(1) 誘導用途整備による割増 (V1) なごや集約連携型まちづくりプラン に定める誘導施設の整備を促進するため 表 1に定める誘導用途の整備を評価し 容積率の割増しを行う 誘導用途の必要性 規模及び寄与度などを勘案して 誘導用途の床面積 ( 容積率不算入部分を除く ) に相当する容積率の割増しを行

Similar documents
はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

名古屋都市計画地区計画の決定計画書 ( ノリタケの森地区計画 ) ( 名古屋市決定 )

スライド 1

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

スライド 1

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

1 総合設計 一定規模以上の敷地面積及び一定割合以上の空地を有する建築計画について 特定行政 庁の許可により容積率 斜線制限などの制限を緩和する制度である 建築敷地の共同化や 大規模化による土地の有効かつ合理的な利用の促進と 公開空地等公共的な空地 空間の 確保による市街地環境の改善を図ることを目的

大阪市再開発地区計画にかかる

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

環状第二号線沿道新橋地区街並み再生地区及び街並み再生方針について

2

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)


05+説明資料

別紙 1 平成 28 年 10 月 3 日 横浜市都市整備局 建築局 宿泊施設の容積率緩和方針 ( 案 ) 1 趣旨観光立国の推進に寄与する宿泊施設の整備促進に向けた取組として 本年 6 月に 国土交通省から地方公共団体へ 宿泊施設の容積率緩和に関する通知 ( 以下 通知 という ) が出された 本

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

条例解説6~11条

別紙 1 国都計第 号平成 28 年 6 月 13 日 各都道府県知事各指定都市の長殿 国土交通省都市局長 ( 公印省略 ) 宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度の創設について 訪日外国人旅行者数 2,000 万人の目標達成が視野に入ってきたことを踏まえ 本年 3 月 30 日に 明日

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

(★ 方針・基準)

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

神宮外苑地区計画

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

仙台市市街地再開発事業補助金交付要綱取扱い基準 ( 平成 27 年 3 月 30 日都市整備局長決裁 ) 目次 序章 1 はじめに 2 基準の位置づけ 第一章補助採択の方針 1 補助採択に対する市の基本的な考え方 第二章補助対象となる事業 1 市街地再開発事業の要件 2 本市施策との整合 3 事業効

(納品PDF用)本番_概要3.indd

平方・中野久木物流施設地区

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

<4D F736F F D A6D92E8817A974C96BE93EC926E8BE693738E738C7689E6907D8F912E646F6378>

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

PowerPoint プレゼンテーション

平井二丁目付近地区地区計画の概要 平井二丁目付近地区地区計画の概要をお示しします 詳しくは 同封の 平井二丁目付近 地区計画書 計画図 をご確認ください 地区計画の区域地区計画の対象区域は 下図のとおりです 平井二丁目付近地区 ( 約 28.6ha) 江戸川区平井一丁目 平井二丁目及び 小松川三丁目

宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度の創設について

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

金沢都市計画地区計画の変更

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

<4D F736F F D D18E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6834B E30312E30318E7B8D73816A2E646F63>

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の基準 ( 包括同意基準 ) 平成 30 年 9 月 28 日 加古川市都市計画部建築指導課

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

用途地域変更の考え方 ( 素案 ) 1 駅 駅前広場 アクセス道路沿道の土地利用の促進 駅 北側沿道 25m 以内及び沿道南側街区を近隣商業地域へ変更 18

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農


スライド 1

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

<4D F736F F D B6388C495E291AB90E096BE8E9197BF81698EA993AE8ED4816A A789DB8A6D94468CE35F E31322E35816A2E646F6378>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

地区計画パンフレットP.1

計画概要 計画概要 整備イメージ 計画地 地域地区 東京都江東区有明 2 丁目 第一種住居地域 / 準防火地域 指定容積率 300% 街区 3-1-A 街区 3-1-B 街区 3-1-C 街区 地区整備計画の区域面積約 7.1ha 約 5.3ha 約 4.2ha 敷地面積約 32,600 m2約 4

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

Microsoft Word - 09池町通り.doc

a4.dsz

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

目 次 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画書 1P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画図 3P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画運用基準 4P 地区整備計画の運用について 運用基準の解説 5P 6P (1) 建築物等の用途の制限 6P (2) 建築

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

計画書

表1-表4-2

目 次 平方北部物流施設地区地区計画計画書 1P 平方北部物流施設地区地区計画計画図 3P 平方北部物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

【道路台帳整備の対象となる指定道路】

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

平井二丁目付近地区のまちづくり 平井二丁目付近地区は JR 平井駅南東部の都市計画道路放射第 15 号線に接し 都市計画道路補助第 120 号線が南北に通るなど 交通利便性が高く 旧中川沿川のうるおいある環境を感じられる地区です しかし 耕地整理により形成された街区内などでは 幅員 4.0m 未満の

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他 の事項 群馬の玄

柏駅西口北地区まちづくり

都心部機能更新誘導方策(素案)について

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

15-1 都市再生特別措置法 わが国の構造改革の一環として都市再生を強力に推進するため 平成 13 年 5 月 閣議決定により 内閣に都市再生本部が発足した そして 平成 14 年 4 月には 都市再生緊急整備地域における都市の再生に資する民間の都市開発事業に係る認定制度及び支援制度 都市計画に係る

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

PowerPoint プレゼンテーション

2-1-5 屋外広告物の制限

日本橋・東京駅前地区

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

日影許可諮問(熊野小学校)

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

第2章

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

都市計画図 飯田橋駅西口地区(PDF)

Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト

Transcription:

名古屋市住宅都市局 平成 3 0 年 3 月 都心における容積率緩和制度の運用方針 1. 目的リニア中央新幹線開業により 名古屋 東京 大阪が一体となったスーパー メガリージョンが形成され 本市のみならず名古屋大都市圏への多大な影響が予想される中 名古屋駅周辺や栄を中心とした都心においては 都市機能の増進と土地の高度利用により 都市魅力の向上と国際競争力の強化を図り この圏域を牽引していくことが求められている こうした中 本市においては 栄地区グランドビジョン や 名古屋駅周辺まちづくり構想 なごや集約連携型まちづくりプラン 等を策定し 都心に必要な都市機能を示すとともに その誘導策の一つとして 民間再開発等に際して容積率の緩和をインセンティブに都市機能の導入を促す都市再生特別地区や再開発等促進区 特定街区 総合設計制度といった容積率緩和制度の活用を推進しているが 制度適用に際しては 民間事業者と市との協議に時間を要する等の課題がある そこで 都心における容積率緩和による民間投資促進の取組みの一つとして 本方針を策定し 容積率緩和の評価対象となる誘導用途や公共貢献を事前明示し 民間事業者と市との協議の円滑化を図ること等により 容積率緩和制度の一層の活用を促進する 2. 対象区域 本方針は 都市再生緊急整備地域 ( 名古屋駅周辺 伏見 栄地域 ) を対象とする 3. 対象制度本方針は 都市再生特別地区 再開発等促進区 特定街区及び総合設計制度を対象とする なお 都市再生特別地区 再開発等促進区 特定街区については原則として都市計画提案によるものとする 4. 割増容積率の評価方法 下記の項目について評価し 容積率の割増しを行う 誘導用途整備による割増 (V1) 公共貢献による割増 (V2) 敷地集約化による割増 (V3) 空地整備による割増 (V4) 都市基盤整備等による割増 (V5) 1

(1) 誘導用途整備による割増 (V1) なごや集約連携型まちづくりプラン に定める誘導施設の整備を促進するため 表 1に定める誘導用途の整備を評価し 容積率の割増しを行う 誘導用途の必要性 規模及び寄与度などを勘案して 誘導用途の床面積 ( 容積率不算入部分を除く ) に相当する容積率の割増しを行うことを基本とする 総合設計制度においては 名古屋市総合設計制度指導基準 の第 6 1 又は第 11 1に基づき容積率の割増しを行う 表 1 誘導用途 (V1) 1 文化 スポーツ交流施設 ( 劇場 映画館 観覧場 演芸場 多目的ホール 博物館 美術館 図書館 生涯学習施設 スポーツ拠点施設 ) 2 国際 産業交流施設 ( 大学 短期大学 MICE 施設 ( ホール 会議室等 ) バンケット ( 会議 宴会 ) に対応した一定規模のホール等を有するホテル イノベーション施設のうち市長が認めるもの 地域魅力発信施設のうち市長が認めるもの 外国語での教育に対応した教育施設 外国語での診療に対応した医療施設 外国語での保育に対応した保育施設のうち市長が認めるもの ハイグレードホテル ) 3 子育て 高齢者交流施設 ( 児童館 福祉会館 ) 4 拠点的な医療施設 ( 一般病床 200 床以上の病院 ) 5 拠点的な行政サービス施設 ( 区役所 ) 6 まちの魅力や利便性の向上に資する駅そば施設 ( 沿道の賑わいを生み出す商業文化施設や地域で不足する日常生活施設など ) のうち市長が認めるもの 7 災害対策に資する施設 ( 地域のための備蓄倉庫など ) のうち市長が認めるもの (2) 公共貢献による割増 (V2) 都心に必要な都市機能を誘導するため 表 2に定める 栄地区グランドビジョン や 名古屋駅周辺まちづくり構想 等の本市のまちづくり方針や地域のまちづくり構想等に基づく都市環境改善 防災性強化 交通改善 都市魅力向上等の公共貢献を評価し 容積率の割増しを行う ただし 本方針の他項目や他制度で評価を受けるものについては 原則として評価しない 表 2 公共貢献 (V2) 分野公共貢献メニュー概要 環境 緑化 地域冷暖房供給施設 地域冷暖房受入施設 CASBEE 名古屋 S ランク その他 緑化地域制度の基準より高い緑化率とする場合に割増し 供給施設を設ける場合に割増し 受入施設を設ける場合に割増し CASBEE 名古屋 S ランクの評価を受ける場合に割増し その他 都市の環境改善に寄与すると認められる場合に割増し 2

3 防災一時退避場所 退避施設名古屋駅周辺地区都市再生安全確保計画の区域等における一時退避場所 退避施設を設ける場合に割増し防災備蓄倉庫防災備蓄倉庫を設ける場合に割増し雨水流出抑制地域の雨水流出抑制に寄与すると認められる施設を設ける場合に割増し耐震性の低い建物の建替え要緊急安全確認大規模建築物のうち構造耐力上主要な部分の地震に対する安全性について支障がある建築物又は要除却認定マンションの建替えを行う場合に割増しその他その他 都市の防災性強化に寄与すると認められる場合に割増し交通一般車 タクシーの乗降場等一般車 タクシー バスの乗降場 バスターミナル等を整備する場合に割増し自転車駐車場放置自転車対策に有効と認められる公共的な自転車駐車場を設ける場合に割増し地下街等のバリアフリー化地下街や地下鉄駅と接続した場合で 敷地内に設けたエレベータやエスカレータにより地下街等のバリアフリー化に寄与する場合に割増しフリンジ駐車場の整備市が指定するフリンジ駐車場を整備する場合に割増しフリンジ駐車場の利用市が指定するフリンジ駐車場を利用する場合に割増し貫通通路通行人の利便の増進に寄与すると認められる貫通通路を設ける場合に割増しその他その他 都市の交通改善に寄与すると認められる場合に割増し都市魅力観光支援施設観光バス乗降場 観光バス駐車場 観光案内所等の観光客の利便に資する施設を整備する場合に割増し憩いの広場公開空地やその他の空地において 緑地や芝生広場 親水空間等を設けることで 特に都市の魅力や心地良さの向上に資すると認められる場合に割増しイベント広場都市の賑わい創出に資すると認められるイベント広場を設けた場合に割増し賑わい店舗道路又は地下街等に面した部分に設ける賑わいづくりに寄与すると認められる店舗等を設ける場合に割増し歴史的建造物歴史的建造物 ( 文化財保護法 都市景観条例等により指定された建造物等 ) の保全 修復 活用を行う場合に割増しその他その他 都市魅力の向上に寄与すると認められる場合に割増しその他本市のまちづくり方針 地域のまちづくり構想などに基づく地域課題への対応や 地域の環境向上に寄与すると認められる場合に割増し (3) 敷地集約化による割増 (V3) 優良な開発の誘導に繋がる敷地集約化を評価し 容積率の割増しを行う 評価する敷地集約化は 当該都市計画提案又は総合設計許可申請に係る事業のものとし 下記算定

式により割増容積率を算定する ただし この制度を利用するために意図的に敷地の細分化等を行った場合を除く なお 名古屋市総合設計制度指導基準 における 敷地共同化 との併用はできないものとする 敷地集約化による割増 (V3)= 50% A + 50% B A : 以下の a1 a2 のうち最大の数値 (B が 1 の場合は 1) a1 : 集約した敷地面積に対する評価 a1 = 集約後の敷地面積 / 集約前の最大の敷地面積 1/3( 最大 1) a2 : 集約した土地の所有者数に対する評価 a2 = 集約前の土地の所有者数 1/5( 最大 1) B : 街区に対する割合による評価 ( 総合設計の場合は 0) B = 敷地面積 / 街区面積 (4) 空地整備による割増 (V4) 歩行者の利便性や賑わいの向上を図るため 敷地内の有効な空地を評価して容積率の割増しを行う 特定街区においては 名古屋市特定街区運用基準 に基づき容積率の割増しを行う 総合設計制度においては 名古屋市総合設計制度指導基準 に基づき容積率の割増しを行う 再開発等促進区においては 上記のいずれかの方法を参考に容積率の割増しを行うことができるものとする (5) 都市基盤整備等による割増 (V5) 再開発や開発整備による土地利用変換や幹線道路等の都市基盤の整備に伴って 将来見直すことが想定される指定容積率 ( 見直し相当容積率 ) を勘案し 割増容積率を算定する 5. 各制度における評価項目各制度における評価項目は下記のとおりとし 原則として再開発等促進区においては区域内の取り組みを 特定街区及び総合設計制度においては敷地内の取り組みを評価する なお 評価に際しては 制度適用に必要な事項 ( 関係法令や本市のまちづくり方針への適合 交通や防災等の区域内とその周辺の環境への影響 土地所有者や住民等への説明状況 事業の実現可能性 各制度の基準等 ) について確認するものとする 4

(1) 都市再生特別地区都市再生特別地区においては 民間事業者の独創的なアイデアを取り入れるため詳細かつ汎用的な割増容積率の算定方法を定めないが 事業者は 本方針を参考としながら 都市計画の素案を作成し 提案することができるものとする 都市再生特別地区においては 都市機能の改善 向上 地球環境の改善 地域経済の活性化に資する都市再生効果を幅広く多面的にとらえて 先行して行われた環境貢献への取り組みについても 評価する (2) 再開発等促進区割増容積率 (V) = 誘導用途整備による割増 (V1) + 公共貢献による割増 (V2) + 都市基盤整備等による割増 (V5) (3) 特定街区割増容積率 (V) = 誘導用途整備による割増 (V1) + 公共貢献による割増 (V2) (4) 総合設計制度割増容積率 (V) = 誘導用途整備による割増 (V1) 6. 運用本方針は 平成 30 年 6 月 1 日から運用し 必要に応じて見直しを行うものとする 本方針に基づいて容積率の緩和を受けた建築物が 社会経済情勢等の変化に適切に対応させていくために やむを得ず用途や施設などの変更を行う場合 本方針に基づき本市の認める範囲で変更することを可能とする 7. その他本方針の策定に合わせて 本方針に関連する名古屋市都市再生特別地区運用方針 名古屋市特定街区運用基準及び名古屋市総合設計制度指導基準についても改正を行う 本方針の策定後も 平成 29 年 3 月に策定した 宿泊施設の整備に着目した容積率緩和方針 については 適用ができるものとする 5