我が国の電波の使用状況 ( 整理基準 ) (1) 本資料は 電波法において 電波 と定義されている 3000GHz 以下の電波について 我が国における周波数帯ごとの使用状況を図示したものです (2) 各周波数帯において複数の用途がある場合は 代表的なものを記載しています また 多段になっているものは

Similar documents
我が国の電波の使用状況 ( 整理基準 ) (1) 本資料は 電波法において 電波 と定義されている 3000GHz 以下の電波について 我が国における周波数帯ごとの使用状況を図示したものです (2) 各周波数帯において複数の用途がある場合は 代表的なものを記載しています また 多段になっているものは

Microsoft Word [参考資料SIG-Ⅰ-4-1] (2in1_我が国の電波の使用状況_rev.doc

スライド 1

平成25年度電波の利用状況調査の評価について

別表第 5 号 1. 技術基準適合証明手数料 1.1 証明規則第 6 条の規定による申込みの場合 ( 申込設備を提出する場合 ) ( 単位 : 円 ) 特性試験特性試験証明ラベル 種別第 2 条第 1 項第 1 号の4 最初の 1 台目 2 台目以降費用 証明料 (1 台あたり ) (1 台あたり

Microsoft Word - 13-EM-S0402.docx

Microsoft PowerPoint - 第9条統一見解(改正版)_rev pptx

第5章ICT分野の基本データ276 2 無線局 我が国の無線局数は 26 年以降 一貫して増加傾向 217 年度末における無線局数 (PHSや無線 LAN 端末等の免許を要しない無線局を除く ) は 2 億 3,445 万局 ( 対前年度比 7.9% 増 ) うち携帯電話端末等の陸上移動局は2 億

資料 4 特別特定無線設備の 範囲拡大について 一般社団法人電子情報技術産業協会 社会システム事業委員会 特定小電力無線システム専門委員会

小電力セキュリティシステム等の高度化に向けた技術的条件の検討 一の送信 一の送信 送信休止送信休止 3 秒以内 技術進歩による機器要求条件の高度化 2 秒以上 時間 現行のシステムの概要と課題 課題 1: 機器の小型化 課題 2: 送信時間制限 テレメーター テレコントロール用無線モシ ュール高さ

規格会議の結果

国内周波数分配の脚注 J1 8.3kHz 未満の周波数の割当ては 8.3kHz 以上の周波数帯を使用する業務に有害な混信を生じさせないことを条件とする J2 気象援助業務によるこの周波数帯の使用は 受信用に限る 当該周波数帯において 気象援助業務の局は 2013 年 1 月 1 日前に無線通信局に通

<4D F736F F D E94468FD88BC696B194CD88CD2E646F63>

日本の電気通信機器の技術基準について

Specific Radio Equip list with Type&Ref No_JP

Microsoft Word - STD-T93−TŠv.doc

15群(○○○)-8編

[資料 ワTF3-5]電波監視の現状と課題

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

<4D F736F F D E838B8AC888D596B390FC8BC782CC88DA93AE94CD88CD82CC8A6791E52E646F6378>

2018年1月1日以降に公示されたの電波法関係主要告示等

電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

<4D F736F F F696E74202D2093C192E88FAC936497CD96B390FC8B408AED89F090E08F5782F08E B782E982C982CD5F B8CDD8AB B83685D>

                                  資料 ○

2 電波政策ビジョン懇談会 の開催( 平成 26 年 1 月 ~12 月 ) 無線通信の更なる高度化へのニーズと期待が高まる中で 進展する技術を活用しつつ有限希少な電波を最適な形で有効利用できる制度 政策を整えることにより 電波の公平かつ能率的な利用の確保を図る重要性が益々高まっている状況を踏まえ

1. 業務用無線の主な利用分野 業務用無線の主な利用分野 150MHz 260MHz 及び 400MHz 帯 ( 自営系陸上移動通信 ) 公共業務国民の安全や人命 財産の保護 ( 保全 ): 警察 消防 / 救急 防災 電気 ガス 水道 鉄道 道路 ( ライフライン ) など 一般業務 各種業務専用

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

1. 電 利 用 について

報道資料

Microsoft Word - 04 【別添】基本的方針案v5.docx

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

ARIB NEWS No.1133

資料 STL/TTL 作 5-3 報告書作成に向けた検討提案 株式会社 NHK アイテック 株式会社日立国際電気

Helvetica bold 30 pts two lines

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

面は 水平 垂直及び円偏波 ( 右旋及び左旋 ) であること ( キ ) 800MHz 帯の周波数の電波を使用する無線局については 下図以上の特性のフィルターを挿入すること ( キ ) 1,000MHz 以上の電波を使用する無線局の送信空中線の最大輻射の方向は 次に掲げる区分に従い それぞれに掲げる

資料 UWB 作 1-3 情報通信審議会情報通信技術分科会陸上無線通信委員会 UWB 無線システム屋外利用検討作業班 ( 第 1 回 ) 2018 年 6 月 15 日 UWB 無線システムに関する海外動向 FMMC 一般財団法人マルチメディア振興センター 1

付録資料 付録 1 国内周波数分配の脚注 付録 2 国際周波数分配の脚注 付録 3 平成 28 年度電波の利用状況調査の調査票

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

Microsoft Word - 02 報道資料本文.doc

第2章

特定基地局の開設計画に係る認定申請の受付結果について 1 第 4 世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定申請を 本年 9 月 26 日 ( 金 ) から同年 10 月 27 日 ( 月 ) までの間 受け付けたところ 3 件の申請がありました < 申請者 (50 音順 )> 株

(Microsoft PowerPoint -

UWB(Ultra Wide Band: 超広帯域 ) 無線システムについて UWB 無線システムの概要 UWB 無線システムとは : 非常に広い帯域幅にわたって電力を拡散させて 数百 Mbps 規模の高速通信を可能とする無線システム 電力 (W/MHz)

<4D F736F F D2094F78EE A8B9797A3816A96B390FC8B408AED82CC8B5A8F B815F904D959496B35F F D86816A2E646F63>

資料 1-2 電波利用の現状と動向 平成 22 年 5 月 総務省総合通信基盤局

1. 電波の利用状況

PowerPoint プレゼンテーション

周波数再編アクションプラン(平成26年10月改定版)(案)意見書

資料 4-1 海外における特定ラジオマイク等の使用実態及び動向調査結果 ( 中間報告案 ) 技術検討部会 1

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

帯電話加入数携帯電話加入者数の推移 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話: 約 13,930 万加入 (108.8%) 第 3 世代携帯電話 (3G): 約 10,730 万加入 (83.8%) 3.9 世代携帯電話 (LTE): 約 3,200 万加入 (25.0%)

<4D F736F F F696E74202D E9197BF362D FA91978E968BC CC8CBB8FF393992E707074>

絶対審査基準審査結果 1 < 申請者 (50 音順 )> UQ コミュニケーションズ株式会社 Wireless City Planning 株式会社 絶対審査基準 ( 最低限満たすべき基準 ) 以下の事項に全て適合していること 1. 特定基地局の範囲 BWA の基地局及び陸上移動中継局で 下記 2

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

ている このうち センサ局は 屋外に設置された方探用アンテナ 制御装置等 当該制御装置等を収納する方探舎等で構成されている ( 注 1) 5 総合通信局等 北海道 関東 北陸 九州各総合通信局 沖縄総 合通信事務所 そして これらの電波監視施設は 耐用年数を考慮するなどして更新が行われている (2)

2012-第13回.pptx

内容 1.10 年後のワイヤレスブロードバンドの姿 2. 新たな無線通信システム導入のための電波有効利用技術の研究開発の方向性 3. 今後取り組むべき研究開発 ( 例 ) 4. まとめ 2

WRC-03の結果概要

<4D F736F F F696E74202D2091E F DA EF8E9197BF28838C DEC90AC E707074>

資料 920 作 MHz 帯小電力無線システムの高度化に係る技術基準の見直し ( 案 ) 狭帯域の周波数使用方法 電波の型式の追加 送信時間制限の緩和 空中線利得の見直し

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

資料 4-6 放送を巡る諸課題に関する検討会 放送用周波数の活用方策に関する検討分科会 ( 第 4 回 ) 平成 31 年 3 月 1 日 V-High 帯域の諸外国における利用動向 一般財団法人 マルチメディア振興センター Foundation for MultiMedia Communicati

PowerPoint プレゼンテーション

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

簡易無線のデジタル化と利用拡大 従来の簡易無線局 アナログ式 音声通信が利用主体 データ伝送や高度利用等のニーズの多様化等の需要の増加や周波数の逼迫が懸念 運送業 工事現場等で利用 400MHz 帯簡易無線局にデジタル方式を導入 多様なニーズに対応 データ伝送システム データ伝送速度の向上により新た

5章.indd

別紙 1 無線局等情報検索 Web-API のリクエスト条件一覧 (Ver.1.1.1) 平成 31 年 2 月

1 手引きをご利用いただくにあたっての留意点 手引きは 電波環境協議会医療機関における電波利用推進部会 での検討で得られた情報を基に 医療機関において安心 安全に電波を利用するための環境整備に役立つよう なるべく分かりやすい形で情報提供を行うものです 平成 28 年 4 月現在の情報を基に作成された

Taro13-1~16ページ.jtd

< 目次 > 1 LTE-Advanced の高度化について 2 5G に向けた取組状況について 3 < 参考 >5G(28GHz 帯 ) の共用検討について

海上における高感度GPSを利用した位置取得に関する研究

<4D F736F F D CA8E862D90568B8C816A C9F8DB882CC95FB964082CC88EA959482F089FC90B382B782E990568B8C91CE8FC6955C5F

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF32382D AF92CA904D CC8CBB8FF393992E >

携帯電話等加入数の推移 1 百万 ) 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話及びBWA 合計 ( グループ内取引調整後 ): 約 15,509 万加入 (121.0%) 携帯電話及びBWA 合計 ( 単純合算 ): 約 17,911 万加入 (139.

3.7GHz 帯, 4.5GHz 帯の検討

1

することが困難又は不合理である無線設備の技術的条件 ( 平成 5 年郵政省告示 第 123 号 ) 等を廃止する告示案 < 訓令案 > (15) 電波法関係審査基準 ( 平成 13 年総務省訓令第 67 号 ) の一部を変更する訓令案 2 意見公募の趣旨 目的 背景 別添の報道資料の 1 背景 のと

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

1 総則 1.1 適用本トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み無し ) 機器仕様書 ( 案 )( 以下 本仕様書 という ) は 国土交通省が設置するトンネル内ラジオ再放送設備 ( 以下 本設備 という ) を構成するAM 及びFMラジオ再放送の機器等に適用するものであり 本仕様書に定めのないものに

地下街等電波遮蔽空間における地上放送の普及の在り方に関する調査研究会 資料 資料 4 地下街 地下鉄における地上放送再送信の技術的手法と課題 平成 17 年 6 月 27 日 株式会社 NHK アイテック

Microsoft Word - 文書 1

東工大PPTフォーム(ロゴのみ)左下

小型衛星から構成される衛星コンステレーションによる衛星通信システムの技術的条件 の検討開始について 1 概要 衛星搭載機器の小型軽量化や衛星打上げ費用の低廉化により 小型の人工衛星の実用化が比較的容易になった 中 低軌道に打ち上げた多数の小型衛星を連携させて一体的に運用する 衛星コンステレーション

.a.._4..+.C..pdf.p.p65

Microsoft PowerPoint - saga_yoshida.ppt

技術協会STD紹介

PowerPoint Presentation

防災用無線システムの全体構成

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

電波の日記念講演会2016_講演1

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

報道資料

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成

ARIB NEWS No.822

1 2.4GHz 帯周波数の使用状況 概要 国際分配 ( 第三地域 ) の概要 固定 移動 移動衛星 ( ) 無線標定 無線測位衛星 ( ) 固定移動無線標定アマチュア 固定移動無線標定 固定固定衛星 ( ) 移動 移動衛星 ( ) 固定固定衛星 ( ) 移動 放送衛星 固定移動 放送衛星 航空移動

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム 株式会社関西コムネット代表取締役社長中沼忠司目次 1. はじめに 2.LifeLink 集中監視システム 3. 無鳴動 双方向接続を可能とする4 通りの方式 4. 既設の T-NCU 集中監視システムを 継続して活

Transcription:

我が国の電波の使用状況 平成 26 年 4 月 総務省

我が国の電波の使用状況 ( 整理基準 ) (1) 本資料は 電波法において 電波 と定義されている 3000GHz 以下の電波について 我が国における周波数帯ごとの使用状況を図示したものです (2) 各周波数帯において複数の用途がある場合は 代表的なものを記載しています また 多段になっているものは それらの用途で周波数を共用していることを示しています. (3) 白抜きとなっている周波数帯において記載されている用途は 現在割当てはないものの 無線通信規則又は周波数割当計画において特定されているもの あるいは将来割り当てることを予定しているものを示しています (4) 用途の記載のない周波数帯においても 実験局等の個別の無線局への周波数の割当てがあることがあります (5) なお 周波数の割当てに関して総務省が法令に基づき作成して公開している資料は 以下のとおりです 1 周波数割当計画 無線通信の業務別 無線局の目的等別に割り当てることが可能な周波数を示す表 ( 総務省告示第 471 号 ( 平成 24 年 12 月 25 日 )) 総務本省及び各総合通信局で閲覧できるほか インターネットによる入手も可能 URL は http://www.tele.soumu.go.jp/search/share/index.htm 2 電波法関係審査基準 無線局免許申請を審査する際の基準であり 局種ごとに各用途に対して割り当てることが可能な周波数を記載 総務本省及び各総合通信局で閲覧可能 3000kHz 以下 標準電波 (40kHz/ 60kHz) ロランC 海上ヒ ーコン DGPS 285 325 船舶無線電信 NAVTEX 路側通信 漁業用ラジオブイ 船舶通信 漁業用ラジオブイ航空ビーコン中波放送 (AMラジオ) 船舶 航空通信船舶通信 90 137.8 135.7 160 405 526.5 0 3000 [khz] 1632 1606.5 1825 1810 1912.5 1907.5 2000

3000kHz~30000kHz : 短波放送 : 船舶 航空通信 : : 各種用途 (3500-3575/3599-3612/3680-3687 /3702-3716/3745-3770/3791-3805) 11600 11400 11175 10150 10100 9900 9400 9040 8100 7450 7200 7000 6765 6200 5900 5730 5480 4750 4650 4438 4005 3950 3900 3400 3155 3000 12000 [khz] ワイヤレスカードシステム 12230 12100 12000 13570 13410 13360 13870 14000 14350 15100 15010 15800 16360 17480 17410 18168 18068 18030 17900 19020 18900 18780 19800 19680 21000 [khz] ラジオマイク ( 微弱型 ) 市民ラジオ ラジコン 漁業用無線 (1WDSB) 29700 28000 27500 26175 26100 25670 25550 25210 25070 24990 24890 22855 21924 21850 21450 21000 30000 [khz]

30MHz~335.4MHz ラジコン ラジオマイク ( 微弱型 ) 公共業務 ラジコン ラジオマイク ( 特定小電力 ) テレメータ テレコントロール 航空無線標識 ( マーカビーコン ) 補聴援助用 音声アシストシステム ラジオマイク ( 特定小電力 ) 公共業務 ( 移動 ) 小型船舶通信 公共業務 ( 移動 ) 魚群探知テレメータラジオブイ 電通 公共 一般業務 放送中継 [1] FM 放送 コミュニティ放送 マルチメディア放送 航空無線標識 (VOR) 計器着陸システム (ILS) 航空用救命無線 41 40 非静止移動衛星 [3] 50 54 動物検知通報システム ( 特定小電力 ) (142.94,142.95,142.96, 142.97,142.98MHz) 非静止移動衛星 [3] 68 76 75.2 74.8 30 各種用途 117.975 90 108 簡易無線 航空管制通信運航管理通信 各種用途 [4] 船舶通信 ( 国際 VHF 等 ) 放送中継 各種用途 [5] 公共 一般業務 ( 移動 )[6] マルチメディア放送 121.5 117.975 138 137 航空用救命無線 142 144 146 150.05 148 コードレス電話 ( 子機 ) 154.61 154.45 156 公共業務 ( 移動 ) 航空管制通信 277.95 276.65 無線呼出 170 無線呼出 279.95 無線呼出 287.95 タイヤ空気圧モニターキーレスエントリー等 ( 特定小電力 ) 205 322.15 322.025 ラジオマイク ( 特定小電力 ) 222 公共業務 ( 移動 ) 航空管制通信 公共業務 ( 移動 )[7] 公共業務 ( 移動 ) 航空管制通信 公共業務 ( 移動 ) 航空管制通信 計器着陸システム (ILS) 222 243.0 255 253.8 262 275 279.15 278.15 288 313.625 322.425 322 328.6 335.4

電波の使用状況に関する補足説明 30-335.4MHz 周波数帯 (MHz) 主な用途等 [1] 54-68 市町村同報防災行政無線等の公共業務 者の音声番組中継 137-144 地方自治体等の公共業務 [3] 137-138, 148-150.05 低軌道周回衛星による移動体衛星通信 ( オーブコム ) [4] 146-156 地方自治体及び電力 ガス 運輸交通等公共機関の公共業務 一般私企業の各種業務 [5] 156-170 運輸交通等公共機関の公共業務 者の音声放送番組中継 船舶通信 ( 国際 VHF 船舶自動識別装置 簡易型船舶自動識別装置 捜索救助用位置指示送信装置用 ) 一般私企業の各種業務 [6] 170-205 公共用広帯域移動通信システム [7] 262-275 市町村等の公共用デジタル移動通信システム

アナログ簡易無線デジタル簡易無線 351.38125 351.16875 348.8 348.5625 コードレス電話 ( 親機 ) 335.4MHz~960MHz 衛星用非常位置指示無線標識 (EPIRB) 国際輸送用データ伝送用アクティブタグシステム 433.67 434.17 アナログ簡易無線 デジタル簡易無線 465.15 465.0375 467.4 467 468.85 468.55 公共 一般業務 各種用途 [1] 各種用途 特定小電力 特定小電力 [3] 各種用途 特定小電力 [4] 335.4 347.7 381.325 380.2 406.04 406.037 406.028 406.025 420 430 440 470 803 773 714 特定ラジオマイク 特定ラジオマイク [5] TV 放送 (13~52ch) エリア放送 ITS [5] 470 905 903 710 718 748 755 770 765 [8] 950 806 958 ラジオマイク ( 特定小電力 ) パーソナル無線 [6] MCA [7] RFID [7] MCA RFID MCA 945 940 930 915 900 890 860 850 845 815 810 806 960

335.4-960MHz 電波の使用状況に関する補足説明 番号周波数帯 (MHz) 主な用途等 [1] 347.7-380.2 地方自治体及び電力 ガス 運輸交通等公共機関の公共業務 一般私企業の各種業務 381.3-420 1 デジタル空港無線 NTT 東西の加入者線災害対策臨時電話 地方自治体及び運輸交通等公共機関の公共業務 一般私企業の各種業務 2 体内植込型医療データ伝送装置の免許を要しない無線局 ( 特定小電力無線局 ) 3 ラジオゾンデ及び気象用ラジオ ロボット [3] 420-430 連絡無線 データ伝送装置 医療用テレメーター等の免許を要しない無線局 ( 特定小電力無線局 ) [4] 440-470 1 デジタル空港無線 NTT 東西の加入者線災害対策臨時電話 タクシー無線 鉄道 バス等の貨客運送事業 者の音声番組中継 2 連絡無線 データ伝送装置 医療用テレメーター等の免許を要しない無線局 ( 特定小電力無線局 ) [5] 770-806 用及び特定ラジオマイクによる使用は2019 年 3 月 31 日まで [6] 903-905 パーソナル無線による使用は2015 年 11 月 30 日まで [7] 905-915, 950-958 MCA 陸上移動通信システム及びRFIDによる使用は2018 年 3 月 31 日まで [8] 958-960 用による使用は2015 年 11 月 30 日まで

960MHz~3000MHz 1240 GPS [3] 移動 [4] 特定小電力 1164 地球探査衛星 [1] 無線航行衛星 宇宙運用 1578.4 1563.4 移動衛星 GPS 等 960 1749.9 航空無線航行 (DME/TACAN) (ARSR 等 ) 1784.9 公共業務 ( 固定 ) 1844.9 1879.9 PHS 1215 1260 1300 IMT ( 衛星 ) [8] 2025.5 ルーラル加入者系無線 1400 2075.5 1427.9 1427 1462.9 1475.9 1510.9 IMT IMTバンドバンド [7] [7] 宇宙運用 [9] 1525 移動衛星 [5] 1559 IMT ( 衛星 ) [8] 無線航行衛星 2205.5 1610 1626.5 移動衛星 [5] ルーラル加入者系無線 1668.4 1660.5 2255.5 IMT バンド [7] 宇宙運用 [9] 気象援助気象衛星 [6] 1710 1710 1850 2450 1884.5 1920 1915.7 1980 2010 2025 2110 2170 2200 2290 2300 2330 2370 2497 [3] 無線 LAN 等 [10 ] 2499.7 電波ビーコン (VICS) 移動移動広帯域移動無線公共業務 産業科学医療用 (ISM) 衛星 衛星 (ASR 等 ) アクセスシステム [12] [11] [11] 2300 2400 2505 2500 2545 2535 2645 2660 2700 2690 3000

電波の使用状況に関する補足説明 960-3000MHz 番号 周波数帯 (MHz) 主な用途等 [1] 1215-1300 陸域観測衛星等で利用 1216-1217, 1252-1253 データ伝送装置等の免許を要しない無線局 ( 特定小電力無線局 ) [3] 1240-1300, 2330-2370 者のTV 番組素材中継 [4] 1240-1260 特定ラジオマイク 1274-1289 画像伝送用 [5] 1525-1559, 1626.5-1660.5 インマルサット衛星等による移動体衛星通信サービス [6] 1668.4-1700 気象衛星のデータ伝送 気象ラジオゾンデ [7] 1980-2010, 2010-2025, 2170-2200 IMT の地上系に特定された周波数帯 [8] 1980-2010, 2170-2200 IMT の衛星系に特定された周波数帯 [9] 2025-2110, 2200-2300 衛星及びロケットの追跡管制 [10] 2400-2497 無線 LAN 等 2400-2483.5MHz 小電力データ通信システム 移動体識別 2471-2497MHz 小電力データ通信システム [11] 2505-2535, 2660-2690 移動体衛星通信サービス [12] 2545-2645 2545-2575MHz 及び 2595-2645MHz は全国展開する移動通信で使用 2582-2592MHz は各地域における移動通信又は固定的な通信で使用

3000MHz~10000MHz 5850 5770 [3] 3456 IMT バンド 超広帯域無線システム [4] 無線アクセス [6] 5030 5091 気象レーダー [8] 5250 5372.5 5470 無線 LAN 5725 DSRC 等 [9] 産業科学医療用 (ISM) 5875 電通業務 ( 固定衛星 ) 6485 固定衛星 航空無線航行 [1] 電通業務 ( 固定衛星 ) ( 電波高度計等 ) プランバンド無線 LAN 電通業務 ( 固定 ) [5] [3] 6425 5925 5850 5650 5350 5150 5000 4900 4800 4500 4400 4200 3600 3400 3000 自動着陸誘導システム (MLS)[7] [3] 6570 電通 公共業務 ( 固定衛星 移動衛星 ) 6725 7025 超広帯域無線システム [4] 固定衛星 プランバンド [5] 7250 7375 電通 公共業務 ( 固定衛星 移動衛星 ) 宇宙研究 [11] 公共 一般業務 ( 固定 ) [3] 公共 一般事業 ( 固定 ) 地球探査衛星 [10] 航空無線航行 (PAR) 6570 6870 7125 7900 8025 8400 8500 9000 9200 10000

電波の使用状況に関する補足説明 3000-10000MHz 番号 周波数帯 (MHz) 主な用途等 [1] 3000-3400 船舶の航行用レーダー 3400-3600 IMTの地上系に特定された周波数帯 [3] 3400-3456 者の音声番組中継 監視制御等 5850-5925, 6425-6570, 6870-7125 者の TV 番組中継 [4] 3400-4800, 7250-10250 屋内限定の大容量データ通信用 [5] 4500-4800, 6725-7025 固定衛星業務用の国際的なプランバンド [6] 4900-5000, 5030-5091 無線アクセスシステム 5030-5091MHz の使用は 2017 年 11 月 30 日まで [7] 5000-5150 将来の航空機自動着陸誘導システム (MLS) のために保留 [8] 5250-5372.5 公共機関等の気象レーダー [9] 5770-5850 DSRC [10] 8025-8400 地球探査衛星からのデータ伝送として利用 [11] 8400-8500 科学衛星からのデータ伝送として利用

10GHz 超 14.5 14.0 12.5 超広帯域無線システム [1] [3] CS 放送 公共 一般業務 ( 固定 ) 13.75 BS CS フィーダリンク 電通業務 ( 固定衛星 ) 公共業務 ( 移動 )[4] 14.7 14.9 電通業務 BS 放送 電通業務 ( 固定衛星 ) 固定 衛星 電通業務 10 10.25 公共業務 ( 移動 )[4] 10.55 10.5 10.45 10.7 10.68 BS フィーダリンク 11.7 無線アクセスシステム 電通業務 ( 固定 ) 18.72 19.22 19.7 衛星放送 CATV 番組中継 ( 移動 ) 12.2 22.21 22.5 12.75 衛星間通信 [7] 23.55 13.9 13.25 12.95 超広帯域無線システム [8] 衛星間通信 [7] 14.4 29 15.25 [GHz] 電気通信業務等 ( 固定衛星 )[5] 加入者系無線アクセスシステム 電気通信業務等 ( 固定衛星 )[5] 15.4 15.35 15.25 公共 一般業務 ( 移動 )[4] 31.8 31.3 33.4 36.0 17.3 17.7 公共 一般業務 ( 固定 ) ( 移動 ) 38.5 38.0 37.5 39.0 41.0 39.5 31 無線アクセスシステム 42.5 42.0 公共業務電波 ( 移動 ) 天文 [4] 43.5 45.3 21.4 21.2 無線アクセスシステム 簡易無線 47.2 47.0 51.2 50.4 50.2 52.6 22.0 54.25 22.4 22.6 ( 移動 ) 23.2 23.0 エントランス回線 ( 固定 )[6] 電通 公共 一般業務 [9] 55.78 57.0 23.6 24.05 24.0 CATV 番組中継 60.0 59.0 61.0 特定小電力 [10] 66.0 24.75 25.25 自動車レーダー ( 特定小電力 ) 71.0 77.5 77.0 76.0 無線アクセス 78.0 81.0 85.5 86.0 92.0 27.0 102 100 105 電通 公共 一般業務 [11] 27.5 116 ( 移動 ) 185 182 167 164 151.5 148.5 136 134 209 200 31 [GHz] 252 250 248 231.5 226 3000 [GHz]

電波の使用状況に関する補足説明 10GHz 超 番号周波数帯 (GHz) 主な用途等 [1] 3400-4800MHz, 7250-10250MHz 10.25-10.45, 10.55-10.7, 12.95-13.25, 41.0-42.0, 54.25-55.78, 116-134 屋内限定での大容量データ通信用 者の番組素材の中継用 [3] 10.5-10.55, 24.05-24.25 速度測定等のレーダー [4] 14.7-14.9, 15.25-15.35, 36.0-37.5, 43.5-45.2 公共機関の画像伝送 [5] 19.7-21.2, 29.5-31.0 データ中継衛星 [6] 22.4-22.6, 23.0-23.2 等の交換局と基地局との間の中継回線 [7] 23.0-23.55, 25.25-27.5 データ中継衛星 [8] 22-29 自動車等の衝突防止システム用レーダー (22-24.25GHz の使用は平成 28 年 12 月 31 日まで ) [9] 55.78-59.0 高速無線回線システム等 [10] 57.0-66.0 ミリ波画像伝送用システム ミリ波データ伝送用システム等 [11] 71.0-76.0, 81.0-86.0 80GHz 帯高速無線伝送システム