別添フロー 地すべり 事業着手の前年度まで 全体計画と構造協議の流れ 事業着手年度以降 ( 整備計画や事業実施計画に位置付け ) 時間の経過 事前協議に必要な地質調査等の実施 詳細設計を実施するための 地すべりブロックの特定 対策工の概略設計 追加調査の実施 事前協議 事業の必要性 費用対効果 交付

Similar documents
様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

SABO 建設省河川局砂防部

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

Microsoft Word 新基金・通知

の上 交付金の交付を決定するものとし 交付金の交付を決定したときは 交付金交付決定通知書 ( 別紙様式 2) により 各県知事に通知するものとする ( 交付の条件 ) 第 8 この交付金の交付の決定には 次の条件が付されるものとする (1) 交付金事業の内容の変更 ( 軽微な変更を除く ) をする場

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

22年5月 目次 .indd

第 5 章ソフト事業関係関係 指定地 指定地ほかほか 災害情報の収集 提供及び提供及び維持管理 第 1 節ソフト事業関係 1. 砂防基礎調査と土砂災害警戒区域等の指定 砂防事業においては 堰堤の計画または砂防全体計画の作成時に施設効果を見込んで特別警戒区域の見直しを行い 工事完了後所定の手続きを経て

i-Construction型工事の概要 (素案)

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

災害復旧制度の目的と沿革 目的 自然災害により被災した公共土木施設を迅速 確実に復旧する 対象施設 河川 海岸 砂防設備 林地荒廃防止施設 地すべり防止施設 急傾斜地崩壊防止施設 道路 港湾 漁港 下水道 公園 沿革 古くは明治 14 年より予算補助の形での国庫補助 明治 32 年 災害準備基金特別

山梨県〇〇〇〇システム


平成 30 年度 CO2 削減ポテンシャル診断事業 精算払請求書 記入例 一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合

< F2D AC7979D895E CC89FC90B32E6A7464>


防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

スライド 1

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

目次 I. はじめに II. 平成 29 年度における変更点. 6 III. 繰越手続における操作方法 研究者の操作方法 手続きを行う画面への進み方 13 申請書類の作成 (C-26). 15 機関担当者 部局担当者の操作方法. 33 手続きを行う画面

事務連絡 平成 27 年 3 月 31 日 各都道府県消防防災主管課 東京消防庁 各指定都市消防本部 御中 消防庁予防課 認知症高齢者グループホーム等の火災対策の充実のための介護保険部 局 消防部局及び建築部局による情報共有 連携体制の構築に関するガイドラインに係る執務資料の送付 認知症高齢者グルー

今回から電子申請システムを 利用することとなる手続き

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

PowerPoint プレゼンテーション

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 科学研究費補助金 )( 交付内定時 決定後用 ) 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには


土砂災害防止対策に関する実態把握結果

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

<4D F736F F D205B95BD90AC E93785D8AEE91628E9197BF8DEC90AC977697CC817C8E7392AC91BA AD6938C2E646F6378>

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(個人用)

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

12新旧対照表(工事完成図書の電子納品要領).docx

01 事務次官通知(健保組合)

10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111

あんしん住宅情報提供システム 住宅情報等登録 システム利用マニュアル

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

3.3 導入ポテンシャルの簡易シミュレーション シミュレーションの流れ導入ポテンシャルの簡易シミュレーションは 河川上の任意の水路 100m セグメント地点で取水し 導水管を任意の箇所に設定して 任意の放水地点に発電施設を設置して発電する場合の導入ポテンシャル値 ( 設備容量 ) 及び概

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

目次 1. ツールの概要 1 2. 動作環境 1 3. マクロの設定 (1) Excel のバージョンの確認 2 (2) マクロの設定 3 4. 初回起動時の設定 (1) 現況報告書入力ツールの起動 5 (2) 初期設定 6 5. 現況報告書の作成 (1) 事前チェック提出用ツールの起動 8 (2)

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

【手引き】完了時の手続について

1 版 研究分担者研究者番号機関番号部局番号職番号研究者番号機関番号部局番号職番号氏名所属研究機関 部局 職氏名所属研究機関 部局 職補助事業期間を通じた支出済みの分担金 ( 事実発生日までの支出済みの額 ) を入力すること 大学 学部 准教授削

- 2 - 定を改正後欄に掲げるもののように改め 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法

H28秋_24地方税財源

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

01 鑑文

ウツタイン様式調査オンライン処理システム

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

以上かつ5ヘクタール以上の変動が生じた場合には 変更後の高収益作物転換計画を計画主体に提出するものとする 第 6 事業達成状況の報告 1 事業実施主体は 別記様式第 1 号により 高収益作物転換促進計画の目標年度 ( 事業完了予定年度の3 年後までのいずれかの年度とすることを原則とし 対象事業の進捗

*17

事務連絡 令和元年 8 月 2 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部企画課 障害福祉サービス等報酬改定等に係るインタフェース仕様書 確定版 等の提示について 障害保健福祉行政の推進については 平素よりご尽力を賜り厚く御礼申し上げます 令和元年 10 月に実施さ

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

財営第   号


ページ設定後の書式例

労働災害発生状況

移行認定の申請書類目次

Microsoft PowerPoint - COBRIS版CREDAS画面イメージ.pptx

スライド 1

許可及び認定申請等

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括

Taro-適正化事業補助金交付要綱(

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

PowerPoint プレゼンテーション

が適正に整備されていない状況がみられた これらの河川事務所等は その主な理由について 都道府県に対し 河川法施行令第 5 条に規定する河川現況台帳の記載事項 ( 主要な河川管理施設の概要等 ) が変更される場合は資料を提供するよう依頼しているが 都道府県から主要な河川管理施設の概要に係る資料が提供さ

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

平 成 15 年 度

別紙 4( 別添 1) 提出書類一覧 提出書類 作成者 電子申請システムに入力し作成する書類 日本学術振興会 HP 掲載の様式をタ ウンロート し作成する書類 提出期限 (1) 必ず提出する書類 交付申請書の提出書 ( 様式 D-1) 研究機関 交付申請書 ( 様式 D-2-1) 研究代表者 交付請

にて提出していただく必要があります 統一フォーマットによる鑑定評価書データ等作成に当たっては 鑑定評価書作成支援ソフトをご用意ください また 土地鑑定委員会が回収した土地取引状況調査票等を基に必要な現地調査等を行い 取引事例カードとして整理する業務を行っていただきますので 国土交通省の指定するネット

欄の記載方法について 原則として 都道府県毎の天然更新完了基準に定められた更新調査 ( 標準地調査 ) の結果を元に造林本数欄に更新本数を記載する ただし 調査せずとも天然更新完了基準を明らかに満たしていると判断できる場合 ( 例えば 小面積の伐採等 ) には 造林地の写真その他の更新状況のわかる資

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

Transcription:

当初計画に関する申請 承認の流れ 参考 提出資料 チェックリスト 調書 ( 別紙 1~6) 1 その他説明資料 ( チェックリストに記載している資料及びチェックリスト内容が確認できるもの ) 資料の確認 内容の把握は行うが 計画内容等のチェックは行わない 3 各県砂防担当課 1 資料の送付 2 地方整備局河川部地域河川課等 5 条件書の送付 2 チェックリストの送付 2 4 条件書の送付 国土交通省河川局砂防部保全課 3 協議 6 進達 7 認可 1 砂防工事全体計画認可申請書の宛先は従来どおりの国土交通大臣とする 2 資料については 原則電子データを送付すること 本省へはチェックリストのみの送付とする 3 変更協議の実施や全計の協議内容を把握する等の意味で 地整を経由することとしている 砂防工事全体計画は事業開始前年度までに協議 申請してください やむを得ず事業開始前年度までに申請できない場合は 事業開始前年度までにチェックリストの赤書部分を確認し本省協議を行い 工事着手前までに再度協議を行い申請してください 変更計画に関する申請 承認の流れ 提出資料 ( 進達資料 ) チェックリスト 調書 ( 別紙 1~6) 1 その他説明資料 ( チェックリストに記載している資料及びチェックリスト内容が確認できるもの ) 計画内容等 チェックリストの確認を行った上で 都道府県及び本省へ条件書を送付 3 本省では 進達されてきた調書及び資料より変更内容 変更理由等の確認をする程度 詳細は地方整備局等で確認する 各県砂防担当課 1 協議 調整等 2 条件書の送付 2 地方整備局河川部地域河川課等 2 条件書の送付 2 国土交通省河川局砂防部保全課 4 進達 5 認可 1 砂防工事全体計画認可申請書の宛先は従来どおりの国土交通大臣とする 2 条件書のサインは地方整備局等の担当者が行い各県及び保全課へ送付する 3 原則 従来行っていた本省協議は実施しないこととする ( 変更内容によっては実施する場合有り ) ヒアリングによる協議を実施するかどうかの判断は地方整備局等に委ねる 砂防工事全体計画の変更は 変更内容の工事着手前年度までに協議 申請してください やむを得ず変更内容の工事着手前年度までに申請できない場合は 工事着手前年度までにチェックリストの赤書部分を確認し本省協議を行い 工事着手前までに再度協議を行い申請してください

別添フロー 地すべり 事業着手の前年度まで 全体計画と構造協議の流れ 事業着手年度以降 ( 整備計画や事業実施計画に位置付け ) 時間の経過 事前協議に必要な地質調査等の実施 詳細設計を実施するための 地すべりブロックの特定 対策工の概略設計 追加調査の実施 事前協議 事業の必要性 費用対効果 交付金採択基準の確認など事業 従前の新規ヒアに相当 遅くとも事業開始の前年度 8 月頃までに 各地整等取りまとめのうえ実施 箇所決定 ( 都道府県 ) 凡例 本省との協議 地整等との協議ター詳細設計ス各県等の対応 工法協議 計画や工法 構造の考え方などについて確認 工事 ( 現地 ) 着手ト工事 ( 現地 ) 着手 地すべり防止区域指定の事前協議 地すべり防止区域の指定 地すべり防止工事基本計画の作成 提出 地すべり防止区域の指定後速やかに 事業を再開する場合や激特 特緊事業などの災害系事業の進め方については 本省保全課に別途相談のこと

業スタ 別添フロー 急傾斜 事業着手の前年度まで 全体計画と構造協議の流れ 事業着手年度以降 ( 整備計画や事業実施計画に位置付け ) 時間の経過 事前協議に必要な測量 等の実施 がけ高 勾配の確認対策工法の概略設計 A4 カードの作成 従前の新規ヒアに相当 遅くとも事業開始の前年度 8 月頃までに 各地整等取りまとめのうえ実施 事事前協議 事業の必要性 費用対効果 交付金採択基準の確認など ト箇所決定 ( 都道府県 ) 測量 地質調査 詳細設計 対策工の詳細設計 用地測量などー 凡例 本省との協議地整等との協議各県等の対応 工法協議 計画や構造の考え方などについて確認 危険区域の指定について確認 急傾斜地崩壊危険区域の指定 ( 都道府県 ) 工事 ( 現地 ) 着手 雪崩対策事業について 区域指定以外は急傾斜に従う 事業を再開する場合や激特 特緊事業などの災害系事業の進め方については 本省保全課に別途相談のこと

急傾斜地崩壊対策事業 事業計画説明資料 (N0.1) 作成日 最終更新日 県 **-**-**-** ふりがな ふりがな ふりがな 新規 継続 着手年度 危険箇所の 土砂法指定の有無地域防災計画 警戒避難体制 危険区域指定 全体計画内訳 (m) 箇所名 市町村名 大字 ( 字 ) 再開の区分 完了年度 有無と番号 ( または見込み ) への記載の有無 措置の有無 指定年月日 面積 (ha) 全体延長 公共関連 一般 500m 300m 200m 斜面概要 最近の崩壊履歴 保全対象概要 がけ高 (m) 勾配 ( 度 ) 自然 人工発生年月日 被害内容 人家 ( 換算 ) 戸数 公共施設 公共的建物 災害時要援護者関連施設 ( 種別 収容人員 ) 避難路 避難場所 32~45m 32~45 度 自然斜面 ( ) 一般県道 線 200m 市役所 老人ホーム重要 人一般県道 公民館 幼稚園一般 人 線 無し 全 体 計 画 年度別事業費等 区 分 内 容 全体事業費 平成 年度 平成年度 平成年度 平成年度 平成年度 平成年度 工 事 費 重力式擁壁工 m 等 工 事 費 法面工 m2 等 付 帯 工 事 費 取付道路 等 測 量 設 計 費 測量設計 地質調査等 用 地 補 償 費 事 業 費 費用対効果 (B/C) 算定年月 平成 年 月 負担金項目 公 大 B( 百万円 ) C( 百万円 ) B/C 受益者負担率 5% 事業実施における基本方針 備 考 交付金計画の位置付け ネーミング事業及び重点事業名 策定年月日 H.. 計画期間 H ~H なし 計画名称 事業名 地区急傾斜地崩壊対策事業 全体計画確認 条件欄 ( 事業採択 ) 標準横断図採択 OK H.. 工法確認 条件欄 No ~ 工法 OK H.. No ~ 工法 OK H.. メモ欄

急傾斜地崩壊対策事業事業計画説明資料 (B4 カード A4 ペーパー ) の取り扱い ( 案 ) 第一目的急傾斜地崩壊対策事業については 国庫補助の対象事業であることから 補助金等に係わる予算の執行の適正化に関する法律 における交付決定に関して これまで急傾斜地崩壊対策事業実施計画説明書 ( 以下 B4カード ) を用いて事業実施に当たっての各種確認を行ってきたところであるが 社会情勢の変化を受け新しく様式を整理した急傾斜地崩壊対策事業事業計画説明資料 ( 以下 A4ペーパー ( 仮称 )) に順次更新することにより より適正な事業の実施を図るものである 第二対象 A4ペーパーの作成の対象となる事業は 急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律 に基づき実施する事業で以下の事業を対象とする 急傾斜地崩壊対策事業 ( 社会資本整備総合交付金 地域自主戦略交付金の対象 ) 災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業 災害関連急傾斜地崩壊対策特別事業 第三作成主体 A4ペーパーは事業実施主体であるものが作成することを原則とする 第四運用方法各都道府県で事業の概要に関する項目はデータとして入力する 確認欄 ( 備考 ( 確認 ) 欄 全体計画確認 条件 ( 事業採択 ) 欄 工法確認 条件欄 ) については 印刷したA4ペーパーと併せて補足資料等を本省 地方整備局等へ持参または郵送し 本省 地方整備局等で記入する ( 本省保全課 : 全体計画確認 条件 ( 事業採択 ) 欄 地方整備局等 : 工法確認 条件欄 備考欄 ) 第五更新方法記載内容の内 事業の概要に関する項目に変更が生じた場合は エクセルファイルのシートをコピー 貼り付けし 赤字修正 する また A4ペーパー左上に記載されている数字を変更回数に合わせて修正し 更新日を記入する 併せて シート名 ( 資料 ( ) 平面図( )) についても数字を修正する 第六保管方法本省及び整備局等で確認を受けたA4ペーパーについては各都道府県においてファイル等で適切に保管する データについては 各都道府県で厳正に保管する 第七確認の実施時期新規箇所として事業化する際には 原則として事業化される年度までに確認を行う また 施設の工法確認は 対象となる施設の工事に着手する前までに行う

第八新規事業化における手続き新規箇所として事業化する際には 急傾斜地崩壊対策事業の実施箇所として適切かどうか判断する必要があるため 事業実施箇所の概要がわかる資料 ( 斜面の高さ 斜面角度 保全対象 など ) をあわせて国土交通省砂防部保全課まで持参もしくは郵送し確認を行う 第九構造確認時における手続き急傾斜地崩壊防止工事を実施する際には 急傾斜地崩壊防止施設の構造がわかる資料を各地方整備局等に持参し 法で定める技術的基準に則っているか構造の確認を行う 第十事業完了後の保管事業が完了した後においても書類の種別上 適切な期間で保管する また PDFファイルや画像ファイルにするなどのデータ化も検討する また データについても適切に保管する 第十一 A4ペーパーへの移行現在事業継続中の箇所については 既存のB4カードを継続して使用し 平成 24 年度以降の新規箇所を対象にA4ペーパーに移行する ただし これによりがたい場合はこの限りではない