Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

Similar documents
報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

骨粗しょう症調査

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

1.[ 慢性腰痛症患者の生活実態について ] 1-1. 仕事への影響 -3 人に1 人が慢性的な腰痛で仕事を辞めたいと思ったことがあると回答 - 慢性的な腰痛 が仕事へ与える影響について調査したところ 3 人に1 人が 仕事を辞めたいと思ったことがある (35.2%) と回答しました さらに 5 人

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

2

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

帯広厚生病院広報誌 とかち野 2016年7月 vol.52

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において

ビジネスパーソン外飲み事情

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

(Microsoft Word - FIX_\203j\203L\203r\222\262\215\270\203\212\203\212\201[\203X_1102.doc)

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

pdf_c

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

名称未設定-2


600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

心房細動1章[ ].indd

クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加

Microsoft Word - 【最終版】花粉症_0531.doc

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか

【ドコモユーザー調査】OSバージョンアップを実施しているのに、バージョンアップを認知しているのは半数しかいないことが判明!?

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

PowerPoint プレゼンテーション

news a

あなたは現在恋人と遠距離恋愛の状況にありますか? 今回の調査対象の恋人がいる 25 歳 ~34 歳の男女のうち 現在遠距離恋愛ではない という回答は全体では約 7 割となる 69.4% という結果でした 一方ですでに遠距離恋愛である という回答が 24.9% という結果で 男性の 28.1% 女性の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

IORRA32_P6_CS6.indd

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

第2次「健康くるめ21」計画

病気のはなし52_2版1刷.indd

2. 平成 9 年遠隔診療通知の 別表 に掲げられている遠隔診療の対象及び内 容は 平成 9 年遠隔診療通知の 2 留意事項 (3) イ に示しているとお り 例示であること 3. 平成 9 年遠隔診療通知の 1 基本的考え方 において 診療は 医師又は歯科医師と患者が直接対面して行われることが基本

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対

平成 26 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 579 号付録 ) 2.NT-proBNP の臨床的意義 1 心不全 ( 収縮及び拡張機能障害 ) で早期より測定値が上昇するため 疾患の診断や病状の経過観察さらには予後予測等に活用できます 2NT-proBNP の測定値は疾患の重症度

A9R284E

untitled


標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

第2章

< E C7689E A2E786477>

kainoki26_A4タイプ

47都道府県 認知症に関する意識・実態調査 結果速報

虎ノ門医学セミナー

h29c04

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

™…ゔ

共済だより.indd

保障内容 1. スマイルセブン Super( 無配当 7 大疾病保険 ( 返戻金なし型 )S) (1) 仕組図 名称支払事由支払限度支払金額 7 大疾病一時金 7 大疾病保険 ( 返戻金なし型 )S 下記疾病により 所定の状態に該当したとき がん 悪性新生物 上皮内新生物 下記疾病により 所定の状態

三ヶ国のオーラルケア意識調査vol.2(改)

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

PowerPoint プレゼンテーション

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

スライド 1

10050 WS2-3 ワークショップ P-129 一般演題ポスター症例 ( 感染症 ) P-050 一般演題ポスター症例 ( 合併症 )9 11 月 28 日 ( 土 ) 18:40~19:10 6 分ポスター会場 2F 桜 P-251 一般演題ポスター療

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション


PowerPoint プレゼンテーション

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

調査レポート

07佐渡

データの取り扱いについて (原則)

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手


Microsoft Word _FP_aquagates

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

Transcription:

2015 年 1 月 27 日報道関係各位 脂質異常症に関する患者の意識 行動調査(T-CARE Survey Plus) 結果発表 - 糖尿病や高血圧を合併している脂質異常症患者の意識と実態 - 合併症を有する脂質異常症患者の 4 割以上が 自身の脂質異常症の状態を理解していない コレステロール値 の管理目標値を知らない人が 3 割近くも 塩野義製薬株式会社 ( 本社 : 大阪市中央区 代表取締役社長 : 手代木功 以下 塩野義製薬 または 当社 ) は 2014 年 6 月に 糖尿病患者 高血圧患者 脂質異常症患者を対象にした 治療実態 治療状況や生活満足度などを把握することを目的とした調査 T-CARE Survey Plus( ティーケア サーベイプラス ) を実施しました 当社はかねてより 生活習慣病の 3 大疾患である糖尿病 高血圧 脂質異常症の患者さんの意識と実態を中心とした情報提供に取り組んでおり 2014 年 2 月に糖尿病患者の意識と行動調査を 2014 年 7 月に糖尿病患者と高血圧患者の比較を通して 高血圧患者の意識と行動に関する調査結果を発表してきました そして このたび 3 つ目の疾患となる脂質異常症患者の意識と行動に関する調査結果を発表することとなりました 脂質異常症は そのままにしておくと血管の動脈硬化が少しずつ進んでいき やがて心筋梗塞や脳卒中などの合併症が起こりやすくなり 加えて脂質異常症に糖尿病や高血圧が重なると 冠動脈疾患 脳卒中といった心血管イベントの発症率がさらに高くなります また 30 歳以上の日本人の約 3 割が 脂質異常症患者あるいは予備軍 であるにもかかわらず その半数が現在治療を受けていないという実態があります 1 今回は 2014 年 6 月に実施した調査 T-CARE Survey Plus より 心血管イベント発症リスクの高い 糖尿病や高血圧を合併している脂質異常症患者 ( 以下合併症を有する脂質異常症患者 ) にフォーカスし 意識や実態についての分析を行いましたのでお知らせいたします < 合併症を有する脂質異常症患者の特徴 > 1. 糖尿病 高血圧に比べて 脂質異常症に関する理解の低さ合併症を有する脂質異常症患者は 自身の病態について 糖尿病の状態について理解している が 77.6% 高血圧の状態について理解している が 77.2% でしたが 脂質異常症の状態について理解している と答えたのは 58.4% に留まり 4 割以上が 自身の脂質異常症の病状 について理解していないという結果になりました 2. コレステロール値の管理目標値を知らない人が3 割近くも自身の治療目標値について 血糖値 血圧値 を知らない人はそれぞれ約 1 割であったのに対し コレステロール値 の管理目標値を知らない人は3 割近くにものぼりました 3. 心血管イベント発症リスクの高い合併症を有する脂質異常症患者の 2 人に 1 人は 治療に必要なことをきちんとやっていない また 若い人ほど治療に前向きな意識が低下 自身のかかえている生活習慣病について 治療に必要なことはきっちりやっている と答えたのは約半数に留ま 1 平成 22 年国民健康 栄養調査

脂質異常症はきちんと中断してはいけない中断してはいけない中断してはいけな治療しないといけない治療しないといけない治療しないといけない糖尿病は治療を 圧はきちんと 圧は治療を尿病はきちんとりました また 年代別にみると 若い人ほど治療に必要なことにきっちり取り組む人が少ない結果となりました 埼玉医科大学かわごえクリニック院長の片山茂裕先生は 今回の調査結果を受けて 以下のように述べられています 脂質異常症の患者さんは脂質異常症に対する治療意識が希薄で 自身のコレステロール値も把握していない方が多いのが現状です 脂質異常症に糖尿病や高血圧を合併した患者さんでは 心疾患の発症リスクがさらに高まるので 医療関係者は個々の患者さんの状態をトータルに管理することが重要ですが 患者さんにもトータル管理の重要性をしっかり伝えて診療することが大切です また 帝京大学臨床研究センターセンター長の寺本民生先生は 患者さんの病状や疾患への理解 意識は様々であるため 医療関係者は日常診療を通じて患者さんの個々の状況を把握し 患者さんだけではなく家族の方にも 継続治療の必要性 中断リスクを理解していただくことで より積極的に治療に取り組んでいただくことが可能です と述べられています 塩野義製薬は トータルケア という新たな切り口で 糖尿病患者さんの QOL 向上に貢献できるように Risk Care( リスクケア ) QOL の維持 向上をめざす Lifelong Care( ライフロングケア ) Team Support( チームサポート ) Community Support( コミュニティサポート ) の 4 つをキーワードとして これまでも様々な情報提供活動に取り組んでまいりましたが 本調査結果を踏まえ 今後もさらに活動を充実してまいります 調査結果概要 調査概要 調査対象 20~60 代男女 有効回答数 糖尿病 高血圧 脂質異常症患者 ( 単独 合併疾患者 計 7 分類 ) 各 400 名 調査手法 インターネット調査 調査時期 2014 年 6 月 調査地域 全国 本資料中の数値は 全て少数点第 2 位以下を四捨五入しています 1. 各疾患とも治療の必要性は理解しているが 脂質異常症の中断リスクに対する理解度は低い合併症を有する脂質異常症患者は 糖尿病 高血圧 脂質異常症について 各疾患とも 8 割以上の人が きちんと治療をしないといけない と考えているが 脂質異常症は治療を中断してはいけない のみが 8 割未満に留まりま した T-CARE とは, 塩野義製薬が考える 糖尿病患者さんのトータルケア を意味する名称です Q. 糖尿病 高血圧 脂質異常症 という病気について, あなたはどのようなイメージを持っていますか 97.8 97.5 97.3 94.5 93.8 93.693.8 92.5 92.1 90.0 89.3 88.3 91.5 88.3 85.3 79.3 74.0 70.0 100% 糖60% 脂質異常症は治療をい糖尿病 脂質異常症併発 (n=400) 圧 脂質異常症併発 (n=400) 圧 糖尿病 脂質異常症併発 (n=400)

糖値 圧値 正確に知っているおおよそ知っている知らない 2. 合併症を有する脂質異常症患者の4 割以上が 自身の脂質異常症の状態を理解していない合併症を有する脂質異常症患者の自身の病態について 糖尿病の状態について理解している が77.6% 高血圧の状態について理解している が 77.2% でしたが 脂質異常症の状態について理解している と答えたのは 58.4% に留まりました 60% 糖尿今77.6 77.2 病 の状態についての 分の(n=800) 1+3 Q. 自身の疾患の状態について知っていますか 圧 の状態について今の 分の58.4 +やや知っている 脂質異今常のいてよく知っている (n=800) 2+3 (n=1200) 1+2+3 症 の状態につ 分の 1: 脂質異常症 糖尿病併発 (n=400) 2: 脂質異常症 圧併発 (n=400) 3: 脂質異常症 糖尿病 圧併発 (n=400) 3. コレステロール値の管理目標値を知らない人が 3 割近くも自身の治療目標値について 血糖値 血圧値 を知らない人は約 1 割であるのに対し コレステロール値 の管理目標値を知らない人は 3 割近くにものぼりました コレステロール値Q. 自身の治療目標値を知っていますか 0% 20% 60% 100% 脂質異常症 圧併発 (n=400) 34.8 57.0 8.3 脂質異常症 糖尿病 圧併発 (n=400) 40.5 54.3 5.3 脂質異常症 糖尿病併発 (n=400) 46.3 42.8 11.0 脂質異常症 糖尿病 圧併発 (n=400) 41.8 48.0 10.3 糖尿病 脂質異常症併発 n=400) 24.0 52.8 23.3 圧 脂質異常症併発 (n=400) 15.5 56.0 28.5 圧 糖尿病 脂質異常症併発 (n=400) 24.3 49.0 26.8

医師に指 されたこ4. 合併症を有する脂質異常症患者の約半数は 治療にきっちり取り組めていない自身のかかえている生活習慣病について 治療に必要なことはきっちりやっている と答えた人は約半数に留ま りました Q. 自身のかかえている生活習慣病の治療について どのように感じていますか 60% 53.0 54.8 20% 治きっちりやっている療に必要なことは53.5 56.3 る60.8 とは忠実にやってい58.8 70.5 (n=400) 圧 脂質異常症併発 (n=400) 圧 糖尿病 脂質異常症併発 (n=400) 69.1 65.3 前向きに治る糖尿病 脂質異常症併発 組んでい療に取り5. 若い人ほど前向きに治療に取り組んでいない 前向きに治療に取り組んでいる と答えた人を年代別にみると 60 代は 78.3% ですが 50 代が 65.0% 40 代が 61.4% 30 代が 42.9% と 若い人ほど前向きに治療に取り組んでいる人が少なくなりました Q. 自身のかかえている生活習慣病の治療について どのように感じていますか 62.7 56.7 60% 50.7 51.4 47.1 47.9 40.0 20% 治医師に指 されたことは忠実に療に必要なことはきっちりやっているやっている68.0 30 代 (n=35) 40 代 (n=257) 50 代 (n=485) 60 代 (n=421) 78.3 65.0 61.4 42.9 る前向きに治療に取り組んでい

6. 治療に前向き度 と 脂質異常症病状理解度 の 2 つの視点で 患者の特性を把握患者さんの個々の状態に合わせた治療継続のアプローチを行うために 治療に前向き度 と 脂質異常の症状理解度 項目の回答結果を用いて 以下の 4 つのカテゴリーに分類しました 1 脂質異常症の状態も理解しているし 治療にも前向きに取り組んでいる 優等生タイプ 2 脂質異常症のことはよく理解していないけれど 治療には前向きに取り組んでいる 医師におまかせタイプ 3 脂質異常症のこともよく理解していないし 治療に前向きに取り組めていない 無関心タイプ 4 脂質異常症のことは理解しているけれど 治療に前向きに取り組めていない 治療にストレスタイプ 7. タイプ別の意識の差 1: 優等生タイプ に比べ 医師におまかせタイプ 無関心タイプ は脂質異常症の疾患知識や治療理解に大きな課題があることがわかりました Q. 脂質異常症 という病気について, あなたはどのようなイメージを持っていますか 100% 82.7 80.2 74.8 70.0 72.9 61.1 56.1 60% 48.3 20% 脳と(治療をしないと)進脂質異常症は放 ておく梗塞や 筋梗塞を起こしやすくなる する(n=549) 医師におまかせ (n=270) 無関 (n=230) 治療にストレス (n=151) 90.9 82.8 88.7 81.8 83.4 77.4 68.7 64.8 液がドいロる優等 管が詰まりやすくな ているドロにな て

8. タイプ別の意識の差 2: コレステロール値の管理目標値について自身のコレステロール値の管理目標値について 優等生タイプ は 正確に知っている と おおよそ知っている と答えた人の合計が 87.6% であったのに対し 無関心タイプ は 52.6% とコレステロール値の管理意識に課題がありました Q. 自身の管理目標値を知っていますか ( コレステロール値 ) 正確に知っている おおよそ知っている 知らない 0% 20% 60% 100% 優等 (n=549) 33.0 54.6 12.4 医師におまかせ (n=270) 13.7 45.2 41.1 無関 (n=230) 4.3 48.3 47.4 治療にストレス (n=151) 17.9 64.9 17.2 なお 調査結果の詳細データについては (URL) でご確認ください http://www.shionogi.co.jp/static/tcare_survey_plus1501.pdf 本件に関するお問い合わせ先 塩野義製薬株式会社広報部大阪 TEL:06-6209-7885 FAX:06-6229-9596 東京 TEL:03-3406-8164 FAX:03-3406-8099