 月 E17 EWG 設立 2014 年 11 月第 1 回対面会合 ( リスボン ) 2015 年 6 月第 2 回対面会合 ( 福岡 ) 2015 年 12 月第 3 回対面会合 ( ジャクソンビル ) 2016 年 5 月 -6 月 エクスパートによるサイン

仮訳 原文 P2 補遺 E6 (R2) コード 履歴 日付 E6(R2) R1 文書に対する補遺以下の各項に対する追加 : 序文,1.63,1.64, 1.65,2.10,2.13,4.2.5,4.2.6,4.9.0,5.0, 5.0.1,5.0.2,5.0.3,5.0.4,5.0.5,5.0.6,

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

<945F96F B3816A2E786264>

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

JISQ 原案(本体)

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目


医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

( 別添 ) 原薬 GMP のガイドライン (ICH Q7) Q&A

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

おことわり 本発表は演者の個人的見解を示すものであり PMDA 及び ICH Q12 EWG の公式な見解ではないことにご留意ください 2

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>


年会セッション概要報告

RAD-AR News Vol.15, No.4 (Nov. 2004) 2

中医協総 医薬品及び医療機器の費用対効果評価に関する取扱いについて 1 既収載品に係る費用対効果評価の手続き (1) 対象品目の指定中央社会保険医療協議会の定める以下の選定基準に基づき 費用対効果評価専門部会において指定 公表されたものとする 次の全ての要件を満たす品

ヒト用医薬品のGDPガイドライン(94/C 63/03)

前文 この文書の最初の項では コーデックス規格委員会により採択された危害分析 重要管理点 (HACCP) システムの原則について説明している 第 2 項では適用の詳細は食品の取扱い状況によって異なる可能性があることを認識して このシステムの適用のための一般的なガイドラインを示している 1) HACC

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

別紙 2 ICH 電子化コモン テクニカル ドキュメント (ectd) に含める 電子ファイル仕様の国内実装について v1.1.0

実地審査チェックリスト (改 0) QA-057_____

「いわゆる健康食品」の安全性評価ガイドライン(案)

奈良県手順書ガイドライン

<4D F736F F D F95698EBF837D836C EBF95DB8FD882C98AD682B782E98AEE8F805F E49534F D312D E646F63>

15 変更管理

はじめに 監査には定型があるわけではない また, 監査を掘り下げる深さに限度があるわけではない それは,GMP システムの整備には 完璧 がないのと同じである もし監査の際, 完璧な GMP システムを有している と宣言する製造所があった場合には, 疑って監査に臨む必要がある 100% 完全に信頼で

Microsoft Word - 04_品質システム・品質保証モデル_TCVNISO doc

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

<4D F736F F D208EA18CB193CD E88C4>

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

目次 ( 用語の定義 ) 背景 ガイドラインの対象 がん治療用ウイルスの選択 初期段階での確認事項 ウイルス選択の理由 腫瘍選択性 ウイルスの分子変異の確認 規格 製造

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

Transcription:

ICH Q11 ガイドライン説明会 ICH Q11: 原薬の開発と製造 ( 化学薬品とバイオテクノロジー応用医薬品 / 生物起源由来医薬品 ) セッション B: コモン テクニカル ドキュメン ト (CTD) 様式での製造工程開発情報 及び関連情報の提出及びライフサイクル マネジメント 2011 年 8 月 5 日 ( 金 ) タワーホール船堀 東京 仲川知則 日本製薬工業協会 ICH プロジェクト委員会 Q11 エキスパート slide 1

1. はじめに 2. 適用範囲 3. 製造工程の開発の経緯 4. 製造工程及びプロセス コントロールの記載 5. 出発物質及び生物起源材料の選定 6. 管理戦略 7. プロセス バリデーション / プロセス評価 8. コモン テクニカル ドキュメント (CTD) 様式での製造工程開発情報及び関連情報の提出 8.1 品質リスクマネジメント及びプロセス開発 8.2 重要品質特性 (CQA) 8.3 デザインスペース 8.4 管理戦略 9. ライフサイクルマネジメント 10. 図解例 11. 用語 slide 2

なぜ CTD を記載する必要があったのか? slide 3

ICH Q8 Q9 および Q10 Nov 2005 & Nov 2008 ハイレベルの指針 ( 指示をするものではない ) 科学およびリスクに基づく 系統的なアプローチを推進 製品のライフサイクル全体にわたって適用可能 連接し医薬品の品質を向上させることを意図 slide 4

開発の手法 より進んだ手法 従来の手法 従来の手法 見込まれる重要品質特性 (CQA) を特定する 適切な製造工程を定める より進んだ手法 製造工程の体系的な評価と理解及び最適化 ( 物質特性及び工程パラメータと原薬の CQA を関連付ける機能的関係を明らかにする ) QRM と組み合わせて活用することにより DS や RT RT 等の提案を含む 適切な管理戦略の構築する 管理戦略を定める slide 5

コモン テクニカル ドキュメント (CTD) 様式での製造工程開発情報及び関連情報の提出 より進んだ手法を製造工程の開発に使用することにより CTD の記載場所が定義されていない情報が生じる 製造工程の開発情報は 通常 CTD の章 3.2.S.2.6 に示されるべきである 開発研究から生じる他の情報は 各種の異なる方法により CTD 様式に収めることができる 申請者は 異なる情報の記載場所を明確に示さなければならない 承認申請添付資料に記載することに加え 本ガイドラインの特定の側面 ( 例えば ライフサイクルマネジメント 継続的改善 ) は 申請者の医薬 品品質システムに基づき取り扱われる (ICH Q10 参照 ) slide 6

ICH M4Q 3.2 データ又は報告書 3.2.S.2 製造 ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.2.2 製造方法及びプロセス コントロール ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.2.3 原材料の管理 ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.2.4 重要工程及び重要中間体の管理 ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.2.6 製造工程の開発の経緯 ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.3 特性 ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.3.1 構造その他の特性の解明 ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.4 原薬の管理 ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.4.1 規格及び試験方法 ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.4.5 規格及び試験方法の妥当性 ( 品名 製造業者 ) 3.2.S.7 安定性 ( 品名 製造業者 ) slide 7

製造工程開発情報及び関連情報の提出 開発情報 (ICH Q8+Q11) 情報提供 ( コモンテクニカルドキュメント ) 医薬品品質システム (ICH Q10) slide 8

品質リスクマネジメント及びプロセス開発 品質リスクマネジメントは プロセス開発及び製造の実行における異なるステージで使用することができる 開発の決定 ( 例えば 物質特性及び工程パラメータを原薬 CQA に関連付けるリスク分析及び機能的な関係 ) を導 き 正当化するために用いた評価は 章 3.2.S.2.6 に要約 することができる slide 9

章 3.2.S.2.6 の説明事例 ( 厚生労働科学研究より ) 緒言 サクラミルの開発プログラムは ICH Q8/Q11 Q9 つまり QbD で概説される原則を利用した サクラミルの製造工程の開発の経緯は 以下の構成である : 1. サクラミルの目標プロファイル 2. 開発の経緯 3. 出発物質の妥当性及び商業用製造方法の選択 4. デザインスペース及び管理戦略を開発するためのリスク評価 5. 原薬の各ステップの単位操作のデザインスペー 6. 製造工程の重要度の評価 : 最終のデザインスペース及び管理戦略の要約 7. ライフサイクル 採用された開発手法を明確にし 2.6 の構成を記す リスク評価 デザインスペースに関する情報を記載 品質システムとの連携 slide 10

製造工程開発情報及び関連情報の提出 デザインスペース リスク評価 開発情報 (ICH Q8+Q11) 情報提供 (ICH M4Q) 知識 医薬品品質システム (ICH Q10) slide 11

考慮すべきリスク CPP 階層的なイメージ CQA 見込まれる CQA 品質特性 (QA) QTPP 物理的性質 - 結晶形及び粒子径の管理 潜在的な原薬の重要品質特性の戦略 - キラリティー - 立体異性体の管理 - 遺伝毒性が既知の中間体 キラル管理戦略 遺伝毒性丌純物の管理戦略 製品開発の知識や理解 文献 slide 12

重要品質特性 (CQA) 原薬の CQA をリスト化し これらの特性又は特徴を CQA とした妥当性を承認申請添付資料の製造工程の開発の経緯の章 3.2.S.2.6 に 示す しかし CQA としてこれらの特性又は特徴の指定を支持する構造の研究に関する詳細な情報は CTD 様式の適切な章 ( 例えば 3.2.S.3.1 構造その他の特性の解明 3.2.S.7 安定性 ) に示す 製剤 CQA に関連する原薬 CQA の考察は 製剤開発の経緯の章 ( 3.2.P.2.1 製剤成分 ) が適切である slide 13

章 3.2.S.2.6 の説明事例 ( 厚生労働科学研究より ) サクラミル製造工程のリスク評価における焦点領域 ステップ1 ステップ2 反応 反応 反応液ろ過 反応停止 分液 洗浄 反応停止 分液 蒸留 結晶化 ごみ取りろ過 結晶ろ過 結晶化 乾燥 乾燥 slide 14

章 3.2.S.2.6 の説明事例 ( 厚生労働科学研究より ) slide 15

デザインスペース 提案する製造工程の要素として デザインスペースは 製造方法及びプロセス コントロール (3.2.S.2.2) の説明を含む章に記述する ことができる 必要であれば さらなる情報は重要工程及び重要中間体の管理 ( 3.2.S.2.4) の章に示すことができる 製造工程の開発の経緯 (3.2.S.2.6) は デザインスペース設定の根拠となる製造工程の開発研究を要約し 記述するための適切な場 所である 全体的な管理戦略とデザインスペースの関係は原薬の規格及び試験方法の妥当性 (3.2.S.4.5) の章で考察することができる slide 16

章 3.2.S.2.6 の説明事例 ( 厚生労働科学研究より ) slide 17

実験計画法に基づく DS 根拠データ slide 18

管理戦略 原薬の規格及び試験方法の妥当性 (3.2.S.4.5) の章は 原薬の全体的な管理戦略を要約する適切な場所である しかし 原材料の管理 工程管理及び原薬の管理は CTD 様式の適切な章に示さなければならない ( 例えば 製造方法及びプロセス コントロール (3.2.S.2.2) 原材料の管理 (3.2.S.2.3) 重要工程及び 重要中間体の管理 (3.2.S.2.4) 規格及び試験方法 (3.2.S.4.1)) 製造工程及び管理戦略の発展については 製造工程の開発の経緯 (3.2.S.2.6) に記述しなければならない slide 19

例 5 例 5 では デザインスペースに対する管理戦略を表に纏め CTD のどの部分に記載されているかを示す 原薬開発は 個々の丌純物と CQA の要素を示す事が難しい - CTD 内のどこに記載するのかのロードマップを求める さらに表中には. - 製品規格に含まれる原薬 CQA と製品試験される CQA 上流工程で実施される許容値と同等の CQA が記され RTRT が可能となる (RTRT- パイロットプラントスケールでの原薬製造実績に基づく ; Q6A) - CQA の許容値が規格より高い値で管理される (RTRT?- FDA は認めない ) slide 20

例 5 原薬 CQA 生物由来物質の汚染物質 ( ウイルス安全性 ) 残留宿主細胞由来タンパク質 特異的なグライコフォーム 原薬 CQA の管理戦略 生物由来原材料に対するウイルス安全性情報の要約 生物起源由来の原材料 製造の適切な段階における試験及びウイルスクリアランスに関する研究を含む詳細な情報 個々の単位操作に対するデザインスペース ( 例えば 例 3 参照 ) バリデーションで確認された恒常的な除去の目標範囲 試験方法とその分析法バリデーション 工程管理段階 ( 例えば 細胞培養条件 下流工程の精製 保持条件 その他 ) の要約を含めた 製造工程の設計に事実上含まれている必要丌可欠な管理項目 CQA として分類したことを正当化する特徴 ( 関連する場合は 非臨床や臨床の章を相互参照 ) 重要工程の管理 試験実施計画 規格及び試験方法 規格及び試験方法の妥当性 安定性 詳細な情報を記載する CTD の章 3.2.S.2.3 3.2.A.2 3.2.S.2.2 3.2.S.2.5 3.2.S.4.2 及び 3.2.S.4.3 3.2.S.2.2 3.2.S.3.1 3.2.S.2.4 や 3.2.S.4.1 3.2.S.4.5 3.2.S.7 slide 21

管理の種類 原薬 CQA (3.2.S.2.6)/ 原薬における許容値 有機丌純物 - 丌純物 X 0.15% 以下 - 丌純物 Y 0.20% 以下 - 個別規格を設定しない丌純物 0.10% 以下 - 丌純物合計 0.50% 以下 対掌体の純度 -S- 対掌体 0.50% 以下 工程内管理 ( 工程内試験及び工程パラメータの管理を含む ) 物質特性の管理 ( 原材料 / 出発物質 / 中間体 ) 中間体 F 中の加水分解物が 0.30% 以下となるステップ 5 における中間体 E の含水率 % と還流時間の組み合わせで構成される還流操作のデザインスペース (3.2.S.2.2) ステップ 4(3.2.S.2.2) の工程パラメータ水素分圧 >2 barg 温度 <50 C ステップ 4(3.2.S.2.4) の工程内試験丌純物 Y 0.50% 出発物質 D の規格 (3.2.S.2.3) 出発物質 D の規格 (3.2.S.2.3) -S- 対掌 0.50% 製造工程の設計の影響 丌斉中心はラセミ化しない (3.2.S.2.6) 原薬において CQA は試験されるか / 原薬規格に含まれるか (3.2.S.4.1) Yes/Yes Yes/Yes Yes/Yes Yes/Yes No/No

管理の種類 原薬 CQA (3.2.S.2.6)/ 原薬における許容値 工程内管理 ( 工程内試験及び工程パラメータの管理を含む ) 物質特性の管理 ( 原材料 / 出発物質 / 中間体 ) 製造工程の設計の影響 原薬において CQA は試験されるか / 原薬規格に含まれるか (3.2.S.4.1) 対掌体の純度 -S- 対掌体 0.50% 以下 出発物質 D の規格 (3.2.S.2.3) -S- 対掌 0.50% 丌斉中心はラセミ化しない (3.2.S.2.6) No/No 残留溶媒 - エタノール 5000 ppm 以下 - トルエン 890 ppm 以下 最終精製工程後の乾燥時における工程内試験 (3.2.S.2.4) 乾燥減量 0.40% 以下 ステップ 4 における工程内試験 (3.2.S.2.4) GC 法 2000 ppm 以下 工程内試験結果は原薬における試験結果と関連性あり (3.2.S.2.6) ステップ 4 後の製造工程においてトルエンは ICH Q3C に示されたレベルよりも有意に除去 (10% 以下 ) (3.2.S.2.6) No/Yes No/No 1 1 プロセス設計と管理の適切性を確実にする関連したプロセスデータの提示により妥当性が示されれば 管理戦略の一部としてこの取り組みが許容できることがある 溶媒除去を検証するために 企業の品質システムのもとで製造プロセスを定期的に評価しなければならない

製造工程開発情報及び関連情報の提出 デザインスペース リスク評価 開発情報 (ICH Q8+Q11) 管理戦略 知識 医薬品品質システム (ICH Q10) 情報提供 (ICH M4Q) slide 24

ライフサイクルマネジメント ICH Q10 で記述される品質システムの要素と経営陣の責任は 各ライフサイクルの段階における科学及びリスクに基づく取り組みの 使用を推奨するものであり それにより製品ライフサイクルの全期 間にわたり継続的改善を促進する 製品及び製造プロセスの知識 は 開発から製品の終結までを含む製品の商業的寿命の期間を 通して管理されなければならない slide 25

ライフサイクルマネジメント ライフサイクルを通して原薬とその製造工程に関連した知識を管理する組織的な取り組みが必要である この知識管理には 原薬の プロセス開発 内部及び受託製造業者に対する技術移転 プロセ ス バリデーション及び変更マネジメントに関する活動を含まなけ ればならないが これらだけに限らない 知識及び製造工程の理 解は 原薬を製造することに関係するすべてのサイトで共有されな ければならない (ICH Q10 1.6.1) slide 26

ライフサイクルマネジメント 申請者は 初回の申請時に製品ライフサイクルの間に管理される特定の将来の変更の提案を含めることができる バイオテクノロジー応用医薬品 / 生物起源由来医薬品の工程パラメータをどのように取り扱うかの例を例 2 に示す slide 27

ライフサイクルマネジメント 提案された全ての製造工程の変更は 原薬及び必要に応じて製剤の品質に及ぼす影響について評価しなければならない 提案され た変更の影響を分析するために この評価は製造工程の科学的な 理解に基づき 適切な試験を決定しなければならない 化学薬品では 申請された変更の影響を分析するための適切な試験を 例えば 中間体又は原薬で行うことができる バイオテクノロジー応用医薬品 / 生物起源由来医薬品のプロセス変更は同様に ICH Q5E を参照 slide 28

ライフサイクルマネジメント すべての変更は 全体的な品質システムの一部として内部の変更管理プロセスに従うこと これには 規制当局の承認を必要としな いデザインスペース内の変動を含む 申請され 承認された情報の変更は 地域毎の要件及びガイドラインに従って規制当局に報告しなければならない slide 29

ライフサイクルマネジメント ICH Q10 のコンセプトは科学的根拠とリスクベースに基づき 全ての原薬ライフサイクルに適応される 製造の結果は ICH Q7 の年次レビューに基づき 定期的にレビューされる システム的な知識管理が必要 変更管理システム ( 継続的な改善 ) - 将来的な変更をどの様に管理するかを記す - 変更内容がどの様に原薬に影響を及ぼすかの評価 - 評価システムの確立 - 化成品については その試験が中間体 原薬製品に適応される slide 30

製造工程開発情報及び関連情報の提出 開発情報 (ICH Q8+Q11) 管理戦略 デザインスペース リスク評価 年次レビュー変更管理 医薬品品質システム (ICH Q10) 情報提供 (ICH M4Q) 知識 slide 31