第1 入間市の概要

Similar documents
H30_業務の概要18.予防接種

ヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) 対象者 : 生後 2ヶ月から5 歳未満までのお子さん標準的な接種開始期間は 生後 2ヶ月から7ヶ月未満です 生後 2ヶ月を過ぎたら 早目に接種しましょう 接種方法 : 接種開始時の年齢により接種方法が異なります 接種開始が生後 2ヶ月から7ヶ月未満の場合 (

9 予防接種

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

2. 定期接種ンの 接種方法等について ( 表 2) ンの 種類 1 歳未満 生 BCG MR 麻疹風疹 接種回数接種方法接種回数 1 回上腕外側のほぼ中央部に菅針を用いて2か所に圧刺 ( 経皮接種 ) 1 期は1 歳以上 2 歳未満 2 期は5 歳以上 7 歳未満で小学校入学前の 1 年間 ( 年

平成 24 年 7 月改定版 すべての予防接種につきましては 次のページに記載してあります 平成 24 年度予防接種日程表 ( 国の通知により 内容が変わる場合があります 毎月の 広報みなみちた でご確認ください 新 麻しん風しん混合 3 期 4 期 ( 個別 ) 対象 :3 期 ( 中学 1 年生

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 014 年 10 月 1 日版日本小児科学会 乳児期幼児期学童期 / 思春期 ワクチン 種類 直後 6 週 以上 インフルエンザ菌 b 型 ( ヒブ )

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールの主な変更点 2014 年 1 月 12 日 1)13 価結合型肺炎球菌ワクチンの追加接種についての記載を訂正 追加しました 2)B 型肝炎母子感染予防のためのワクチン接種時期が 生後 か月 から 生直後 1 6 か月 に変更と なりました (

Microsoft PowerPoint - 【配布資料】28予防接種従事者研修

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

生ワクチン 不活化ワクチン ジフテリア 百日咳 破傷風 不活化ポリオ混合ワクチン の接種から20~24 週あけて3 回目を接種 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 27 日 ( いわゆる4 週間 ) 以上あけて受けます 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 6 日 ( いわゆる1 週間 ) 以

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

00【議連提出資料】B型肝炎ワクチンの定期接種化について

小児用肺炎球菌ワクチン 対象者 : 生後 2カ月 ~5 歳未満の方接種費用 : 無料ただし 接種開始が2 歳以上の場合は自己負担あり (1100 円 ) 接種回数 : 接種開始年齢によって異なります 接種開始月 年齢接種回数 接種間隔接種費用 生後 2 月から 7 月未満 生後 7 月から 12 月

会計 10 一般会計所管課健康推進課款 4 衛生費事業名インフルエンザ予防接種費項 1 保健衛生費目 2 予防費補助単独の別単独 前年度 要求段階 財政課長内示 総務部長 市長査定 最終調整 予算計上 増減 1 当初要求 2 追加要求等 3 4( 増減額 ) 5( 増減額 ) 6=

不活化ポリオワクチンの導入に関する方針について(案)

スライド 1


事務連絡平成 28 年 2 月 5 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 御中 厚生労働省健康局健康課 厚生科学審議会予防接種 ワクチン分科会基本方針部会の審議について 本日開催された厚生科学審議会予防接種 ワクチン分科会基本方針部会における審議の結果 B 型肝炎ワクチンの定期接種化について 以下の

北海道における日本脳炎に係る定期の予防接種を実施することについての検討(概要)

このワクチンの接種前に 確認すべきことは? ワクチン接種を受ける人または家族の方などは このワクチンの効果や副反応などの注意すべき点について十分理解できるまで説明を受けてください 説明に同意した上で接種を受けてください 医師が問診 検温および診察の結果から 接種できるかどうか判断します 次の人は こ

Microsoft Word - 予防接種マニュアル(H28.10)

次の人は 医師が健康状態や体質に基づいて 接種の適否を判断します 心臓や血管 腎臓 肝臓 血液の障害や発育の障害などの基礎疾患がある人 他のワクチンの接種を受けて 2 日以内に発熱があった人や全身性の発疹などアレルギーが疑われる症状が出たことがある人 過去にけいれんをおこしたことがある人 過去に免疫

報告風しん

スライド 1

予防接種のてびき こどもの命を守るために 釜石市

<4D F736F F D E88AFA975C966890DA8EED8E968CCC96688E7E837D836A B81408AAE90AC94C52E646F63>


乳幼児健診・相談と予防接種.indd

Microsoft Word - 意見募集の結果

健康課母子保健係 7 予防接種 予防接種は 感染力の強い疾病の発生及びまん延防止を図るとともに 予防接種を受けた本人が病気にかからないように あるいは かかっても重くならないようにするという役割や 免疫疾患等で予防接種を受けられない他者を間接的に感染から守る役割も持っています 近年 ワクチン開発や数

スライド 1

Microsoft Word - 子宮頸がん(中1).doc

スライド 1

子宮頸がん予防ワクチン及びヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンの接種助成事業スタート

参考資料 5 MR の接種勧奨の取り組みについて MR1 期 (1 歳 ~2 歳未満 ) 1 歳となる月の前月末に予診票及びお知らせを発送 1.6 歳児健診時 個別チェックによりお知らせ配布 ( 通年 ) 2 歳となる前々月に未接種者に案内を発送 ( 別紙 1) MR2 期 ( 小学校に入学する前年

48小児感染_一般演題リスト160909

麻しん 2

赤ちゃんが生まれたら 新生児 低体重児の家庭訪問 問 保健推進課 お子さんが生まれたら 母子健康手帳と一緒にお渡ししている 新生児出生通知書兼低体重児出生届出書 を 保健推進課に提出してください TEL

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

第 11 章 保健衛生 600 人 図 11-1 乳幼児健康診査実施状況 幼児一般検診 1 歳 6ヶ月検診 3 歳児検診 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 14

PowerPoint Presentation

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF375F90DA8EED94EF977082CC82A082E895FB82C982C282A282C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D D87967B817A816995BD90AC E8F74816A92F18CBE967B95B68740>

平成 30 年 9 月 10 日第 11 回ワクチン評価に関する小委員会資料 資料 1-1 肺炎球菌ワクチン (PPSV23) について 経緯平成 22 年 7 月第 11 回感染症分科会予防接種部会において 肺炎球菌ポリサッカライドワクチン ( 成人用 ) に関するファクトシート が報告された 平

ロタテック内用液ワクチン接種を受ける人へのガイド


Microsoft Word - p docx

健発 0622 第 5 号 平成 28 年 6 月 22 日 各都道府県知事殿 厚生労働省健康局長 ( 公印省略 ) 予防接種法第 5 条第 1 項の規定による予防接種の実施について の一部改正について 予防接種法 ( 昭和 23 年法律第 68 号 ) 第 5 条第 1 項の規定により市町村長が行

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

<4D F736F F D2089FC92F95F8BD98B7D D8FEE95F191E634358F >

はじめに 予防接種は感染症を予防するために最も特異的でかつ効果的な方法の一つです わが国では 1990 年代以降 新しいワクチンの導入が少なく 海外では受けられるワクチンが国内では受けることができないといった いわゆる ワクチンギャップ が問題になっていました しかし 近年の予防接種法の改正により

PowerPoint プレゼンテーション

P P P P P P P P P P P

医師が問診 検温および診察の結果から 接種できるかどうか判断します 次の人は このワクチンの接種を受けることはできません 明らかに発熱 ( 通常 37.5 以上 ) している人 重篤な急性疾患にかかっている人 過去にこのワクチンに含まれている成分でアナフィラキシーをおこしたことがある人 上記以外に医

感染症対策・予防接種行政の 最近の動向について

0 歳 0カ月 乳幼児の予防接種スケジュール ( 例 : その 1) 同時接種を希望するが 1 回に受ける数は 2 種類以下を希望する場合 ( 受診回数 : インフルエンザを除いて 18 回 ) 1 歳 カ月 日本小児科学会推奨案 ジフテリア 百日咳 破傷風混合ワクチン生ワクチン別の種類のワクチンを

DPT, MR等混合ワクチンの推進に関する要望書

平成24年、秋、日本の予防接種はこのように変わります

rubella190828

感染経路 1. 直接伝播 1 直接接触 ( 接触による径皮感染 ) 例 : 水いぼ 性感染症 HIV 2 飛沫感染 ( 通常 1~2m 以内 ) 例 : おたふく 風疹など多くの感染症 3 母子感染 ( 胎盤 産道 母乳感染 ) 例 : 風疹 B 肝 *HIV 2. 間接伝播 * ヒト免疫不全ウイル

Microsoft Word - 緊急風疹情報2019年第20週.docx

(Microsoft PowerPoint \217\254\216\231\227\\\226h\220\332\216\355\202\314\214\273\217\363.ppt)

( 救済給付の要件 ) 第 3 条この要綱による救済給付の要件とする県単独補助事業は 次の各号に掲げる要綱に基づく事業とする 一山梨県子宮頸がん予防ワクチン接種促進事業費補助金交付要綱 ( 平成 22 年 6 月 16 日から平成 23 年 3 月 31 日まで ) 二平成 23 年度山梨県子宮頸が

Microsoft Word - 外国人医療支援ガイド(日本語版).doc

<4D F736F F D208DC489FC92F981518BD98B7D D8FEE95F191E634388F >

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

untitled

<89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

通知(写入)

市役所からのお知らせ医療機関名電話住所予防接種の種類ヒブ小児用肺炎球菌BCG不活化ポリオ水痘B型肝炎四種混合麻しん風しん日本脳炎二種混合子宮頸がん古閑医院 一の宮町宮地 松見内科クリニック 一の宮町宮地 市原胃腸科外科 黒川

untitled

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

次の人は このワクチンの接種を受けることはできません 明らかに発熱 ( 通常 37.5 以上 ) している人 重篤な急性疾患にかかっている人 過去にこのワクチンに含まれている成分 ( ジフテリアトキソイドを含む ) でアナフィラキシーをおこしたことがある人 上記以外に医師が予防接種を行うことが不適当

<4D F736F F D208FAC8E A8B858BDB838F834E CC90DA8EED82F08E6E82DF82DC82B7312E646F6378>

02別添:日本脳炎ワクチン接種に関するQ&A[H28.3月版]

Microsoft Word - 【全体版】H30春 提言④

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

Microsoft Word - 案1 week14-21

クチ ワ ン で安心 予防接種は集団生活前に子育て応援券を有効活用 感染症発生動向速報 ( 平成 31 年第 10 週分 3 月 4 日 ~3 月 10 日 ) インフォメーション 予防接種をご確認くださいこの春から保育所 幼稚園に通い始めるお子さんも多いと思います 一般に乳幼児は感染症に対する抵抗

定期接種 * 料金無料 * 持参するもの 母子健康手帳 * 受ける場所 那須塩原市予防接種指定医療機関 ( 一覧表参照 ) * 注 意 事 項 予診票は医療機関にあります 上記の医療機関以外で受ける場合は事前に那須塩原市健康増進課( 黒磯保健センター ) へ連絡をしてください ( 手続きに1 週間程

Microsoft Word - 予防接種のしおり(H29.4).doc

2 (2) 異なった種類のワクチンを接種する場合の間隔 生ワクチン BCG 麻しん風しん混合 (MR) ロタウィルス 水痘 おたふくかぜ 不活化ワクチン ヒブ 小児用肺炎球菌 四種混合 三種混合 不活化ポリオ 日本脳炎 二種混合 B 型肝炎 インフルエンザ 27 日以上あける 不活化ワクチン生ワクチ

<4D F736F F D208DC489FC92E85F CFA984A8F4390B35F89FC92F994C55F8BD98B7D D8FEE95F191E634398F >

10【資料4】接種間隔緩和資料案

予防接種間違い防止の手引き

Microsoft Word - 最終_緊急風疹情報2019年第10週.docx

01_ポスター(ラグビー協会)

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Microsoft Word - 予防接種2011

本日 お話しすること 予防接種行政の振り返り 平成 25 年予防接種法改正が目指したもの 現在の取り組み 今後の取り組み

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

PowerPoint プレゼンテーション

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

現在にいたっております その結果 現在 HPVワクチンは定期接種でありながら 接種対象となる12 歳から16 歳の女子に対する接種がほとんど行われていないのが現状です このような状況は先進国では日本だけで見られていることであり 将来 子宮頸がんの発症が他国に比べて著しく高くなるというような事態が起き

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Transcription:

第 6 予防接種事業

1 予防接種事業 (1) 乳幼児等の予防接種事業ア目的接種を受けた個人に免疫を付けることにより感染及び発症の予防 症状の軽減化を図る また 感染症の発生及びまん延を予防し 公衆衛生の向上及び増進を図ることを目的とする イ根拠 関連法令予防接種法 予防接種法施行令 予防接種法施行規則 予防接種実施規則 定期接種実施要領ウ対象 予防接種の種類 対象年齢 ヒブ (Hib) 小児用肺炎球菌 4 種混合 ( ジフテリア 百日せき 破傷風 ポリオ ) 1 期 三種混合 ( ジフテリア 百日せき 破傷風 ) ポリオ 二種混合 ( ジフテリア 破傷風 ) BCG 水痘 麻しん風しん混合 日本脳炎 1 期 生後 2 か月 ~ 生後 60 か月 (5 歳 ) に至るまでの間 生後 2 か月 ~ 生後 60 か月 (5 歳 ) に至るまでの間 生後 3 か月 ~ 生後 90 か月 (7 歳 6 か月 ) に至るまでの間 生後 3 か月 ~ 生後 90 か月 (7 歳 6 か月 ) に至るまでの間 生後 3 か月 ~ 生後 90 か月 (7 歳 6 か月 ) に至るまでの間 2 期 11 歳 ~13 歳未満 1 期 2 期 1 期 生後 1 歳に至るまでの間 生後 12 か月 ~ 生後 36 か月 (3 歳 ) に至るまでの間 生後 12 か月 ~ 生後 24 か月 に至るまでの間 5 歳 ~7 歳未満で 小学校就学 前の 1 年間 生後 6 か月 ~ 生後 90 か月 (7 歳 6 か月 ) に至るまでの間 2 期 9 歳 ~13 歳未満 特例 対象者 平成 7 年 4 月 2 日生 ~19 年 4 月 1 日生の者は 20 歳未満 91

12 歳となる日の属する年度 HPV( 子宮頸がん予防 ) の初日から16 歳となる日の属する年度の末日までの間に ある女子 エ対応者 指定医療機関及び県内接種協力医 契約医療機関 保健師 看護師 事務職 員 母子愛育班員 オ内容 健康福祉センターで行う 集団予防接種 市内指定医療機関で行う 個別予防 接種 のほか 埼玉県住所地外定期予防接種 ( インフルエンザを除く ) 相互乗 り入れ 制度に基づく県内接種協力医等により予防接種を実施しています カ実績 接種状況 ( 延べ接種者数 ) 単位 : 人 予防接種の種類 年度 26 年度 27 年度 ヒブ (Hib) 4,096 4,077 小児用肺炎球菌 4,084 4,074 4 種混合 ( ジフテリア 百日せき 破傷風 ポリオ ) 4,026 4,130 三種混合 ( ジフテリア 百日せき 破傷風 ) 217 12 ポリオ 541 146 二種混合 ( ジフテリア 破傷風 ) 867 921 BCG 980 1,015 水痘 2,397 2,160 麻しん風しん混合 2,242 2,129 麻しん 0 0 風しん 0 0 日本脳炎 4,136 4,016 HPV( 子宮頸がん予防 ) 4 0 キ事業の経過 昭和 23 年 7 月 予防接種法施行 昭和 26 年 結核予防法が制定 昭和 33 年 4 月 予防接種法が改正され 対象疾病から しょう紅熱が削除 二種混合 (DT) ワクチン ( ジフテリア 百日せき ) が追加 92

昭和 39 年 ポリオ生ワクチンが定期接種になる 昭和 43 年 三種混合 (DPT) ワクチン ( ジフテリア 百日せき 破傷風 ) が定期接種になる 昭和 51 年 6 月 予防接種法が改正され 予防接種による健康被害について法的救済制度が創設 昭和 52 年 8 月 風しんワクチンが定期接種 ( 中学生女子 ) になる 昭和 53 年 10 月 麻しんが定期接種になる 平成元年 4 月 MMR ワクチン ( 麻しん おたふくかぜ 風しん ) 接種が始まる 平成 5 年 4 月 MMR ワクチン実施見合わせになる 平成 13 年 11 月 予防接種法が改正され 一類 ( 百日咳 ジフテリア 破傷風 ポリオ 麻しん 風しん 日本脳炎 ) と二類 ( 高齢者のインフルエンザ ) に類型化される 平成 16 年 結核予防法が改正され ツベルクリン反応が廃止になり BCG 直接接種及び接種年齢が生後 0 日以上 6か月未満となる 平成 17 年 5 月 日本脳炎ワクチン定期接種の積極的勧奨の差し控え勧告 同年 7 月 日本脳炎 Ⅲ 期接種が廃止 平成 18 年 4 月 麻しん風しん混合 (MR) ワクチンの2 回接種 ( 第 1 期 第 2 期 ) が導入 平成 18 年 6 月 麻しん及び風しん定期予防接種において 単独ワクチンも接種可能になる また 平成 18 年 3 月 31 日までに麻しん 風しんの単独ワクチンを接種した者も第 2 期の接種が可能となる 平成 20 年 4 月 麻しん及び風しん定期予防接種において 5 年間の時限的措置として 中学 1 年生及び高校 3 年生に相当する者に対する 第 3 期 第 4 期の麻しん風しん混合ワクチンが導入 これに伴い 定期の予防接種実施要領が改正 平成 21 年 6 月の日本脳炎定期予防接種第 1 期において 乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンが使用可能となる 平成 22 年 3 月の日本脳炎ワクチンの使用期限が到来したことにより これ以降 乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンを用いることが周知される 平成 22 年 4 月 日本脳炎の接種勧奨が 標準的な年齢 (3 歳 4 歳児 ) に再開 平成 23 年 5 月 20 日の政令 省令改正により日本脳炎の対象者 ( 平成 7 年 6 月 1 日生まれ~ 平成 19 年 4 月 1 日生まれ ) が 特例として追加 平成 24 年 7 月 31 日の政令改正により 同年 9 月 1 日からのポリオの予防 93

接種において 生ワクチンの使用を止め 不活化ワクチンを使用し 接種回数も2 回から4 回へ変更 ただし この改正で定期の予防接種となったのは 3 回目までに限定された 平成 24 年 9 月 28 日の政令改正により 同年 11 月 1 日から4 種混合 (DPT-IPV) ワクチンが導入 平成 24 年 10 月 23 日の実施要領改正により 同年 11 月 1 日からポリオの4 回目の接種が定期化 平成 25 年 1 月 30 日の政令 省令改正により 同日から長期にわたり療養を必要とする疾病にかかった等により定期の予防接種の機会を逸した者について 当該機会が確保される 平成 25 年 2 月 1 日の政令改正により 同年 4 月 1 日から日本脳炎の対象者 ( 平成 7 年 4 月 2 日生まれ~ 平成 7 年 5 月 31 日生まれ ) が 特例として追加 また 結核の予防接種の対象年齢が生後 1 歳に至るまでの間となる 平成 25 年 3 月 30 日に予防接種法が改正され 同年 4 月 1 日から Hib 感染症 小児の肺炎球菌感染症 ヒトパピローマウイルス感染症が A 類疾病に追加され 定期の予防接種の対象となる これにより 平成 23 年度から実施していた 子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業実施概要 に基づく予防接種費用の助成は終了 また 麻しん及び風しん予防接種の第 3 期 第 4 期が終了 平成 25 年 6 月 14 日 厚生労働省から HPV( 子宮頸がん予防 ) ワクチンの積極的な接種勧奨の差し控えが勧告 これは まれに重篤な副反応としてけいれんや歩行障害 四肢に力が入らなくなるギラン バレー症候群等が報告されていることを受け その発生頻度や病態等が明らかにされるまでは積極的に勧奨すべきではないとされたため 同年 11 月 1 日の省令改正により 小児用肺炎球菌感染症の予防接種に使用するワクチンを沈降 7 価肺炎球菌結合型ワクチンから沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチンに変更 平成 26 年 7 月 16 日の政令 省令改正により 同年 10 月 1 日から水痘が A 類疾病に追加され 定期の予防接種の対象となる クまとめ平成 27 年度も引き続き HPV( 子宮頸がん予防 ) ワクチンの接種勧奨差し控えが続いたため 接種者数がいない状況となりました 平成 24 年度から導入された4 種混合ワクチンへの移行が順調に進み 三種混合ワクチンの一般販売が中止されたこと 単独ポリオの接種も減少傾向であることから 完全移行 94

も近くなりました また麻しん風しん混合ワクチンについても混合ワクチンへ の移行が進んだことから 麻しん単独ワクチン 風しん単独ワクチンでの接種 者がいない状況になっています (2) 高齢者インフルエンザ予防接種事業ア目的高齢者のインフルエンザへの感染の防止を図り もって高齢者の健康増進を図ることを目的とする イ根拠 関連法令予防接種法 予防接種法施行令 予防接種法施行規則 予防接種実施規則 定期接種実施要領 入間市高齢者のインフルエンザ予防接種事業実施要綱ウ対象インフルエンザ予防接種を希望する者のうち 接種日に65 歳以上の者及び接種日に60 歳以上 65 歳未満の者で 心臓 腎臓 呼吸器の機能に極度の障害のある者又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害のある者 ( いずれも身体障害者手帳 1 級相当の障害 ) エ対応者指定医療機関等及び県内接種協力医 保健師 事務職員オ内容毎年 10 月 20 日から翌年 1 月 31 日まで 指定医療機関等で行う 個別予防接種 のほか 埼玉県住所地外インフルエンザ予防接種相互乗り入れ 制度に基づき 県内の接種協力医により予防接種を実施しています 平成 27 年度の自己負担は原則 1,500 円です カ実績接種状況単位 : 人再掲区分接種率対象者接種者指定相互年度 (%) その他医療機関等乗り入れ 26 37,157 16,370 44.06 14,225 2,136 9 27 38,637 15,841 41.00 13,599 2,229 13 その他 : 依頼書による接種等キ事業の経過平成 13 年度から実施しています 平成 16 年度から埼玉県住所地外インフルエンザ予防接種相互乗り入れ制度が始まりました クまとめ 95

高齢者インフルエンザ予防接種については 前年度と比較し 接種者数 接種 率ともに減少しました (3) 高齢者肺炎球菌予防接種事業ア目的高齢者の肺炎球菌感染症を予防し もって高齢者の健康増進を図ることを目的とする イ根拠 関連法令予防接種法 予防接種法施行令 予防接種法施行規則 予防接種実施規則 定期接種実施要領 入間市高齢者の肺炎球菌感染症予防接種事業実施要綱ウ対象肺炎球菌予防接種を希望する者のうち 年度内に65 70 75 80 8 5 90 95 100 歳になる者及び 接種日に60 歳以上 65 歳未満で 心臓 腎臓 呼吸器の機能に極度の障害のある者又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害のある者 ( いずれも身体障害者 1 級程度の障害 ) ただし 既に肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある者は対象外となります エ対応者指定医療機関等及び県内接種協力医 保健師 事務職員オ内容市内指定医療機関で行う 個別予防接種 を実施しています 平成 27 年度の自己負担は原則 5,000 円です 平成 26 年 10 月 1 日からは 埼玉県住所地外定期予防接種 ( インフルエンザを除く ) 相互乗り入れ 制度に基づく県内接種協力医 契約医療機関等でも実施しています カ実績接種状況単位 : 人 年度 区分 対象者 接種者 接種率 (%) 26 23,741 3,636 15.32 27 7,341 2,854 38.88 キ事業の経過 平成 21 年度から実施しています 接種期間は11 月 1 日から翌年 1 月 31 日 までとしました 平成 22 年度からは 過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことがある者も対象 としました 平成 23 年度は ワクチン不足により接種期間を3 月末まで延長しました 96

平成 24 年度は 接種者数の拡大をはかるため 接種期間を3 月末までとしました 平成 25 年度からは接種期間を通年としました 平成 26 年度からは 10 月 1 日以降定期接種として実施されるようになり 平成 27 年 3 月をもって入間市の独自補助は終了しました クまとめ肺炎球菌は高齢者の肺炎の主な原因とされており 定期接種となったことから 今後も高齢者人口が増えることと併せて 接種者数が高い水準で推移すると考えられます (4) 風しん予防接種費用助成事業ア目的風しんの感染を予防するための予防接種を受ける者に対し 当該予防接種費用を助成することにより その接種率を高め もって先天性風しん症候群を予防することを目的とする イ根拠 関連法令入間市風しん予防接種費用助成金交付要綱ウ対象風しん抗体検査等の結果 予防接種を受ける必要があるとされた者で 妊娠を予定し 又は希望している女性で19 歳以上 49 歳以下の者 及び風しんの抗体価が低いとされた妊娠している女性の夫 胎児の父又は同居者で19 歳以上の者 エ対応者保健師 事務職員オ内容風しんの予防接種を受けた助成の対象者から 書面により助成金の交付申請を受け付け 審査の結果 交付が決定すると 申請者に対し助成金 ( 上限 3,00 0 円 ) を交付します カ実績交付状況単位 : 人区分再掲交付者年度女性男性 26 47 41 6 27 29 29 0 キ事業の経過平成 25 年度から実施し 平成 27 年度も実施しました 対象期間は 平成 2 7 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日までとしました 97

平成 26 年度からは 対象の条件に 風しん抗体検査等の結果 予防接種を受ける必要があるとされた者 を加えて 通年で実施しています クまとめ平成 25 年に成人を中心とした風しんの大流行が発生したため 先天性風しん症候群を予防する最良の方法である風しんの予防接種を促進するために 接種費用の助成を緊急的に開始しました 平成 27 年度は 流行が収まりつつあるなか 29 人の利用があり 先天性風しん症候群の予防に努めることができました 98