認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

Similar documents
学位規則第 6 条第 1 項に規定する学士の学位の授与に係る 特例の適用に係る Q&A 第 3 版 平成 30 年 3 月 独立行政法人大学改革支援 学位授与機構

学位規則第6条第1項の規定に基づく学士の学位の授与に係る特例について

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

履修規程

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

PowerPoint プレゼンテーション

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

【作成要領】専任教員採用等設置計画変更書

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

2002年度

登録審査機関の審査ポイント

費年額の2 分の1 入学金 実験実習費を納付しなければならない 2 再入学者の入学金は 学則第 50 条及び大学院学則第 41 条の規定にかかわらず50,000 円とする 3 本学出身者対象入試 (3 年次編入 ) による編入学生の入学金は 学則第 50 条第 2 項に規定する金額の2 分の1とする

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

スライド 1

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

Microsoft Word - risyu

tsukuba_tokyo_eligibility

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

リウマチケア看護師規則(案) 21/11・1

<362D A8F B2E786C7378>

受入要項(資格でないもの)

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

( 研修料の額 ) 第 4 条研修員の研修料の額は 実験を要する部門にあっては月額 36,300 円とし 実 験を要しない部門にあっては月額 18,100 円とする ( 研究料の額 ) 第 5 条民間等共同研究員 ( 共同研究のために民間企業等から派遣される研究員をいう 以下同じ ) の研究料の額は

(記載例)勤務形態(兵庫県版)

乙群図書館基礎特論一 図書館サービス特論図書館情報資源特論図書 図書館史図書館施設論図書館総合演習図書館実習 一一一一一一 2 前項の規定により修得すべき科目の単位のうち すでに大学において修得した科目の単位は これをもつて 前項の規定により修得すべき科目の単位に替えることができる ( 平二一文科令

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評

(趣旨)

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り)

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

平成31年度留学生受入れ促進プログラム予約制度(大学推薦)様式(春季)

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

Ⅱ 学則 ( 分納及び延納の手続き ) 第 7 条の分納又は延納を希望する場は 所定の様式により 分納申請書又は延納願を 保証人連署のうえ 次の各号に定める期限までに提出しなければならない 一分納申請書当該年度の前年度の 月末日二延納願一括納付又は第 回分当該年度の前年度の 月 日第 回分当該年度の

参考例

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd

平成30年度シラバス作成要領

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

CPD申請案内171208

文書管理番号

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

Microsoft Word docx

第 7 条学生納付金の分納又は延納を希望する場合は 所定の様式により 分納申請書又は延納願を 保証人連署のうえ 次の各号に定める期限までに提出しなければならない 一分納申請書当該年度の前年度の 月 日二延納願一括納付又は第 回分当該年度の前年度の 月 日第 回分当該年度の9 月 0 日 ( 学生納付

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

1) 学階の種類 勧学 司教 輔教 助教 得業 文学部本願寺派学階課程 2) 昇階の定年 ( 学階規程第 9 条第 1 項関係 ) 得業から助教への昇階 3 年 助教から輔教への昇階 4 年 輔教から司教への昇階 7 年 3) 学階試験 予試真宗学または仏教学に関する論文と口述試問 本試真宗学及び仏

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案)

平成10年度学則

スライド 1

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

2_(諮問用)(条文)専門職大学設置基準案

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

2019年用_履修ガイドブック.indb

平成16年細則第12号_奨学生の適格認定に関する施行細則

筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 一貫制博士課程の出願資格の確認について 1 一般入学試験の出願資格について により出願資格を確認すること ただし 選抜方法により出願要件を設けているものもあるので 学生募集要項をよく確認すること なお 社

株式取扱規則

●●ブック ●●.indb

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

の額については, 第 1 項の規定にかかわらず, 第 1 段階目の選抜に係る額は 4,000 円 ( 主として夜間において授業を行うコースにあっては 2,200 円 ) とし, 第 2 段階目の選抜に係る額は 13,000 円 ( 主として夜間において授業を行うコースにあっては 7,800 円 )

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

新入生平成 26 年 4 月 3 日平成 26(2014) 年度前学期オリエンテーション ( 履修 授業について ) < 新入生 ( 編入学生は 単位認定説明会で補足説明します )> 1. 卒業までの道のり 卒業までには 下表にある条件を満たすように授業時間割を組んでいきます 平成 23(2011)

株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社

<4D F736F F D20916E89BF91E58A778A7788CA8B4B91A BD90AC E937894C52E915395B62E8DC58F49816A>

<4D F736F F D A7790B A F838D815B836F838B91CE899E8A438A4F97AF8A E815B CC295CA905C90BF814097AF8A CA944692E882CC97AC82EA>

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

及び春学期秋学期入学手続のとき 9 月 30 日 入学金 200, ,000 授業料 385, , ,000 施設設備費 60,000 60, , , ,000 1,090,000 を徴収する 在籍料のは 授業料及び施設設備費と

第 5 条学年は 4 月 1 日に始まり 翌年の 3 月 31 日に終わる 2 学年は 次の 2 期に分ける 前期 4 月 1 日から 9 月 30 日まで後期 10 月 1 日から翌年の 3 月 31 日まで 3 前項の規定にかかわらず 前期及び後期の授業日数を調整する必要があるときは 教育研究審

PowerPoint Presentation

資料3 高等専門学校の現状について

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人

別紙様式7

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

事務連絡 平成 31 年 2 月 28 日 ( 一社 ) 住宅リフォーム推進協議会ご担当者様 国土交通省住宅局住宅政策課 住宅企画官付 住宅生産課 建築指導課 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について 平素より住宅行政の推進にご協力をいただき 誠に有難うございます 先般 パブ

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ

平成31年4月1日から新特別支援学校高等部学習指導要領が適用されるまでの間における現行特別支援学校高等部学習指導要領の特例を定める件

会員主催研修用

生産動物医療推薦入学試験 志望で下記の条件を満たし 出身高等学校長が推薦する者 高等学校を 2017 年 3 月卒業および 2018 年 3 月卒業見込みの者で 全体の評定平均値が 3.5 以上の者 (1 浪まで ) 生産動物臨床獣医師を志望する者 動物病院後継者育成推薦入学試験 志望で下記の条件を

(2) 大学院学生の研究成果の学会発表としての海外医学活動推進奨学金 ( 一つの年度において 総額 50 万円を上限とする ) 自ら ( 自分たち ) の研究成果を口頭発表する場合 ( 海外での活動期間を問わない 同一学会で 2 件を上限 ) 応募多数の場合は 研究の評価の高いものを選考する 5 万

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378>

議第  号

第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バ

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

問い

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

Transcription:

( 別紙 ) 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について 学位規則第 6 条第 1 項の規定に基づく学士の学位の授与に係る特例により学位授与申請する申請者が大学及び他の短期大学又は高等専門学校等において履修した授業科目の修得単位等については, 特例適用専攻科の修了見込み者に対する学士の学位の授与に係る申請及び審査に関する細則 ( 平成 27 年細則第 3 号 ) 第 5 条第 2 項の規定により, 同細則が定 1 める様式 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす証明書 ( 以下 みなし証明書 という ) により審査するものとしています このみなし証明書は, 申請者が大学及び他の短期大学又は高等専門学校等において履修した授業科目の単位を学位授与申請において申告する単位に含める場合に, 学位授与申請時に提出するものとしているところです ( 特例に係る学位授与申請案内 ( 平成 29 年度版 ) p.43,63) みなし証明書による審査の結果, 一部の授業科目の履修について認定科目表の授業科目を履修したものとみなせないために特例による学位授与申請者の要件を満たさない者については, 特例による学位授与の申請ではなく, 従来の審査方式 ( 修得単位の審査及び学修成果についての審査並びに試験を行うもの ) による学位授与の申請 ( 以下 通例による学位授与申請 という ) を行うこととなります しかし, 通例による学位授与申請を行うためには, 学修成果の作成が必要となりますので, 特例による学位授与の申請を行った者がみなし証明書による審査の結果を受けて通例による学位授与申請で申請し直すことは困難であることが予想され, 当該学生が専攻科修了見込み時点で申請を行うこともできなくなる恐れがあります そのため, 学生が専攻科での履修を開始する時期に, 特例による学位授与の申請が可能か, 専攻科修了見込みでの通例による学位授与申請となるのか, 特に1 年制の専攻科においては早期に確認する必要があります 以上のことを踏まえ, 学生に不利益が生じることのないように各短期大学及び高等専門学校におかれましては, 以下を確認の上, 適切に手続きを行うよう配慮願います なお, 不明な点等ございましたら, 5. 提出 問合せ先 までご連絡ください 1 学位規則第 6 条第 1 項の規定に基づく学士の学位の授与に係る特例に関する規則 ( 平成 26 年規則第 1 号 以下, 特例規則 という ) 第 6 条第 1 号に基づき短期大学又は高等専門学校の学科及び専攻科における学位授与の申請の専攻の区分に係る大学の学部 4 年間に相当する教育課程の授業科目と, 大学改革支援 学位授与機構 ( 以下 当機構 という ) が別に定める修得単位の審査の基準との適合性についてあらかじめ機構が審査し認定する科目表 1

1. みなし証明書の提出が必要な申請者 申請者に適用される認定科目表は当該年度に学位授与申請する者の専攻科入学年度によりますが, 適用される認定科目表と異なる学科又は専攻科の教育課程 ( 学則に記載 ) を履修した者については, 以下の [1]~[6] に該当する場合には, 修得単位の読替 2 を行うことができます 該当する者は, 特例による学位授与申請において, みなし証明書の提出が必要です 1. 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなせない場合には, 特例による学位授与申請の要件を満たさないため, 特例による学位授与の申請はできません 通例による学位授与申請 ( 専攻科修了見込みでの申請が可能 ) を行うことになります ( 特例に係る学位授与申請案内 ( 平成 29 年度版 )pp.3-4) 2.[1]~[5] においては, 実際に履修した授業科目が, 特例適用専攻科の認定科目表に記載された授業科目であることが必要です ( 読替ができるのは, 認定科目表に記載された授業科目間でのみです ) [1] 在学する特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校と異なる短期大学又は高等専門学校を卒業した者 在学する特例適用専攻科とは異なる特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校の学科において履修した授業科目について修得した単位を, 在学する特例適用専攻科の認定科目表における授業科目の履修により修得した単位へ読替 B 短期大学または高等専門学校 B 短期大学または高等専門学校 読替 読替元 読替先 2 みなし証明書において, みなし対象科目 単位を認定科目表の科目 単位とみなすこと 2

[2] 特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校の学科を卒業後, 期間を置いて特例適用専攻科に入学した者 [3] 特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校の学科において留年し, 特例適用専攻科に入学した者 ただし,[2],[3] とも, 学科の教育課程 ( カリキュラム ) に変更がない場合には, 読替の必要はありません 学科の教育課程 ( カリキュラム ) の変更があったために異なる認定科目表間での読替を行う場合は, 変更のあった ( 変更の届出を行い認められた ) 授業科目のみ, みなし証明書に記載して下さい ) 特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校の学科において履修した授業科目について修得した単位を, 期間を置いて入学した在学する特例適用専攻科の認定科目表における授業科目の履修により修得した単位へ読替 平成 8 年度専攻科入学生適用 平成 8 年度専攻科入学生適用 ( 変更前 ) 変更科目の読替 ( 変更後 ) ( 変更後 ) 読替元 読替先 3

[4] 学位授与申請する専攻の区分と異なる専攻の区分の認定科目表に記載された特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校の学科を卒業した者 学位授与申請する専攻の区分と異なる専攻の区分の認定科目表に記載された授業科目について修得した単位を, 学位授与申請する専攻の区分の認定科目表における授業科目の履修により修得した単位へ読替 認定科目表 電気電子工学 認定科目表 電気電子工学 読替 読替元 読替先 [5] 特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校の学科から異なる特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校の学科へ編入学した者 編入学以前に履修した授業科目について修得した単位を, 学位授与申請において申告しない場合は読替は不要です 編入学する前に在学した特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校の学科において履修した授業科目について修得した単位を, 在学する特例適用専攻科を設置する短期大学又は高等専門学校の学科における授業科目の履修により修得した単位へ読替 認定科目表 電気電子工学 認定科目表 電気電子工学 編入学以前の履修科目 読替 読替元 読替先 4

[6] 専攻科において, 学則その他の規程により, 当該専攻科における授業科目の履修により修得したものと認められた大学の単位を履修した者 大学で履修した授業科目について修得した単位を, 学位授与申請において申告しない場合は読替は不要です 大学において履修した授業科目について修得した単位を, 在学する特例適用専攻科の認定科目表における授業科目の履修により修得した単位へ読替 C 大学 授業科目 読替 読替 5

2. 学生に対しての確認及び連絡事項 各機関においては, 前記 1. に該当する学生に対し下記の事項を確認願います (1) 各機関において, 該当する学生が履修した授業科目について, 修得した単位の読み替えを行った結果, 学生が認定科目表の授業科目を履修した者に該当しないと判断される場合は, 通例による学位授与申請を行うものとなることを学生に伝え, 適切な履修指導を行うこと (2) 各機関において, 該当する学生が履修した授業科目について, 修得した単位の読み替えを行った結果, 学生が認定科目表の授業科目を履修した者に該当しない恐れがある場合には, 事前に学生にその旨及び通例による学位授与申請に向けた準備が必要になる可能性があることを知らせること なお, みなし証明書について, 当機構に確認後, 速やかに当該学生に結果を伝え, 適切な履修指導を行うこと 6

3. 当機構への事前確認 前記 2. の確認後, 各機関において以下のとおり, 当機構まで事前確認の手続きを行うよう お願いします 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす証明書 により, 学生が特例による学位授与申請を行う前に, 事前に当機構の確認を受ける なお, 事前確認のためのみなし証明書 ( 学 ( 校 ) 長名による署名 公印は不要 ) については, 以下に示す, それぞれの 添付する確認書類等 ( 各 1 部 ) と併せて 5. 提出 問合せ先 へ提出する (1) 1.[1] から [5] の場合 証明書事前確認提出期限 専攻科入学時 (4 月末を期限 ) 5 月末までに確認の結果を専攻科へ伝達する [ 注 ]10 月入学の専攻科については, 4 月末 は 10 月末 に, 5 月末 は 11 月末 に読み替える 添付する確認書類等 1 読替先及び読替元の授業科目が記載されている認定科目表 ( 様式第 3 号 ) 読替を行う授業科目のセルに色を付し, どの授業科目が読替を行う科目か分かるように示したものを提出してください なお, 色を付す以外に行の削除や内容変更等の加工はしないでください 2 読替先及び読替元の授業科目のシラバス (2) 1.[6] の場合 証明書事前確認提出期限 読替を行う授業科目の履修が確定した時 提出後 1 ヶ月以内に確認の結果を専攻科へ伝達する 添付する確認書類等 1 大学において履修した授業科目について修得した単位を当該専攻科において開設している授業科目の履修により修得したものとして取り扱うことを規定した学則等 2 読替先の授業科目が記載されている認定科目表 ( 様式第 3 号 ) 読替を行う授業科目のセルに色を付し, どの授業科目が読替を行う科目か分かるように示したものを提出してください なお, 色を付す以外に行の削除や内容変更等の加工はしないでください 3 読替先及び読替元の授業科目のシラバス 7

4. みなし証明書の作成方法 認定科目表に記載された授業科目を履修したこととみなす場合には, 以下の点に従ってみなし 証明書を作成し, 事前確認書類として提出してください (1) 専攻科名 欄には, 該当学生の専攻科専攻名を記載してください (2) 対象となる学生氏名 欄には, 実際の対象となる学生の氏名を記載してください 複数の対象者がいる場合には, 個人ごとにみなし証明書を作成してください (3) 修得単位の読替の方法については以下のとおりです 1 実際に履修した授業科目 ( 読替元の授業科目 ) と履修したものとみなす授業科目 ( 読替先の授業科目 ) は同等の内容であること また, 1. みなし証明書の提出が必要な申請者 [1]~[5] においては, 読替元の授業科目が認定科目表に記載されている授業科目であること 2 一の授業科目又は複数の授業科目の履修をもって一の授業科目を履修したものとみ なすことができるが, 一の授業科目又は複数の授業科目の履修をもって, 複数の授業 科目を履修したものとみなすことはできない 3 複数の授業科目の履修をもって一の授業科目を履修したものとみなす場合, 基本的には, 各授業科目について当機構があらかじめ審査し判定した, 各専攻の区分の修得単位の審査の基準における 専攻の区分に係る授業科目の区分 ( 例 : 専攻の区分 機械工学 における 機械材料 材料力学に関する科目 など ) がすべて同一であること 4 一の授業科目の単位を重複して異なる授業科目の単位への読替に使用することはで きない 5 読替元の授業科目の単位数 ( 複数の授業科目の場合は合計単位数 ) と読替先の授業 科目の単位数が異なる場合は, 小さい方の単位数分を履修したものとみなすものとす る 高等専門学校における修得単位は, 履修単位 ( 標準 50 分を1 単位時間として 30 単位時間を1 単位と計算する単位 ) と学修単位 ( 講義 演習については 15 時間から 30 時間まで, 実験 実習 実技については 30 時間から 45 時間までの範囲で, 高等専門学校が定める時間の授業をもって1 単位と計算する単位 ) を区別し, 読替元の授業科目と読替先の授業科目の単位の計算基準が異なる場合は, 読替先の授業科目の単位の計算基準により単位数を換算の上, 読み替えること 8

5. 提出 問合せ先 (1) 1.[1] から [5] の場合提出書類の種類 提出方法 提出期限 1 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす証明書 ( 事前確認のため公印不要 ) 2 読替先の授業科目が記載されている認定科目表電子データ ( 様式第 3 号 ) 1 専攻科入学時 3 読替元の授業科目が記載されている認定科目表 (4 月末を期限 )[ 注 ] ( 様式第 3 号 ) 1 4 読替先の授業科目のシラバス 5 読替元の授業科目のシラバス 電子データまたは郵送 1 読替を行う授業科目のセルに色を付し, どの授業科目が読替を行う科目か分かるように示したものを提出し てください なお, 色を付す以外に行の削除や内容変更等の加工はしないでください [ 注 ]10 月入学の専攻科については, 4 月末 は 10 月末 に読み替えてください (2) 1.[6] の場合提出書類の種類 提出方法 提出期限 1 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす証明書 ( 事前確認のため公印不要 ) 2 大学において履修した授業科目について修得した単 位を当該専攻科において開設している授業科目の履電子データ修により修得したものとして取り扱うことを規定し読替を行う授業科目 た学則等 の履修が確定した時 3 読替先の授業科目が記載されている認定科目表 ( 様式第 3 号 ) 1 4 読替先の授業科目のシラバス 5 読替元の授業科目のシラバス 電子データまたは郵送 電子データの送付先 E-mail:g-tokurei@niad.ac.jp メールの件名は 学校名 みなし証明書 ( 事前確認 ) としてください シラバスを郵送で送る場合の送付先 シラバス以外は電子データにて上記アドレスに提出してください 独立行政法人大学改革支援 学位授与機構管理部学位審査課学位企画係住所 : 187-8587 東京都小平市学園西町 1-29-1 TEL:042-307-1630 1652 9

6. 事前確認後の手続き 当機構による事前確認後は以下のとおり手続きを行ってください (1) 事前確認の結果, 当該学生が特例による学位授与申請の要件を満たす場合読み替えを行った学生が特例による学位授与申請をする際に, 確認結果をすべて反映させ公印を押印した正式な証明書を他の申請書類と併せて提出してください 事前確認後に, 確認結果を反映させた証明書のデータを再提出することは不要です 平成 29 年 6 月末までに当機構による事前確認を受けた学生については, 特例による学位授与申請時に, 旧様式の 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす証明書 を提出してください (2) 事前確認の結果, 当該学生が特例による学位授与申請の要件を満たさない場合読み替えを行った学生が特例による学位授与申請における 修得単位の審査の基準 を満たさないと判断される場合, 通例による学位授与申請を行うこととなりますので, 当該学生に事前確認結果を速やかに伝え, 適切な履修指導を行ってください 10