Microsoft Word サミット結果概要(対外用).doc

Similar documents
間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

これまでの G7 コミットメント及び持続可能な開発のための世界的な枠組み を定める 2030 アジェンダに沿って行動する必要性を認識しつつ, 我々 G7 首 脳は, 以下にコミットする 強靱な沿岸及び沿岸部コミュニティ 1. より良い適応計画, 緊急事態への備え及び回復の支援 我々は, 政策ギャップ

CONNEX Basic Principles

責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 年 7 月 外務省

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese

G7 ICT マルチステークホルダー会議からの成果を歓迎する 6. 我々は 2016 年 6 月 21 日から 23 日にかけてメキシコのカンクンで開催される イノベーション 成長及び社会の繁栄をテーマとした デジタル経済に関する OECD 閣僚級会合の成果に期待する 7. 我々は デジタル連結世界

弱な他の国々が 強靱で完全に競争的なエネルギー システムを追及することに対しても 支援する 6. 我々は 国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) の締約国が第 21 回締約国会議 (COP21) において 産業革命以前と比べ 世界の平均気温上昇を 2 よりも十分低く保持すること 及び世界の平均気温上

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

①180612_G7シャルルボワサミット結果報告(循環部会用セット)

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

Microsoft PowerPoint - 04_COP18_山ノ下麻木乃.pptx

なぜ社会的責任が重要なのか

2019 年 G20 新潟農業大臣宣言 ( 仮訳 ) 序文 (1) 農業は 古の石器時代から現代の科学の時代にいたるまで 文明とともに発展してきた 今や我々は 我々の食料システムにとって 新たな課題と可能性の時代に突入している 増加する世界の人口に対し 食料安全保障を達成し栄養を改善するため 生産性

「横浜宣言」に盛り込むべき要素(案)

れまでの交渉経緯という一連のCOP/CMP 決定が採択された こQ1. 今年のカタール ドーハでの COP18 の焦点は何ですか? 今年のカタール ドーハでの COP18 では, 昨年の COP17 で合意されたダーバン合意を着実に前に進めることが重要であり,1 ダーバンプラットフォーム特別作業部会

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

ANNUAL REPORT

撃のリスクが 全ての地域と加盟国に影響する可能性があることに懸念を表明し 民間航空に対するテロ攻撃について深刻な懸念を表明しそしてそのような攻撃を強く非難し 民間航空が 外国人テロ戦闘員による輸送手段として用いられる可能性があることにまた懸念を表明し そして 1944 年 12 月 7 日にシカゴで

07 SDGsとCSV演習

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

1 3: 気候変動については 環境と経済成長との好循環を実現する好機として G7 が世界の脱炭素化を牽引することが重要であり 我が国としても脱炭素化に向けた骨太な長期戦略を創り上げていく 2: 資源循環については 先進事例の共有を国内外で進めることが重要であり 我が国としては世界循環経済フォーラム

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

APECの食料安全保障に関するカザン宣言

のような事象でさえ わずか数分前の警告によって生命を救えることもある リスクの発生を定期的に再検討することが重要である たとえば 気候変動やその他の変化の結果として極端な気象現象 ( 暴風雨 熱波 野火など ) の発生頻度や激しさが高まる可能性があり 新たな地球物理学的データやその他のデータによって

る 3. 銀行やその他の主要な金融仲介機関が 信認を再構築し 家計や企業への貸出しを継続することを可能にするに十分な量で 必要に応じ 公的資金 そして民間資金の双方により資本を増強することができるよう確保する 4. 預金者がその預金の安全に対する信認を引き続き保つことができるよう 各国それぞ れの預

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

Microsoft PowerPoint - 4_林野庁_rev._GISPRI_IGES_COP21_林野庁_発表用.pptx

この長期にわたる紛争に対する政治的解決を達成することとマグレブ アラブ連合の加盟国間の協 力の強化は 安定および安全 同様にサヘル地域の全ての人々のための仕事 成長および機会を導き出 すことに貢献するであろうことを認識し 国際連合西サハラ住民投票監視団 (MINURSO) を含む 全ての平和維持活動

きである 学校保健と学校給食は子供の就学と子供の健康を共に改善させ得ることから 我々は教育と 他の開発分野の相乗効果を促進する 49. 我々は 万人のための教育 (EFA) 及びそれを実施する国際機関に対し引き続きコミットしており 初等教育の完全普及に向けたファスト トラック イニシアティブ (FT

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

政策目標 6-2: 開発途上国における安定的な経済社会の発展に資するための資金協力 知的支援を含む多様な協力の推進 1. 政策目標の内容自由かつ公正な国際経済社会の実現やその安定的発展に向け 開発途上国における貧困の問題や気候変動等の地球環境問題等の課題への対応を含む国際的な協力に積極的に取り組むこ

平和維持活動業績資料を含む 平和維持活動の有効性に関する資料が 明快で十分に特定された達成条件に基づいて 派遣団の活動の分析と評価を改善するために用いられることを確保するという事務総長への安保理の要請を想起し 派遣団が その職務権限を効果的に実行するために必要とされる技能と柔軟性を保持するような M

Monitoring National Greenhouse Gases


Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

[グループⅠ]公募仕様書案

2008年6月XX日

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

の理解と参加を促進し, 開発協力を支える社会的基盤をより一層広げ, 強化するために, NGO/ 市民社会 (CSO) との連携が推進されるべきことが謳われたところである 以上の経緯と背景の下に NGO と ODA の連携に関する中期計画 ~ 協働のための 5 年間の方向性 ~ が策定されることとなっ

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

二国間クレジット制度について

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

する 2 利害関係者がこれを入手できる ISO14001 では利害関係者が入手可能なものとして 環境方針がある 環境方針と併せて利害関係者が要請した場合 渡すことが出来る状態にすることが必要である 一般的には自社のホームページに掲載していれば 誰でも入手可能な状態と言える (3) 環境マニュアルの例

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

Vol

npg2018JP_1011

Ressourceneffizienz

42

資料 2 平成 27 年度の政策対話等の実施実績及び予定について ( 未定稿 ) 1. 概要 平成 27 年度は 以下の取組につき 各国の状況に応じ組み合わせて実施 (1) 各国との政策対話の実施 (2) 対話の場を活用した 我が国食関連産業と先方政府 先方民間企業のとの情報共有 マッチングの促進


651†i™ƒàV”††j

進展を遂げたと結論づける 1994 年から 2009 年までの間,APEC エコノミーによる物品の総貿易は年 7.1 パーセント増加した一方,APEC 域内の貿易は同期間に 3 倍の増加を示した APEC 地域への, また, 同地域からの海外直接投資は,1994 年から 2008 年までの間に, い

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

Microsoft Word - 20_2

政府開発援助大綱 平成 15 年 8 月 29 日 外務省経済協力局

<4D F736F F F696E74202D A8E518D6C8E9197BF E95FB90E096BE89EF816A>

2. 気候変動 1 7. カナダ フランス ドイツ イタリア 日本及び英国の環境大臣と 環境及び気候担当の欧州委員は 効果的かつ緊急に気候変動に対処するための 及び その影響に適応するための世界的な手段であり続けるパリ協定を迅速に かつ効果的に実施するという 強固なコミットメントを再確認する 我々は

質問状の第 2 部では 報告国は 行動綱領の重大問題領域 ( 第 3 部でカバーされる重大問題領域 H を除く ) 及び第 23 回国連特別総会において特定された更なるイニシアティブと行動が必要である分野に関する実施に関し 政策開発 法制面での変革 擁護 意識啓発 能力開発及び報告国が着手したプログ

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

PowerPoint プレゼンテーション

国際協力銀行 (JBIC) の海外インフラ支援事業に関する要望 わが国政府は 成長戦略の重要な柱の 1 つとしてインフラシステム輸出を位置づけており 2016 年 5 月に公表した 質の高いインフラ輸出拡大イニシアティブ においても 今後 5 年間にインフラ分野に対して 約 2,000 億ドルの資金

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

UNHCR執行委員会

に個人 企業情報が残っているか否かの調査等を行うこととし 今回は 中古乗用車に実 装されていた HDD ナビゲーション装置 を評価しましたので その結果をご報告申し上げ ます (1) 個人 企業情報の消去 破壊を前提としたリユース ( リペアメントを含む ) リサイクルの推進を目指すガイドラインの策

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

アクションプランの構成

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

スライド 1

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

現代資本主義論

Transcription:

北海道洞爺湖サミットの結果概要 平成 20 年 7 月農林水産省 1. 日時 場所平成 20 年 7 月 7 日 ( 月 )~9 日 ( 水 ) 北海道洞爺湖ウインザー ホテル 2. 出席者 G8 各国 ( 日本 カナダ フランス ドイツ イタリア ロシア 英国 米国 ) の首脳 EU 委員長 その他 豪州 ブラジル 中国 インド インドネシア 韓国 メキシコ 南アフリカ 及びアルジェリア等のアフリカ諸国の首脳及びバン国連事務総長 ゼーリック世銀総裁等も一部参加 3. 農林水産関連の概要 (1) 食料安全保障 : 宣言文書本体と独立した声明文書として整理された 1 総論 G8 として FAO ハイレベル会合や TICADⅣ 等の国際的なフォーラムの成果を歓迎 特に 幅広い中長期的な措置の必要性 特に 世界の食料生産を促進し 農業投資を増加させる重要性を完全に認識する と記述 2 輸出規制輸出規制を撤廃すること 及びこうした貿易行為に対するより厳格な規律を導入するため WTO 交渉を加速化することが必須である旨記述 3 バイオ燃料バイオ燃料の持続的な生産 使用に関する施策と食料安全保障の両立を確保 非食用植物や非可食バイオマスから生産される第 2 世 1

代バイオ燃料の開発と商業化を加速 4 途上国に対する支援 G8 として 本年 1 月以来食糧支援等に 100 億米ドル以上をコミットしたことを確認した上で 残された緊急の人道的ニーズを満たすため G8 と共にコミットメントを行うよう他のドナーに呼びかけ 中長期的な取組として 5 年から 10 年でアフリカ諸国の主要食料生産を倍増する 農業関連の研究開発と途上国の新世代の科学者及び専門家の訓練を促進する旨記述 5 食料備蓄システム十分な食料備蓄のある国々が余剰分の一部を食料不足の国々のために使うよう呼びかけること 人道目的のための 仮想 備蓄システムの構築の是非を含め 備蓄管理のための調整された手法についての選択肢について検討する 6 食料品市場の監視関連機関による各種食料品市場の監視を支援する旨記述 7 今後のフォローアップこの宣言の約束の実施をモニターするとともに 国連など他の関係者との協力のあり方の特定を行う機関として G8 専門家グループを設置 8 農業大臣会合 我々の農業大臣に 世界の食料安全保障に関する適切な提案の形成に寄与するための会合を開くことを求める と記述 2

(2) その他 1 WTO 喫緊の課題として交渉妥結に向け取り組む決意を改めて表明 7 月 21 日から始まる閣僚会合の招集を歓迎 等を記述 2 環境 気候変動 気候変動 については 持続可能なバイオ燃料の生産と使用の重要性を強調 また この観点から バイオ燃料の生産と使用について科学に基づく基準と指標を策定することを呼びかける さらに WTO 交渉における環境関連物品及びサービスに対する関税及び非関税障壁を撤廃しようとする努力 の強化を記述 森林 については 途上国における森林減少 劣化からの排出の削減 (REDD) のための行動を促進すること 違法伐採対策に関する G8 森林専門家違法伐採報告書 を歓迎するとともに 森林のガバナンスの向上や持続可能な森林経営を推進する 3 開発 アフリカアフリカ問題については 農業インフラ ( かんがい等 ) 作物新品種 ( ネリカ米 ) 及び人材の開発を通じた生産性向上などが 非常に重要である と記述 水問題について 水に関するエビアン行動計画の実施に向けた努力を再活性するとともに 次回サミットまでに G8 の水分野の専門家によって準備される進捗報告に基づき再検討する 3

世界の食料安全保障に関する G8 首脳声明 ( 仮訳 ) 1. 我々は 世界的な食料価格の急騰と これに伴って多くの開発途上国で食料が入手困難となる問題によって 世界の食料安全保障が脅かされていることを深く懸念する この最近の傾向による負の影響は 何百万人もの人々を貧困に押し戻し ミレニアム開発目標の達成に向けた進捗を後退させかねない 我々は 食料不安又は飢餓に苦しむ人々を支援するために追加的な措置をとってきているが 本日 この多面的かつ構造的な危機に取り組むための我々のコミットメントを新たにする 2. 我々は 調整されたかたちであらゆる可能な対策をとることを決意し 200 8 年 1 月以降 影響を受けた国における食糧支援 栄養支援 社会保護事業及び農業生産の増加措置を支援するため 短期 中期及び長期の目的で 100 億米ドル以上をコミットした 短期的には 最も脆弱な人々の緊急ニーズに取り組んでいる この観点から 我々は 世界的な食料危機に取り組むために他から提供された貢献を歓迎する 我々は 残された緊急の人道的ニーズを満たし 次の作付け期に向けて種子及び肥料へのアクセスを提供するため 世界食糧計画 (WFP) を通じたものを含め 我々と共にコミットメントを行うよう 他のドナーに呼びかける 我々はまた 支援食糧の現地購入を促進することにより 地元の農業の強化を助ける機会を探求する 我々は 効果的で 時宜を得た ニーズに基づいた食糧支援の供与を強化すること及び農業生産性を高めることの重要性を強調する 3. この危機に効果的に対応するには 指導力 野心及び適切な規模の資源が必要となる 国際社会は この問題に 短期から中長期に至るまで 統合された形で取り組むため 完全に調整された対応と包括的戦略をとる必要がある 我々は この観点から ローマでの国連食糧農業機関 (FAO) 主催の世界食料安全保障に関するハイレベル会合及び横浜での第 4 回アフリカ開発会議 (TICADIV) を含む 関連する国際的フォーラムの成果を歓迎する 我々は 包括的行動枠組 を策定するために世界食料危機に関するハイレベル タスク フォースを招集した国連及びブレトン ウッズ機関の指導力を賞賛し 関係者に対し 必要とする国に支援が迅速に届くよう 計画を速やかに実施するよう求める 4. これらの取組を効果的に調整し 実施するため 我々は 開発途上国の政府 民間部門 市民社会 ドナー及び国際機関を含むすべての関係者が関与する 農業及び食料に関する世界的なパートナーシップの構築に向け 国際社会と協力する このパートナーシップは 既存の国連及びその他の国際機関を強化し また それらを基礎としつつ 各国のプロセス及び制度 並びに現地における指導力に対し 効率的かつ効果的な支援を提供し得る また このパートナーシップは 既存の国際機関の知見を活用し得るとともに 特に 進捗状況のモニタリングと評価を確実にし得る 国連が調整を促進 提供すべきである このパートナーシップの一環として 食料及び農業に関するハイレベル専門家の世界的なネットワークが 科学的

見地からの分析を提供し ニーズ及び将来のリスクを明確にすることとなろう 5. 我々は FAO が全ての人々の食料安全保障の確保を支援する上でより効果的であるよう その徹底した改革にコミットする この関連で 我々は 次回の FA O 特別総会において ローマ食料サミットの効果的なフォローアップが行われ F AO の効果を向上させるための具体的な方策が示されることを期待する 6. 食料安全保障には 食料及び農業のための堅固な世界市場及び貿易システムも必要である 上昇する食料価格は 特に いくつかの低所得国において インフレ圧力を増加させるとともに マクロ経済の不均衡を生じさせている この観点から 我々は 野心的で包括的でバランスのとれたドーハ ラウンドの早急且つ成功裡の妥結に向けて取り組む また 輸出規制を撤廃すること 及び この状況を長引かせ 悪化させるとともに 人道目的での食品購入を妨げているこうした貿易行為に対するより厳しい規律の導入を目的とした世界貿易機関 (WTO) における現在の交渉を加速化することが必須である さらに 我々は 引き続き 食料価格の不安定性を最小にし 将来の危機を予防することを目指し 開放的で効率的な農産物及び食料市場の発展を促進するとともに 関連機関による それら市場の機能の監視を支援する 我々はまた 十分な食料備蓄を有する国に対し 大幅な価格上昇に際しては その余剰の一部を食料難の国々に貿易を歪曲しないかたちで提供するよう呼びかける 我々は 人道目的のための 国際的に調整された 仮想 備蓄システムを構築することの是非を含め 備蓄管理に関する調整されたアプローチについての選択肢を検討する 7. 我々は 食料安全保障及び貧困の問題に取り組むため 幅広い中長期的な措置の必要性 特に 世界の食料生産を促進し 農業への投資を増加させることの重要性を完全に認識する この目的のため 我々は (a) 農業分野の援助及び投資の全体的な減少を反転させ アフリカにおいては包括的アフリカ農業開発プログラム (CAADP) の完全かつ効果的な実施を含む 開発途上国のイニシアティブに対する支援の大幅な増加を達成し (b) 農業生産性の年 6.2% 成長という CAADP の目標を支持し CAAD P の基準に適うアフリカ諸国における主要食用作物の生産量を 特に小規模農家の育成及び農村を含めた成長に重点を置きつつ 持続可能なかたちで 5 年から 10 年で倍増するとの目標に向けて取り組み (c) 特に国際農業研究協議グループ (CGIAR) を通じ また アフリカ緑の革命同盟 (AGRA) 等とのパートナーシップを通じ 改良され 現地に適応し 持続可能な農業技術の普及に焦点を置きつつ 農業関連の研究開発と開発途上国の新世代の科学者及び専門家の訓練を促進し (d) 灌漑 輸送 サプライ チェーン 貯蔵 流通システム及び品質管理を含むインフラの改善を支援し (e) 食料安全保障の早期警戒システムの開発を支援し (f) 地域開発銀行及び国際農業開発基金 (IFAD) を含む国際金融機関の取組を奨励し ; この観点から 我々は 特に 緊急のニーズに取り組むための

新規の 12 億米ドルの早期対応ファシリティに関する最近の世界銀行の発表 並びに国際収支上の困難に直面する食料輸入国のニーズに取り組むための 貧困削減 成長ファシリティ及び外生ショック ファシリティのレビューを含む国際通貨基金 (IMF) の取組を歓迎し (g) 農業生産を増大させるため 研究開発を加速し 新しい農業技術へのアクセスを向上させ ; 我々は バイオテクノロジーにより開発された種子の品種による貢献に関するものを含め 科学的なリスク分析を促進し (h) 気候変動への我々の取組努力を強化する一方で 気候変動の影響に適応し 砂漠化と闘い 生物多様性の保全及び持続可能な利用を促進するための各国の開発戦略を支援し (i) バイオ燃料の持続可能な生産及び使用のための政策が食料安全保障と両立するものであることを確保し 非食用植物や非可食バイオマスから生産される持続可能な第二世代バイオ燃料の開発及び商業化に向けた取組を加速し ; この観点から 我々は バイオ燃料の生産と使用について科学に基づく基準と指標を策定するために 他の関係者と共に取り組み (j) 食料安全保障及び市場に関する政策に特に重点を置いた形で 開発途上国における良い統治を促進し (k) 援助効果向上に関するパリ宣言の原則に対する我々の共通のコミットメントを再確認しつつ 食料安全保障の目標をドナー及び被援助国の開発政策において主流化する 8. 我々は G8 専門家グループに対し 我々のコミットメントの実施をモニターするとともに G8 が世界食料危機に関するハイレベル タスク フォースの取組を支援し 次回国連総会に向けて世界的パートナーシップを実現するために他の関係者と協力することができるその他の方法を特定する任務を与えた 9. 我々はまた 我々の農業大臣に 世界の食料安全保障に関する適切な提案の形成に寄与するための会合を開くことを求める 10. 我々は 次回サミットにおいて 本件に関する進捗につきレビューを行う

環境 気候変動 ( 仮訳 ) 気候変動 22. 我々は 最も包括的な科学評価を提供する気候変動に関する政府間パネル (I PCC) の第 4 次評価報告書の重要性を再確認するとともに 我々の気候保護努力を導くべきである科学に基づくアプローチが継続することを奨励する 我々は 気候変動との闘いにおいて力強い指導力を発揮するとのコミットメントを再確認し この観点から バリにおいて採択された決定を 2009 年までに国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) プロセスにおいて世界的な合意に達するための基礎として歓迎する 我々は同プロセスの成功裡の妥結にコミットしている すべての主要経済国による約束又は行動の強化が気候変動への取組のために不可欠である そのため 我々は 主要経済国首脳会合による UNFCCC に対する積極的な貢献を支持する 23. 我々は 気候変動の最も深刻な結果を避けることにコミットするとともに 条約第 2 条の究極的な目的に整合的に かつ経済成長及びエネルギー安全保障と両立すべき時間的枠組の中で 世界全体の温室効果ガスの濃度を安定化させる決意である この目的の達成は 全ての主要経済国により 適切な時間的枠組の中で 世界全体の排出の増加を遅くし 止め 反転させ また低炭素社会に移行するとの共通の決意を通してのみ可能となるであろう 我々は 2050 年までに世界全体の排出量の少なくとも 50% の削減を達成する目標というビジョンを UNFCCC のすべての締約国と共有し かつ この目標を UNFCCC の下での交渉において これら諸国と共に検討し 採択することを求める その際 我々は 共通に有しているが差異のある責任及び各国の能力という原則に沿って 世界全体での対応 特に全ての主要経済国の貢献によってのみこの課題に対応できることを認識する このような長期目標に向けた実質的な進展は とりわけ 短期的には 既存技術の展開の加速を必要とし 中長期的には 我々の持続可能な経済発展とエネルギー安全保障という目的を満たせる方法での低炭素技術の開発と展開に依っている その点 我々は革新的な技術と慣行の開発と展開を促進する適切な措置をとることの重要性と緊急性を強調する 24. 共有のビジョンに向けて進展を図ること 及び世界全体の長期目標は それらを達成するための中期目標と国家計画が必要である これらの計画は 緩和と適応への多様な対処方法を反映したものであろう セクター別アプローチは 各国の排出削減目標を達成する上で とりわけ有益な手法である 我々は この問題を明日 他の主要経済国の首脳と議論し さらに 向こう何か月間にわたり 主要経済国間で また UNFCCC の交渉において議論を続けることを期待している 我々は 共通に有しているが差異のある責任及び各国の能力の原則に沿って 先進主要経済国が行うことと途上主要経済国が行うことは異なることを認識する この点

我々は自らの指導的役割を認識し 我々各国が 各国の事情の違いを考慮に入れ すべての先進国間における比較可能な努力を反映しつつ 排出量の絶対的削減を達成するため また可能な場合には まず可能な限り早く排出量の増加を停止するために 野心的な中期の国別総量目標を実施する 我々はまた 技術 資金及びキャパシティ ビルディングにより 途上主要経済国の緩和の計画を支援することもできる 同時に 実効的かつ野心的な 2013 年以降の世界的な気候に関する枠組を確保するためには 2009 年末までに交渉される国際合意において拘束される形で すべての主要経済国が意味ある緩和の行動をコミットすることが必要である 25. セクター別アプローチは 経済成長と両立する形で 既存及び新しい技術の普及を通じ エネルギー効率を向上させるとともに 温室効果ガス排出量を削減するための 有用な手法となり得る 我々は IEA に対して 経済界のイニシアティブも得つつ データ収集の改善を通じ自発的なセクター別指標に関する作業を強化するよう要請する 我々は 2013 年以降の合意された結果に向けた UNFCCC の下での個別のプロセスに留意しつつ 国際民間航空機関 (ICAO) と国際海事機関 (IMO) において 国際航空及び海運セクターにおける温室効果ガス排出の抑制又は削減について 迅速に議論することの重要性を強調する 26. 我々は エネルギー効率に関する 中期的な 展望としての目標を設定することの重要性を認識する 我々は 国別行動計画に加え国別目標及び目的において エネルギー効率に関する IEA の 25 の勧告を最大限実施する 我々は エネルギー効率を向上させる健全な慣行の採用を加速させる我々の共同の努力を強化し 調整するハイレベルのフォーラムとして エネルギー効率に関する協力のための国際パートナーシップ (IPEEC) を設立するという最近の決定を 歓迎する IPEEC の組織に関する条件は 本年末までに決定される 我々は すべての関心国がこれらの努力に加わることを呼びかける 27. 我々は 気候変動への取組及びエネルギー安全保障の強化のための重要性にかんがみ 適切なモニタリングを伴う国別目標の設定及び行動計画の策定により クリーン エネルギーを推進する 我々は 相当程度かつ増大する経済的及び雇用機会がこの分野に存在すると信じる 我々は 気候変動問題に取り組み 長期的に化石燃料への我々の依存度を減らす上での 再生可能エネルギーの重要な役割を認識する 我々は 持続可能なバイオ燃料の生産と使用の重要性を強調する 同様のことは バイオマスの燃料 熱 電力へのより広範な利用についても当てはまるべきである 我々は 国際バイオエネルギー パートナーシップ (GBEP) の作業を支持するとともに バイオ燃料の生産と使用について科学に基づく基準と指標を策定するために GBEP が他の利害関係者と共に 取り組むことを呼びかける 我々は 第二世代のバイオ燃料技術の研究開発の継続にコミットしている 28. 我々は 気候変動とエネルギー安全保障上の懸念に取り組むための手段とし

て 原子力計画への関心を示す国が増大していることを目の当たりにしている これらの国々は 原子力を 化石燃料への依存を減らし したがって温室効果ガスの排出量を減少させる不可欠の手段と見なしている 我々は 保障措置 ( 核不拡散 ) 原子力安全 核セキュリティ (3S) が 原子力エネルギーの平和的利用のための根本原則であることを改めて表明する このような背景の下 日本の提案により 3 S に立脚した原子力エネルギー基盤整備に関する国際イニシアティブが開始される 我々は このプロセスにおいて 国際原子力機関 (IAEA) が役割を果たすことを確認する 29. 気候変動の潜在的影響と開発の関連性を認識し 緩和及び適応の戦略は 開発と貧困削減努力の一部として追求されるべきである 気候変動への国際的対応の成功は 開発途上国と先進国の間のパートナーシップを必要とする 低炭素かつ気候に対する回復力を有する経済を構築するために 開発途上国が適切な国別緩和 適応計画を導入しようとする努力は 先進国からの援助規模の拡大によって支援されるべきである 30. より貧しい国々が気候変動の悪影響に対して最も脆弱であることを認識し 我々は 開発途上国 特に後発開発途上国 (LDCs) 及び小島嶼開発途上国が災害リスクの低減を含め 気候変動への適応のため行う努力に対する協力を継続し 強化する この問題に取り組むため 我々は 適応をより広範な開発戦略の中で主流化するための緊急の行動を支援することにコミットするととともに 開発途上国自身が適応を自らの開発政策の中に統合するよう奨励する UNFCCC の適応基金の下での活動の早期開始は この面における重要な貢献となるはずである 我々は 国際開発金融機関及び他の開発機関がこうした努力を行う国々を支援することを呼びかける 31. 我々は IEA の支援を受け 炭素回収 貯留 (CCS) 及び先進的なエネルギー技術を含む 革新的技術のためのロードマップを策定する国際的イニシアティブを立ち上げ 既存及び新しいパートナーシップに基づいて協力する クリーン エネルギー技術を緊急に開発 展開 促進するという ハイリゲンダムのコミットメントを再確認しつつ 我々は新技術に対する民間部門の投資を促進するための 透明性のある規制の枠組 経済的 財政的インセンティブ 官民協調といった幅広い政策手段を認識するとともに 奨励する 我々は 2020 年までに CCS の広範な展開を始めるために 各国毎の様々な事情を考慮しつつ 2010 年までに世界的に 20 の大規模な CCS の実証プロジェクトが開始されることを 強く支持する これら及びその他の努力を加速するために 我々は 環境及びクリーン エネルギーに関する基礎的及び応用技術の研究開発への投資の増大 及び政府の直接投資や民間部門の投資を促進する財政手段などを通じた商業化の促進にコミットしている この観点から G8 メンバーはこれまでに 今後数年間にわたって毎年 100 億米ドル超を政府の直接投資による研究開発に対して拠出することをプレッジしている 我々はまた これらの技術を商業化するためのインセンティブを提供するた

めに 様々な政策や規制措置を実施することに合意している 我々は 安定した気候の維持に資するかもしれない補完的技術アプローチの研究を促進する機会について留意する 地球観測データに対する需要の増大に応えるため 我々は 優先分野 とりわけ気候変動及び水資源管理に関し 観測 予測及びデータ共有を強化することにより 国連専門機関の事業を基礎とした全地球観測システム (GEOSS) の枠内の努力を加速化する 我々はまた 地球観測における開発途上国のキャパシティ ビルディングを支援するとともに 相互運用性及び他のパートナーとの連携を促進する 32. 開発途上国における 緩和 適応 クリーン エネルギーへのアクセスという緊急の課題に応じるためには 相当の資金と投資が必要となる 主要な資金源は民間部門となるが 公的資金は 最貧困層を援助するとともに 特に増加費用を賄うことにより 民間投資を促進するために不可欠である 公的資金は 国の政策が低炭素投資のためにインセンティブを提供する場合には 排出量削減に誘導する上で非常に効果的たり得る この観点から 我々は世界銀行が管理するクリーン テクノロジー基金 (CTF) や戦略気候基金 (SCF) を含む気候投資基金 (CIF) の設立を歓迎し 支持する G8 メンバーは これまで約 60 億米ドルを ODA としてこれらの基金に拠出することをプレッジしており 他のドナーからのコミットメントを歓迎する CIF は官民の資金供給規模を増大させるであろう これらの基金は 広範かつ包含的なガバナンス メカニズムを持ち 2013 年以降の体制の下での新しい資金的枠組が有効になるまで 暫定措置として 緊急の行動のための差し迫った資金ギャップを埋めることになる CTF は 低炭素目的を含む信頼性のある国別緩和計画を支援するための投資を通じて 開発途上国が 商業的に入手可能なよりクリーンなエネルギー技術を国内において展開することを資金的に支援することにより 低炭素経済を促進することを目指す SCF はより脆弱な国々が経済の気候に対する回復力を高め また森林減少を防止する行動をとることを助けるとともに 2013 年以降の資金の仕組みの協議という文脈において有益な教訓を提供し得る これらの基金は UNFCCC の主要な資金的手段として重要な役割を果たし かつ我々が強化することをコミットしている地球環境ファシリティ (GEF) を含む 既存の多国間の努力を補完するものである 我々はまた 追加的投資を生み出すことができる官民協調を含む G8 メンバーによる様々な二国間の資金的イニシアティブを歓迎する 我々は このような資金的支援が調整された形で行われ 実効的な 2013 年以降の枠組への開発途上国の積極的関与を奨励することを期待する 33. 国内及び国家間の排出量取引 税制上のインセンティブ パフォーマンスに基づいた規制 料金あるいは税金 及び消費者ラベル等の市場メカニズムは 価格シグナルを提供することが可能であるとともに 民間部門に対する経済的インセンティブを与える潜在力を有する 我々はまた これらが費用対効果の高い方法で排出量削減を実現すること及び長期的な技術革新に刺激を与えるのに役立つことを認識している 我々は こうした手段をそれぞれの各国の事情に従って促進するとともに 異なる手段の効果について経験を共有する考えである この観点から 我々

は 財務大臣によって採択された民間 公的金融機関の関与を強化するための気候変動 G8 アクションプランを歓迎する 34.WTO 交渉における環境関連物品及びサービスに対する関税及び非関税障壁を撤廃しようとする努力は クリーン テクノロジーと技能の普及のために強化されるべきである 加えて 気候変動への取組に直接関係する物品 サービスに関しては 自主的な貿易障壁の削減または撤廃について考慮されるべきである 我々はまた 低炭素排出に貢献し得るよりクリーンで効率的な製品とサービスを促進及び支援するような 購入及び投資に関する政策や慣行をはじめとする 気候変動の緩和に貢献するイニシアティブを奨励することで合意した 35. 我々は 気候変動 クリーン エネルギー及び持続可能な開発に関するグレンイーグルズ対話の最終報告書を歓迎する 我々はまた IEA と世界銀行によって提出された グレンイーグルズ行動計画に関連する作業に関する報告書を歓迎するとともに これらの機関との協力を継続する 我々は メンバー国間及び経済界と市民社会との間の有益な意見交換を評価するとともに この種の意見交換が更に行われることが 気候変動に関する活動や UNFCCC プロセスを支援する上で果たし得る役割を認識する 我々は 国際開発金融機関による グレンイーグルズで合意されたクリーン エネルギー投資枠組 (CEIF) に関する大きな進展と 既存の資金源から 2010 年までの間に公的な及び民間の投資を 1000 米億ドル以上の水準とするというこれら金融機関による共同の野心的目標を歓迎する我々は これらの金融機関に対し CEIF を基礎として 気候変動を開発の取組に統合していく指針となるとともに 再生可能なエネルギーのような低炭素投資のために具体的な目標を設定する 包括的戦略を策定することを呼びかける 森林 36. 我々は 既存のイニシアティブを基礎とし国際的な森林監視ネットワークを発展させることを含む 森林減少 劣化に由来する排出の削減 (REDD) のための行動を奨励する 我々は 違法伐採及び関連取引を抑制することの緊急の必要性を認識し G8 森林専門家違法伐採報告書を歓迎する 我々は 適当な場合には 予備的な選択肢のリストをフォローアップする 我々は 効果的な森林法の執行 森林のガバナンス 持続可能な森林経営を世界的に促進するため 様々なフォーラムやイニシアティブの間の緊密な連携を確保することにより できる努力をすべて行う 我々はまた 森林火災と闘うための協力を強化する方策を検討する 生物多様性 37. 我々は ボンで開催された生物の多様性に関する条約第 9 回締約国会議において強調されたように 生物多様性の保全と持続可能な利用の決定的な重要性について認識し 生物多様性の脆弱性についての懸念を共有する 我々は 神戸 生物

多様性のための行動の呼びかけ を支持し 世界的に合意された 2010 年の生物多様性目標を達成するため 野生動物の違法取引による脅威の削減も含め 生物多様性の損失速度比率を顕著に減少させるための努力を増大させるというコミットメントを改めて表明する 我々は 温室効果ガス排出量の削減とともに生物多様性の保全及び持続可能な利用につながるコベネフィットアプローチを推進する 我々は 研究活動と国民 政策立案者の間の交流を向上させることの重要性に留意する 3R 38. 我々は 3R( 廃棄物の発生抑制 ( リデュース ) 資源や製品の再使用 ( リユース ) 再生利用 ( リサイクル )) 原則の実施に当たって 繁栄する世界経済と環境に向けて 資源をそのライフサイクルを通じて使用する方途の重要性を認識する この目的のため 我々は 神戸 3R 行動計画を支持する 我々は 資源循環を最適化するための努力を更に進めるための OECD の作業に基づき 資源生産性を考慮しつつ 適切な場合には 目標を設定する 我々は 情報共有 利害関係者間のパートナーシップ及びプロジェクトの策定と投資において 3R の観点を包含することの重要性を認識する 我々は 再製造品の貿易における障壁を削減することの重要性と WTO に加盟している G8 メンバーが WTO ドーハ ラウンドの下で再製造品の貿易を自由化するとの最近提出された提案を支持することの重要性を認識する 我々は バーゼル条約と整合的であり環境上適正な方法により 再使用または再生利用可能な原材料と資源の国際循環を支持する 持続可能な開発のための教育 39. 我々は より持続可能な低炭素社会の実現につながるような国民の行動を奨励するため 持続可能な開発のための教育 (ESD) の分野におけるユネスコ及びその他の機関への支援及び 大学を含む関連機関間の知のネットワークを通じて ESD を促進する