景観重要建造物と景観重要樹木

Similar documents
そこで営まれている生活などへの配慮や毀損の防止などに留意しながら 可能であるものについては 公開や活用についても取り組み 歴史的風致の維持向上を図る 2 歴史的風致形成建造物の維持 管理の指針歴史的風致形成建造物の維持 管理は 指定対象となった個々の文化財などの保護の指針に従うことを基本とする 1


地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

(Microsoft Word - 02\214i\212\317\214v\211\346\214\264\215e_\226{\225\266_)

大田区景観条例(案)説明資料

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

資料 2 立川市景観計画の一部改定 ( 案 ) ( 現計画 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 改定案 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4)

練馬区空き家等対策に関する基本的な方針

‘031209

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

PowerPoint プレゼンテーション

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

Microsoft Word - 景観形成基準

スライド 1

【道路台帳整備の対象となる指定道路】


Microsoft Word - 増改築の取扱い

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

区分後退距離要件説明要件道路側隣側 B B 保存樹木 文化財等 角 建て替え 都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律 ( 昭和 37 年法律第 142 号 ) により指定された保存樹木又はこれに準ずる樹木の保全のために これらの存する土の部分を避けて建築する場合 文化財保護法 ( 昭和

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

坂戸市条例第 号

3 これを受けて, 文化財保護法に関する事務については, 以下に掲げる義務について, 上記 2の取扱いをすることとする 一文化財保護法第 28 条第 5 項, 第 29 条第 4 項 ( 第 79 条第 2 項で準用する場合を含む ) 又は第 59 条第 6 項 ( 第 90 条第 3 項で準用する

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

●空家等対策の推進に関する特別措置法案

5-1から3許可・不許可

○登米市空き家等の適正管理に関する条例 (素々案)

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

Microsoft Word - 伊丹市都市景観条例.docx

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

特に条件を定めない 条件付きで緩和する 緩和を認めない B 保存樹木 文化財等 世田谷区みどりの基本条例 ( 平成 17 年 3 月 14 日条例第 13 号 ) 第 9 条に基づき指定された保存樹木等又は 同条例第 18 条の規定に基づく小樹林の保全のために これらの存する土の部分を避けて建築する

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

- 0 -

170413_福岡市ガイドライン.indd

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

別記様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 事前協議書 年月日 館林市長様 主たる事務所の所在地 ( 住所 ) 名称及び代表者氏名 ( 申請者氏名 ) 電話番号 印 ( 墓地 納骨堂 火葬場 ) の経営を次のとおり計画しているので 館林市墓地 埋葬等に関する法律施行細則第 2 条第 1 項の規定によ

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ

域 区 分 B 域 都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律 ( 昭和 37 年法律第 142 号 ) により指定された保存樹木又はこれに準ずる樹木の保全のために これらの存する土の部分を避けて保存樹木 建築する場合文化財等 文化財保護法( 昭和 25 年法律第 214 号 ) に規定す

地区計画の届出とは

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

Microsoft Word - 条例.doc

個人情報保護規程

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

制定 平成21年11月19日


<4D F736F F D FF095B6817A BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B A594D48D8692C789C D97528DED8F9C816A>

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

第1号様式(第9条第1項関係)

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

その他の法令等 消防法京都市火災予防条例道路法廃棄物の処理及び清掃に関する法律 対象 状況屋外における火災予防上危険なもの ( 火災の危険が迫っている場合のみに限定 ) 空き家, 空き地で火災予防上危険なもの認定区域内に生じている道路の交通に支障を及ぼすおそれのある行為自己所有地でごみ ( 一般廃棄

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

上野原市規則第××号

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

土地区画整理法第 76 条第 1 項の許可申請の手引き ( 組合施行用 ) 平成 28 年 岸和田市まちづくり推進部都市計画課

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面

( 措置完了報告 ) 第 13 条法第 14 条第 1 項から第 3 項までの規定による助言等及び行政代執行法第 3 条第 1 項の規定による戒告に対し措置を行った場合は 措置完了報告書 ( 様式第 14 ) により報告するものとする ( 標識 ) 第 14 条法第 14 条第 11 項の規定による

交野市景観まちづくり計画 届出のてびき 平成 26 年 4 月交野市都市整備部都市計画課

条の規定に適合すること ⑵ 増築後の床面積の合計は, 基準時における床面積の合計の 1.2 倍を超えないこと ⑶ 増築後の条例第 5 条及び別表第 2 の規定に適合しない用途に供する建築物の部分の床面積の合計は, 基準時におけるその部分の床面積の合計の 1.2 倍を超えないこと ⑷ 条例第 5 条及

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

個人情報の保護に関する規程(案)

Ⅵ-2 景観重要樹木の指定 ( 景観法第 28 条第 1 項 ) の方針 中標津町内には 白樺並木やタワラマップ川沿いなどに 景観上重要な大木や並木道などが残されています 農地には 強い風を遮る耕地防風林 家畜の放牧には欠かせない数本の樹木からなる庇陰林や単独の樹木 鉄道跡には 防雪林といった機能を

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

スライド 1

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

2-1-5 屋外広告物の制限

<4D F736F F D20964C956C A96DA8C9A927A8BA692E88F912E646F63>

文書管理番号

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

< FC90B38CE382CC936F8B4C8AAE97B98FD882CC97E12E786C73>

延岡市景観計画 ( 届出の手引き ) 延岡市は 海 山 川などの豊かな自然の恩恵を受けながら 時代時代の人々の営みによってその歴史を刻んできました それらが蓄積し 現在の延岡の風土が形成されております 延岡に住む人にとっても 延岡を訪れる人にとっても 心地よいまちを形成していくために 延岡の風土や歴

<4D F736F F D208C9A90DD838A E838B96408E9696B18F88979D977697CC816991E F189FC92E8816A2E646F6378>

Transcription:

景観重要建造物と景観重要樹木 ~ 指定及び管理のガイド ~ 東大阪市

目次 Ⅰ. 景観重要建造物 景観重要樹木とは...P.1 Ⅱ. 景観重要建造物 景観重要樹木の指定方針と基準...P.2 Ⅲ. 指定候補となるには...P.2 Ⅳ. 指定に伴う支援 ( メリット等 )...P.3 Ⅴ. 指定の提案...P.4 Ⅵ. 指定に伴う管理義務...P.5 Ⅶ. 指定に伴う制約...P.6 Ⅷ. 景観重要建造物 景観重要樹木の指定のまでの流れ...P.7

Ⅰ. 景観重要建造物 景観重要樹木とは みなさんが暮らすまちには 人々に愛され 見た目のすぐれた建物や工作物 また 地域のシンボルとなるような樹木 といった個性や特色をもった地域資源が少なからず存在していると思います しかし そのような資源は市民に十分認識されていなく また 地域の魅力向上に活用されていないのが現状です 中には文化財等に指定され 地域の魅力向上に寄与しているものもありますが 指定されていなくてもみなさんにとって大切な資源はたくさんあると思います そのようなみなさんだけが知っている資源を地域で共有できれば 地域への愛着を生みだし 地域資源を身近に感じることができるようになる さらには 地域資源を通じて住人同士の交流を生むキッカケになることでしょう しかし みなさんにとって大切な資源は 時間の経過とともに形を変え ときにはなくなってしまうことさえあります 東大阪市では こうした大切な資源がなくなることを防ぎ みなさんとともに後世に残していきたいと考えています 東大阪市では みなさんにとって大切な資源を抽出し その魅力を地域で共有でき また 東大阪市全体の財産とできるような制度の一つとして 景観重要建造物および景観重要樹木の指定制度を取り入れました これは 地域の良好な景観の形成に重要と認められる建造物や樹木を景観重要建造物および景観重要樹木として指定し 地域の魅力向上と個性ある景観づくりの核として その維持 保全及び継承を図るもので 人と地域とをむすびつける大きな役割を果たすものです 本制度は 外観や見た目がすぐれており 周囲の景観を特徴づけているものや 地域の人たちに愛されているものであれば指定することができます 東大阪市は みなさんが誇りに思えるような地域資源をみなさんとともに見つけ 指定を目指していきます 1

Ⅱ. 景観重要建造物 景観重要樹木の指定方針と基準 景観重要建造物および景観重要樹木に指定されるには 景観計画で定める指定方針に即するとともに 下記の基準に該当しなければなりません ~ 景観計画で定める指定方針 ~ 歴史的または文化的に価値が高いと認められる建造物 樹木 周辺地域の良好な都市景観を特徴づけている建造物 樹木 市民に愛され親しまれている建造物 樹木 ~ 国土交通省令で定める景観重要建造物及び景観重要樹木の基準 ~ 1 地域の自然 歴史 文化等からみて 建造物 ( これと一体となって良好な景観を形成し ている土地その他の物件を含む ) の外観または樹木の樹容が景観上の特徴を有し 景観計画区域内の良好な景観の形成に重要なものであること 2 道路その他の公共の場所から公衆によって容易に望見されるものであること 指定するためには所有者全員の意見をお伺いいたします 文化財保護法により 景観法よりも厳しい現状変更の規制が課せられる国宝 重要文化財 特別史跡名勝天然記念物または史跡名勝天然記念物に指定され または 仮指定されたものについては 景観重要建造物または景観重要樹木の指定はできません Ⅲ. 指定候補となるには 景観重要建造物および景観重要樹木の候補となるには2つのケースがあります 1つ目は 所有者等から指定の提案を行う場合です これは 建造物や樹木の所有者等が 良好な景観の形成に重要であって 上記の基準に該当する建造物や樹木がある場合に 市長に対して指定の提案を行うものです 2つ目は 東大阪市が地域に存在する建造物や樹木を 良好な景観の形成に重要であると判断した場合です この場合 市は所有者に対して指定のご相談をさせていただくことがあります 2

Ⅳ. 指定に伴う支援 ( メリット等 ) 東大阪市では 景観重要建造物や景観重要樹木の指定を推進するため 以下のような支援 を用意しております 指定に伴いご所有の建造物や樹木に一定の制約が掛かることとなります が 指定推進に向け みなさまのご協力をお願い致します 支援 ( メリット ) 景観重要建造物 適正な管理に対する技術的助言 建築物等の管理を行う行為に対して 維持管理 修理または外観修景に係る技術的助言を求めることができます 経費の助成 外観の管理に要する経費の一部について助成を受けることができます 相続税の適正評価 建物の外側に規制がかかり容積率が十分に使えないなど 規制により使用収益が制限されている分だけ評価額が低くなり その敷地を含み相続税が適正な水準に評価されます 景観重要樹木 適正な管理に対する技術的助言 樹木の管理を行う行為に対して 維持管理に係る技術的助言を求めることができます 経費の助成 管理に要する経費の一部について助成を受けることができます 制約 ( デメリット ) 建造物の増築や改築等の外観を変更するような行為 樹木の伐採等をする場合は市長の 許可が必要となります ( 通常の管理行為等は除きます ) 一度指定されると所有者等の意向による指定の解除が出来なくなります 解除されるとき 文化財保護法の規定による国宝等に指定されたとき 滅失 毀損 枯死その他の事由によりその指定の理由が消滅したとき 公益上の理由その他特別な理由があるとき 3

Ⅴ. 指定の提案 建造物または樹木の所有者は 自己の所有する建造物または樹木が指定に必要な基準に該当すると認めるときは 市長に対し景観重要建造物または景観重要樹木に指定することを提案することができます なお 当該建造物または樹木に複数の所有者がいる場合は あらかじめ その全員の合意が必要です 提案には次の書類が必要です 氏名 住所 建造物の名称または樹木の樹種 所在地 外観または樹容の特徴を 記載した提案書 ( 様式第 16) 付近見取図 縮尺 1/2,500 道路等から撮影した建造物または樹木の写真 所有者が複数の場合は その全員の合意を得たことを証する書類 建物等の登記事項証明書 ( 未登記の場合は 権利関係を証する書類 ) 4

Ⅵ. 指定に伴う管理義務 指定を受けた建造物又は樹木の所有者等には その良好な景観が損なわれないよう適 切な管理をするため 次の管理方法の基準を守っていただく必要があります ~ 管理方法の基準 ~ 景観重要建造物 景観重要建造物の修繕は 原則として当該修繕前の外観を変更することのないようにすること 消火器の設置その他の景観重要建造物の防災上の措置を講ずること 景観重要建造物の消失を防ぐため その敷地 構造または建築設備の状況を定期的に点検すること 景観重要樹木 景観重要樹木の良好な景観を保全するため せん定その他の必要な管理を行うこと 景観重要樹木の滅失 枯死等を防ぐため 病害虫の駆除その他の措置を行うこと 5

Ⅶ. 指定に伴う制約 指定を受けた建造物および樹木については 地域の良好な景観形成において重要な核 となるため その維持 保全および継承を目的として次のような制約が生じます 景観重要建造物 建造物の増築や改築 移転 除却 外観の変更を伴う修繕や模様替え 色彩を変更する場合は 市長の許可が必要となります ただし 通常管理するための軽易な行為や非常災害のための応急措置などは許可を必要としません 指定を受けた建造物が 文化財保護法の規定による国宝等に指定された場合 または 滅失毀損その他の事由により指定を行った理由が消滅した場合等を除き 指定は解除されません 景観重要樹木 樹木の伐採または移植する場合は 市長の許可が必要となります ただし 通常管理するための軽易な行為や非常災害のための応急措置などは許可を必要としません 指定を受けた樹木が 文化財保護法の規定による特別史跡名勝天然記念物等に指定された場合 または 滅失枯死その他の事由により指定を行った理由が消滅した場合等を除き 指定は解除されません 6

Ⅷ. 景観重要建造物 景観重要樹木の指定のまでの流れ 東大阪市 による候補 の選定 所有者等 による指定 の提案 1 市は 指定の候補となる建造物 樹木があれば その 選定を行います また 建造物 樹木の所有者等からの 提案も可能です 所有者への制度説明 2 候補となった または 提案のあった建造物 樹木の所 有者に制度の説明を行い 指定に向けてご相談等をさ せていただきます 承諾 3 景観重要建造物 景観重要樹木の指定について 所 有者の承諾が得られましたら 資料作成に伴う調査のご 相談をさせていただきます 現地調査 資料作成 4 景観重要建造物 景観重要樹木の指定に際し必要とな る図面等の資料作成のため当該建造物 樹木の調査を 行います 確認 5 作成した資料について 所有者の方にご確認していた だきます 第三者機関から意見聴取 ( 東大阪市景観審議会 ) 6 景観重要建造物 景観重要樹木の指定について 第 三者機関 ( 東大阪市景観審議会 ) からの意見の聴取 ( 諮 問 ) を行います 指定 7 東大阪市景観審議会の答申に基づき 当該建造物 樹木を景観重要建造物 景観重要樹木に指定します 指定通知 標識の設置 8 建造物 樹木の所有者に景観重要建造物 景観重要 樹木の指定通知をお渡しするとともに 標識を設置しま す 景観重要建造物 景観重要樹木の指定は 建造物 樹木の所有者 ( 所有者が複数おられる場合は その全員 ) の意見を聴いて行うものであり できる限り所有者の意見を尊重します 7

東大阪市建設局都市整備部みどり景観課 577-8521 東大阪市荒本北 1 丁目 1 番 1 号 TEL.06-4309-3227 FAX.06-4309-3831 E-Mail : midorikeikan@city.higashiosaka.lg.jp