ナム向けりんごの栽培に際し 次の (1) から (4) までの措置が的確に実施される園地をベトナム向けりんごの生産園地として申請するものとする (1) 都道府県等が定める防除指針及び防除暦 ( 以下 防除暦等 という ) を踏まえつつ 病害虫防除所 果樹試験場等の指導の下に 病害虫防除が行われること

Similar documents
第 4 栽培地における検査及び生産園地の登録カナダ向けりんごを生産する園地について 規則第 24 条第 1 項の規定に基づき 栽培地における検査 ( 以下 検査 という ) の申請が行われた場合 植物防疫官は 生産園地の登録を行った上で 検査を行うものとし その具体的な手続は以下のとおりとする 1

< F2D81798E7B8D73817A B A83418CFC82AF82A982AB97418F6F8C9F89758EC08E7B977697CC2E6A7464>

< F2D E498708CFC82AF90B689CA8EC08C9F8975>

youkou

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

Taro-伊勢原市介護支援ボランティ

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

文書管理番号

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

Taro-再製造単回使用医療機器基準

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 市長に提出しなければならない (1) 発表会開催要項又はこれに準ずる書類 (2) 収支予算書 (3) 発表会に参加する者の名簿 ( 学生等により構成される団体が補助金の交付を受けようとする場合に限る ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 市

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

④登録要領(医療分野)

ブロック塀撤去補要綱

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

個人情報保護規程

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

< F2D8BC696B195FB96408F DD791A532392E31312E32816A2E>

privacypolicy

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

個人情報の保護に関する規程(案)

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め


b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

土地改良施設 PCB 廃棄物処理促進対策事業実施要領 各地方農政局長国土交通省北海道開発局長内閣府沖縄総合事務局長北海道知事 殿 最終改正 平成 22 年 4 月 1 日付け 21 農振第 2327 号 平成 29 年 3 月 31 日付け 28 農振第 2260 号 農林水産省農村振興局長 第 1

⑵ 街頭防犯カメラの設置は 補助金の交付申請を行った年度に着手し 当該年度内に完了できるものであること ⑶ 補助金の交付を受けようとする街頭防犯カメラに関し 他の法令等により 国 県又は市から同種の補助金の交付を受けていないこと ( 補助対象経費 ) 第 5 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

14個人情報の取扱いに関する規程

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

個人情報の取り扱いに関する規程

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

<4D F736F F F696E74202D2088CF88F594AD8CBE82C691CE899E>

静岡市の耐震対策事業

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに


3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合

<4D F736F F D2095BD90AC E82528C8E F93FA964096B18FC896AF8FA491E D FA48BC6936F8B4C C90BF93998E9696B18EE688B58B4B92F6>

< F2D81798C9F A89E482AA8D9182A982E B837C>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

Microsoft Word - hogoikuseizyoseiyoukou.doc

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

Taro _土木建築部発注の建設コンサルタント業務に係るプロポーザル方式試行要領

薬生発 0926 第 5 号 平成 29 年 9 月 26 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズ ( カラーコンタクトレンズを含む ) の販売に関しては これまで

号様式 ) によるものとする 2 受給資格者証の有効期間は 子どもが出生した日又は本市へ転入した日から18 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までとする ( 助成の請求等 ) 第 4 条条例第 8 条第 1 項の規定により保険医療機関等が支払を受けようとするときは 診療報酬の例により社会保険診

個人情報保護規定

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

01 鑑文

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

< F2D8C9A927A8EE596B B788B692CA926D E6A7464>

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

第 3 関税割当証明書交付の担当課農林水産省大臣官房国際部国際経済課第 4 関税割当申請書の提出期間及び提出時間 1 提出期間 ( 行政機関の休日を除く ) 次に掲げる期間とする (1) 平成 31 年 1 月 7 日 ( 月 ) から同年 2 月 6 日 ( 水 ) までを次の2 回に分けて行う

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

要綱.xdw

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

Microsoft Word - 耐震環境整備事業補助金交付要綱(H22当初改正_.doc

取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成

新旧対照表

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

Taro-フロン排出抑制法施行令

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

するものとする 3 登録手続 (1) 消防庁長官は 2(3) の規定による登録の審査が終了したときは 登録申請者 2(1) による通知を行った消防長及び登録申請者が登録確認機関に防炎性能の確認の申込みをして いる場合にあっては当該登録確認機関に対し その結果を通知するものとする (2) 消防庁長官は

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

Transcription:

ベトナム向け輸出りんご検疫実施要領 第 1 趣旨 1 ベトナムへ輸出するりんごの生果実 ( 以下 ベトナム向けりんご という ) について ベトナム向けりんごの生産者 選果技術員及び選果こん包施設の責任者等が実施する園地管理 収穫及び選果こん包等が関係法令に従って適切に実施されることを確保するほか 植物防疫官が行う検疫を斉一に実施することをもって我が国からのベトナム向けりんごの円滑な輸出を確保するため 本要領を定める 2 ベトナム向けりんごの検疫は 植物防疫法 ( 昭和 25 年法律第 151 号 ) 植物防疫法施行規則 ( 昭和 25 年農林省令第 73 号 以下 規則 という ) 及び輸出植物検疫規程 ( 昭和 25 年 8 月 4 日農林省告示第 231 号 ) に定めるもののほか この要領により実施するものとする なお 栽培地検査実施細則 ( 昭和 32 年 4 月 9 日付け32 振局第 1065 号振興局長通達 ) は ベトナム向けりんごの検疫については適用しない 第 2 定義この要領において りんご とは 露地で栽培されるMalus pumila Mill. 及びその種に属する全ての品種をいう 第 3 補助員の設置 1 植物防疫所長 ( 那覇植物防疫事務所長を含む 以下同じ ) は 第 6の植物防疫官による検査の事務を補助させるため 病害虫に関する知識を有し かつ ベトナム向けりんごの売買に直接利害関係を有しない者をベトナム向け輸出りんご検査補助員 ( 以下 補助員 という ) として 第 1 号様式による辞令を交付して委嘱するものとする 2 1の補助員は ベトナム向けりんごを生産する都道府県 ( 以下単に 都道府県 という ) の主務部長が推薦した者の中から委嘱するものとする 3 植物防疫所長は 補助員を委嘱したときは 当該補助員に対し その者が担当すべき地域及び事務の内容を指示するものとする 4 補助員の担当地域を管轄する植物防疫所 ( 那覇植物防疫事務所 支所及び出張所を含む 以下同じ ) の植物防疫官は 当該補助員に対し その者が担当すべき事務に係る講習及び指導を行うものとする 第 4 生産園地の登録 1 ベトナム向けりんごの生産者 ( 以下 生産者 という ) 又は生産者が属する生産者団体等 ( 以下 生産者団体 という ) の責任者は 都道府県の指導の下に ベト - 1 -

ナム向けりんごの栽培に際し 次の (1) から (4) までの措置が的確に実施される園地をベトナム向けりんごの生産園地として申請するものとする (1) 都道府県等が定める防除指針及び防除暦 ( 以下 防除暦等 という ) を踏まえつつ 病害虫防除所 果樹試験場等の指導の下に 病害虫防除が行われること (2) 輸出対象の果実を収穫する樹木は 無袋果 破袋果 病害虫寄生果 奇形果 傷果 腐敗果 過熟果等 ( 以下 異常果実 という ) の除去が行われること (3) 適切な袋かけ 園地管理等が行われること なお 袋かけは 輸出対象の果実を収穫する樹木について 結実後速やかに 果柄の周囲をすき間なく閉じるよう実施すること また 園地管理については (1) 及び (2) のほか 病害虫寄生枝葉の除去 剪定及び園地面の下草管理等が実施されること (4)(1) から (3) までの措置の実施状況について 生産者により 生産園地の管理に係る記録が作成され 保管されること 2 生産者又は生産者団体の責任者は 1の申請に当たっては 栽培地検査申請書 ( 規則第 12 号様式 ) を作成の上 都道府県に提出し 都道府県は栽培地検査申請書を取りまとめ 毎年 3 月 31 日までに当該生産園地の所在地を管轄する植物防疫所の植物防疫官に提出するものとする 3 2で栽培地検査申請書の提出を受けた植物防疫官は 提出された申請書の内容に基づき ベトナム向け輸出りんご登録生産園地一覧表 ( 第 2 号様式 ) により ベトナム向けりんごの生産園地を登録するとともに 都道府県を経由して 生産者又は生産者団体の責任者に当該生産者又は生産者団体に係るベトナム向け輸出りんご登録生産園地一覧表を通知するものとする なお ベトナム向けりんごの生産園地の登録を行った植物防疫官は 当該ベトナム向け輸出りんご登録生産園地一覧表を登録した年の4 月から2 年間保管するものとする 4 3で植物防疫官により登録されたベトナム向けりんごの生産園地 ( 以下 登録生産園地 という ) を管理する生産者は 当該登録生産園地ごとに規則第 24 条第 2 項の表示 ( 規則第 13 号様式 以下 標札 という ) を見やすい場所において行うものとする 5 植物防疫官は 第 3により補助員が設置されている場合は 当該補助員に対し 当該補助員が担当すべき登録生産園地を指示するものとする 6 登録生産園地の病害虫防除の指導を行う都道府県は 当該登録生産園地が行う病害虫防除の基本としている防除暦等 ( 和文及び英文とする 以下同じ ) について 毎年 4 月 30 日までに当該登録生産園地の所在地を管轄する植物防疫所の植物防疫官に提出するものとする - 2 -

第 5 選果技術員及び選果こん包施設の登録選果技術員及び選果こん包施設の登録は 次により行うものとする 1 選果こん包施設の登録申請 (1) 選果こん包施設の責任者は ベトナム向け輸出りんご選果こん包施設登録申請書 ( 第 3 号様式 以下 選果こん包施設登録申請書 という ) を都道府県を経由して 毎年 4 月 30 日までに当該選果こん包施設の所在地を管轄する植物防疫所の植物防疫官に提出するものとする (2) 選果こん包施設の責任者は (1) の第 3 号様式の記載内容に変更があったときは 都道府県を経由して 速やかに修正後の選果こん包施設登録申請書を当該選果こん包施設の所在地を管轄する植物防疫所の植物防疫官に再提出するものとする 2 選果技術員の登録選果こん包施設の責任者は 病害虫寄生果の識別及び選別並びに選果従事者への技術指導を行う選果技術員を配置するものとする 1の (1) の第 3 号様式の提出を受けた植物防疫官は 選果技術員に対し 病害虫の識別に関する技術研修 ( 以下 識別研修 という ) を実施し 受講者を識別研修の修了者として登録するものとする 3 選果こん包施設の登録及び公表 (1)1の(1) の第 3 号様式の提出を受けた植物防疫官は 選果技術員の識別研修を修了し 次に掲げる要件を備え 第 8に基づく選果こん包を行う選果こん包施設をベトナム向けりんごの選果こん包施設として登録するものとする なお 登録に際し 必要に応じて植物防疫官はその要件を満たしているか確認するものとする ア選果及び検査のための十分な照明設備及び選果設備を有すること イ夜間作業を行う場合には 施設の開口部の閉鎖又は防虫網等による被覆により別表 1のCのガ類 ( アズキノメイガ リンゴコシンクイ ナシヒメシンクイ シロヒメシンクイ及びリンゴヒメシンクイ 以下同じ ) の侵入を防止できること ウ選果こん包を行う場所において ベトナム向けりんごを当該施設内に一時的に保管する必要がある場合には 当該ベトナム向けりんごについては 選果こん包作業が終了したベトナム向けりんご及びベトナム向け以外のりんご等の生果実と区別し 隔離した状態で保管できること又は温度約 0 以下で保管できること - 3 -

エ定期的に清掃 消毒等が適切に行われており その記録が保管されていること (2) ベトナム向けりんごが選果こん包施設以外の保管施設で保管される場合は 当該保管施設の責任者は (1) に準じて 植物防疫官による当該保管施設の登録を受けるものとする (3)(1) で登録を行った植物防疫官は 登録した選果こん包施設 ( 以下 登録選果こん包施設 という ) を都道府県に通知するものとする また 植物防疫所長は 第 4の3のベトナム向け輸出りんご登録生産園地一覧表及び第 4の6の登録生産園地に係る防除暦等とともに 登録選果こん包施設の登録情報をベトナム向け輸出りんご登録選果こん包施設一覧表 ( 第 4 号様式 ) により 7 月 10 日又は輸出開始予定日の20 日前の日のいずれか早い日までに消費 安全局植物防疫課長 ( 以下 植物防疫課長 という ) に報告するとともに ベトナム向け輸出りんご登録選果こん包施設一覧表 ( 選果こん包施設責任者氏名及び選果技術員氏名の欄を除く ) を植物防疫所ホームページに掲載するものとする なお 登録選果こん包施設を管轄する植物防疫所の植物防疫官は ベトナム向け輸出りんご登録選果こん包施設一覧表を登録した年の4 月から2 年間保管するものとする (4) 植物防疫課長は (3) により報告されたベトナム向け輸出りんご登録生産園地一覧表 登録生産園地に係る防除暦等及びベトナム向け輸出りんご登録選果こん包施設一覧表を毎年 ベトナム向けりんごの輸出開始日の前までに ベトナム植物検疫当局に通知するものとする 第 6 登録生産園地における栽培地検査 1 植物防疫官は 登録生産園地について 次により栽培地における検査 ( 以下 検査 という ) を行うものとする なお 検査を行う登録生産園地につき 第 3により補助員が設置されている場合は その検査の一部を補助員に実施させることができるものとする また ベトナム向けりんごの生産園地を管理する生産者は 当該検査に立ち会わなければならないものとする (1) 補助員が補助する検査の方法補助員が補助する検査 ( 以下 補助員検査 という ) については 次のとおり行うものとする ア対象病害別表 1のA B 及びDの病害イ実施時期 - 4 -

( ア ) 開花期においては 別表 1のA B 及びDの病害について1 回 ( イ ) 収穫前においては 収穫開始日の31 日以上前であって可能な限り遅い時期に 別表 1のA 及びDの病害について1 回ウ検査方法全ての登録生産園地について 全ての樹木を対象に病害の発生の有無を検査するとともに 地表面を含む園地全域について目視による検査を行う エ袋かけ状況の確認補助員は イの ( イ ) の検査の際に 輸出対象の果実を収穫する樹木に袋かけが結実後から行われているかどうかについて 園地管理記録等により確認するものとする 補助員は 当該袋かけが適切に行われていないりんごを発見した場合には 生産者に対し 当該りんごを直ちに除去するよう依頼するものとする オ異常果実の除去補助員は 輸出対象の果実を収穫する樹木に異常果実を発見した場合は 生産者に対して直ちに除去するよう依頼するものとする カ園地管理記録の確認補助員は 生産者による園地管理記録を確認し 対象病害の有無及び第 4の 1の (1) から (4) までの措置が適切に実施されていたかどうかについて確認するものとする キ補助員検査の結果補助員は 検査の実施ごとに 補助員検査の結果をベトナム向け輸出りんご登録生産園地検査成績 ( 第 5 号様式 ) により記録し 植物防疫官に提出するものとする 植物防疫官は 補助員から提出された結果の報告の内容を確認し 必要に応じて補助員に対し指示を与えるものとする (2) 植物防疫官の検査の方法植物防疫官は (1) の補助員検査が行われた場合は補助員の立会いの下で (1) の補助員検査が行われなかった場合は当該補助員検査と同様の内容の検査を自ら行った上で 当該検査の結果を基に 登録生産園地について次のとおり検査を行うものとする なお (1) のエ オ及びキに基づき補助員が生産者に依頼又は指示したにもかかわらず 従わない場合には 植物防疫官は 当該登録生産園地に係る第 4の3 の登録を取り消すものとする また 輸出初年度においては 植物防疫官は ベトナム検査官と合同してイの ( イ ) の検査を行い その他ベトナム検査官の求めに応じ 登録選果こん包施設 第 5の3の (2) の保管施設及び第 10の3の (3) のくん蒸倉庫の調査を行うも - 5 -

のとする ア対象病害別表 1のA B 及びDの病害イ実施時期 ( ア ) 開花期においては (1) のイの ( ア ) の実施時期よりも後に 別表 1のA B 及びDの病害について1 回 ( イ ) 収穫前においては 収穫開始日の30 日前までの可能な限り早い時期に 別表 1のA 及びDの病害について1 回ウ検査方法園地全域について目視による検査を行い 病徴があるものについて分離 培養等を実施する エ対象病害が発見された場合 ( ア ) 別表 1のA 及びBの病害対象病害が発見された場合には 当該対象病害が発見された登録生産園地に係る第 4の3の登録を取り消すものとする ( イ ) 別表 1のDの病害植物防疫官は 直ちに対象病害の防除措置 ( 薬剤散布 病害虫寄生枝葉の除去 剪定等 ) を実施するよう 生産者を指導するものとする オ袋かけ状況の確認植物防疫官は イの ( イ ) の検査の際に 輸出対象の果実を収穫する樹木に袋かけが結実後から収穫開始日の30 日前まで行われていたかどうかについて 園地管理記録等により確認するものとする 植物防疫官は 当該袋かけが適切に行われていないことを確認した場合には 生産者に対し 当該輸出対象の果実を収穫する樹木から収穫されるりんごを輸出対象としないよう指示するものとする カ異常果実の除去植物防疫官は 輸出対象の果実を収穫する樹木に異常果実を発見した場合は 生産者に対して直ちに除去するよう指示するものとする キ園地管理記録の確認植物防疫官は 生産者による園地管理記録を確認し 対象病害の有無及び第 4の1の (1) から (3) までの措置が適切に実施されていたかどうかについて確認するものとする ク植物防疫官検査の結果植物防疫官は 検査の結果をベトナム向け輸出りんご登録生産園地検査成績により記録するものとする - 6 -

2 植物防疫官は 1の (2) の検査 (1の(1) の補助員検査と同様の内容の検査を自ら行う場合は 当該検査を含む ) の実施に当たって 登録生産園地ごとの検査の日程をあらかじめ生産者又は生産者団体の責任者に通知するものとする なお 1の (1) の補助員検査を行う場合は 補助員から生産者又は生産者団体の責任者に通知するものとする 3 植物防疫官は 1の検査の結果 登録生産園地に別表 1のA 及びBの病害がないこと 同表のDの病害が発見された場合は 防除が実施されていること及び登録生産園地において第 4の1の (1) から (4) までの措置が的確に実施されていることを認めたときは 当該登録生産園地の生産者又は生産者団体の責任者に対し 栽培地検査合格証明書 ( 規則第 19 号様式 ) を発行するものとする また 植物防疫官は 栽培地検査合格証明書を発行した登録生産園地に係る情報を担当地域の補助員及び登録選果こん包施設の責任者に通知するものとする 4 植物防疫官は 1の検査の結果 登録生産園地に係る第 4の3の登録を取り消したときは 当該登録生産園地の生産者又は生産者団体の責任者に対し 取消しの理由及び標札を撤去すべき旨を通知するものとする 第 7 収穫に当たっての遵守事項登録生産園地の生産者は 登録生産園地において ベトナム向けりんごを収穫する際には 次の事項を遵守すること (1) ベトナム向けりんごとベトナム向け以外のりんご等の生果実の収穫作業を同時に行わないこと (2) 異常果実を徹底して除去すること (3) 収穫したベトナム向けりんごを運搬する容器には 登録生産園地番号又はこれを参照できる符号 番号等を表示すること 第 8 選果こん包等の実施登録選果こん包施設におけるベトナム向けりんごの選果こん包 積込み作業等は 次により行うものとする なお 選果作業を行う場合は 作業に従事する者の中に少なくとも1 人の第 5の2の登録を受けた選果技術員を配置するものとする (1) 登録生産園地で生産されたりんごを選果すること なお 登録生産園地以外で生産されたベトナム向け以外のりんご等の生果実は ベトナム向けりんごと隔離し 又は温度約 0 以下の状態で取り扱うこと (2) 選果こん包作業の開始前に清掃を行うこと (3) りんごのこん包に用いる容器は 未使用のものであること また 原則として密閉式の容器 ( 通気孔を設ける場合は 孔の直径が1.6ミリメートル以下のものに - 7 -

限る ) を使用するものとするが 非密閉式の容器を使用する場合には 次に掲げる病害虫再汚染防止措置を行うこと ア密閉倉庫内で未包装のりんごと隔離し 又は温度約 0 以下で保管すること イ海港又は空港へ輸送する際は 密閉式輸送機器を用いること (4) 病害虫寄生果が発見された場合には 選別後直ちに施設外へ搬出し 廃棄すること (5) 夜間に選果こん包等を行う場合は 施設の開口部を全て閉鎖又は防虫網等で被覆し 別表 1のCのガ類の再汚染防止措置を講ずること (6) 登録生産園地で生産されたりんごと登録生産園地以外で生産されたベトナム向け以外のりんご等の生果実のこん包を同時に行わないこと また 登録生産園地で生産されたりんごの保管に当たっては 他のベトナム向け以外のりんご等の生果実と隔離し 又は温度約 0 以下で保管すること (7) 各こん包の側面に 登録生産園地番号 登録選果こん包施設番号 輸出者名 果実の種類及びこん包年月日又はこれらを参照できる符号 番号等を表示するとともに ベトナム向けの表示 (For Vietnam) を行うこと ( 参考様式 ) 第 9 選果こん包実施報告書の交付登録選果こん包施設の責任者は 選果こん包等が第 8に掲げる事項を全て満たして行われたと判断した場合には 品種別及びサイズ別 ( 玉数別 ) の箱数及び数量 (kg) が記載された書類を添付したベトナム向け輸出りんご選果こん包実施報告書 ( 第 6 号様式 以下 実施報告書 という ) を2 部 ( 輸出検査申請書添付用及び輸出者保管用 ) 作成し 輸出者 ( 選果こん包の実施依頼者を含む ) に交付するものとする 第 10 輸出検査 1 登録生産園地で生産され 登録選果こん包施設で選果こん包が行われたベトナム向けりんごの輸出者は 植物等輸出検査申請書 ( 規則第 14 号様式 ( イ ) 以下 輸出検査申請書 という ) にベトナム政府が発行する輸入許可証の写し及び第 9で登録選果こん包施設の責任者から交付されたこん包実施報告書を添えて あらかじめ輸出検査の実施を希望する植物防疫所の植物防疫官に提出するものとする 2 植物防疫官は 1の輸出者に あらかじめ輸出検査の実施予定日時及び実施場所を通知するものとする 3 植物防疫官は 次により輸出検査を実施するものとする (1) 輸出検査の単位 ( ロット ) 1 回の選果こん包作業で取り扱われたベトナム向けりんごを品種ごとに1つの輸出検査単位 ( ロット ) とする - 8 -

(2) 輸出検査の内容 1ロット当たり 別表 2に掲げる数量を無作為に抽出し 次について確認するものとする ア別表 1のC 及びDの病害虫が認められないこと イ抽出したりんごが含まれる各こん包の側面に 登録生産園地番号 登録選果こん包施設番号 輸出者名 果実の種類及びこん包年月日又はこれらを参照できる符号 番号等並びにベトナム向けの表示 (For Vietnam) があること ( 参考様式 ) ウ抽出したりんごが含まれるこん包には 土 枝葉等の混入がないこと (3) 輸出検査の結果行う措置アベトナム向けりんごの輸出条件に適合すると認められた場合下記の追記を行った合格証明書 ( 規則第 18 号様式 ( ロ )) に 第 7 号様式による添付書類を添付したものを交付するものとする The consignment was inspected in Japan and found free from quarantine pests (Annex 1). Datail as per attached sheet. イ別表 1のC 又はDの病害虫が発見された場合当該ロットを不合格とするものとする なお 別表 1のCの害虫のみが発見された場合は 輸出者が 当該ロットについて次に掲げる要件を満たした上で臭化メチルくん蒸を実施する場合には 輸出をすることができるものとする ( ア ) くん蒸は 植物防疫所が指定するくん蒸倉庫で実施されること ( イ ) くん蒸が実施される前に 第 5の3の (1) に準じて 植物防疫官による当該くん蒸倉庫の登録を受けること ( ウ ) 臭化メチルによる処理は 40g/ m3 (15 以上 ) 又は48g/ m3 (10 ~15 ) の投薬量で2 時間行うこと ( エ ) くん蒸処理後 別表 2に掲げる数量を無作為に抽出し 植物防疫官による目視検査を受け ベトナム向けりんごの輸出条件に適合することを確認されること ( オ ) 臭化メチルによる処理内容について 植物防疫官が発行する検査証明書に記載されること 第 11 輸送方法 ベトナム向けりんごは 船積み貨物又は航空貨物として輸送されるものとする - 9 -