スライド 1

Similar documents
Microsoft PowerPoint - ŁÊfiY

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378>

調査の目的 概要 1. 調査の目的 南海トラフ巨大地震の発生時にも円滑に支援物資輸送を行うため 中国 四国 九州地域における広域連携を通じ 鉄道 海運 ( 船舶 ) トラックなど多様な輸送モードの活用による支援物資物流システムの構築を目的として行ったもの 国 ( 中国 四国 九州の各運輸局 ) が主

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

Taro-【資料-5】①中表紙

日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF82525F88C990A CC8D B40945C8C7091B182C98CFC82AF82BD8C9F93A282C982C282A282C42E >

大規模震災発生に備えたサプライチェーンの構築を目指して 別紙 -3 浅見尚史 2 齋藤輝彦 1 舟川幸治 1 1 渡邉理之 1 港湾空港部港湾物流企画室 ( 新潟市中央区美咲町 1-1-1). 2 国土交通省港湾局技術企画課 ( 千代田区霞が関 2-1-3) 東日

災害想定 内閣府中央防災会議資料 地域防災計画等 港湾施設の脆弱性評価 被害想定 応急復旧目標の設定 船社 荷主 船舶代理店へのヒヤリング ( 輸送需要 復旧期間の想定 ) 復旧目標期間 優先順位の設定 ボトルネック ( 阻害要因 ) の抽出 必要な資源( ヒト, モノ, 情報 ) 復旧期間等 ある

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

<4D F736F F D AB290FC8BA AA89C889EF817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF2E444F43>

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

Microsoft PowerPoint - 07(資料2-3)官民連携した防護のあり方について.pptx

Microsoft Word - 01_北陸地域対策計画(2版)(本文1)

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応

1

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

2. 大規模津波防災総合訓練実行委員会設立準備会 日 場 時 : 平成 29 年 12 月 19 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分 ~ 午後 3 時 所 : 四日市市役所 6F 本部員会議室 準備会参加機関 : 中部管区警察局 陸上自衛隊第 10 師団海上自衛隊横須賀地方総監部 航空自衛隊中部

外航コンテナの国内フィーダ輸送実績(20年度報告)

を誘発すると共に 家屋等の災害廃棄物とともに港内外水域に漂流 沈没することとなり 航路や泊地等の水域施設が使用不可能な状況となった また 押し波 引き波により 航路や泊地等の水域施設において 洗掘あるいは埋没が発生し 洗掘された箇所では 防波堤の転倒等が誘発され 埋没した箇所では 計画水深の確保のた

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

<4D F736F F F696E74202D20382E DD08C5097FB D208DC58F4994C52E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 【資料2-1-1】釧路港Phase1.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

近畿地方の港湾における 地震 津波対策の基本方針 平成 24 年 11 月 19 日 近畿地方の港湾における地震 津波対策検討会議

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

MICS( 沿岸域情報提供システム ) 海上保安庁 1/8 ページ Doyle Japan 差出人 : Windows Internet Explorer 8 で保存されています [=?iso-2022-jp?b?v2luzg93cybjbnrlcm5ldcbfehbsb3jlcia4ibskqir

Taro-資料 1.jtd

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

SHOWA SHELL SEKIYU K.K CIS ,758 5, ,000, ,850,400 48,

Microsoft Word - 論文49161PL.doc

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

1, H H17 4.2H17

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx

untitled

Microsoft Word - 29年度論文 docx

id5-通信局.indd

Microsoft PowerPoint - †i”‚Š¿-5†j”wŁW…J…‰…e.ppt

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

政府による緊急物資等の輸送実績 震災後 トラック 鉄道 海運 航空の各モードにより 緊急物資等の輸送を実施 食料品 トラック 鉄道 海運 航空 累計 累計 累計 累計 1,897.7 万食 コ 118 個 飲料水 万本 コ 114 個 毛布 45.8 万枚 コ 33 個 燃料油 177,

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,200 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 54,300 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,300 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

平成27年度 北陸地域国際戦略チーム 幹事会 現代版北前船航路の形成に向けて

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県

資料 -1 大阪湾港湾広域防災協議会 平成 30 年 3 月 20 日 近畿地方整備局港湾空港部 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Microsoft Word - ★0227地震津波プレス.doc

PowerPoint プレゼンテーション

<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,400 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,400 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

港則法 海上交通安全法改正に伴う AIS の目的地入力について >JP FNB >JP TYO >JP CHB >JP KWS >JP ANE >JP YOK >JP KZU >JP YOS 第三管区海上保安本部

地震被害予測システムにより建物被災度を予測 また 携帯電話と地図を利用した 被害情報集約システム では GPS 機能と地理情報システムとの連係により 現在位置周辺にある同社施工済物件を検索し 物件や周辺の被害状況を文字 静止画 動画を添付して報告することができる これら被害情報を地理情報システムに集

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

心に供給量が減少した. 我が国における製油所は図 -1 のように太平洋側を中心に配置され, 今回の震災による製油所の稼働停止により, 全国の精製能力 (4,516 千 BD) の約 30% にあたる 1,398 千 BD の生産能力が一時的に失われた 2). 単位 : バレル / 日 帝石ト ( 頸

MAC600”æ’Ý

5631BA_5831BA”æŁ’à

MUC350

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

大阪湾広域臨海環境整備センターは、昭和57年3月に設立されて以来、30年余りにわたって、全国で唯一の府県域を超えた広域的な廃棄物の適正な最終処分を海面埋立てにより行う「フェニックス事業」を地方公共団体及び港湾管理者と一体となって推進してきたところであり

MDE335ӾՈ

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,300 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 35,900 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

< F2D91E682588E9F90AE94F58C7689E681698DC58F49816A2E6A7464>

untitled


福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,300 ~ 36,000 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 51,800 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,700 ~ 36,400 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 5

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

<4D F736F F F696E74202D A C93FA967B91E5906B8DD CC91CE899E939982C982C282A282C481698E9197BF A2E707074>

第 2 佐賀県とヤマト運輸の災害時応援協定 ( 平成 24 年 2 月 ) 佐賀県とヤマト運輸株式会社佐賀主幹支店の 災害時における物資の受入及び配送等に関する協定 について 佐賀県は災害時における応急対策活動を円滑に実施するため 大規模な災害時に被災者に対して救援物資を安定的に供給できる体制を構築

*Ł\”ƒ

表1

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

<4D F736F F D20938C8B9E98708D718D738E B8CE38D7393AE8C7689E62E646F6378>

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

札幌 ( 千歳 ) 沖縄 東京 ( 羽田 ) ,500 ~ 28,500 43,300 ~ 43,300 57,400 ~ 66,100 札幌 ( 千歳 ) 沖縄 東京 ( 羽田 ) ,700 ~ 29,300 43,300 ~ 43,300 57,400 ~

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

<4D F736F F F696E74202D2091E F EF8E9197BF E97418BC792F18F6F95AA>

untitled

平成30年度岩手県総合防災訓練

2. 東日本大震災による東日本の港湾物流への影響東日本大震災の被災地では港湾施設や飼料等の保管場所が被災し 物流網の停滞したことから 品不足が顕著となった 東北 6 県では畜産業のために月間約 35 万トンの配合飼料が必要だが 釜石港 ( 岩手県 ) や石巻港 ( 宮城県 ) 等が被災してトウモロコ

トラックドライバー不足が東北地域の物流に及ぼす影響の検討 資料(案)

Microsoft PowerPoint - 06_安田HP用(永山) [互換モード]

<4D F736F F D2091E F15F8D E7C81698F4390B394BD896694C5816A89FC>

東京 ( 羽田 )- 大阪 ( 伊丹 ) 東京 ( 羽田 ) 発 961 8,800 61% 土 :9000 円 13 9,500 58% 土 :10000 円 15 10,500 53% 日 :9700 円 土 :11000 円 17 11,500 49% 日 :9700 円 19 10,500

Microsoft PowerPoint セミナー資料 抜粋.pptx

会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 8 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 8 8 ( ) 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 地域別総合防災研修 東北 ( ) ( ) 北陸 ( ) (

02一般災害対策編-第3章.indd

課題と対応

<95CA8E A815B93C195CA8A8488F8895E92C CC82B C8F82C982C282A282C42E786477>

スライド 1

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

東京 石見 26,350 26,350 エアーニッポン 東京 岡山 21,750 22,400 東京 広島 22,000 24,200 東京 山口宇部 25,200 26,550 東京 徳島 21,500 22,700 東京 高松 21,650 22,850 東京 高知 23,450 24,650

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

東京 ( 羽田 )- 沖縄 東京 ( 羽田 ) 発 大阪 ( 神戸 ) ,100 31% 福岡 ,100 39% 鹿児島 ,100 40% 宮崎 ,100 40% 熊本 ,100 39%

Transcription:

第 15 回新潟技調講演会 北陸地方整備局における防災に対する取り組み 平成 26 年 9 月 25 日 北陸地方整備局 港湾空港防災 危機管理課 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

項目 1. 港湾関係の訓練について 2. 港湾関係災害協定団体等との情報交換会について 3. 港湾 BCPについて 4. 北陸管内港湾における港湾 BCPについて 5. 北陸地域の港湾における広域的な連携について

1. 港湾関係の訓練について

1. 港湾関係の訓練について (1) 大型浚渫兼油回収船 白山 の佐渡島への外洋航海訓練支援物資積み降ろし訓練状況 目的 離島を対象に 大型浚渫兼油回収船 白山 による外洋航海訓練を実施する 訓練日 平成 26 年 7 月 20 日 ~ 21 日 訓練概要 大型浚渫兼油回収船 白山 による油回収訓練 緊急支援物資の輸送訓練 ( 佐渡市と連携した支援物資の積み降ろし訓練 ) 白山 の一般公開 緊急支援物資輸送訓練 ( 災害対策センターとの連携 ) 油回収訓練状況 両津港 佐渡島 緊急支援物資輸送訓練 ( 新潟県 佐渡市との連携 ) 小木港 新潟港 油回収機

1. 港湾関係の訓練について (2) 大型浚渫兼油回収船 白山 の高知港での緊急支援物資輸送訓練 目的 広域支援を目的に大型浚渫兼油回収船 白山 による緊急物資輸送訓練及び油回収訓練を実施する 訓練日 ( 予定 ) 平成 26 年 11 月 5 日 ( 水 )( 津波防災の日 ) 訓練概要 大型浚渫兼油回収船 白山 による緊急物資運搬及び油回収訓練 荷下ろしした緊急物資の運搬車による輸送訓練 参加団体 ( 予定 ) 四国地方整備局 北陸地方整備局 高知県 高知市 種崎地区自主防災組織 他 大型浚渫兼油回収船 白山 潮江地区 耐震強化岸壁 (-7.5m) 白山 の一般公開 高知港 耐震強化岸壁 (-11m) 救援物資の 白山 からの積み卸し トラックへの積み込み訓練 種崎地区津波避難センター 救援物資の搬送訓練 全長 :93.9m 総トン数 :4,184 トン 高知新港 白山 の油回収訓練

1 港湾関係の訓練について 参考 港湾業務艇の災害支援について 北陸地方整備局

1. 港湾関係の訓練について ( 参考 ) 港湾業務艇の災害支援について 大規模災害発生時に北陸管内の広域的な災害支援に資する船舶として 能登半島を概ねの境界として東側海域を新潟港 あさひ 西側海域を金沢港 わかな の各々担務海域として位置づけ 2 船舶により広域連携 支援活動を計画する 金沢港 わかな 用途 : 港湾業務艇総トン数 : 19トン航行区域 : 沿海 ( 限定 ) 速力 : 29.55ノット 災害時広域支援担当海域境界 沿海区域のライン (20 浬 ) 粟島 新潟港あさひ 酒田港 2h 用途 : 港湾業務艇総トン数 : 22トン航行区域 : 沿海 ( 限定 ) 速力 : 22.86ノット 舳倉島 七つ島 敦賀港 まつかぜ 伏木富山港 なごかぜ 用途 : 港湾業務艇総トン数 : 19トン航行区域 : 沿海 ( 限定 ) 速力 : 23.52ノット まつかぜ 用途 : 港湾業務艇総トン数 : 23トン航行区域 : 沿海 ( 限定 ) 速力 : 23.69ノット 舞鶴港 七尾港 のとかぜ 用途 : 港湾業務艇総トン数 : 47.11トン航行区域 : 沿海 ( 限定 ) 速力 : 21.6ノット

2. 港湾関係災害協定団体等との 情報交換会について

2. 港湾関係災害協定団体等との情報交換会について 北陸地方整備局 ( 港湾空港関係 ) 協定団体 締結者 協定締結日 備 考 ( 一社 ) 日本埋立浚渫協会北陸支部長 北陸地方整備局次長 H15.6.6 H25.8.20 再締結 ( 一社 ) 日本海上起重技術協会北陸支部長 北陸地方整備局次長 H15.6.6 H25.8.20 再締結 ( 一社 ) 日本潜水協会長 北陸地方整備局次長 H15.6.6 H25.8.20 再締結 ( 一社 ) 日本潜水協会長 (TEC-FORCE 連携 ) 北陸地方整備局次長 H21.3.23 H25.8.20 再締結 ( 一社 ) 海洋調査協会長 北陸地方整備局次長 H15.6.6 H25.8.20 再締結 ( 一社 ) 港湾技術コンサルタンツ協会長 北陸地方整備局次長 H24.12.3 全国浚渫業協会日本海支部長 北陸地方整備局次長 H25.8.20 新規締結 管内港湾 ( 空港整備 ) 事務所 協定団体 港湾空港関係事務所 協定締結日 備考 新潟県港湾空港建設協会 新潟港湾 空港整備事務所 H24.8.27 富山県港湾建設協会 伏木富山港湾事務所 H24.10.1 石川県港湾漁港建設協会 金沢港湾 空港整備事務所 H24.8.1 福井県港湾建設協会 敦賀港湾事務所 H24.9.26

2. 港湾関係災害協定団体等との情報交換会について 自然災害等により港湾施設等が被災した場合の被害の拡大防止と施設の早期復旧を目的に 港湾関係 6 団体等と災害応急対策業務に関する協定を締結しているが 発災時に迅速な応急対策が図れるよう情報交換会を開催した 1. 港湾関係災害協定団体等との情報交換会 1 敦賀会場 ( ニューサンピア敦賀 ) 日時 : 平成 26 年 6 月 23 日 ( 月 ) 参加者 :6 団体等 40 社 ( 富山, 石川, 福井地区 ) 2 新潟会場 ( 本局 4F 共用会議室 ) 日時 : 平成 26 年 7 月 3 日 ( 木 ) 参加者 :6 団体等 46 社 ( 新潟地区 ) 2. 主たる意見 地整と協定団体の縦の連携 及び各協定団体間の横の連携が重要 資機材 人材を迅速に確認できる連絡体制が重要 関係機関との事前調整が重要等 今後の検討フロー 情報交換会の様子

3. 港湾 BCP について

港湾 BCP とは (1) 事業継続計画 (BCP) について 事業継続計画 BCP: Business Continuity Plan 災害発生時に優先的に取り組むべき重要な業務を継続し 最短で事業の復旧を図るために事前に必要な資源の準備や対応方針 手段を定める計画である 具体的な取り組みとしては 災害に即応した人員の確保 システムのバックアップ 必要な資機材の確保などがある ( 出典 : 都政の BCP( 事業継続計画 ) の基本的考え方 / 東京都 ) 11

港湾 BCP とは 業務レベル常時(2) 事業継続計画 (BCP) の概念について BCP 実践後の復旧曲線 100% 初動体制の構築 復旧時間短縮 優先業務継続 現状の復旧曲線 0% 平災害発生 災害対応時 復旧時間の短縮と優先業務の継続が重要 時間 出典 : 関東地方整備局業務継続計画 2007 12

港湾 BCP とは (3) 事業継続計画 (BCP) の必要性について 港湾 BCP 13

港湾 BCP とは (4) 港湾 BCP に基づく港湾の災害対応力の強化について 港湾 BCP の基本構成 港湾関係者の協働の下 以下の対策を実施 発災後の港湾の災害応急対策 地域の復興までのシナリオ ( 行動計画 ) 耐震性 耐津波性を高めるべき耐震強化岸壁 臨港道路の耐震化等の施設計画 1 週間数週間から災害予防発災災害応急対策地域の復興 1 ヶ月 耐震強化岸壁 施設の液状化対策等 港湾 BCP のイメージ 行動計画 被災後の応急復旧体制の構築 船舶受け入れ体制整備 緊急 生活物資輸送 施設計画 航路啓開等の応急復旧対策 船舶受け入れ体制整備 緊急 生活物資輸送開始 被災地の復旧 復興の拠点として活用 フェリーを利用した被災地への緊急車輌の輸送 ( 平成 23 年 3 月 17 日苫小牧港 ) 幹線物流代替ルートの想定 オフサイトからの支援体制の構築 株式会社商船三井撮影 主な製油所製油所 ( 被災あり ) 製油所 ( 被災無し ) 東北地方の主な油槽所油槽所 ( 被災あり ) 油槽所 ( 被災無し ) 各地の製油所等の稼働率アップによる追加増産分等を東北地方へ転送 秋田港 北海道の製油所 : フル稼働 青森港 時間 東日本大震災時の日本海側港湾を利用した石油等の代替輸送 耐震化されたアクセス道路 西日本の製油所 : フル稼働 日本海側港湾への海上輸送 新潟港 酒田港 東北各県への鉄道輸送 耐震強化岸壁 関東地方の製油所も被災により生産能力が低下したことで東日本の供給能力が激減 港湾の広域的なバックアップによるサプライチェーンの維持 出典 交通政策審議会港湾分科会第 6 回防災部会 (H24.6.13) 資料 14

4. 北陸管内港湾における 港湾 BCP について

北陸管内港湾における港湾 BCP について (1) 北陸管内における港湾 BCP の策定状況について 新潟港 平成 26 年 3 月 25 日策定 佐渡地域 平成 26 年 3 月 20 日策定 直江津港 平成 27 年 3 月 ( 予定 ) 伏木富山港 佐渡地域港湾 BCP 協議会 (H26.2.13) 佐渡地域 (H25.10.25 設立 ) 新潟港 (H25.3.15 設立 ) 平成 27 年 3 月 ( 予定 ) 七尾港 平成 27 年 3 月 ( 予定 ) 金沢港 七尾港 (H25.3.27 設立 ) 金沢港 (H24.7.2 設立 ) 直江津港 伏木富山港 (H25.2.25 設立 ) (H25.11.29 設立 ) 平成 26 年 3 月 31 日策定 敦賀港 平成 26 年度以降 敦賀港 (H25.3.19 設立 ) 伏木富山港災害時における官民連携協議会 (H26.2.21) 16

訓練北陸管内港湾における港湾 BCP について (2) 港湾 BCP の訓練実施について ( 事例 : 新潟港 ) 訓練の目的 想定した地震の対応手順を演習することにより 大規模災害発生時においても 迅速かつ適切に対応することができるよう 知識及び能力の維持向上を図る 訓練の流れ 発災後 各機関で人命の安全確認 社屋や通信機器の保全確認を行い 業務再開にあたり 必要最小限以上の人員が確保されているか確認する 主催 新潟県 訓練日時 平成 26 年 7 月 24 日 ( 木 )10:00~12:00 訓練の形式 関係者が同じ会場に集合し被災状況を共有した上で 各機関の活動について 口頭による情報伝達を行う 参加機関 行政機関 :4 機関新潟海上保安部 北陸信越運輸局 新潟県 北陸地方整備局 建設関係事業者 :4 機関県管理港湾施設緊急パトロール業者 新潟県港湾空港建設協会 日本埋立浚渫協会 海洋調査協会 物流関連企業等 :4 機関富士運輸 佐渡汽船 新日本海フェリー 新潟国際貿易ターミナル 訓練実施状況 シーン Ⅰ( 発災後 3 時間経過 ) 行政機関同士や 災害時の協定団体との間で被災調査及び復旧作業の実施について やりとりを行う シーン Ⅱ( 発災後 4 時間経過 ) 民間事業者等 港湾利用者から求めがなくても 自主的に港湾管理者へ自社所有施設や 荷役機械等の調査実施について やりとりを行う シーン Ⅲ( 発災後 5 時間経過 ) シーン Ⅰ 及び Ⅱ の結果報告のやりとりと共に 集約した情報を新潟県防災ポータルサイトに載せることを想定し 情報共有を図る 被災状況調査 ( 一次調査 ) の現地実習 17

北陸管内港湾における港湾 BCP について (3) 全国の各港湾における港湾 BCP の策定状況について ( 平成 26 年 6 月現在 ) 港名 協議会設立時期 BCP 策定状況 BCP 策定時期 苫小牧港 H26.7.1 (H26d) 釧路港 H24.11.28 H26.3 策定 八戸港 H25.6.14 H25.3 策定 青森港 H25.7.29 H26.3 策定 宮古港 (H26d) (H26d) 大船渡港 (H26d) (H26d) 久慈港 (H26d) (H26d) 釜石港 H25.8.2 (H26d) 仙台塩釜港 H25.7.23 (H26d) 秋田港 H25.5.29 (H26d) 船川港 H25.5.29 (H26d) 能代港 H25.5.29 (H26d) 酒田港 H25.5.28 H26.3 策定 小名浜港 H25.7.24 (H26d) 相馬港 ( 未定 ) ( 未定 ) 茨城港 H24.7.27 (H26d) 鹿島港 H24.7.26 (H26d) 千葉港 H24.10.10 H26.6 策定 木更津港 H25.2.27 H26.6 策定 東京港 H24.5.18 H25.3 策定 横浜港 H21.9.8 (H26d) 川崎港 H23.2.21 (H26d) 横須賀港 H24.3.30 (H26d) 新潟港 H25.3.15 H26.3 策定 両津港 小木港 H25.10.25 H26.3 策定 直江津港 H25.11.29 (H26d) 伏木富山港 H25.2.25 (H26d) 七尾港 H25.3.27 (H26d) 金沢港 H24.7.2 H26.3 策定 敦賀港 H25.3.19 (H26d) 港名 策定済み 20 港 策定中 24 港 未着手 9 港 協議会設立時期 BCP 策定状況 ( 出典 : 港湾局作成資料 ) 北陸管内 BCP 策定時期 清水港 H25.7.8 H26.5 策定 田子の浦港 H25.9.24 (H26d) 御前崎港 H26.1.23 (H26d) 名古屋港 H24.11.13 H26.3 策定 衣浦港 H25.1.17 (H26d) 三河港 H25.1.17 (H26d) 四日市港 H24.11.27 H26.3 策定 津松阪港 H25.1.22 H26.3 策定 徳島小松島港 (H26d) H26.3 策定 高松港 H23.9.14 H23.9 策定 松山港 H26.1.17 (H26d) 高知港 H25.10.23 H25.2 策定 須崎港 H25.9.5 (H26d) 宿毛湾港 H25.12.2 (H26d) 北九州港 H26.2.21 ( 未定 ) 大分港 H26.5.22 (H26d) 細島港 H25.1.25 H25.3 策定 宮崎港 H25.8.30 H25.11 策定 油津港 H25.11.18 H26.2 策定 那覇港 (H26d) ( 未定 ) 平良港 (H26d) ( 未定 ) 石垣港 (H26d) ( 未定 ) 中城湾港 (H26d) ( 未定 ) 18

5. 北陸地域の港湾における 広域的な連携について

北陸地域の港湾における広域的な連携について (1) 広域的な港湾 BCP の策定状況について ( 平成 26 年 6 月現在 ) 地域名 協議会等 協議会設立時期 BCP 策定状況 BCP 策定時期 北海道 道央圏港湾連携による防災機能強化方策検討会 H23.9.7 H24.4.12 北海道 北海道太平洋側港湾における地震 津波対策検討会 ( 仮称 ) (H26d) (H26d) 東北 東北広域港湾防災対策協議会 H25.3.5 (H26d) 東京湾 港湾 BCPによる協働体制構築に関する東京湾航行支援協議会 H21.9.8 (H26d) 関東 関東港湾広域防災協議会 H26.3.27 (H26d) 北陸 北陸地域における港湾の地震 津波対策協議会 H25.3.8 ( 未定 ) 伊勢湾 伊勢湾港湾機能継続計画検討会議 H25.11.27 (H26d) 大阪湾 大阪湾港湾機能継続計画推進協議会 H23.9.16 H24d 広島湾 広島湾連携 BCP 関係者会議 H22.10.4 H23d 四国 四国の港湾における地震 津波対策検討会議 H23d H26.3 九州東岸地域 九州東岸地域の港湾における地震 津波対策検討会議 H23d H24.7 北陸管内 策定済 5 港 策定中 3 港 準備中 3 港 ( 出典 : 港湾局作成資料 ) 20

北陸地域の港湾における広域的な連携について (2) 北陸地域の港湾における災害時広域連携検討会について 北陸地域国際物流戦略チーム本部会 (H18.8 設立 ) 報告 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 = 北陸地域の港湾における地震 津波対策協議会 (H25.3.8 設立 ) 報告 太平洋側の大規模災害発生時における代替機能の検討 広域バックアップ専門部会 (H24.12 設置 ) 検討内容 太平洋側で大規模災害が発生した場合に備え 北陸管内の港湾における代替輸送の検討を行う H25,H26 実施内容 太平洋側大規模災害発生時を想定した代替輸送訓練 報告 北陸管内の大規模災害発生時における代替機能の検討 北陸地域の港湾における災害時広域連携検討会 ( 仮称 ) 検討 北陸地域の港湾の広域的な連携について検討を行う 各港湾毎の BCP における共通した課題等について検討を行う ( 将来的に ) 北陸管外との連携の検討を行う 課題を報告 ( 港ごとの港湾 BCP 策定 ) 新潟港港湾 BCP 協議会 佐渡地域港湾 BCP 協議会 金沢港災害時連携協議会 直江津港港湾 BCP 協議会 敦賀港事業継続検討会 伏木富山港災害時における官民連携協議会 七尾港災害時連携協議会 21

北陸地域の港湾における広域的な連携について (3) 北陸地域の港湾の連携イメージについて 北陸管内港湾の連携 金沢港 七尾港 伏木富山港 小木港 直江津港 両津港 新潟港 隣接する個別港湾や広域 BCP との連携 敦賀港 隣接する個別港湾や広域 BCP との連携 隣接する個別港湾や広域 BCP との連携 北陸地域の港湾における地震 津波対策協議会 ( 現在は 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 を充てている ) 報告等 意見等 北陸地域の港湾における災害時広域連携検討会 ( 仮称 ) 意見等 報告等 ( 港別の港湾 BCP) 新潟港港湾 BCP 協議会佐渡地域港湾 BCP 協議会直江津港港湾 BCP 協議会 伏木富山港災害時における官民連携協議会 金沢港災害時連携協議会 七尾港災害時連携協議会 敦賀港事業継続検討会