高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

Similar documents
本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

勧誘行為を効果的に抑止するため, 罰則や必要な行政処分を設けるとともに, 規制に反してなされた勧誘行為により締結された契約につき消費者が無効ないし解除 ( または取消 ) を主張できる旨の規定を設けること 第 2 意見の理由 1 不招請勧誘の規制の必要性契約締結の勧誘を要請していないにもかかわらず行

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

< F2D90AE94F58BC CA926D95B62E6A7464>

者が無効または解除を主張することができるものとすべきである 第 2 意見の理由 1 はじめに当連合会は 2003 年に開催した第 26 回近畿弁護士会連合会大会において 他の弁護士会等に先駆け 事業者が 要請 同意のない消費者に対して 契約の締結についての勧誘又は勧誘を受ける意思を確認する行為を行う

1

4 行政措置の内容 (1) 指示 ( 特定商取引法第 7 条第 1 項 ) 公表 ( 同条第 2 項 ) 1 訪問販売をしようとするときは その勧誘に先立って その相手方に対し 販売業者の氏名 売買契約の締結について勧誘をする目的である旨及び当該勧誘に係る商品の種類を明らかにすること 2 訪問販売に

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

<4D F736F F D B5A8F708E6D8BC696B195F18F5692B28DB882DC82C682DF8A4F95948CFC82AF2888C >

PowerPoint Presentation

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

3. 健康増進法や景品表示法の違反要件である 著しい という規定を早急な対応として削除すること消費者委員会の 建議 は しかるべき対応 6 項目の一つに健康増進法の違反要件である 著しく事実に相違する表示 などの 著しい という文言を法律から削除することの検討を要請しつつも 早急な対応 項目では 著

第 5 回消費者契約法専門調査会で出された主な御意見の概要 大澤彩委員からのプレゼンテーションに関して不当条項規制の一般条項 (10 条 ) 提案の中で第 10 条後段要件の考慮要素として対価があげられているが 価格の安さが 条項を有効とする要因となりうるのか 常に有効になるということではないが 対

現状では法制度を工夫しても 違憲の疑いが強い

untitled

【特別編】 特定商取引法改正 訪問購入規制の概要

資料1 プロ・アマ区分について

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

<4D F736F F F696E74202D B4392CA904D8E968BC FC194EF8ED295DB8CEC838B815B838B82CC89FC90B A756C30335B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

記 1. 調査結果で判明した不十分な SR に基づき販売されている商品 企業名を明らかにすべきです消費者庁 報告書 は 届出 SR の報告内容が不十分で ガイドラインに準拠していない報告内容である商品が多数販売されていることを明らかにしました 制度の根幹を揺るがす事態であることを受け止め 消費者被害

【新時代の消費者契約法を学ぶ】 第6回 契約取消権(4条)(4)

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

2

国会への法案提出を目指すこととする としている 同方針をもとにパーソナルデータに関する検討会が立ち上げられ, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 9 日付けで パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱 ( 事務局案 ) が示されたところである しかしながら, その結論によっては, 個人に関

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

はじめに 宅地建物取引業は さまざまな個人情報を取り扱う職種であり 宅地建物取引業法第 45 条には業者の 秘密を守る義務 が明記されています 平成 17 年 4 月に 個人情報の保護に関する法律 いわゆる個人情報保護法が完全施行され 個人情報を保護するための法整備がなされました また今般 同法改正

景品の換金行為と「三店方式」について

名刺広告掲載の電話勧誘トラブル

6 転嫁カルテル 表示カルテルの独占禁止法適用除外 今般の消費税率の引上げに伴い 消費税を円滑かつ適正に転嫁できる環境を整備するため 消費税転嫁対策特別措置法では 事業者又は事業者団体は 公正取引委員会に事前に届け出ることにより 消費税の転嫁及び表示の方法の決定に係る共同行為 ( 転嫁カルテル 表示

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

2008年6月XX日

(2) 同社は 遅くとも平成 30 年 3 月以降 消費者宅において 消費者と本件土地の売買契約を締結したときに 本件土地の売買契約の内容を明らか にする書面を交付していましたが 当該書面には次のアからウまでの事項が記載されていませんでした ア特定商取引に関する法律施行規則 ( 昭和 51 年通商産

4. 調査票の回収状況 < 調査地域の調査対象数および有効回収数 回収状況など> 調査対象数 ( 地点数 ) 有効回収数 有効回収率 地域別構成 全体 6,(3) 3, 札幌市 32(16) 仙台市 18( 9) さいたま市

発信者情報開示関係WGガイドライン

News Release 平成 24 年 3 月 2 9 日消費者庁 特定商取引法に基づく行政処分について 本日 関東経済産業局が特定商取引法に基づく行政処分を実施しましたので公表します 本件は 特定商取引法第 69 条第 3 項の規定に基づき 消費者庁長官の権限委任を受けた関東経済産業局長が実施し

商品 CFD 取引契約締結前交付書面 注意喚起文書 新旧対照表 新 商品 CFD 取引のリスク等重要事項について 平成 31 年 3 月 1 日 ( 下線部分変更 ) 旧 商品 CFD 取引のリスク等重要事項について ( 省略 ) ( 省略 ) 商品 CFD 取引のリスクについて 本取引は 原資産の

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

個人情報保護規定

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

11総法不審第120号

仮想通貨に関するトラブルにご注意ください! 平成 29 年 9 月 29 日公表 ( 平成 30 年 10 月 19 日更新 ) 金融庁消費者庁警察庁 インターネットを通じて電子的に取引される いわゆる 仮想通貨 をめぐるトラブルが増加しています また 仮想通貨の交換と関連付けて投資を持ち掛け トラ

消費者庁にも苦情相談を行い, 今にも消費者庁が動くであろうこと等を話し, 異議申立人に謝罪及びデータ削除を求めているとのことであった 当初監察部は, 異議申立人に謝罪に応じるよう促したが, 異議申立人が使用しているデータは, 登記事項証明書記載のデータと同一であり 法 を犯していないので謝罪には応じ

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

H 刑事施設が受刑者の弁護士との信書について検査したことにつき勧告

目次 広告に関する問題の再整理 2ページ 問題 1: 海賊版サイトへの広告出稿 配信の実態 3ページ 改善策 -- 海賊版サイトへの広告出稿 配信 4ページ 問題 2: アドフラウド ( 広告詐欺 ) の実態 5ページ 対応策 -- アドフラウド ( 広告詐欺 ) 6ページ 対策の進捗 CODA 提

専門調査会の議論においても 学術的側面や 海外での事例等をもとに当該原則の明文化を求める意見があったのみであり 実務面においてそのような原則の明文化が求められる立法事実は見受けられなかった 通常 裁判において裁判官は各種事情を総合的に判断して条項解釈を行っており 明文化の必要性はない 明文化すること

プレス資料作成例

PowerPoint Presentation

スライド 1

日本の法律は関係ないと主張する海外マルチ事業者とのトラブル

上ある場合は 現行ルールと同様 3カ国目以降を その他 と表示することができる 一方 冠表示には いちごジャム の いちご のように 商品を特徴付ける原料が商品名に含まれるものの他に ブルーベリーガム の ブルーベリー のように 風味を表しているもの さらには たいやき の 鯛 のように 商品名自体

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF A914F89F182CC8CE48E E968D8082C982C282A282C42E >

平成 20 年 2 月 21 日金融庁証券取引等監視委員会 金融商品取引法の疑問に答えます

1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室

indd

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

個人情報保護宣言

相談窓口の御案内 消費者ホットライン ( 最寄りの消費生活センター等を御案内します ) 電話番号 188( いやや!) 警察相談専用電話電話番号 #9110 2

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

建築計画概要書の閲覧制度の見直し(概要)

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

「消費者トラブル解決」をうたう探偵業者にご注意を!!

<4D F736F F D D30342E5F8CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582A282C98AD682B782E DF81418D9182AA92E882DF82E98E77906A82BB82CC91BC8

資料 2-1 クレジットカード取引に関する消費者問題についての建議 ( 案 ) 平成 26 年 8 月 26 日 消費者委員会 クレジットカード取引に係る消費者からの相談の件数 ( 注 1) は 全国消費生活情報ネットワーク システム ( 以下 PIO-NET という )( 注 2) によれば 平成

なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) 改正後 なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) ( 新設 ) ホ. 経営に実質的に関与していない第三者と根保証契約を締結する場合には 契約締結後 保証人の要請があれば 定期的又は必要に応じて随時 被保

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

5 その他一般に公開されている情報等から取得しています (2) 個人情報等の利用目的 当金庫は 次の利用目的のために個人情報等を利用し それ以外の目的には利用しません 個人番号については 法令等で定められた範囲内でのみ利用します また お客さまにとって利用目的が明確になるよう具体的に定めるとともに

JAO正会員としての知識確認テスト

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

2 当事者の主張 (1) 申立人の主張の要旨 申立人は 請求を基礎づける理由として 以下のとおり主張した 1 処分の根拠等申立人は次のとおりお願い書ないし提案書を提出し 又は口頭での告発を行った ア.2018 年 3 月 23 日に被申立人資格審査担当副会長及び資格審査委員長あてに 会長の経歴詐称等

Taro-パブコメ.jtd

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

Japan Academy of Personal Finance パーソナルファイナンス研究 No.2 総量規制の導入経緯と問題点 伊藤 幸郎 東京情報大学大学院 堂下 浩 東京情報大学 要旨 貸金業法は 2006 年 12 月に国会へ上程され 2010 年 6 月に完全施行へと至った 新たに導入

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

第 1 告発の趣旨上記の被告発人 1 乃至被告発人 3は 以下に記載する通り 刑法第 193 条 ( 公務員職権濫用 ) 及び刑法第 230 条第 1 項 ( 名誉毀損 ) の罪を犯した 又 上記の被告発人 4 及び被告発人 5は 以下に記載する通り 刑法第 193 条 ( 公務員職権濫用 ) 及び

<4D F736F F D2095BD90AC E D738CC2816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

Transcription:

第 10 回消費者委員会特定商取引法専門部会 2015 年 8 月 18 日 中間とりまとめ ( 案 ) に対する意見 村千鶴子 中間とりまとめ( 案 ) について これまでの検討において提出された資料や意見の中に反映されていないものが多々あると思われます つきましては 主な部分について ( とくに 勧誘行為に関する規制について 通信販売に関する規律について を中心に ) 下記の通り 中間とりまとめ ( 案 ) に加筆訂正をしていただきたい点について意見を提出いたします < 2 勧誘に関する規制について > 第 1 5ページ ( 訪問販売 電話勧誘販売における勧誘について ) にアンケートデータについて加筆頂きたい 1 訂正頂きたいこと 5ページ ( 訪問販売 電話勧誘販売における勧誘について )(1)(2) の次に (3) として 2015 年 3 月に消費者庁が行ったアンケート調査の結果 及び同時期に全国消費者団体連絡会が行ったアンケート調査の結果を記述頂きたい 2 理由など調査会において下記の報告がなされています このような事実があることは 消費者の意識を示すものであり 中間とりまとめでも明記されるべきと考えます 消費者団体連絡会 消費者契約に関する意識調査 (2015 年 3 月実施 ) 不招請勧誘 ( 訪問販売と電話勧誘販売を含む ) について迷惑と感じるかの質問に 1680 名のうち 96.3%(1617 名 ) が迷惑と感じると回答 自由記入欄には 迷惑と感じると回答した者の 95.2% がなんらかの記述をしていた 消費者庁 消費者の訪問勧誘 電話勧誘 FAX 勧誘に関する意識調査 (2015 年 3 月実施 ) 必要ない 来てほしくない との回答が 訪問販売 96.2% 電話勧誘 96.4% 第 2 5ページ ( 訪問販売 電話勧誘販売における勧誘について )(1) に下記を追加頂きたい PIO-NETのデータは 実際の被害の3% 弱にしかすぎないものであり 被害の実態は相談データの30 倍以上あると考えられること 1

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活センターによる国民生活動向調査などの客観的なデータもあるものです 第 3 6ページ ( 本専門調査会における検討の経緯と現状について ) の冒頭部分について ( 本専門調査会における検討の経緯と現状について ) の (1) あるいは (2) に 高齢者に被害防止の必要性があること 悪質業者に対する規制の強化をすべきであることは当然であることについては共通認識が形成されており 異論がないこと を追加していただきたい 2 理由など (2)1でいきなり 立法事実は不明確であり と始まっていますが 全く何の問題もなく現状のままで良い そもそも改正の議論をすること自体が根拠がなく必要もないという意見がだされているわけではありません 高齢者の被害防止対策が必要であること 悪質業者に対する規制強化が必要であることについては異論がないところでした 問題は 不招請勧誘規制についてどのような規制を導入すべきか また何を持って悪質業者と言うのかなどについて 様々な観点から意見が出されており 今後議論を重ねることが必要となっているという状況であると認識しています したがって この点について明記していただきたいと思います 第 4 6ページ ( 本専門調査会における検討の経緯と現状について )(1) について ( 本専門調査会における検討の経緯と現状について )(1)1に 高齢者には交渉力が低下していたり相手の気持ちを思いやってきっぱりことわれない場合が少なくないという現実があること また 記憶力の減退などにより再勧誘の禁止などの不当な勧誘行為による被害の再現が難しいことも少なくないという実態があること 消費者の権利を擁護するという観点について加筆頂きたい 2

2 理由など上記については 複数の委員から くりかえし同趣旨の意見が述べられています 現在の ( 案 ) の取りまとめ内容は 消費者の権利や高齢者の被害防止の観点からの意見が盛り込まれておらず かたよった内容となっていると考えます 第 5 6ページ ( 本専門調査会における検討の経緯と現状について )(2) について 消費者の住まいは消費者の生活の場所であり その生活の場所ではビジネスをしてほしくないという消費者の要求は当然の要求であるとの意見があった 営業の自由といっても 自宅をビジネスの場所としてもらいたくないと要求する消費者の意向を無視して ビジネスをさせろ と押し掛けることができる権利を認めたものではない という意見があった ことを追加頂きたい 2 上記の消費者の希望は 憲法論レベルのことではなく 日常的な当然の権利です たとえば 自分の敷地に入らないようにと要求されているのに それを無視して立ち入れば生活の平穏を害したということで刑法上の住居侵入になります こうした意見があったことは事実ですので 是非 明記していただきたい これらは社会常識というレベルのことであって 事業者がビジネスを行う上で消費者がいやがっていることはしてはならないことは当然のことだと思います それにもかかわらず 事業者が 事業者には 営業の自由 があるから消費者には 迷惑だからやめてもらいたい という権利などはない 受忍すべきであるなどという意見が出され このような考えのもとに事業活動が行われているといった実態があるのであれば 当然に このような行為は訪問販売や電話勧誘販売の販売方法について規制する法律で規制しなければならないということになると考えます 第 6 8ページ ( 本専門調査会における検討の経緯と現状について )(3) の 検討の進め方について の部分は 消費者側からの意見が全く記述されていないので 下記の点について加筆頂きたい 1 加筆いただきたいこと (1) ひとつめの の部分 特定商取引法の目的は特定商取引の適正化を確保することにある という意見があること 訪問販売 電話勧誘販売については これらの販売方法を適正化することが目的であるとの意見があること 3

(2) ふたつめの の部分 訪問販売 電話勧誘販売の苦情の半分以上が特定商取引法の適用対象取引であること 政令指定権利が廃止されることになれば 現に基づく整理よりも訪問販売 電話勧誘販売の適用範囲は拡大することになるとの指摘がされたこと このことから 訪問販売 電話勧誘販売の規制については特定商手取引法についてまず検討すべきであると考えられること 携帯電話などの取引については電気通信事業法の改正 金融商品取引については金融商品取引法の見直し等が進められ 対応されつつあることなどの指摘があったこと (3) 三つめの について 見守りサービスなどについては定期的に消費者に商品などを配達する宅配業務に従事している事業者や定期的に回ってくる御用聞き業者に期待されているものであり 新規の飛び込み勧誘を行う事業者は無関係であること そもそも新規の飛び込み勧誘業者は消費者の生活実態を知らないのであり見守りなどは不可能であること 宅配業務 御用聞き 常連顧客 消費者の要請による訪問勧誘や電話勧誘など 消費者にとって利便性のある有意義な取引形態のものまでを規制対象にしようとするものではなく 新規の飛び込み勧誘 ( 電話勧誘も含む ) を対象とするものであること さらに 消費者が やめてもらいたい と拒否している場合を対象とするものであり 社会常識からしてもごく常識的なものであること 2 理由など以上は複数の委員から様々な形で意見が出されています ぜひ 加筆するべきであると考えます 第 7 8ページ ( 今後の検討について ) この部分についても消費者側の意見が反映されていません 消費者側の委員からは 立法事実としての資料は十分であるとの意見が複数出ています また 消費者にとって宅配業務 御用聞きなどのように有意義なものまで 飛び込み勧誘と一緒にして議論することによって議論が混乱しています このような議論の仕方はもうやめるべきだと考えます 消費者にとって迷惑でなく有意義である御用聞き 常連顧客取引などで ビジネスモデルとして成功しているものを整理して 規制対象とすべき飛び込み勧誘 ( 電話勧誘も含む ) と区別 整理することによって 規制すべきものが見えているのではないかとの意見もありました これらの趣旨についても是非追加頂きたい 4

< 通信販売における規律について> 1 加筆していただきたいこと 11 頁 (3) 通信販売の特殊性に鑑みて 通信販売の取消制度については本調査会で検討すべき課題であるとの意見も出された ことを加筆頂きたいと思います 2 理由など通信販売は 広告を見て通信手段で申し込みをする 取引です 定義から見ても 消費者の購入するかどうかの選択の意思決定は広告によりなされるものです このように通信販売は きわめて限定された取引であり 購入するかどうかの意思決定においても特徴のある取引です 以上のことから 本調査会において 通信販売に限って取消制度を検討する必要は十分にあると考えます <おわりにについて> 20ページのおわりに 今後 国民に広く意見を聞いた上で今後の検討を行う ことを明記頂きたいと思います 2 理由など国民にとって身近な取引についてどのような規制がのぞましいかを議論するに当たっては 現段階で広く意見を聞くことが必要ではないかと考えます 以上 5