新しい民泊ルールがスタート!

Similar documents
相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?-低価格等をうたう広告をうのみにせず、契約の内容をきちんと確認しましょう-

アダルトサイトの相談が年間で10万件を突破!

インターネットで予約した旅行に関するトラブルにご注意-ホテルに行ったら予約が取れていなかった!?-

光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!第2弾

日本の法律は関係ないと主張する海外マルチ事業者とのトラブル

PIO-NET 情報の収集と活用 2

2013年7月

心当たりのないメール・SMSには反応しないで!

ご存じですか? 電気通信事業法が改正されました-光回線やスマートフォン等の契約書面はしっかり確認しましょう!-

!

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意-自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口-

突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!-その表示は、有料ソフトウエアの広告かもしれません-

不当な勧誘で誘う「競馬予想情報提供サービス」に注意-「絶対儲かる」「八百長レース」「デキレース」などのセールストークに惑わされないこと-

「解約できない」、「解約料が高額」など、スポーツジム等での契約トラブルにご注意!

未公開株をめぐる苦情相談が急増

エラー表示などでパソコンソフトを購入させる手口に注意-そのエラー表示は本物??-

高齢者をねらう、短歌・俳句の新聞掲載への電話勧誘

Microsoft Word - ③別添1

面設備が設けられており 現に人の生活の本拠として使用されている家屋 入居者の募集が行われている家屋 随時その所有者 賃借人 転借人の居住の用に供されている家屋のいずれかに該当し 事業 ( 宿泊させるもの 入居させるものを除く ) の用に供されていないものである また 宿泊とは 旅館業法と同様に 寝具

資料 3-2

光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!

「消費者トラブル解決」をうたう探偵業者にご注意を!!

資料 3 第 32 回インターネット消費者取引連絡会 ( テーマ : オンラインチケットサービス ( チケット不正転売禁止法 ) ) 国民生活センター報告資料 平成 31 年 3 月 7 日独立行政法人国民生活センター相談情報部

資料2旅館業法整理(案)

大人の知らない間に子どもが利用!オンラインゲームのトラブルにご注意を

消費生活相談件数の推移 ( 単位 : 件 ) 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度前年度比増減 相談件数 ( 総数 ) 15,209 14,442 14, (2.5%) 契約当事者年代別 高齢者 (65 歳以上 ) 3,440 3,107 3, (7.9%)

パケット料金にご注意!予想以上に高額になることも

名刺広告掲載の電話勧誘トラブル

< 分割払に関するアドバイス > 携帯電話端末は高性能化 高機能化により高額となってきているため ほとんどの携帯電話事業者で 一括払と分割払が選択できるようになっています 分割払の場合 販売店の価格設定によっては その場で支払う金額として がある場合と がない場合があります 携帯電話の契約をする場合

ATMを操作しても還付金はもらえません!!

「北海道にふさわしい民泊」

個人情報が漏れているので削除してあげる?!公的機関をかたって個人情報の削除を持ちかける詐欺にご注意!

友だちから誘われても断れますか?若者に広がる「モノなしマルチ商法」に注意!

多発する原野商法の二次被害

簡単に高額収入を得られるという副業や投資の儲け話に注意!-インターネット等で取引される情報商材のトラブルが急増-

アダルトサイトの相談が5年連続1位に-慌てて連絡はしない!焦って支払わない!-

「平成30年7月豪雨」で寄せられた消費生活相談情報

「高齢者」の消費生活相談の概要

医療法改正! 美容医療クリニックのウェブサイトにも広告規制が!

「クレジットカード現金化」をめぐるトラブルに注意!第三弾-ギャンブル情報料、内職、未公開株・・・様々な支払いに広がっている-

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

なくしてからでは遅い!携帯電話の紛失・盗難に備えて~「不正利用されて高額請求」、「データの流出が心配」等の相談が増加!~

プリペイドカードの購入を指示する詐欺業者にご注意!!~「購入したカードに記載された番号を教えて」は危ない!~

購入する商品が日本国内への輸入が禁止又は制限されている物品でないか確認すること 購入する商品がこれらに該当する場合 消費者自身が違反に問われたり 必要な手続きを取っていなかったために税関で輸入が許可されない場合もあります 商品違い ( 色違い サイズ違い等 ) など購入後にトラブルに遭遇することもあ

破損、色落ち、雑な仕上がり!?―掃除サービスでのトラブルに遭わないために!―

2 トラブルとなる商品 サービスの多様化 表 1. 上位商品 役務等相談件数 2014 年度 順位 商品 KW 件数 1 位 出会い系サイト 位 商品一般 (*) 位 オンラインゲーム 位 パソコンソフト 位 他のデジタルコンテンツ (*) 56

shiryo3_hunai_gaiyo.doc

仮想通貨に関するトラブルにご注意ください! 平成 29 年 9 月 29 日公表 ( 平成 30 年 10 月 19 日更新 ) 金融庁消費者庁警察庁 インターネットを通じて電子的に取引される いわゆる 仮想通貨 をめぐるトラブルが増加しています また 仮想通貨の交換と関連付けて投資を持ち掛け トラ

度設計のあり方が示された 本報告書に基づき 新たな法制化が検討されてい る (3) 国家戦略特別区域における民泊国家戦略特別区域において民泊を制度化している自治体は 現時点で大田区と大阪府 大阪市である 政令で定められている最低宿泊日数を6 泊 7 日から 2 泊 3 日に引き下げる要件緩和の検討が

有料老人ホームをめぐる消費者トラブルが増加-相談の傾向と消費者へのアドバイス-

イ. 主たる規制内容 ( 施行令第 1 条 ) 別紙一覧表の通りウ. 旅館業の経営には 都道府県知事の許可を要する ( 法第 3 条 1 項 ) 施行令の基準への不適合 公衆衛生上不適当などの事情 = 適合措置を命令 違反すれば 許可取消し又は停止 ( 怯第 7 条の 2 第 8 条 )/ 更に 無

アルバイトを口実に携帯電話を契約させられ、高額な料金請求

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

結婚相手紹介サービスのトラブルが増加‐法規制後も目立つ、高額な解約料や説明不足によるトラブル‐

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

店舗型とは違います インターネットで申し込む宅配クリーニングのトラブルにご注意!

(2) 同社は 遅くとも平成 30 年 3 月以降 消費者宅において 消費者と本件土地の売買契約を締結したときに 本件土地の売買契約の内容を明らか にする書面を交付していましたが 当該書面には次のアからウまでの事項が記載されていませんでした ア特定商取引に関する法律施行規則 ( 昭和 51 年通商産

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

資料 2-1 クレジットカード取引に関する消費者問題についての建議 ( 案 ) 平成 26 年 8 月 26 日 消費者委員会 クレジットカード取引に係る消費者からの相談の件数 ( 注 1) は 全国消費生活情報ネットワーク システム ( 以下 PIO-NET という )( 注 2) によれば 平成

問 4. 登録制度に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか a. 第 2 種旅行業を営もうとする者は その主たる営業所の所在地を管轄する都道府県知事に新規登録の申請をしなければならない b. 平成 18 年 4 月 1 日に登録の有効期間が満了となる旅行業者に対して 同年 4 月 15 日に更

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

年に1回、憧れの海外リゾートライフ?海外不動産所有権付きリゾート会員権「タイムシェア」の契約は慎重に!

資 料 編

< 相談窓口 > 賃貸住宅に関するトラブル相談 公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会 ( ちんたい協会 ) 賃貸住宅のオーナーに対して 賃貸住宅でのトラブルやお悩みについて メールによる無料法律相談を行ってい

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

20歳代に増える投資用マンションの強引な勧誘に注意!

第12回 売買契約と請負契約の違い

< 調査結果 > 空き家になった場合 実家は 売れる 42.9% 借り手が見つかる 31.9% もしあなたの実家が空き家になって 賃貸物件にする場合 借り手が見つかると思なたの実家が空き家になって 売却する場合 売れると思う Q. もしあなたの実家が空き家になって う (n=618) Q. もしあな

カード、電子マネー…等で支払ってトラブルになっていませんか?-キャッシュレス決済を悪用する業者にご用心!-

消費税アップによる駆け込み需要でより混雑する?引っ越しサービスに関するトラブルを防ぐために

相談急増!大学生に借金をさせて高額な投資用DVDを購入させるトラブル

「熊本地震消費者トラブル110番」の受付状況(第1報)

利用の前によく確認を!クレジットカードのリボルビング払い

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

Microsoft PowerPoint - inbound_manu2.ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

解決困難な個人輸入代行に関するトラブル

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

「絶対儲かる」「返金保証で安心」とうたう情報商材に注意!

4. 調査票の回収状況 < 調査地域の調査対象数および有効回収数 回収状況など> 調査対象数 ( 地点数 ) 有効回収数 有効回収率 地域別構成 全体 6,(3) 3, 札幌市 32(16) 仙台市 18( 9) さいたま市

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

. 届出方法の案内 自治体において システムを活用した届出を推奨しているが 特に推奨していない自治体が 自治体であった 届出方法の案内 書面を推奨 0 システムを推奨 書面を指定 0 特に推奨していない 一部の事業者より システムによる届出を受け付けない と指

1. はじめに本書は 観光で西日本を元気に!! 13 府県ふっこう周遊割 における支援金の支給手続きをまとめたものです 本書 並びに別添資料を確認の上 お間違いのないようお願いいたします なお 本書に掲載のない事項につきましては その都度 事務局までお問い合わせください 目次 1. はじめに 1 2

相談激増!遠隔操作によるプロバイダ変更勧誘トラブルにご注意

< F2D90AE94F58BC CA926D95B62E6A7464>

プライバシーポリシー 発効日 :2017 年 12 月 本ポリシーはウルルン河口湖が所有し 運営する に適用されます 本ポリシーは ユーザーが のウェブサイトで提供する個人情報を当施設がどのように

増え続ける子どものオンラインゲームのトラブル-家族でゲームの遊び方を話し合うとともに、クレジットカード管理の徹底を!-

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

とまれる株式会社 特区民泊 農家民泊の実績あり コンセプト都市部における民泊 インバウンド急増による 宿泊不足と空き家問題の解消 実績 特区民泊の登録 緩和した簡易宿所の登録 コンセプト地方における民泊 農家民宿での生活体験と生産品による地方消費促進 イベント開催による宿泊施設不足の解消など 実績

(4) 会員が住信 SBI ネット銀行に振替出金手続きを行い 会員が指定する銀行口座に着金するまでの期間会員が振替手続きを完了した後即時 (5) 会員からの国内金融機関への振込出金依頼に従い当社が振込手続きを行い 会員が指定する銀行口座に着金するまでの期間当社で出金依頼書受領後 7 営業日以内 4.

はじめに 宅地建物取引業は さまざまな個人情報を取り扱う職種であり 宅地建物取引業法第 45 条には業者の 秘密を守る義務 が明記されています 平成 17 年 4 月に 個人情報の保護に関する法律 いわゆる個人情報保護法が完全施行され 個人情報を保護するための法整備がなされました また今般 同法改正

(3-1) 事例の解説と気をつけること 子どもが保護者名義のクレジットカードを不正利用した事例 解説 インターネット上の多くの取引では クレジットカ-ド番号と有効期限を入力すれば 簡単に商品を購入することができます クレジットカードの会員規約には 盗難などは盗難保険などで支払いを免除する制度が定めら

大切な葬儀で料金トラブル発生!-後悔しない葬儀にするために知っておきたいこと-

震災に乗じた未公開株の勧誘に注意!

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

技能実習生の支援 保護 1 1. 技能実習生への相談対応 母国語相談 として 曜日を決めて主要な言語により 電話 メール等で相談対応を実施 また 地方事務所 支所においても 電話又は来所による相談対応を実施 ( 平日 9:00~17:00) 地方事務所 支所の担当区域及び所在地等は P32 参照 母

Microsoft PowerPoint - ①介護を受けながら暮らす高齢者向け住まいについて

Transcription:

法人番号 4021005002918 報道発表資料 平成 30 年 6 月 14 日 独立行政法人国民生活センター 新しい民泊ルールがスタート! 民泊を利用する前には宿泊に必要な料金総額やキャンセル規定を確認しましょう! 全国の消費生活センター等には民泊 1 に関する相談が寄せられており 2015 年度は 57 件でしたが 2016 年度は 214 件 2017 年度は 271 件と増加しています 相談をみると キャンセルしたら宿泊料全額をキャンセル料として請求された 宿泊料の他に清掃料金を請求された など民泊の利用に関する相談の他 儲かると説明されて 民泊に関するマニュアルを購入したが 儲かると思えないので解約したい などの民泊ビジネスに関する相談や 騒音がうるさい ごみが適切に処理されていない などの民泊施設の近隣住民トラブルに関する相談が寄せられています また 平成 30 年 6 月 15 日には 民泊に関する法律である住宅宿泊事業法 2 ( 以下 民泊新法 という ) が施行され 一定のルールの下で 民泊新法上の 住宅宿泊事業者 等が民泊を事業として行うことができるようになります そこで これまでの民泊に関する相談事例を紹介し 利用の前には予約仲介サイト等で 宿泊に必要な料金総額 キャンセル規定 鍵の受け渡し方法などを確認したうえで民泊を利用するよう消費者に注意をよびかけます 図 1.PIO-NET 3 にみる民泊に関する相談件数 4 の推移 ( 件数 ) 300 271 250 214 200 150 100 57 50 0 2015 2016 2017 ( 年度 ) 1 民泊 について 2016 年 6 月 20 日付 民泊サービス の制度設計のあり方について ( 民泊サービス のあり方に関する検討会最終報告書 ) では 住宅 ( 戸建住宅 共同住宅等 ) の全部又は一部を活用して 宿泊サービスを提供すること としている 2 日本国内で民泊を行う場合 民泊新法の施行前までは 旅館業法に基づく許可もしくは国家戦略特別区域法に基づく国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業 ( いわゆる特区民泊 ) の認定を受ける必要があった 民泊新法では 制度の一体的かつ円滑な執行を確保するため 住宅宿泊事業者 住宅宿泊管理業者 住宅宿泊仲介業者 という 3 つのプレーヤーが位置付けられており それぞれに対して役割や義務等が決められている (( 参考 ) 1. 住宅宿泊事業法の概要について 参照 ) 3 PIO-NET( パイオネット : 全国消費生活情報ネットワークシステム ) とは 国民生活センターと全国の消費生活センター等をオンラインネットワークで結び 消費生活に関する相談情報を蓄積しているデータベースのこと 2018 年度の相談件数は 33 件 相談件数は 2018 年 5 月 31 日までの登録分 消費生活センター等からの経由相談は含まれない 4 申し出情報の一部に 民泊 という言葉が含まれる相談 民泊の利用に関する相談 民泊ビジネスに関する相談等が含まれる 1

1. 相談事例 (( ) 内は受付年月 契約当事者の属性 ) (1) 民泊の利用に関する相談事例消費者がインターネットの予約仲介サイトを通して宿泊予約をしたが 予約仲介サイトの表示がわかりにくいために生じたトラブルが多く 宿泊料全額をキャンセル料として請求された 宿泊料の他に清掃料金を請求された 宿泊予定の当日に行ったが宿泊できなかった という内容の相談事例がみられます 事例 1 予約した民泊をキャンセルしたところ 宿泊料全額をキャンセル料として請求されたインターネットの予約仲介サイトからホテルの早期予約で約 20% 割引の部屋を約 1 万 7,000 円で予約した 予約直後に予約仲介サイトを見直すと ホテル との表示だったが マンションの部屋を貸し出す民泊であることがわかった 民泊を予約しようと思っていなかったので キャンセルしたところ 早期予約の条件として 宿泊料金全額をキャンセル料として請求された ホテルの予約仲介サイトだと思って利用していたが 民泊も扱っているのならわかりやすく表示して欲しい (2017 年 7 月受付契約当事者 :50 歳代 女性 給与生活者 山口県 ) 事例 2 宿泊料の他に清掃料金を請求されたが 宿泊に必要な料金総額の表示がわかりにくい友人 5 人とテーマパークに出かける際に利用するため インターネットの予約仲介サイトから 1 室 1 万円で宿泊できる部屋を予約し クレジットカードで決済した その部屋はホテルではなくマンションの1 室だったが 5 人で泊まることができるため安いと思った 予約申し込み後に予約仲介サイトからマンションまでの道案内の写真や使用上の注意事項の連絡があり 宿泊予定日に利用した 利用後 カード会社からの請求明細を確認したところ 宿泊料の他に清掃料金として1 万 5,000 円が加算されて請求されていた 予約申し込み時にそのような記載はなかったと思う (2017 年 9 月受付契約当事者 :20 歳代 男性 学生 広島県 ) 事例 3 当日に宿主と連絡が取れず宿泊できなかったが 宿泊料を請求されている家族 5 人の旅行で宿泊するために インターネットの予約仲介サイトで宿泊先を探し アパートメント という表示の安い宿泊先を予約し 宿泊料約 2 万 5,000 円をクレジットカードで決済した 予約後 外国語のメールが届き 文章は読めなかったが チェックインの方法を示す地図や写真が添付されており 指定場所の郵便受け内に携帯電話があり 電話をすればよいと理解した 宿泊予定の当日 指定場所がわからなくなり 予約仲介サイト運営事業者に連絡して教えてもらった しかし 指定場所に携帯電話はなく たくさんの鍵がぶら下がっていたが 宿泊先の鍵はなかった 予約仲介サイト運営事業者から宿主に連絡してもらったが連絡が取れなかったため キャンセルや不泊ではなく 宿主に返金を依頼する と言われ 仕方なく帰宅した 後日 予約仲介サイト運営事業者から 宿主は料金を請求すると言っている と連絡があった (2017 年 9 月受付契約当事者 :40 歳代 女性 給与生活者 香川県 ) 2

(2) 民泊ビジネス 近隣住民トラブルに関する相談事例 民泊に関するマニュアルやセミナー受講の契約を結んだが 収入にならないので解約したい などの民泊ビジネスに関する相談が寄せられています 中には 事業者から儲かると説明されて 副業で民泊を始めたが儲からない というケースもあります また 近隣住民トラブルに関する相談も寄せられています 事例 4 民泊に関するビジネスで簡単に稼ぐことができると高額なマニュアルを勧められた以前から登録していたメールマガジンに掲載されていた広告を見て 自宅の空き部屋を利用した民泊ビジネスに興味を持ち 説明会に参加した 初期費用をかけずにビジネスが始められ トラブル回避のノウハウを教えてもらえるセミナーに参加したり 英語が話せるスタッフのサポート等を受けたりすることができ 初心者でも簡単に民泊で稼ぐことができるとの説明を受け 約 150 万円のマニュアルを購入する契約を結んだ 家に帰ってよく考えると 高額すぎるし怪しいと思う (2017 年 9 月受付契約当事者 :20 歳代 男性 給与生活者 福岡県 ) 事例 5 民泊施設の近隣住民からの苦情賃貸アパートの上階の部屋の借り主が民泊として利用しているようで 外国人が複数人のグループで 入れ替わり宿泊し 夜中に騒いで迷惑である 大家には既に状況を話している 居住している自治体では民泊が許されているかどうか知りたい どこに問い合わせればよいか (2017 年 6 月受付契約当事者 :70 歳代 男性 無職 東京都 ) 2. 相談事例からみる問題点 ( 以下 1. 相談事例 に掲載していない相談事例の概要も掲載しています ) (1) 予約仲介サイトの表示が確認しづらい ( 事例 1 事例 2) 相談事例をみると 消費者がインターネットの予約仲介サイトを利用して宿泊先を予約 利用した際のトラブルが多く 予約仲介サイトに掲載されている宿泊先が民泊なのかどうかわからなかった 予約直後であってもキャンセル料として宿泊料全額を請求されたが知らなかった 民泊を利用する際に宿泊料とは別に清掃料金が必要であることを知らなかった などの相談が寄せられています 予約仲介サイトの表示が確認しづらかった という消費者からの申し出もあり 予約仲介サイトに 民泊であることや キャンセル規定 宿泊に必要な料金総額が表示されていても 消費者が表示を十分に認識することなく予約申し込みしているケースが多くみられます (2) 民泊サービスの提供が不十分な場合がある ( 事例 3) 民泊の場合 民泊施設に従業員等がいなかったり 鍵の受け渡しが手渡しではなかったりと従来のホテル等とは仕組みが違うところが多くあります 相談事例をみると 現地に置いてある携帯電話で鍵の場所を案内される予定だったが 携帯電話がなく鍵が受け取れなかった マンションに設置しているキーボックスなどから暗証番号で取り出すように指示されたが 開けると鍵が入っていなかった 事前に知らされていた建物のオートロックの番号を入力しても 建物の中に 3

入ることができなかった など宿主に連絡が取れず 鍵の受け渡しができず 宿泊できなかったという相談が寄せられています 中には 不泊 として宿泊料の全額を請求されたというケースもあります また 部屋が清掃されておらず 連絡すると これから清掃するので待ってほしいと言われ チェックインが2 時間遅れた という相談も寄せられています このように 民泊サービスの提供が不十分な場合に 予約仲介サイト運営事業者や宿主に電話やメールで連絡しても早急に対応されないケースがあります (3) 民泊ビジネスで簡単に儲かると説明されている場合がある ( 事例 4) 相談事例をみると 資金がなくても儲かるという広告を見て 民泊に関するマニュアルを購入したが 儲からなかった 初期費用を半年で回収できると勧められ 民泊セミナーの受講契約を結んだが 儲かると思えないので解約したい など 事業者の説明により 簡単に儲かると思い 民泊に関するマニュアルの購入やセミナーの受講契約を結んだが 収入にならない 儲からなかった などの相談が寄せられています 中には 事業者から 民泊ビジネスで簡単に儲かると説明され 民泊業務を代行してもらう契約を結んだが収入にならない という相談も寄せられており 予約仲介サイトへの掲載や民泊の運営業務を全て事業者が代行するという契約や民泊ビジネスのノウハウやサポートが受けられるという契約を結んでいるケースもあります また 民泊新法の施行前でも 民泊を事業として行う際には 旅館業法に基づく許可もしくは特区民泊の特定認定を受ける必要がありますが 事業者からそのような説明がなく契約を結んでしまい 法律に違反する民泊ビジネスであればやめたい という相談も寄せられています その他 民泊を経営するので あなたの保有する山林地を 120 万円で買いたい 事務手数料として 50 万円を先に払って欲しいと言われた など原野商法に関するトラブルも寄せられています (4) 民泊施設の近隣住民からの苦情が円滑に解決できていない ( 事例 5) 相談事例をみると 民泊施設の近隣住民から 早朝や深夜の騒音が大きい ごみが適切に処理されていない などの苦情が寄せられています また 苦情の申し出先がわからない アパート マンションの管理会社や大家に苦情を申し出ても改善されない など苦情を解決することができないという内容もみられます 3. 消費者へのアドバイス (1) 民泊を利用する場合 民泊新法に基づく届出住宅であることを確認してから予約 利用しましょう民泊新法に基づき観光庁長官の登録を受けた 住宅宿泊仲介業者 が運営する予約仲介サイトには 住宅宿泊事業者 が都道府県知事等に届出をした住宅 ( 以下 届出住宅 という ) 5 が掲 5 民泊新法の施行後は 旅館業法に基づく許可もしくは特区民泊による認定を受けずに民泊を営もうとする者は 都道府県知事等に 住宅宿泊事業者 の届出をし 民泊を営もうとする住宅ごとに都道府県知事等に届出をする必要がある 4

載されることになりますので 6 住宅宿泊仲介業者 が運営する予約仲介サイトにおいて 届出住宅かどうかなどを確認してから 民泊を予約 利用するようにしましょう ただし 届出住宅の民泊であってもサービスの質が保証されているものではありません なお 海外に所在する民泊物件については民泊新法の適用は受けません (2) 宿泊に必要な料金総額 キャンセル規定などの表示をよく確認してから予約しましょう宿泊に必要な料金総額 キャンセル規定などの情報が予約仲介サイトに表示されていたが 消費者が表示を十分に認識することなく予約申し込みをしているケースが多くみられます 予約申し込みする前に 宿泊料金の他 清掃料金等の宿泊に必要な料金がないか キャンセル料が宿泊予定日の何日前から幾ら発生するのかなどをよく確認しましょう (3) 事前に鍵の受け渡し方法を確認する他 利用の際には施設内の衛生状態等を確認しましょう民泊の場合 鍵の受け渡しが 宿泊当日に現地で電話により案内されたり マンションに設置しているキーボックスなどから暗証番号で取り出すように指示されたり様々です 相談事例の中には 鍵の受け渡しがうまくいかず 結局宿泊できなかったというケースもありますので 事前に鍵の受け渡し方法や緊急連絡先を確認しておきましょう また 民泊施設が十分に清掃されていなかった 設備 備品に不備があったという相談も寄せられています 民泊施設内の衛生管理が不十分 7 だったり 設備 備品に不備があったりする場合には 住宅宿泊事業者等に申し出ましょう (4) 民泊で 簡単に儲かる 利益が得られる というセールストークには注意しましょう 民泊を始めれば簡単に儲かる 利益が得られる といったセールストークを用い 民泊業務を代行する契約や 民泊に関するマニュアルやセミナー受講などを勧誘する事業者がみられます うの事業者から簡単に儲かる 利益が得られるなどと説明されても鵜呑みにせず 契約を結ぶか慎重に判断しましょう (5) 民泊施設の近隣住民は 苦情の申し出先を確認しておきましょう民泊新法の施行後は 住宅宿泊事業者 は宿泊者に対して 騒音の防止やごみの処理に関し配慮すべき事項等を説明しなければならない他 周辺住民からの苦情及び問い合わせについて 適 6 民泊新法の施行後は 民泊仲介サイト運営事業者は 住宅宿泊事業法の届出物件を民泊仲介サイトに掲載する際には 住宅宿泊事業者 から通知される届出番号を確認し 確認できない物件については掲載しないという措置が講じられる また 民泊仲介サイトに掲載している物件が適法であることを消費者に周知するために 届出番号等の物件の適法性に関する情報が表示される ( 国土交通省平成 29 年 12 月 26 日付 違法民泊物件の仲介等の防止に向けた措置について ( 通知 ) ) 7 民泊新法では 住宅宿泊事業者 は 定期的な清掃など宿泊者の衛生の確保を図るために必要な措置を講じなければならないとされている ( 法第 5 条 ) 5

切かつ迅速に対応しなければなりません 8 また 家主不在型の場合には 届出住宅ごとに掲示 される標識には 住宅宿泊管理業者 の緊急連絡先を記載しなければなりません 9 分譲マンションなどの共同住宅の場合はマンション管理規約に違反する行為があればマンショ ン管理組合 賃貸マンションなどの共同住宅の場合は賃貸借契約に違反する行為があれば大家に適切な対応を取るように求めることが考えられます また 観光庁の民泊制度コールセンターでは 民泊制度に関する問い合わせを受け付けています 民泊制度コールセンター :0570-041 ヨイ -3 ミン 89 パク ( 全国共通ナビダイヤル ) 受付時間 9 時 00 分 ~22 時 00 分 ( 民泊制度ポータルサイト :http://www.mlit.go.jp/kankocho/minpaku/index.html) (6) トラブルにあったら消費生活センター等に相談しましょう民泊の利用や民泊ビジネス等に関してトラブルにあった場合は すぐに最寄りの消費生活センター等に相談しましょう 10 消費者ホットライン 188( いやや!) 番お住まいの地域の市区町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3 桁の電話番号です 4. 情報提供先 消費者庁消費者政策課 ( 法人番号 5000012010024) 内閣府消費者委員会事務局 ( 法人番号 2000012010019) 観光庁観光産業課 ( 法人番号 9000012100003) 厚生労働省医薬 生活衛生局生活衛生課 ( 法人番号 6000012070001) 一般社団法人日本旅行業協会 ( 法人番号 1010005016700) 一般社団法人全国旅行業協会 ( 法人番号 2010405000427) 旅行業公正取引協議会 ( 法人番号 7700150002784) 8 民泊新法の施行後は 住宅宿泊事業者 は届出住宅ごとに 公衆の見やすい場所に 国土交通省令 厚生労働省令で定める様式の標識を掲げなければならない ( 法第 13 条 ) また 住宅宿泊事業者 は 宿泊者に対して 騒音の防止のために配慮すべき事項やその他の周辺地域の生活環境への悪影響の防止に関して必要な事項を説明しなければならなくなる ( 法第 9 条 ) この他 住宅宿泊事業者 は 周辺住民からの苦情及び問い合わせについて 適切かつ迅速に対応しなければならなくなる ( 法第 10 条 ) 9 住宅宿泊事業者 が 住宅宿泊管理業者 に管理を委託している場合は 住宅宿泊管理業者 に苦情を申し出ることになる なお 家主居住型 ( 家主が隣接地等に居住 ) の場合には 届出住宅ごとに掲示される標識には 住宅宿泊事業者 の緊急連絡先を記載しなければならない 10 全国の消費生活センター等では 商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問い合わせなど 消費者からの相談を受け付けている 6

( 参考 ) 1. 住宅宿泊事業法の概要 11 について 2. 住宅宿泊事業法第 13 条に基づく標識 12 民泊新法の施行後は 民泊を営もうとする者は都道府県知事等に 住宅宿泊事業者 の届出をし 届出住宅ごとに 公衆の見やすい場所に 届出番号等を記載した標識を掲示する必要があります 家主居住型 ( 家主が当該住宅に居住 ) 家主居住型 ( 家主が隣接地等に居住 ) 家主不在型 ( 管理業者に委託の場合 ) 11 観光庁ホームページ 住宅宿泊事業法 から抜粋 http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/sangyou/juutaku-shukuhaku.html 12 民泊制度ポータルサイト から抜粋 http://www.mlit.go.jp/kankocho/minpaku/index.html 7

3.PIO-NET における民泊に関する相談概要 ( 2015 年度 ~2018 年度 (2018 年 5 月 31 日までの登録分 )n=575 について分析 ) (1) 契約当事者の属性等 ( 図 2) 契約当事者を年代別にみると 男女ともに 20 歳代から 40 歳代が多い状況です 契約当事者を性別にみると 男性が全体の 51.3% 女性が全体の 48.7% です 図 2. 契約当事者の年代 性別件数 (n=462 性別不明 無回答等 113 件は除く ) ( 年代 ) 男 (237 件 ) 女 (225 件 ) 60 歳以上 37 38 50 歳代 43 35 40 歳代 50 56 30 歳代 52 50 20 歳代 49 43 20 歳未満 6 3 60 40 20 0 20 40 60 ( 件数 ) (2) 契約購入金額 ( 図 3) と販売購入形態契約購入金額をみると 最も多いのは 10 万円以上 50 万円未満の相談で 82 件 約 25.9% を占めています 契約購入金額が 10 万円以上の相談は 長期間の民泊利用 民泊ビジネスに関する代行契約 マニュアル購入 セミナー受講の契約などが多い状況です 販売購入形態をみると 最も多いのは通信販売で 241 件 約 53.0% を占めています (n=455 不明 無関係 120 件は除く ) 民泊利用に関する相談の多くは インターネットの予約仲介サイトを利用しています 図 3. 契約購入金額別件数 (n=316 無回答 259 件は除く ) ( 金額 ) 100 万円以上 57 ~100 万円未満 43 ~50 万円未満 82 ~10 万円未満 36 ~5 万円未満 72 0~1 万円未満 26 0 20 40 60 80 100 ( 件数 ) 8 <title> 新しい民泊ルールがスタート! - 民泊を利用する前には宿泊に必要な料金総額やキャンセル規定を確認しましょう! - </title>