休職・復職に対する支援~後編:復職時の対応~

Similar documents
休職者への対応

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

釧路町職員職場復帰支援制度実施マニュアル 1 趣旨本マニュアルは 釧路町職員心の健康づくり計画 に基づき メンタルヘルス不調により長期間療養中の職員が職場復帰するにあたり支援するための必要な事項及びメンタルヘルスを要因とする不調を疑わせる職員を支援するために必要な事項を定め 円滑な職場復帰と疾患の再

(2) 様式例の記載例ア勤務情報提供書 労働者 事業者において作成 A さん 人事 上司 産業医とで復職後の働き方について話し合った結果 A さん自身の希望もあり 元の営業職での復帰を長期的な目標にしつつ 復職後しばらくは治療の内容や体調を考慮し 外勤や出張 残業は避け デスクワーク中心の業務とする

Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx

はじめに 厳しい経済情勢の中 職業生活等において強い不安 ストレス等を感じる労働者は約 6 割に上っており また メンタルヘルス上の理由により連続 1 カ月以上休業し 又は退職した労働者がいる事業場は 7.6% となっています こうした状況の中で 心の健康問題により休業する労働者への対応は 多くの事

13 長時間労働者への面接指導と事後措置面接指導結果報告書および意見書書式 3.3 第 3 章 長時間労働者への面接指導と事後措置 面接指導結果報告書および意見書 産業医は 面接指導した内容についての報告書 およびその結果を踏まえての就業上の措置にかかる意見書を作成します この報告書および意見書は

職場環境改善

職場復帰支援プログラムの作成支援方法(案)  2011

< F2D8C8E95F182578C8E8D868DC58F E9696B18BC795D28F57>

全事業所に周知 徹底する 5 プライバシーへの配慮職員が安心して活動に取り組めるよう 個人情報の秘密保持に十分配慮する 2 心の健康づくり推進体制法人コンプライアンス委員 各事業所職員 管理者 事業所内保健スタッフの役割を以下のとおりとする ア法人コンプライアンス委員会心の健康づくり計画の企画 立案

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

<4D F736F F F696E74202D208C878BCE8B ED088F591CE899E E9197BF>

2) 社内外相談窓口についてまた ストレスチェック制度に基づく医師の面接指導以外にも 社内外に以下のような相談窓口が用意されています 今回のストレスチェックの結果に関わらず どなたでも利用できますので 体調面で何か気になることがあればご相談ください [ 社内相談窓口 ] 会社 部健康管理室保健師 連

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

このシートは 下記のから9のカテゴリーをチェック () することで 御社の健康づくりの現状と その先の取り組みを設定するための参考とすることができます 各カテゴリーの設問については できている 5 点 もう一歩 2 点 できていない 0 点で採点することで それぞれの項目における現状を点数で把握する

<4D F736F F F696E74202D C8E817A C E90A A D2816A>

導やメンタルヘルス相談を利用すること イ管理監督者管理監督者は 職場の管理監督者として ストレスチェックの集団分析結果等に基づく職場環境等の改善を通したストレスの軽減 部下からの相談への対応を行う また 管理監督者自身も必要に応じて ストレスチェック及びその結果に基づく面接指導 メンタルヘルス相談を

発達障害

2 取組実績 ( 選択した取組事項について記入すること ) (1) 労働時間等設定改善委員会の設置等労使の話し合いの機会の整備 ( 労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第 7 条第 2 項の規定による衛生委員会のみなしを含む ) 労働時間等設定改善委員会などの設置の有無 名称 話し合いの機会の頻

NEC CSR レポート 2017 CSR 経営ガバナンス社会環境 人権の尊重 ダイバーシティ & インクルージョン 多様な働き方への環境づくり 人材開発 育成 安全と健康 CS( 顧客満足 ) 品質 安

<4D F736F F D E838B B B95B6816A2E646F63>

さらに 職場における感染防止対策の検討を行うに当たっては 産業医等の助 言を受けることや 衛生委員会において対策を審議するなど 労働安全衛生法上 の安全衛生管理体制を活用し 実施していくことが望まれます Q2 発熱や呼吸器症状等のインフルエンザ様症状を呈した労働者にはどのような注意をすればよいですか

Microsoft Word - 【提出用】ACL表紙 doc

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

MR通信H22年1月号

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

NEWS RELEASE 2019 年 7 10 メドピア株式会社 ー first call 産業医 500 名へアンケート調査ー 産業医 500 に聞いた 従業員のメンタル不調の原因 1 位は 時間労働ではなく 上司との 間関係 メンタル不調の分かりやすいサイン 復職の成否を分ける要因 は? メド

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

スライド 1

はじめに 厳しい経済情勢の中 職業生活等において強い不安 ストレス等を感じる労働者は約 6 割に上っており また メンタルヘルス上の理由により連続 1 カ月以上休業し 又は退職した労働者がいる事業場は 7.6% となっています こうした状況の中で 心の健康問題により休業する労働者への対応は 多くの事

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

制の整備を行う 職場復帰支援プログラム 関連規程等及び体制については 労働者 管理監督者及び事業場内産業保健スタッフ等に対し 教育研修の実施等により十分周知する イ職場復帰支援プラン実際の職場復帰支援では 職場復帰支援プログラムに基づき 支援対象となる個々の労働者ごとに具体的な職場復帰支援プランを作

はじめに 事業場において 衛生管理者などなどはメンタルヘルス対策を担当する職種として重要視されており 産業医 管理者との連携により同対策をマネジメントしていくことが職務として期待される 特に プライバシーへの配慮 職場復帰問題で困難さを訴える意見が多いことから 衛生管理者等のメンバーの育成支援 職場

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

930,000 6,000 7,170 55, , ,903 71,314 1,007,217 8,363 47,543 47,543 39,180 3,000 42,180 5,363 3,000 3, , ,594 63,

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

産業保健の目的 働く人々すべての身体的 精神的および社会的健康を最高度に維持増進させる 労働条件に起因する健康障害を防止し 健康に不利な諸条件から雇用中の労働者を保護する 労働者の生理学的および心理学的特徴に適合する職業環境に労働者を配置し 健康を維持する 仕事と人との適合を図る ( 国際連合の W

I 健康を保持または増進するためには 自分自身が食生活に気を配ったり 定期的に運動したり 時にはリフレッシュし心を休めることが必要です 働く人にとって 労働時間は一日の中で大きなウエイトを占めており まさに職場は健康づくりに取り組むための絶好のフィールドと言えます そのため 企業が社員の健康づくりを

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

<4D F736F F D CC8C928D4E96E291E882C982E682E88B788BC682B582BD984A93AD2E646F63>

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

目次 はじめに第 1 章 : 休職 復職における実務第 2 章 : メンタルヘルス不調者と使用者責任第 3 章 : 近年の裁判例おわりに 社会保険労務士法人大野事務所 2

心の健康つくり表紙-0818.indd

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

本冊子は 産業保健調査研究 福井県内の事業場におけるうつ病従業員発生時の支援ニーズに関する調査研究 による研究成果として発行するものです この冊子内のマニュアルや図表 様式などについては 事業場のメンタルヘルス対策で使用することができます しかし 内容に関して運用した結果の影響については責任を負いか

<4D F736F F F696E74202D E598BC695DB8C928A8893AE82C682CD>

Taro-職職-254.jtd


Microsoft Word - RM最前線 doc

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての


チェックを受けるときは 正直に回答することが重要であること 四本人が面接指導を申し出た場合や ストレスチェックの結果の会社への提供に同意した場合に 会社が入手した結果は 本人の健康管理の目的のために使用し それ以外の目的に利用することはないこと 第 2 章ストレスチェック制度の実施体制 ( ストレス

事業場における心の健康づくりの具体的な事例

HP掲示用:神奈川県H29治療と仕事の両立支援セミナー(配布レジュメ)

高次脳機能障害者の就業の継続を可能とする要因に関する研究

1000 Copyright(C)2009 All Rights Reserved - 2 -

健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ

対応していくためには 職員一人ひとりの公務に対する意欲と能力を高め 組織をより活性化し 公務の質を高く保つことが求められている そのためには 各職員の能力と勤務実績を的確に評価し その結果を反映した人事管理を推進していくことが重要である 知事部局等においては 平成 28 年 4 月に施行された地方公

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

2 1. はじめに現在 がんは日本人死因のトップとなっており 男性の2 人に1 人 女性の3 人に1 人は一生の間にがんと診断されるという状況です また 医療技術の進歩による生存率の飛躍的な向上や 急速に進んでいる少子高齢化 定年年齢の引き上げ 継続雇用制度等により 職場の中でがんに罹患した後も就業

Microsoft PowerPoint - CocoroClover_紹介資料(VirtualShowroom用)

スライド 1

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

福利厚生基本計画

e-learning-linecare.key

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

居宅介護支援事業者向け説明会

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

はじめに 厳しい経済情勢の中 職業生活等において強い不安 ストレス等を感じる労働者は約 6 割に上っており また メンタルヘルス上の理由により連続 1 カ月以上休業し 又は退職した労働者がいる事業場は 7.6% となっています こうした状況の中で 心の健康問題により休業する労働者への対応は 多くの事

untitled

きっかわ法律事務所 企業法務研究会(平成22年2月15日)資料            

初心者にもできるアメブロカスタマイズ新2016.pages

平成18年度厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)

( 図表 10-2) 具体的には (ⅰ) シニア正社員( スペードコース ) : フルタイムの正社員 (ⅱ) シニア嘱託社員( クローバーコース ) : 非常勤のフルタイム勤務 (ⅲ) シニア契約社員 ( ダイヤコース ) : 非常勤職員であるが 社会保険の適用があり 所定労働時間はフルタイムの 3

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

<4D F736F F F696E74202D208AC888D B F90AC89CA E707074>

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

2

過労死等の防止のための対策に関する大綱 ( 平成 30 年 7 月 24 日閣議決定 ) の概要 ~ 過労死をゼロにし 健康で充実して働き続けることのできる社会へ ~ 第 1 はじめに 1 これまでの取組 過労死等防止対策推進法の成立 施行の背景 過労死等の防止のための対策に関する大綱の策定 見直し

様式第1号 職場定着支援計画

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

 

Taro-別紙2

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

Microsoft Word - tutorial.doc

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

Copyright All Rights Reserved. -2 -!

Transcription:

休職 復職に対する支援 ~ 後編 : 復職時の対応 ~ 2018 Doctor Trust All Rights 1

復職までの流れ 療養 定期的面談 休職中の 自己管理 産業医面談復職判断復帰 定期面談 ( 産業医や保健師がいない事業所は 人事担当 直属上長面談 ) 主治医による 復職可 の意見書にもとづいて実施 職場復帰の決定は事業者が決める産業医 主治医の意見にもとづき 人事部や所属長と相談のうえ勤務開始時期 復帰先を決定する 職場復帰後のフォロー 職場復帰を決定するのは 主治医でも 本人でもありません産業医の意見をもとに事業者が決定します ポイント 社内規程をあらかじめ作成し 主治医 産業医の意見をもとに事業者が復職を決定します 復職を決定するには包括的な情報が必要となりますので 医療スタッフ 所属長 人事担当者との連携や共有が欠かせません 面談や記録をもとに客観的な情報を集約し 事業者が 休職者の状態に見合った適切な判断ができるよう支援することが求められます 2018 Doctor Trust All Rights Reserved 2

休職中の定期面談でのポイント 定期的な面談は安心感の醸成につながり 職場復帰支援に効果的 産業医や保健師がいない事業所は 人事担当 直属上長との面談を実施する 定期面談で確認したい事項 生活状況について ( 生活リズム 睡眠のリズム 食事 身の回りのこと ) 治療 通院の状況について ( 通院の頻度 内服薬の確認 症状の経過 ) 復職への意欲について ( 職場へ復帰したいという意欲の有無 気力 活力 面談後のフィードバック 定期面談後 産業保健スタッフ 人事担当者 所属長の間で 休職者の回復状況や今後の対応の共有を図ることで一貫した対応を行う 2018 Doctor Trust All Rights Reserved 3

休職 復職規程の整備 休職 復職規程を整備し 周知しておくことがトラブルを避ける最大のポイント リハビリ通勤から開始する 時短勤務から開始する など社内規程によって 職場復帰の流れはさまざま 疾病からの治癒はもちろんですが 復帰後の求められるパフォーマンスがどの程度かを意識してもらい そこに焦点を合わせて自己管理を行ってもらうように支援しましょう 社内規程に復職の定義を明確化させておくことで通常勤務再開の判断目安に例 6 時間以上の継続した勤務を行うことができる 業務に必要な作業を安全に実施できる 他の従業員と円滑なコミュニケーションを図ることができる 復職期間の定めは適切ですか? もう一度見直そう! 休職後の出勤で求められることを踏まえての自己管理を など 通勤訓練や試し出勤期間を設けていない場合 病欠期間を 1~2 か月長く設定し その間に復帰後の生活や業務に必要なパフォーマンスを見越して 体調管理やリハビリなど 健康状態や日中の活動状況を調整するようにアドバイス 情報提供を行いましょう その間は 必ず日中の行動記録を記してもらい 産業医面談にて情報提供できるようにしておくことが大切 2018 Doctor Trust All Rights Reserved 4

通勤訓練 試し出勤制度がある企業様では 主治医 産業医の判断をもとに 社内規程にもとづいて制度を実施する 試し出勤制度を実施する前に確認すること 通勤手段の確認公共交通機関の利用 乗り物の利用 出勤経路 日中の活動量の確認 内服薬の確認睡眠薬の内服状況 鎮静の副作用のある薬剤の内服 開始時は朝のラッシュ時は避け 通勤者が少ない時間帯に実施 その後 通勤の時間帯に変更など 段階的に進めていく 通勤訓練 試し出勤に関するルールを明確にしておく必要がある ( 業務とみなすか 労災の適用 賃金の規定 交通費の取り決め ) 試し出勤や通勤訓練を実施した場合 担当者は勤務状況や本人の様子を記録し 産業医面談時に情報提供 連携ができるようにしておく 2018 Doctor Trust All Rights Reserved 5

職場復帰の判断材料 主治医 所属長と連携し 業務内容に耐えることができるかを判断する 診療情報提供書発症から初診までの経過 治療経過 治療内容 現在の状態 ( 業務に影響を与える症状および内服薬 ) 就業上の配慮に関する意見 ( 再燃 再発防止のための注意事項 ) 復職支援に関する面談記録主治医による意見 本人の状況 職場環境 管理監督者による就業上の配慮 人事労務管理上の対応事項 生活記録表就寝 起床 外出などの様子 日常生活レベルの回復 その他試し出勤中の勤怠情報 所属長および窓口担当者の見解 発症要因に対する復帰後の調整 2018 Doctor Trust All Rights Reserved 6

職場復帰の決定 状況に応じた個別のプランを作成し 職場復帰を支えよう復職プランの作成 職場復帰の時期 復帰後の軽減業務の内容および期間職場復帰後の配属 就業上の配慮および措置 職場復帰後の定期面談 ( 面談者 面談時期 いつまで実施するか ) 産業医 主治医の意見 所属長 人事労務担当者と共同で作成するおおよそ6か月間は定期的な面談を計画的に実施し 復職後の状況把握に努める 作成した復職プラン通りに職場復帰が順調に進んでいかないケースも 定期面談時の本人の状況 所属長の見解 産業医の意見などにもとづいて プランを修正しながら 職場復帰を支援していく必要がある 2018 Doctor Trust All Rights Reserved 7

休職者をどの部署へ職場復帰させるか 休職した最大のきっかけ 要因を一緒に振り返る 1 仕事内容 質に関する問題 2 仕事する時間 業務量 3 職場の人間関係のこと 4 仕事先等 職場外の人間関係のこと 5 プライベートのこと 再発させないために 要因を把握し 対策を立てる 原則 休職前の職場へ復帰することが前提 しかしながら ハラスメントに悩んでいる 取引先とのトラブルが原因であった 長時間労働によるメンタルヘルス不調など 休職するきっかけは十人十色 本人の希望 所属長 人事担当者と相談したうえで 職場復帰先を確定する 休職の要因を知ることは 再発しないための措置をとることだけではなく 休職者本人が これまでの業務を振り返り セルフアセスメントをすることにもつながります 自分自身の休職の要因の把握はセルフケアに効果的となります 2018 Doctor Trust All Rights Reserved 8

2018 Doctor Trust All Rights Reserved 9 メンタルヘルス再発の予防 職場復帰に伴う気持ち 療養後の出勤に伴う不安 長期欠勤に対する申し訳なさ 焦り 療養前と同様の業務がこなせないやるせなさ さまざまな葛藤を抱えながら職場復帰をしています 復帰したから もう大丈夫 というわけではありません 職場復帰を一丸となって支えましょう 復帰後に理解や協力を得られる体制づくり所属長は 職場復帰されること 勤務上の配慮 病気などに関して 復職前に本人の了解が得られた範囲で復帰先の従業員へ伝える 労いの声かけ休職者が発生した部課員へ 協力 連携し休職者の業務も励まれたことに対し 所属長から労いの一声あることで良い雰囲気づくりにつながる 同僚としてのかかわり復帰先の職場の部員には 今まで通りに挨拶し 話しかけるよう説明しておく

再燃 再発のサインに要注意!! メンタルヘルス再発の予防 視覚的に把握できる様子 ( 表情 顔色 身だしなみなど ) 勤務状況および業務遂行能力の評価 治療状況 通院状況の確認復職後 1か月程度の残業禁止 出張禁止 2 3か月後の就業制限解除 3か月程度の残業禁止 4~6か月は1 日 1 時間未満の残業 6か月後に休業前の7 割程度になるよう業務調整を行った 結果 1 年後の出勤率 :37.4% 増加 2 年後の出勤率 :40.4% 増加 参考 : 難波克行 メンタルヘルス不調者の出社継続率を 91.6% に改善した復職支援プログラムの効果 ( 公益社団法人日本産業衛生学会 産業衛生学会雑誌 2012 年 11 月号 ) 個別性を重視した職場復帰プランの作成や 段階的なフォローを盛り込んだ規程の作成は最大の再発 再燃を予防し 復職後の再休職を防ぎます 2018 Doctor Trust All Rights Reserved 10

担当保健師のひとこと 休職 復職については対応が難しく 弊社へのお問合せも絶えることがありません おそらくどの企業様も 一般的にどうなっているのか を知りたいこととは思います ですが 職場復帰において大切なのは企業の就業規則にもとづいた対応であり 1 人ひとりが抱える背景や事例性を見て対応していくことなのではないかと思います この資料をきっかけに就業規則を見直し 休職 復職の規程作成やフォローアップについて取り組んでみてはいかがでしょうか 保健師によるセミナー ご好評いただいております! 健康診断の事後措置について アンガーマネジメント 睡眠から考える長時間労働 VDT 症候群予防について など 健康経営に最適なセミナーを保健師がリーズナブルに実施いたします! 無料セミナー毎月開催中! 詳しくは特設サイトへ! http://seminar.doctor-trust.co.jp/ 保健師健康経営セミナー検索 2018 Doctor Trust All Rights Reserved 11