これからARTを受けられる方へ

Similar documents
体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血

謔」閠・錐

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

謗。蜊オ縺ョ蜷梧э譖ク

注射すると 1 個だけでなく複数の卵胞が大きくなり 10 日くらいで直径 18 mm前後となります この時期に 卵子の成熟と排卵を促す HCG と呼ばれるもう一つのホルモンを注射します 採卵の直前である HCG 投与後 34 時間から 36 時間ころに卵胞を穿刺し 卵子を採取します これを採卵といい

別紙 体外受精胚移植 (IVF-ET) の流れ をご参照ください. まず, 実際に IVF-ET を行う前の周期までに, 治療の説明をお聞きいただき, 術前検査として心電図と血液検査 ( 血液型, 感染症, 血液凝固機能等 ) を行います. 後に採卵という手術が必要になりますので, それが安全に行え

リプロダクション部門について

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

凍結胚の融解と胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中

晶形成することなく固化 ( ガラス化 ) します この方法は 前核期胚などの早期胚 の凍結に対して高い生存率が多数報告されています また 次に示します vitrification 法に比べて 低濃度の凍結保護剤で済むという利点があります 2) Vitrification( ガラス化保存 ) 法 細胞

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

平成 27 年 8 月改定版こともあります [ アンタゴニスト法 ] 月経が開始してから2~3 日目 ( 前の周期に経口避妊薬を使うこともあります ) から卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始します 原則として連日注射し 数日間の注射の後には超音波検査やホルモン測定により 卵巣の

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

融解 ( 解凍 ) 後の前核期または分割期卵を 1 日以上培養したにも関わらず分割が進まないときは その受精卵を胚移植で きないときがあります 凍結保存技術料金 月数に応じた保存料金が発生し経済的負担が増加します 方法 受精卵 ( 卵子 ) の凍結保存法 ( 超急速ガラス化保存法 ) Minimum

て それ以後は中止してください [ ショート法 ]short 法 月経 周期の1~ 3 日目 から点鼻薬 ( スプレキュア ) を開始する方法で 卵巣機能が低下 ( 卵胞発育不十分 35 歳 ~) の場合にこの方法で行うことがあります スプレー開 始の翌日か翌々日に卵巣刺激の注射 ( hmg 製剤

<4D F736F F D2091CC8A4F8EF390B882CC90E096BE8F91205F315F2E646F63>

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

3 更新 廃棄の手続き受付期間 継続の手続きの受付期間は 凍結期限 3 ヶ月前から期限当日までとなります 4 凍結保管期限更新申請にあたってのご注意 申請書には 捺印と日付の記入をお忘れなくお願い致します 署名 捺印について : 必ずそれぞれご本人が直筆で署名し ご自身の手により捺印をお願いします

顕微授精に関する承諾書

不妊外来を受診される方へ

ご持参下さい クレジットカードは JCB AMEX ダイナースはご利用になれません 窓口にて領収書を発行し 手続き完了となります 火曜日午後 日曜日 年末年始 その他当院休診日のお手続きはできません 3 更新 廃棄の手続き受付期間 継続の手続きの受付期間は 凍結期限 3 ヶ月前から期限当日までとなり

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

妊娠のしくみ 妊娠は以下のようなステップで成立します Step1 卵胞発育脳にある下垂体から分泌される 卵胞刺激ホルモン (FSH) が卵巣内の卵胞を発育させます Step2 射精 精子の子宮内侵入性交により精液が腟内に入ります 腟に入った精子は 子宮を通過して 卵管を登っていきます Step3 排

体外受精ー胚移植に関する説明書 Q1: 体外受精ー胚移植とはどんな治療法ですか? A1: 精子と卵子は、人間の身体を形作っている他の細胞とは異なり、次の世代の新しい生命になるために準備された特別な細胞です

福島赤十字病院 ART不妊センター

         体外受精手術の説明と同意書

<4D F736F F D2091CC8A4F8EF390B8E3F388DA904182C982C282A282C48140>

実施前検査の結果により 治療が中止になることがあります 卵巣刺激法性周期が正常であれば 自然周期では通常 1~2 個の卵子が排卵します しかし 当院で体外受精 胚移植をお受けいただく治療周期には 複数の卵子が得られるよう薬 ( 排卵誘発剤 ) を使い卵巣刺激を行ないます 体外受精の治療をご希望される

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の

体外受精 胚移植 顕微授精 胚移植を希望される患者様へ 体外受精 胚移植 (IVF-ET) は 1978 年 英国で成功が報告されて以来 世界中の多くの施設で行われています 一方 顕微授精 現在主流の卵細胞質内精子注入法 (ICSI イクシー ) は 1992 年にベルギーで最初の成功例が報告されて

顕微授精に関する承諾書

福島赤十字病院 ART不妊センター

2 翌々日に卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始し 連日注射します 点鼻薬は採卵の 2 日前に行なう hcg 注射の直前まで継続します また 前の周期に経口避妊薬 ( ピル ) を使うこともあります [ アンタゴニスト法 ] 月経 2~3 日目までに来院いただき 卵巣の状態を超音

Microsoft Word - ARTセンター_ver.2.1_.doc

特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度

配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

人工授精について


甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

Taro-体外受精・胚移植の説明書1

Taro-胚凍結保存、凍結胚融解と移

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

<4D F736F F D2081A68DC58F498A6D92E894C B F985E F B68F >

日本産科婦人科学会雑誌第68巻第8号

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確

最近の当科における ARTの成績

ヒト胚の研究体制に関する研究(吉村 泰典 委員提出資料)

平成14年度研究報告

2 反復着床不全への新検査法 : 検査について子宮内膜の変化と着床の準備子宮内膜は 卵巣から分泌されるステロイドホルモンの作用によって 増殖期 分泌期 月経のサイクル ( 月経周期 ) を繰り返しています 増殖期には 卵胞から分泌されるエストロゲンの作用により内膜は次第に厚くなり 分泌期には排卵後の

このくすりの名前 有効成分など 100m 妊娠に至るプロセス 2

長崎市告示第   号

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd


放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

PowerPoint プレゼンテーション

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類

上記 1-5の基準を満たすことが出来ず 凍結することが出来なかった場合当院にて凍結不可と判断した場合には凍結処理は行わず当院にて破棄処分させて頂きます 凍結胚の状態と写真のお渡し胚の凍結が出来た場合には 凍結日 分割レベル グレード 保存期限が記録された 胚 未受精卵凍結保

16_研修医講義.ppt

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

将来の出産をご希望の患者さんへ.indd

総論0116不妊専門相談センター

1 / 2 Minatomirai Yume Clinic 問診票女性用 ふりがな 氏名 ご本人様にてご記入ください 該当する に を 下線部分はご記入をお願いします 都道 現住所 府県 通院時間約 時間 分 自宅電話 - - 携帯電話 - - 職業勤務先名 当院の患者様説明会に参加さ

2-1 実施日が決定したら 受付にて次の (1)~(2) について確認させて頂き 必要な予約をお取りします (1) AIHに使用する精子の確認 a 新鮮精子を使用する場合 持参 AIH 当日にご自宅で採精した精子を専用容器に入れて提出する方法 提出される方は夫でも妻でも結構です 事前予約が必要です

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

人工授精に関する説明書

検査のタイミング ご自分の生理 ( 月経 ) 周期から換算して 次の生理 ( 月経 ) 開始予定日の 17 日前から検査を 開始してください 検査開始日から 1 日 1 回 毎日ほぼ同じ時間帯に検査してください ( 過去に検査してLHサージがうまく確認できなかった場合や 今回検査をしたところ陽性か陰

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

少子化対策室

少子化対策室

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

住んでいる市町村から助成を受けていますが その 7 市町村独自の助成ときいています この場合も助成回数等は通算されるのでしょうか 一部の自治体で実施している独自の助成制度については 通算の対象としていません 県内市町村の助成事業については通算の対象外となります ただし 本要綱に基づく申請に係る特定不

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

一般内科

体外受精説明書 1. 体外受精の歴史と現状 1978 年に世界初の体外受精をエドワード博士 ( イギリス ) が成功させ 体外受精児が誕生してから 40 年余りが経過しました その誕生児 ( ルイーズ ブラウンさん ) もすでに結婚 自然妊娠 出産されています この功績が認められ 2010 年に博士

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

1. 医療行為の名称 概要について本医療行為の名称は 若年女性がん 免疫疾患における妊孕性温存を目的とした卵子 受精卵凍結保存 です 本医療行為は埼玉医科大学総合医療センター病院長の許可を受けて行われます この医療行為は 悪性腫瘍や免疫疾患に対する化学療法 放射線療法によって卵巣機能が低 下し その

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

【訂正版】出産・育児に関する実態調査2016」発表。約8割が「自然分娩」で出産し、約4人に1人は立ち会い出産を実施。若い人ほど立ち会い出産を経験する割合が高い。出産時の入院・分娩費用は平均42.5万円

PowerPoint プレゼンテーション

妊娠・出産MyBook.indd

当院にて凍結不可と判断した場合には凍結処理は行わず当院にて破棄処分させて頂きます 凍結胚の状態と写真のお渡し胚の凍結が出来た場合には 凍結日 分割レベル グレード 保存期限が記録された 胚 未受精卵凍結保存リスト と胚の写真を来院時にお渡しします 未受精卵にグレード評価はありません

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

CW6_A2200A01.indd

配偶者の扶養に入っていて所得がありません 所得を証明する書類は提出しなくてもよいですか 所得が無いことの証明が必要となりますので 提出してください 所得証明書は いつのものを提出する必要があるのですか 最近数年間は海外に居住していました 所得の証明は何を提出すればよいですか 所得を証

PowerPoint プレゼンテーション

術後AC療法

「             」  説明および同意書

Transcription:

これから ART を受けられる方へ 治療を行うにあたり 十分な説明を行うように努めていますが さらに培養士による個別 ART 説明 ( 税込 \2,160) も行っておりますのでぜひご参加ください また この説明用紙を熟読し十分な予備知識をつけてか ら治療に臨むよう努めて下さい 高度生殖医療 (assisted reproductive technology : ART) とよばれる体外受精や顕微授精は一般不妊治療 で妊娠が成立しない場合に適応となります 卵巣刺激法 ( 卵胞発育の促進 ) ART では 1 回の採卵において 良質な成熟卵を複数個得ることが妊娠率の向上へとつながっていきます 自然 周期においての成熟卵は 1(~2) 個といわれ 複数個の成熟卵を得るためには卵巣刺激法が必要となります 年齢が高い方や卵巣予備能 (AMH) の低い方は自然周期での採卵もおこなっていますが 卵胞発育の促進が期待 できる方には基本的に以下の方法によって卵巣刺激法を行っています GnRH アンタゴニスト法適応 : 卵巣の反応が良い方 年齢が若い方月経開始 3 日目前後から毎日 hmg を注射し卵巣を刺激します 卵胞の直径が16mmを超えた時点で 排卵を抑制させるセトロタイドを併用します 卵胞の直径が20mm 以上になった時点で hcg を注射 ( またはナファレリールを点鼻 ) し その後 34~36 時間後に採卵を行います 低刺激周期法適応 : 卵巣の反応が良くない方 年齢が高い方月経開始 3 日目前後からクロミフェンを連日投与 hmg を少量注射し卵巣を刺激します 卵胞の直径が16mmを超えた時点で 排卵を抑制させるセトロタイドを併用します 卵胞の直径が20mm 以上になった時点で hcg を投与し hcg 投与後 34~36 時間後に採卵を行います 利点 : 卵巣過剰刺激症候群になる頻度が少ない セトロタイド 排卵を促すホルモンを抑制する hmg 一度に多数の卵胞を発育させるホルモン剤 hcg/ ナファレリール ( 点鼻薬 ) 卵子の成熟と排卵を促すホルモン剤 1 / 15

当院では ART の成績を上げるために様々な補助的治療を併用しています サン ビーマ ( 遠赤外線療法 ) 人体から放出されている波長と同一波長を照射することで 短時間で体の深部を温める効果があります この照射で卵巣血流や子宮血流を改善することにより 卵の質が悪い 不良卵が多い 受精卵の質が悪い 受精率が悪い 胚の質はいいものの着床が悪いと言った問題の改善を図ります 使用方法 : 治療開始はいつからでもよいです 照射時間 1 回 25 分薄手の衣服の上からサン ビーマを当て 週 2 回以上 3 カ月をめどに行います (1 回あたり約 800 円 ) レンタルもありその場合は自宅で毎日することができます 看護師までご相談ください D H E A Anti-aging のサプリメントです 排卵誘発を行っても卵巣の反応が悪くあまり卵が採取できない卵巣予備能が低下した症例に DHEA を内服すると反応性の改善をみたという報告があり注目されています 使用方法 :1 日 3 錠内服します 3 カ月以上内服すると効果が発揮されると言われています インターパンチ :MACH(Macrophage activating Chinese mixed herbs) インターフェロン誘起作用を有する南瓜子 車前子 金銀花 紅花の 4 種類の生薬からなる漢方製剤です 良好胚が得られないために体外受精 顕微授精を繰り返してもなかなか妊娠しない症例に MACH を内服し採卵すると良好胚獲得率が上がり妊娠する症例があるとの報告があります 当院でも MACH を導入しその効果を実感しています 使用方法 : 排卵誘発の際は 1 日 4 包 ( 朝 2 包 夜 2 包 )15 日間 誘発と関係なく内服する場合は 1 日 3 包水またはぬるま湯と一緒に飲む栄養補助食品です アグリマックス ( Dr.AglyMax-S) : ダイゼインリッチ アグリコン イソフラボン 更年期障害に有効性が認められているイソフラボンです アグリコン型イソフラボンとして抽出 濃縮した発酵大豆胚芽抽出物です 大豆から直接摂取するよりも効率よくイソフラボンを吸収できるように加工したもので栄養補助食品です これの内服により 妊娠 着床に欠かせないとされる白血病阻害因子 (LIF) とトランスフォーミング成長因子 β(tgf-β) などの分泌亢進が盛んになります これらの因子は子宮内膜が 受精卵に栄養などを与える脱落膜と呼ぶ膜になるのを促進し 脱落膜をはがれにくく受精卵が着床しやすい環境を整えるのに働きます この研究成果は権威ある英国の内分泌医学雑誌に掲載され注目されています 使用方法 : 凍結胚移植を計画した月経開始日から 1 日 1 錠 13 日目からは 1 日 2 錠に増量し妊娠判定日まで内服します 2 / 15

当院で処方される薬剤について プロギノーバ 凍結胚移植において ホルモン補充周期に使用します 副作用として重度の頭痛 胆汁うっ滞黄疸 掻痒感 血栓症があらわれる場合があります エストラーナテープ 凍結胚移植において ホルモン補充周期に使用します 副作用としてアナフィラキシー 静脈血栓塞栓症 血栓性静脈炎があらわれる場合があります また極稀に接触皮膚炎 不正出血 消退出血 乳房緊満感があらわれる場合があります プロゲステロン膣坐薬 新鮮胚移植 凍結胚移植においてホルモン補充周期に使用します 副作用としてめまい 吐き気 不正出血 頭痛 にきびが見られる場合があります 採卵や移植のために処方された薬剤やサプリメントなどは 使用 未使用に関わらず返品や返金はできません 3 / 15

採卵の方法 卵巣中の発育した卵胞に針を刺し 卵子が含まれている卵胞液を吸引します 卵胞液をプラスチックシャーレに移して顕微鏡下で観察し 卵子を確認します 採卵時には痛みを軽減するために軽い麻酔を行います * 卵胞発育不良や採卵当日にすでに排卵してしまっていて採卵できない場合があります 体外受精 (IVF) と顕微授精 (ICSI) 事実婚 内姻関係のカップルにも実施していますが カップル双方が現在他に婚姻関係がなく未婚であること 生まれてくる子供の法的地位安定のため当該カップルの同居を確認することが条件となります その証明のためお二人様それぞれの 戸籍謄本 および 住民票 をご提出いただきます 代理出産は認められていません ( 婚姻関係にない場合 助成金の対象とならない自治体がありますので各自治体にお問い合わせください ) 採卵日までに受精能検査を受けていただき 検査結果によってどちらを施行するか決定させていただきます 採卵当日ご主人の精子の状態が不良の場合 もしくは医師の判断により IVF 予定者でも ICSI に変更となるこ とがあります ART の卵は約 80% が受精し うち移植や凍結が可能な卵は約 42% となっております しかし卵の状態や個人差により すべての卵が移植や凍結に至らない場合もあります 採卵当日にご主人の不在などにより精液を採取できない場合には 事前に精子凍結を行い凍結精子を使用した 顕微授精を行います ただし 精子凍結を行う場合は事前予約が必要となりますので お早めにスタッフにご相 談下さい 4 / 15

採取した卵子 採卵から受精 胚発育の過程 採取された卵子と 調整した精子を一緒に培養す体外受精る 運動性の良好な精子が卵子の中に入り受精す精子る 採卵日 卵丘細胞を剥がし 成熟してい 顕微授精 た ( 極体が出ている ) 卵子にのみ 顕微授精を行う 採取された卵子は卵丘細胞につつ まれているため 成熟しているかど うかの判断が難しい 極体 調整した精子から運動性 形態が良好なものを1 個だけ卵子に注入する 1 日目 前核確認 卵子由来の前核と精子由来の前核が 2 日目 2~4 細胞期 1 つずつ観察出来ると正常受精と判 断する 前核が 3 個以上は異常受精と判断し 培養を中止する その他 未受精卵 変性卵などが観察 前核 されることもある

3 日目 6~8 細胞期 4 日目 桑実胚 良好胚 不良胚 1 つ 1 つにわかれた細胞 ( 割球 ) が均等な大きさで フラ グメンテーション ( 細胞分裂の際に出来る細胞の断片 ) が 少ない方が良好胚と呼ばれる 割球同士が結合し クワの実に類 似する胚を形成する 5 日目 胚盤胞 (Blasto) (6 日目 7 日目に到達する胚もある ) 内細胞塊 外細胞層 B l a s t o 1 初期胚盤胞 B l a s t o 2 B l a s t o 3 完全胚盤胞 B l a s t o 4 拡張胚盤胞 B l a s t o 5 孵化中胚盤胞 胚盤胞になると胚盤胞腔が形成され 胎児になる細胞 ( 内細胞塊 ) と胎盤になる細胞 ( 外細胞層 ) が作られる 発生が すすむにつれ胚盤胞腔が大きくなり 最終的に透明帯を完全に脱出 ( ハッチング ) し子宮内膜に着床する

卵の評価方法 卵は割球にわかれている時期 ( 分割期 ) と胚盤胞に成長した時期で評価をつけることができます 分割期 胚盤胞 グレード 1(G1) 割球が均等でフラグメンテーションがない 外細胞層 胎盤になる細胞 1 胚の大きさ 2 内細胞塊の状態 3 外層を囲む細胞層の状態の三点で行います 3 AA グレード 2(G2) 4 CC 割球が均等でフラグメンテーションが 10% 以下 内細胞塊 胎児になる細胞 胚の大きさ 内細胞塊 外細胞層 細胞の数や密度で A B C の順で評価が付けられます グレード 3(G3) 割球が不均等でフラグメンテーションが 10% 以下 グレード 4(G4) 割球が不均等でフラグメンテーションが 10~50% グレード 5(G5) 割球が不均等でフラグメンテーションが 50% 以上 7 / 15

移植 ( 採卵後 5 日目 5 日目休診日の場合 4 日目 ) 当日の流れ 114 時に来院し先生より卵について説明があります (ART を行った結果 どのように卵が発育し どの卵を移植または凍結するかなど ) 27 割ぐらいお小水を溜めていただいて移植のご案内となります ( お小水を溜めるためにペットボトル 2~3 本ほど飲み物を飲んで頂きます 飲み物はご持参下さい ) 3 手術室にて 細いカテーテルを用いて子宮に胚を注入します 4 移植終了後 導尿カテーテルにてお小水はすべてぬきます 5 ストレッチャーでベッドに移動し 1 時間程度休んで頂いてから ご帰宅となります 2 週間後に妊娠の判定を行います 出血している場合でも妊娠している可能性がありますので必ず来院して下さい 移植後の生活妊娠判定日までは 激しい運動等はお控えいただき 風邪などによる発熱に注意して下さい 特に入浴に制限はありません 移植 1 週間前後は性交渉をもたないようにしてください 凍結保存 凍結胚移植 胚の凍結保存 凍結胚移植とは ART を行い培養 5 日目に移植を行わない胚盤胞 ( または桑実胚 ) を -196 の液体窒素を用いて凍らせ保存を することを胚の凍結保存といいます 凍結保存を行って凍らせた胚を解凍し 子宮の中に注入することを凍結胚移植といいます 凍結が必要と判断された場合 基本的にはクリニック側の判断で凍結保存をさせていただきます 胚の凍結保存を希望されない方は必ず事前に申し出て下さい 申し出のない場合は承認されたものとさせて頂きます 凍結保存方法当院では超急速ガラス化保存法を用いて -196 の液体窒素で凍結を行います 凍結保存は 1 回につき \70,000( 税抜 ) かかります ( この中に凍結代と 1 年間の保存料が含まれる ) 保存期間延長の更新は 1 年毎に行うことができ 更新料は \70,000( 税抜 ) です 最長保存期間は 3 年となります 凍結胚移植超急速加温法を用いて融解した胚を半日 ~1 日培養し 細胞が生存しているか確認します 融解後の生存率は凍結前の卵の評価によって異なりますが 形態学的に細胞死と判断された場合 移植が中止されることもあります 移植にむけての準備として 子宮内膜を厚くして着床環境を整えるためにホルモンの補充をしていただきます 凍結保存 凍結胚移植の意義日本産科婦人科学会の指針により多胎妊娠の防止のため移植胚数は原則として 1 個となっています ただし 35 歳以上 または 2 回以上続けて移植を行っても妊娠に至らない場合には移植胚数を 2 個までとなっています そのため残された胚を 凍結保存し凍結胚移植をすることで 再度採卵を行うことなく妊娠を目指すことが可能です また 採卵を行った周期の身体は卵巣刺激のためのホルモンの影響をうけているため 新鮮胚移植 ( 採卵を行った周期に行う移植 ) では着床環境を整えるために子宮内膜を厚くしても必ずしも満足のいく妊娠率が得られないともいわれています よって 採卵で得た胚は全て凍結保存したうえで 2~3 周期の期間をあけて凍結胚移植を行う方もいます * 胚移植 凍結に用いられない卵子 精子 胚は破棄致します 8 / 15

オプションについて アシステッドハッチングとはアシステッドハッチング (AH) とは移植胚の透明帯の一部を切開する あるいは穴を開けるなどの処置を施すことです その後に移植を行うと 胚の透明帯からの脱出 (hatching) を補助 (assist) して着床率を高めることができると考えられており ART の技術の一つとして定着してきました これは卵を体外培養することにより 透明帯の肥厚や硬化など透明帯の質的異常が惹起されて hatching が障害されるのではないかとの考えによるものです 当クリニックでは 固定した胚の透明帯と細胞のすき間に向けてマイクロピペットで透明帯を穿刺貫通させた後 固定用ピペットをこすり合わせるようにして透明帯の一部を切開するという透明帯切開法で AH を行っています アシステッドハッチング (AH) の適応 1. IVF-ET ICSI 反復不成功例 : 特に原因がなく 何回も胚移植を行っているにもかかわらず着床しない症例 2. 高年齢症例 (38~40 歳以上 ) 3. 透明帯肥厚胚 4. 子宮内膜の薄い症例 発育遅延胚 フラグメント胚など 5. 透明帯の硬化など質的異常を認める場合 学会での報告 人工的に透明帯に操作を加え 胚の脱出を補助する処置を行うことで着床率が上がる EmbryoGlue( 移植用培地 ) とは EmbryoGlue( エンブリオグルー :EG) はヒアルロン酸を含んだ胚移植用培地です EmbryoGlue は物理的保護作用や子宮内膜への着床を促進する作用により妊娠率上昇や流産率低下につながるという報告がこれまでにされています 学会での報告 反復不成功症例や高年齢症例の妊娠率を有意に上昇させる 新鮮および凍結胚移植周期における妊娠率を高めることが出来るまた反対に妊娠率および流産率に有意差がなく効果が無いという報告もあります 当院では今まで凍結胚移植において AH および EmbryoGlue を全症例で使用していました 平成 23 年から平成 25 年までの当院の統計を取ったところ 妊娠率は高く流産率は低い傾向となりましたが有意な差は認められませんでした よって 全症例で両者を行うのではなく患者様の希望により施行することにしました 9 / 15

金額およびキャンセル代について * すべて税込表示となります 新鮮胚移植 凍結胚移植 凍結胚移植中止 移植代 (\64,800) (\97,200) アシステッドハッチング (\21,600) *1 EmbryoGlue (\31,860) *2 凍結胚融解代 (\32,400) *3 * これらの金額は予告なしに変更されることがありますので ご了承ください *1 融解を行った直後にアシステッドハッチングを行うため 施行しなかった場合 支払いは発生しません *2 申し込み後に培養液を発注し 事前に準備するため申し込み後のキャンセルや移植日当日に出血等の理由により移植が中止となった場合でも返金できませんキャンセルにより培養液が未使用の場合でも 使用期限上次回の移植に使用することはできません *3 融解用の培養液を使用するため * 院長とのお話で全胚凍結予定となった患者様は 新鮮胚移植を行わないため申し込みされないようお願い致します なお 胚の状態により稀に新鮮胚移植を行うこともありますのでご了承ください * 新鮮胚移植を希望されている場合でも胚の状態によってはアシステッドハッチング 及び移植を行えないことがあります なお その場合にはキャンセル代は発生いたしません * 現在 凍結胚移植が主流となっており新鮮胚移植を行うことが少なくなっておりますので EmbryoGlue の申し込みは凍結胚移植でのみとなります なお 胚の状態により稀に新鮮胚移植を行うこともありますが 発注の関係上 EmbryoGlue は使用できませんのでご了承ください 移植が中止となる場合 新鮮胚移植胚が移植出来る状態まで成長しなかった場合 移植当日に出血している方 卵巣過剰刺激症候群の恐れがある方 処方されている薬の使用を予定通り行えなかった方など 凍結胚移植凍結胚融解後に細胞死と判断された場合 移植当日に出血している方 処方されている薬の使用を予定通り行えなかった方など * 移植日当日に出血があった場合は AM 7:30 までに当院 HP から培養士宛にメールでご連絡ください 申し込み方法 新鮮胚移植採卵日までに申込書をお渡しするので 希望する場合は採卵日当日に処置室でご提出ください 料金は採卵後 5 日目 ( 休診日の場合 4 日目 ) の移植日当日に必ずお持ち下さい 新鮮胚移植の場合 Embryo Glue の対応はなく 申込みをしても無効となりますのでご注意ください 凍結胚移植次回診察時に処置室で必ずご提出ください 処置室での処置が無い場合がありますので その際は受付でお声かけください EmbryoGlue の料金は申し込み時に清算致します 申し込みが遅れた場合 お受けできないことがあります 申し込み後にキャンセルまたは中止となった場合も返金できませんのであらかじめご了承ください アシステッドハッチングの料金は移植日当日に必ずお持ち下さい * 料金は自費負担となります * 移植 1 回ごとの申し込みになります * 移植を行わなかった場合 次回改めて申し込みが必要となります * 移植日当日のお申し込みはお受けできませんのでご注意ください 10 / 15

当院での受精卵の取り違い防止対策について当院では専門の胚培養士が皆様の大切な受精卵の操作 管理をしております 安全対策マニュアルに従い 卵と精子の移動や操作には必ず2 名以上の胚培養士によるダブル トリプルチェック体制で行っており 取り違い防止のための対策を行っておりますのでご安心下さい ただし 精液採取した際に容器に名前の記入無く提出などされた場合 取り違い防止の観点から使用できなくなります 必ず提出される際に提出者様自身でも確認してください 取り違い防止のためには 患者様のご協力無しでは成り立ちませんのでよろしくお願い致します 採卵の手術にまつわるもの採卵にまつわる合併症には 出血 臓器損傷 感染症 麻酔の副作用があります ( 出血 ) 卵胞穿刺による卵巣表面からの出血は頻度として最も多いものですが 通常自然に止血がなされ大事には至りません しかし大血管が傷つけられた場合には 腹腔内出血となり多量となれば輸血や開腹術により止血を必要とすることがあります 採卵直後と数時間後に診察を行い 異常がないことを確認してから帰宅していただきます ( 臓器損傷 ) 子宮の前方には膀胱があり 後方には腸管が位置し 卵巣はこれらの臓器にはさまれて存在しています 採卵は超音波ガイド下に行いますが 卵巣とこれらの臓器が隣接している場合 傷つく可能性があります 膀胱を穿刺した場合には 血尿が出ることがありますが ほとんどは大事に至りません 腸管を穿刺した場合には 腹膜炎を引き起こす可能性があります 採卵後には 抗生剤が処方されますので必ず服用してください 血尿が続いたり 発熱を伴った腹痛がある場合には ご連絡ください ( 麻酔 ) 採卵時には局部麻酔 または静脈麻酔を行いますが まれに血圧低下や呼吸抑制がみられることがあります 当院では各種モニターを装着しこれらの予防に努めています ( アレルギー ) 麻酔薬や抗生剤によりアレルギー反応が起こることがあります アレルギーの既往のある方は 事前に申し出てください * これらをふまえ当院では 採卵後も十分な経過観察を行い安全の確保に努めています * 身体的合併症が起こらないように留意して診療や手術を行いますが 本治療においては過失がなくても避けられない合併症が存在します * 高度生殖医療を繰り返し受けることにより 身体へ何らかの影響を及ぼす可能性は明らかになっていません 卵巣過剰刺激症候群 (OHSS) 自然排卵周期 においては 卵巣に 1(~2) 個の卵胞ができますが 排卵誘発剤を用いた 刺激周期 では 複数個の卵胞の形成が見られます 作用の強い注射剤の連日投与を行うと 10~20 個の卵胞ができることも珍しくありません 卵巣過剰刺激症候群(OHSS) は 多数の卵胞形成によって卵巣自体が腫れることによる腹痛と 随伴して出現する腹水による腹部圧迫感を主症状とする病態です 症状の程度は 薬剤の種類と投与量そして受ける人の体質 ( たとえば多嚢胞性卵巣症候群 ) や薬剤への感受性によって異なります OHSS は 採卵前に行う hcg 製剤の投与の後から徐々に出現し 採卵後一週間頃でピークを迎え 月経前に 11 / 15

なると急に改善してきます しかしうまく妊娠が成立した場合には妊娠黄体が存続するため 症状は重症化すると言われます 従いまして事前に OHSS が疑われるときは その周期に移植を行わずに受精卵を凍結保存し 数回の月経を経て卵巣の腫れが落ち着いてから 凍結保存の受精卵を融解し移植を行います OHSS は 排卵誘発を受ける人のおよそ 5% には自覚される症状ですが 大部分は軽症のため徐々にですが自然に改善してゆきます 体を動かした時やねじった際に腹部に引きつった感覚やチクチクした痛みを感じたり 普段はいているスカートがきつく感じられる時は症状の初期と言えます 卵巣が大きく腫大し強い痛みを伴ったり 中等量以上の腹水が貯まり尿量が減少してくる重症例 (0.5%) では注意が必要です これらのケースでは血液の濃縮が起こり血栓症などを引き起こすことがあるからです 胸水まで貯まるような最重症例では入院加療が必要となります 排卵誘発を受けている皆様で 医師より OHSS の可能性を指摘された場合は 水分をいつもより多めに取り 安静を心がけてください 多胎妊娠移植する胚の数を増やすにつれて妊娠率は高くなると思われがちですが 実際には2 個以上に増やしてもそれ以上には改善せず多胎が増えるだけとの報告から 移植する受精卵数は 日本産科婦人科学会の指針により原則 1 個で 35 歳以上または2 回以上続けて移植しても妊娠できない場合は2 個までとなっております 体外受精や顕微授精などでは複数個の胚移植を行った場合 多胎妊娠となる可能性があります ( 体外受精 3.1% 顕微授精 3.1% 日本産科婦人科学会報告 2014 年成績 ) 多胎妊娠はその多くが早産となり ( 双胎 :42% 品胎 :85%) 後遺症を起こす可能性があります( 双胎 :4.7% 品胎 :3.5%) また妊娠中毒症の発症や 80% が帝王切開となるという周産期上の大きな問題を抱えます 妊娠時の母体への影響と負担 および早産児 ( 未熟児 ) の抱える諸問題を考えるに多胎妊娠は 安易に歓迎できるものではありません 欧米では乳幼児虐待の温床に成りうるとされています 多胎の防止のためには 胚移植に際して慎重な対応が必要です 流産自然妊娠において流産はおよそ 10~15% に起こりますが 体外受精等による妊娠における流産率は これより高い値となります ( 体外受精 :26.4% 顕微授精:28.6% 日本産科婦人科学会報告 2014 年成績 ) 流産の原因は 配偶子 ( 卵子 :26% 精子 :8%) あるいは受精卵 (8%) の染色体異常や母体の年齢と体質 感染症 子宮筋腫や子宮内膜症などが関与しているとされます 最も頻度の高い染色体異常 ( 後述 ) は 一つの自然淘汰であり 生命力の弱い児は自ら流産の道を選ぶと考えられます 現在のところ流産を防止する策はないため その経過を見守るだけとなります 流産の内訳は 以下の通りです 1) 尿検査で妊娠反応陽性だが胎嚢が確認できない ( 化学的妊娠 ) 2) 胎嚢は見られたが胎児心拍が確認できない (5~7 週の流産 ) 3) 一旦心拍が確認されたがその後 確認できない (7 週以降の流産 ) 1の化学的妊娠は 自然に月経を迎え妊娠が終了しますが 2および3の稽留流産では 処置 ( 流産手術 : 子宮内容清掃術 ) が必要となります 流産処置をした後は 一般的には3ヶ月ほどの避妊期間が必要です 12 / 15

染色体異常 先天異常体外受精等による妊娠では自然妊娠に比して流産率は 高いとされますが ( 前述 ) 流産児や出生児の染色体異常および先天異常発生率は自然妊娠と比較して有意差が無いという報告が多いことからも配偶子操作は 児の染色体に影響を及ぼさないと考えられます しかし現時点ではこれらに関してはっきりとした結論は まだ出されておりません とりわけ次世代 次々世代など後生への影響については 今後の集計を待つことになります 体外受精等が出生児におよぼす影響には 二つの側面があります 1) 体外培養 顕微操作などの人工操作が受精卵に与える影響上述の報告より 卵子を取り出し培養する 体外操作 は受精卵の染色体異常を増やさないと考えられます また夫婦の染色体に異常がない場合は 体外受精と顕微授精による受精卵の染色体異常発生率に差がなかったとの報告より 顕微操作 も受精卵の染色体に影響をおよぼさないと考えられます 2) 不妊治療を受ける母集団の特性に原因した影響 ( 女性側要因 ) 加齢により受精卵の染色体異常が増加し それに伴い流産と染色体異常児の出産率は増加します ( 例 : ダウン症 ) ( 男性側要因 ) 重症男性不妊患者では 5.6% に染色体異常を認め 一般集団の 0.6% に比して高い頻度で異常が見られます このため重症の不妊因子を有する男性が顕微授精を行い挙児可能となることにより 出生児に異常が増えることが懸念されます また男性の性機能に関する遺伝子はY 染色体上に存在するため 男性に性染色体異常があると出生児が男児であった場合 男性不妊を受け継ぐ可能性が指摘されています 異所性妊娠子宮内に胚を移植した場合にも 異所性妊娠を起こす可能性があります ( 体外受精 :1.2% 顕微授精 :1.4% 日本産科婦人科学会報告 2014 年成績 ) 子宮内に移植した胚は その場にとどまらず卵管に遡上した後に再び子宮内にもどると考えられていますが 卵管に輸送障害がある場合などでは受精卵が途中でトラップされその場所に着床してしまうのです 卵管性不妊ではリスクがより高いとされるため 体外受精と顕微授精での発生率が異なります 異所性妊娠の 95% は 卵管妊娠 であり 卵管性不妊 や 異所性妊娠既往 クラミジア感染既往 のケースではより注意が必要とされます まれに子宮内妊娠と異所性妊娠とが同時におこる 内外同時妊娠 となる場合もあります 異所性妊娠には 流産型 と 破裂型 があり 前者は自然軽快することがありますが 後者は腹腔内出血を起こすため手術などの加療が必要です 発見が遅れると重症化するため 早期診断が重要です ART 後 妊娠判定日頃から出血が起こり 月経が来た と判断されるケースでも 異所性妊娠を起こしている事がありますので 判定日 には必ず受診してください 天災 災害 その他の対応について地震や火災などの災害や不慮の事故等により培養中 凍結中の受精卵を損傷や喪失した場合 当院はその責任を負うことはできません 治療を受けられる患者様は 天災 災害 その他の対応については当院に一任していただくものとし 患者様は当院が最善と考え下した判断について 異議は申し立てないものとします また 院長が病気等で閉院となる場合は 培養中 凍結中の受精卵は当院での移植 保管をすることができなくなりますが この場合事前に患者の皆様にお知らせし 患者様のご希望があれば 当該受精卵を患者様の費用と 13 / 15

責任においてご指定医院に移送することも可能です 上記場合に備えて近隣の ART 専門病院またはクリニックをご紹介できる体制も整えております この点 ご了解とご理解をお願い致します 天災 災害 その他が起こった場合の具体的な対応については 当院ホームページでお知らせしますのでご確認ください 個人情報の保護について体外受精 顕微授精 凍結胚移植を行う施設は 日本産科婦人科学会に対し個々の患者様の治療についての成績等の報告義務があります しかし 患者様が特定できるような氏名や住所等などプライバシーに関する事項については一切報告いたしておりません * 関連する治療行為は一任していただき治療の実施を致します 希望がある場合は必ず採卵前日までに相談して ください * 質問などのお電話は診療日の 9 時 ~12 時 14 時 ~16 時の時間帯にお願いします 14 / 15

A R T に関する料金表 ( 現金でのお支払いのみです ) 採卵 ~ 凍結 チェック欄項目金額 ( 税込 ) 採卵 65,880 円 体外受精 (IVF) および培養 162,000 円 顕微授精 (ICSI) および培養 226,800 円 胚盤胞 (blastocyst) 培養 (5 日間培養 ) 32,400 円 新鮮胚移植 (ET) 64,800 円 アシステッドハッチング ( 透明帯処理 ) 21,600 円 受精卵凍結 (1 年間の保存料を含む ) 75,600 円 採卵当日お支払い ( 体外受精施行の場合は当日差額返金 ) 採卵後 5 日目もしくは 4 日目 申し込みされた方のみ 移植が無い場合は掛かりません 凍結の案内があった次の診察時にお支払い (3 ヶ月以内に来院されない場合はご連絡下さい ) 凍結胚移植 チェック欄項目金額 ( 税込 ) 凍結胚移植 (ET) Embryo Glue( 移植用培養液 ) アシステッドハッチング ( 透明帯処理 ) 凍結胚融解代 (ET 中止 ) 97,200 円 31,860 円 21,600 円 32,400 円 すべて自費診療となります 体外受精 胚移植などに必要な材料費は含まれています 体外受精 胚移植などの排卵誘発時の注射 内服薬 検査は個々人で異なりますので 別途 使用分が自費負担になります また 処方された内服薬などは使用 未使用に関わらず返品や返金できません 卵子が取れなかった場合も 採卵の代金はお支払いいただきます また 妊娠に至らなかった場合も実施分の代金をお支払いいただきますのでご了承ください これらは予告なしに変更する事がありますのでご了承下さい 2018 年 1 月改定 15 / 15