研究の背景近年 睡眠 覚醒リズムの異常を訴える患者さんが増加しています 自分が望む時刻に寝つき 朝に起床することが困難であるため 学校や会社でも遅刻を繰り返し 欠席や休職などで引きこもりがちな生活になると さらに睡眠リズムが不規則になる悪循環に陥ります 不眠症とは異なり自分の寝やすい時間帯では良眠で

Similar documents
『潜在的睡眠不足』の解消が内分泌機能改善につながることを明らかに

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン_プレス資料

2014 年 1 月 24 日 独立行政法人国立精神 神経医療研究センター (NCNP) Tel: ( 総務部広報係 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長らの研究グループが 睡眠医療 睡眠研究用プラットフォーム PASM を開発 本成果のポイント 1. 睡眠医療およ

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

平成14年度研究報告

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

出発前日の早起きで時差ボケを軽減 シフトワーカーのからだに優しい勤務スケジュールの作成に期待 [ 発表者 ] 郡宏 ( お茶の水女子大学基幹研究院准教授 ) 山口賀章 ( 京都大学薬学研究科助教 ) 岡村均 ( 京都大学薬学研究科教授 ) [ ポイント ] 時差ボケの原因を数学的に解明 東向きの長距

統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異の同定と病態メカニズムの解明 ポイント 統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異 (CNV) が 患者全体の約 9% で同定され 難病として医療費助成の対象になっている疾患も含まれることが分かった 発症に関連した CNV を持つ患者では その 40%

生物時計の安定性の秘密を解明

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

医療連携ガイドライン改

平成18年度厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)

2014年

概要 睡眠をゲーミフィケーションに適用する上での必要要件を満たす睡眠評価手法の提案 本研究にて提案した睡眠評価手法を用いたスマートフォンアプリケーション Lag- Fit の実装 2

(1) ビフィズス菌および乳酸桿菌の菌数とうつ病リスク被験者の便を採取して ビフィズス菌と乳酸桿菌 ( ラクトバチルス ) の菌量を 16S rrna 遺伝子の逆転写定量的 PCR 法によって測定し比較しました 菌数の測定はそれぞれの検体が患者のものか健常者のものかについて測定者に知らされない状態で

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.docx

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

Contents 01 睡眠とは何か? 03 青年期 大学生 大学院生の睡眠 05 睡眠障害について 06 睡眠の改善に向けたアプローチ 08 睡眠障害の薬物療法 09 おわりに 保健のしおり vol.42

Microsoft Word - SBRプレスリリース(八木田)171014(修正).docx

, 2008 * Measurements of Sleep-Related Hormones * 1. * 1 2.

プレスリリース 報道関係者各位 2019 年 10 月 24 日慶應義塾大学医学部大日本住友製薬株式会社名古屋大学大学院医学系研究科 ips 細胞を用いた研究により 精神疾患に共通する病態を発見 - 双極性障害 統合失調症の病態解明 治療薬開発への応用に期待 - 慶應義塾大学医学部生理学教室の岡野栄

のつながりは重要であると考える 最近の研究では不眠と抑うつや倦怠感などは互いに関連し, 同時に発現する症状, つまりクラスターとして捉え, 不眠のみならず抑うつや倦怠感へ総合的に介入することで不眠を軽減することが期待されている このようなことから睡眠障害と密接に関わりをもつ患者の身体的 QOL( 痛

社員向け啓発研修資料

す しかし 日本での検討はいまだに少なく 比較的小規模の参加者での検討や 個別の要因との関連を報告したものが殆どでした 本研究では うつ病患者と対照者を含む 1 万人以上の日本人を対象とした大規模ウェブ調査で うつ病と体格 メタボリック症候群 生活習慣の関連について総合的に検討しました 研究の内容

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院

睡眠計スリープスキャン 専用データ管理ソフト取扱説明書

NIRS は安価かつ低侵襲に脳活動を測定することが可能な検査で 統合失調症の精神病症状との関連が示唆されてきました そこで NIRS で測定される脳活動が tdcs による統合失調症の症状変化を予測し得るという仮説を立てました そして治療介入の予測における NIRS の活用にもつながると考えられまし

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 真夜中の強い光は体内時計をバラバラにする - 体内時計の停止は時計細胞同士の脱同調によることを実証 - 昼夜が逆転して生活のリズムが狂うと はては不眠症を引き起こすほどの深刻な事態となります ヒトをはじめバク

<4D F736F F D208DC58F4994C581798D4C95F189DB8A6D A C91E A838A838A815B83588CB48D EA F48D4189C88

別紙 自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待 < 研究の背景と経緯 > 近年 自閉症や注意欠陥 多動性障害 学習障害等の精神疾患である 発達障害 が大きな社会問題となっています 自閉症は他人の気持ちが理解できない等といった社会的相互作用 ( コミュニケーション ) の障害や 決まった手

wslist01

概要 独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事長 ) は うつ病と並ぶ代表的な精神疾患である統合失調症 1 の発症と関連する遺伝子変異を発見しました 理研脳科学総合研究センター ( 利根川進センター長 ) 分子精神科学研究チームの高田篤客員研究員 吉川武男チームリーダーらによる共同研究グループの成

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

Microsoft Word - 01.doc

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

長期/島本1

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

表紙.indd

pdf_c

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

4. 発表内容 : 研究の背景 イヌに お手 を新しく教える場合 お手 ができた時に餌を与えるとイヌはまた お手 をして餌をもらおうとする このように動物が行動を起こした直後に報酬 ( 餌 ) を与えると そ の行動が強化され 繰り返し行動するようになる ( 図 1 左 ) このことは 100 年以

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

休職・復職に対する支援~後編:復職時の対応~

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

共同研究報告書

本成果は 主に以下の事業 研究領域 研究課題によって得られました 日本医療研究開発機構 (AMED) 脳科学研究戦略推進プログラム ( 平成 27 年度より文部科学省より移管 ) 研究課題名 : 遺伝子改変マーモセットの汎用性拡大および作出技術の高度化とその脳科学への応用 研究代表者 : 佐々木えり

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

統合失調症に関連する遺伝子変異を 22q11.2 欠失領域の RTN4R 遺伝子に世界で初めて同定 ポイント 統合失調症発症の最大のリスクである 22q11.2 欠失領域に含まれる神経発達障害関連遺伝子 RTN4R に存在する稀な一塩基変異が 統計学的に統合失調症の発症に関与することを確認しました

論文の内容の要旨

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 日本語解説.doc

(3) 生活習慣を改善するために

3 時間の使い方と睡眠ワークシート 1 学校がある日の時間の使い方 < 生活 > 睡眠朝食登校学校 部活 18 6 夕食塾 17 7 勉強テレビ 16 8 パソコン風呂等 自分の問題点は これからの自分 (

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

<4D F736F F D20824F C8E AAA93AA8CBE814596DA8E9F2E646F63>

Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

研究の背景社会生活を送る上では 衝動的な行動や不必要な行動を抑制できることがとても重要です ところが注意欠陥多動性障害やパーキンソン病などの精神 神経疾患をもつ患者さんの多くでは この行動抑制の能力が低下しています これまでの先行研究により 行動抑制では 脳の中の前頭前野や大脳基底核と呼ばれる領域が

第二問 : 睡眠障害 ( 不眠症 ) の種類は大きく分けて 入眠障害 中途覚醒 熟眠障害 早朝覚醒 の四つがあります それぞれの種類についてどのような症状であるか それぞれの図を参考に説明 してください 入眠障害 床についてもなかなか寝付けない症状が入眠障害である 日常的に 1 時間以上眠れずに苦痛

臨床研究の概要および研究計画

解禁時間 ( ラジオ テレビ WEB): 平成 30 年 4 月 7 日 ( 土 ) 午後 1 時 ( 日本時間 ) ( 新聞 ): 平成 30 年 4 月 7 日 ( 土 ) 付夕刊 [PRESS RELEASE] 平成 30 年 4 月 3 日 夏の夜は心筋梗塞の増加に注意 日本 イタリアなど世

Untitled

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

スライド 1

8 参考資料3 報告書1

統合失調症モデルマウスを用いた解析で新たな統合失調症病態シグナルを同定-統合失調症における新たな予防法・治療法開発への手がかり-

平成 26 年 8 月 21 日 チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感 -ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明- 概要マリスカ クレット (Mariska Kret) アムステルダム大学心理学部研究員( 元日本学術振興会外国人特別研究員 ) 友永雅己( ともながまさき )

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

平成24年7月x日

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

汎発性膿庖性乾癬の解明

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 5 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 椎間板ヘルニアの新たな原因遺伝子 THBS2 と MMP9 を発見 - 腰痛 坐骨神経痛の病因解明に向けての新たな一歩 - 骨 関節の疾患の中で最も発症頻度が高く 生涯罹患率が 80% にも達する 椎間板ヘルニア

お知らせ 2019 年 6 月 20 日株式会社 NTT ドコモソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 肌解析を通して健康づくりを支援するサービス FACE LOG を提供開始 ~ スマートフォンのカメラで簡単に肌解析 日々の生活との関係を見える化 ~ 株式会社 NTT ドコモ ( 以下 ド

研究の内容 結果本研究ではまず 日本人のクロザピン誘発性無顆粒球症 顆粒球減少症患者群 50 人と日本人正常対照者群 2905 人について全ゲノム関連解析を行いました DNAマイクロアレイを用いて 約 90 万個の一塩基多型 (SNP) 6 を決定し 個々の関連を検討しました その結果 有意水準を超

1P.PDF

2

01.PDF

A B C

<8EAD8CA48B B95B62E706466>

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード]

同意説明文書(見本)

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

イネは日の長さを測るための正確な体内時計を持っていた! - イネの精密な開花制御につながる成果 -

第1 総 括 的 事 項

「不眠に関する意識と実態調査」調査結果概要

学位論文の要約

Transcription:

2012 年 8 月 14 日 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長らの研究グループが 睡眠リズム異常の原因を解明 - 新たな診断法の開発に期待 - 本成果のポイント 1. 概日リズム睡眠障害 ( 非同調型 ) では体内時計周期 ( 一日の長さ ) が異常に長くなっていることを世界で初めて明らかにしました 2. 強い夜型生活者でも体内時計周期の異常が見られました 24 時間社会で生活リズムが破綻しやすいハイリスク群であることが明らかになりました 3. 概日リズム睡眠障害の新たな診断法の開発に応用が期待されます ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長 北村真吾研究員らの研究グループが 概日リズム睡眠障害 ( 睡眠 覚醒リズム障害 ) の一型である非同調型の発症に体内時計周期の異常が関連していることを世界で初めて明らかにしました 本症は 同じ時刻に眠ることができず 睡眠時間帯が毎日 1 時間ほど遅れてゆく睡眠障害です 月の半分以上は日中に起きていられず 時差ぼけ症状に苦しみ 社会生活に大きな支障が生じます 本研究では 非同調型の患者さん 6 名 夜型生活者 8 名 標準的な生活リズムの 9 名に 強制脱同調試験に参加していただきました 昼夜や時刻が全く分からない隔離実験室内で 14 日間にわたり特殊な睡眠スケジュールで生活してもらい その間に生じるホルモン分泌 体温リズム位相の変化を測定することで体内時計の周期を精密に測定する方法です 本研究の結果 標準型生活者の体内時計周期 ( その人の一日の長さ ) は平均 24 時間 7 分であったの対して 非同調型では平均 24 時間 29 分と大きく延長していました 非同調型では周期が異常に長いため 遅れてゆく体内時計を 24 時間の昼夜リズムに日々時刻合わせをすることが困難になっている ( 慢性的な時差ぼけに陥っている ) ことが明らかになりました 実際 周期が長い患者さんほど治療が困難でした さらに 一部の夜型生活者でも非同調型に匹敵するほど長い周期が認められました 夜型生活者は非同調型を発症しやすいことが知られていましたが 本研究によりそのメカニズムも明らかになりました 本成果を利用することで 非同調型をはじめとする各種の概日リズム睡眠障害の精度の高い新規診断法の開発やハイリスク者の同定 予後の判定などが可能になると期待されています 本研究は 文部科学省脳科学研究戦略推進プログラム および国立精神 神経医療研究センター精神 神経研究開発費事業の一環として行われ 2012 年 7 月 30 日に科学雑誌 BIOLOGICAL PSYCHIATRY のオンライン速報版 http://www.biologicalpsychiatryjournal.com/article/s0006-3223(12)00582-3/ に掲載されました

研究の背景近年 睡眠 覚醒リズムの異常を訴える患者さんが増加しています 自分が望む時刻に寝つき 朝に起床することが困難であるため 学校や会社でも遅刻を繰り返し 欠席や休職などで引きこもりがちな生活になると さらに睡眠リズムが不規則になる悪循環に陥ります 不眠症とは異なり自分の寝やすい時間帯では良眠できます ( むしろ長時間睡眠 ) このように睡眠時間帯を社会生活に合わせることができなくなるタイプの睡眠障害は概日リズム睡眠障害 ( 睡眠 覚醒リズム障害 ) と呼ばれます 代表的な概日リズム睡眠障害として 1) 明け方にようやく寝ついて昼頃に目を覚ます睡眠相後退型 ( 極端な夜型 昼夜逆転型 ) 2) 睡眠時間帯が毎日遅れてゆく非同調型があります ともに慢性疾患であり 意志の力や家族の声かけなどでは治らず 患者さんの社会生活に深刻な影響を及ぼします 非同調型の病因は不明でしたが 体内時計の何らかの調節異常の関与が疑われていました なぜなら 体内時計の調節に重要な環境光を感受できない全盲の方の約半数が概日リズム睡眠障害に罹患していること 視覚障害のない人でも時刻情報のない隔離環境下 ( 洞窟内など ) では同様の睡眠状態に陥るからです しかし 視覚障害がなく通常生活環境下でも非同調型リズムに陥る原因については不明でした 研究の内容本研究では 長期罹病している非同調型の患者さん 6 名 夜型生活者 8 名 標準型生活者 9 名に 強制脱同調試験に参加していただきました 強制脱同調試験とは 昼夜や時刻が全く分からない隔離実験室内で 14 日間にわたり特殊な睡眠スケジュールで生活していただき その間に生じるホルモン分泌 体温リズム位相の変化を連続して測定することで体内時計の周期をきわめて精密に測定する方法です 本研究の結果 標準型生活者の体内時計周期は平均 24.12 時間 (24 時間 7 分 ) であったの対して 非同調型では平均 24.48 時間 (24 時間 29 分 ) と異常に延長していました ちなみに 人の体内時計の周期は 25 時間と書かれていることがありますがこれは古い方法で測定された値で正しくありません 強制脱同調試験で精密測定した標準生活者の体内時計周期は平均 24 時間 10 分前後 23.9 24.3 時間の範囲にあり 24 時間にとても近いことが明らかになりました これは米国人のデータとほとんど同じで

す それに比べて本研究で確認された非同調型の周期は極端に長いことが分かります 標準型生活者との周期の差 (22 分 ) は睡眠習慣に非常に大きな影響をもたらすことがシミュレーション研究からも明らかになっています 今回の研究に参加された患者さんでは 周期が長いほど睡眠リズムを調節する治療 ( 時間療法 ) の効果が得られにくかったことも 非同調型の発症と治療経過に体内時計の周期の長さが重要な役割を果たしていることを示唆しています 本研究では 一部の夜型生活者でも非同調型に匹敵する長周期が認められました 実際 それらの被験者は昼夜逆転に近い生活に陥っていました 夜型生活者の中には失業などで社会生活の縛り ( 目覚ましなど ) がなくなったり 体内時計調節に重要な日照が弱くなる冬季などに非同調型を発症するケースが知られていました また概日リズム睡眠障害の患者さんの多くでは幼少時から夜型傾向が見られます ( 環境ではなく体質が強く関連 ) 本研究により夜型と非同調型との間にも睡眠リズムが崩れやすくなる共通の生物学的基盤が存在することが明らかになりました

今後の展開 24 時間社会の中で睡眠リズムが不規則になっている人々が増えています 夜勤従事者も就労者の 20% 以上に達しています このような生活環境下では 体内時計周期が長い人は睡眠リズム異常の大きなリスクを抱えています 日照を活用し 規則正しい就床 運動 食習慣を心がけるなどの対策が必要です 今後 本成果をもとに 非同調型をはじめとする概日リズム睡眠障害の診断やハイリスク者の同定 治療予後の判定に応用されることが期待されています 現在 患者さんからいただいた皮膚細胞を培養して体内時計の調節に関わる遺伝子 ( 時計遺伝子 ) の機能を解析することで 周期をより簡便に測定する技法の開発に取り組んでいます 論文名原著名 :Intrinsic Circadian Period of Sighted Patients with Circadian Rhythm Sleep Disorder, Free-Running Type 和訳 : 視覚障害の無い概日リズム睡眠障害 ( 非同調型 ) の内因性の生物時計周期 ご取材の際には 事前に下記までご一報くださいますようお願い申し上げます < 本発表資料のお問い合わせ先 > 氏名 : 三島和夫機関 所属名 :( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター精神保健研究所 精神生理研究部住所 : 187-8553 東京都小平市小川東町 4-1-1 Tel: 042-346-2071 Fax: 042-346-2072 Email: mishima@ncnp.go.jp

< 本リリースの発信元 > 機関名 :( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター担当者 : 上野広報係長住所 : 187-8551 東京都小平市小川東町 4-1-1 Tel: 042-341-2711 Fax: 042-344-6745 Email: aueno@ncnp.go.jp < 文部科学省脳科学研究戦略推進プログラムに関するお問い合わせ> 脳科学研究戦略推進プログラム事務局担当 : 大塩 TEL: 03-5282-5145 FAX: 03-5282-5146 E-mail: srpbs@nips.ac.jp