(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評

Similar documents
Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

自己点検・評価表

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

【作成要領】専任教員採用等設置計画変更書

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

Microsoft Word - office365利用手順書.doc

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

資料3 高等専門学校の現状について

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

1 点検 評価報告書 2 基礎データ 専任教員個別表 教員業績一覧 教員研究室の状況が把握できる資料 様式 4 提出資料一覧長岡技術科学大学 ( 技術経営研究科システム安全専攻 ) 調書 ( 提出部数 : 各 20 部 ) 添付資料 ( 提出部数 : 20 部 ) 資料の名称 < 記入例 > 提出資

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)特に優れた業績による返還免除申請にあたっての留意点

高経大生ポータルサイトの使い方

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

tsukuba_tokyo_eligibility

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

LiveCampus教務情報システム

応用生物科学部・研究科自己点検評価書H29(最終)

修士課程・博士課程の関係について

第 2 版 東洋英和女学院大学大学院

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

登録審査機関の審査ポイント

平成31年度前期(第10期)申請の手引

<4D F736F F D20916E89BF91E58A778A7788CA8B4B91A BD90AC E937894C52E915395B62E8DC58F49816A>

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

学校運営 専修学校設置基準及び職業実践専門課程の認定要件に沿った適切な運営がなされているか運営組織や意思決定機能は 規則等において明確化されているか 有効に機能しているか 適切 4 ほぼ適切 やや不適切. 不適切 教務 財務等の組織整備など意思決定システムは整備されているか 4 目的等に沿った事業計

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏

自己点検 評価項目 第 1 設置者及びマネージメント 1 理念 教育目標 1-1 理念と教育目標 < 理念 > 国際社会のお役に立つ総合日本語学校を形成します 留学生の立場で教育活動を実践します 常に新しい教育カリキュラムを提案します 対話とふれあいで国際人を育成します 教育目標への挑戦

Taro-依頼文(事務連絡)291127

Microsoft Word - kmd_phd_procedure_2016_0405_for_students_j.docx

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込

論文投稿前審査 学位論文審査の手順 論文投稿前審査 ( 予備審査 ) 名 学務課医歯学大学院係 学務課医歯学大学院係 論文の教授会 3 での受理可否について 医歯学大学院係から学位申請者へ結果をお知らせしますので 学位論文申請時にメール等の連絡先をお知らせください 医歯学大学院係へメールで送るかファ

心理学関係科目修得単位表作成ツールの手順書【新基準】

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象

文書管理番号

日本語教育機関のための 自己点検 評価チェックリスト 日本語教育機関名 : 学校法人木下学園カナン国際教育学院 点検 評価項目 1. 理念 教育目標 1.1 理念 ミッション 世界で活躍できる人材の育成 を目指すキノシタ学園の学生 専任 非常勤講師 関わる全ての方に最適な環境を提供する東京都を代表す

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

Ⅴ. 応募方法 手順応募は オンラインシステム上で行います トビタテ! 留学 JAPAN 公式 HP よりオンラインシステムへアクセスしてください ( トビタテ! 公式 HP 1 応募には キーコード が必要です 応募を希望する場合は

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

1.(1) 名古屋美容専門学校教育理念 美容に必要な基礎教育と専門的実践教育を行い 豊かな知性と誠実な心を持ち 社会に貢献できる人材を育成する (2) 名古屋美容専門学校学則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 3 条本校は 教育基本法の精神に則り 学校教育法に従い 美容に必要な基礎教育と専門的実践

調査結果の概要(高等教育機関)

受入要項(資格でないもの)

PowerPoint プレゼンテーション

(1)熊本学園大学大学院学則(案)

筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 一貫制博士課程の出願資格の確認について 1 一般入学試験の出願資格について により出願資格を確認すること ただし 選抜方法により出願要件を設けているものもあるので 学生募集要項をよく確認すること なお 社

教員の個人調書・研究業績書(記載例)

0107時点①24かがみ・本文

関西学院大学

目次 ページ 1. 調査対象大学等の概要等 1 医学部医学科 2.AC 調査学部等を含む大学等の状況 3 3. 等に対する履行状況等 6

平成31年度留学生受入れ促進プログラム予約制度(大学推薦)様式(春季)

学位規則第6条第1項の規定に基づく学士の学位の授与に係る特例について

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

3. 科目登録 3-1. 科目の登録方法登録方法 1: コード入力による登録 自分の名前 番号を確認して下さい エラーが出ても慌てず 7 ページのエラーメッセージを読んで進めて下さい 学部によりコースやモデルが表示されます ログインすると 履修申請書 画面が開きます ここから履修登録を始めていきます

2016 年度自己点検 評価報告書 青山学院大学 全学自己点検 評価委員会 2017 年 10 月

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

2204_2 大谷大学大学院 Ⅲ 大学院生 < 修士課程 > 学部名学科名項目 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 真宗学専攻 仏教学専攻 哲学専文攻学研究科(社会修学士専課攻程)仏教文化専攻 国際文化専攻 教育専 攻心理学 研究科合計 志願者数 20 3

目次 1. 博士人材データベースの WEB サイトアクセス 博士人材データベースへのログイン 初回ログイン時の入力について 基本情報 の閲覧と編集 キャリア( 就学 ) の閲覧と編集 キャリア( 就業 ) の閲覧と編

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

大学の設置等に係る提出書類の作成の手引き(平成28年度改訂版)(84ページ~172ページ)

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

第 1 章 システムの概要 シラバスシステムとは 利用環境 留意事項 シラバスシステムの概念 役割 システムの利用イメージ... 4 第 2 章 基本操作

履修管理

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

前ページ最後の画面で 栄東高等学校 をクリックし 高校詳細画面を表示させています 東京圏の主要私立高等学校については 弊社刊行の 東京圏私立中学校 高等学校受験年鑑 の該当記事をご覧になることができます 5 このタブをクリックすると 当該高校の大学別合格者数が表示されます ( 次ページ参照 ) 高校

上記のとおり相違ありません 平成年月日添付する印鑑証明の印と同じ印 氏名署名印 重要 ( 必ずお読みください ) 1. 学歴 職歴 学会及び社会における活動等に誤りがないかどうか 確認してください 特に 学歴 職歴等に誤りがあると 詐称であるとの厳しいチェックを受けます 2. 学歴の欄は 卒業年月順

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

(3)CD-R(W) に保存する電子データのファイル名は 様式 1( 大学 : 事業名称 事業概要資料 ( 大学 ) 事業名称 などとしてください PDFは 大学 ( 事業名称 ) で結構です (4) 平成 28 年 3 月 31 日時点で作成してください 1. 文部科学大臣宛公文書について 平成

<362D A8F B2E786C7378>

大学教育の充実に向けた今後の取組 の方向性を示す 2 つの中教審答申 我が国の高等教育の将来像 ( 平成 17 年 1 月 28 日 ) 新時代の大学院教育 - 国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて - ( 平成 17 年 9 月 5 日 )

様式 度中央大学大学院社会人特別試験 研究計画書 研究科専攻課程 氏名 1. 原則として ワープロソフトで作成してください (A4 判 ) 2. 表紙 ( 本書 ) を上にして 左上をでとめてください 3. 提出が複数部指定されている場合は この表紙もコピーしてください

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案)

第 7 章履修登録の手順等

31MC_shakaijin2_2

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続

参考例

2018 年度 教員免許状及び各種資格について

九州共立大学 平成 28 年度大学機関別認証評価 評価報告書 平成 29 年 3 月 公益財団法人日本高等教育評価機構

改定履歴 版数 発行日 /03/18 初版 改定内容 変更履歴 変更箇所 変更内容 Copyright 2015 SCSK CORPORATION - 2 -

407/心理学研究科●頁.indd

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

福祉社会専攻および人間福祉専攻への出願を検討されている皆様へ 福祉社会専攻および人間福祉専攻では定期的に開催する進学相談会のほかに 個別相談 や 研究室訪問 を随時受け付けています ご自身の指導教員や研究計画の検討に際して こうした機会を是非積極的に活用するようにしてください 個別相談や研究室訪問を

1

. 実施方法 公表学校関係者評価の実施については 平成 8 年度に行われた 自己点検評価 を学校関係者評価委員の皆さまにご確認いただき 自己点検評価の各項目に対するご意見と評価を取りまとめました また 評価結果については 今後の各校における教育活動や学生指導等 学校運営の改善に活かすとともに教育水準

( その 1) 履歴書 記入例 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 -

気象警報発表時等における授業等の取扱いに関する申合せ

2002年度

学歴 職歴調書 注意 : 欄は記入しないでください 記入欄が不足する場合には本用紙をコピーしてください 受験番号 推薦 人間総合科学研究科スホ ーツ健康システム マネシ メント専攻 1 スホ ーツフ ロモーションコース 2 ヘルスフ ロモーションコース 氏名 生年月日 ( 西暦 ) 年月日 学歴調書

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

Microsoft Word - 文書 1

( 研修料の額 ) 第 4 条研修員の研修料の額は 実験を要する部門にあっては月額 36,300 円とし 実 験を要しない部門にあっては月額 18,100 円とする ( 研究料の額 ) 第 5 条民間等共同研究員 ( 共同研究のために民間企業等から派遣される研究員をいう 以下同じ ) の研究料の額は

<4D F736F F D20948E8E6D8A7788CA985F95B6838A837C A936F985E82C98DDB82B582C482CC97AF88D38E968D E63594C5816A2E646F637

武蔵野美術大学様 LiveCampus 教務システム ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州

<4D F736F F D C90BF8F918DEC90ACA58B4C93FC977697CC816992B78AFA816A32392E646F63>

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

特定個人情報の取扱いの対応について

Transcription:

大学機関別認証評価自己評価実施要項 ( 平成 31 年度実施分 ) 等修正箇所等一覧 2 項 修正前 修正後 該当ページ 番 自己評価実施要項 1 2 自己評価書の様式 (1) 自己評価書の様式は 機構のウェブサイト (http://www.niad.ac.jp) に MS-Word 版で用意してあります ダウンロードして使用してください (2) 自己評価書の様式ファイルは 書式が設定してありますので 変更しないでください (3) 表紙を除いて 各頁の中央下に1から通し番号を付けてください (4) 表紙以外の各ページの右上に大学名を記述できるように設定してあります 2 自己評価書の様式自己評価書は 機構ウェブサイトに掲載されている様式 (MS-Word 版 ) を使用し 領域ごとに作成してください 5 変更 2 根拠資料 データの示し方 (1) 分析項目に係る根拠資料 データは 資料番号 名称を定め 1つの根拠資料 データごとに電子ファイルを作成してください 分析項目の内容を整理する方法が 別紙様式として示されている場合には その様式を利用して電子ファイルを作成してください (2) それぞれのファイルに機構が定める方式に従って URLを付与してください (3) 分析項目に係る根拠資料 データ 欄には 資料番号 名称を記載し 名称から当該 URLへのリンクを貼ってください 根拠資料 データの示し方 (1) 分析項目に係る根拠資料 データは 資料番号 名称を定め 1つの根拠資料 データごとに電子ファイルを作成してください 分析項目の内容を整理する方法が 別紙様式として示されている場合には その様式を利用して電子ファイルを作成してください なお ウェブサイトに掲載されているものを根拠資料 データとする場合には 該当ページを電子ファイルにして根拠資料としてくだい ( 基準 3-6 は除く ) (2) 表示 印刷した時に 左上に大学名 右上に資料番号が表示されるよう作成してください (3) 分析項目に係る根拠資料 データ 欄に 該当する資料番号 名称を記載してください 6 変更 1

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評価書様式の公表時に明示します (6) 分析項目に係る根拠資料 データとして 別紙 3 認証評価共通基礎データ様式についての注意事項 (75 頁 ~) に基づき 認証評価共通基礎データ を作成してください (4) 根拠資料 データの一覧表を作成してください (5) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を (4) の一覧表の備考欄に記載してください (6) 上記 (1) から (5) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評価書様式の公表時に明示します (7) 分析項目に係る根拠資料 データとして 別紙 3 認証評価共通基礎データ様式についての注意事項 (75 頁 ~) に基づき 認証評価共通基礎データ を作成してください 3 Ⅲ 自己評価書の提出方法 1 提出方法 (1) 自己評価書及び根拠資料 データ等自己評価書及び根拠資料 データは 機構が別途通知する方法によって 電子媒体により提出してください なお 正本として 紙媒体のものを製本せずに2 穴方式のパイプ式ファイルに綴り 1 部提出してください Ⅲ 自己評価書の提出方法 1 提出書類 (1) 自己評価書自己評価書は 機構が別途通知する方法によって 電子媒体により提出してください なお 正本として 紙媒体のものを製本せずに2 穴方式のパイプ式ファイルに綴り 1 部提出してください 7 再構成及び提出方法 部数の変更 (2) 根拠資料 データ根拠資料 別紙様式 認証評価基礎データ様式は 機構が別途通知する方法によって 電子媒体により提出してください なお 正本として 紙媒体のものを製本せずに2 穴方式のパイプ式ファイルに綴り 1 部提出してください (2) その他資料 (3) その他資料 2

以下の資料について 実施年度における最新の資料を電子媒体により提出してください 大学 大学院等の概要が記載されているもの ( 大学概要等 ) 入学志願者や高等学校等に大学等を紹介するためのもの ( 大学案内等 ) 教育内容 履修方法等を学生に周知するもの ( 学生便覧 ガイドブック等 ) シラバス 時間割 大学規則集 電子媒体がない場合は 紙媒体を2 部提出してください 自己評価書提出後において改正があった場合には 追加で提出してください 以下の資料について 実施年度における最新の資料を紙媒体により各 2 部提出してください 大学 大学院等の概要が記載されているもの ( 大学概要等 ) 入学志願者や高等学校等に大学等を紹介するためのもの ( 大学案内等 ) 教育内容 履修方法等を学生に周知するもの ( 学生便覧 ガイドブック等 ) シラバス 時間割 大学規則集 自己評価書提出後において改正があった場合には 追加で提出してください 自己評価実施要項 別紙 2 基準ごとの分析を行う際の手順等について 4 分析項目 2-2-1 分析項目に係る根拠資料 データ 明文化された規定類 実施状況を示す資料 分析項目 2-2-1 分析項目に係る根拠資料 データ 明文化された規定類 19 削除 5 分析項目 2-3-1 分析の手順 機関別内部質保証体制において決定された対応措置 ( 設置計画履行状況等調査におけて付される意見等 監事 会計監査人からの意見 外部者による意見及び当該自己点検 評価をもとに受審した第三者評価の結果を含む ) の実施計画のすべてについて 成果 進捗 検討状況を確認する 確認された事項及び計画された取組については 領域 4 5 6の各基準と関連付ける 分析項目 2-3-1 分析の手順 機関別内部質保証体制において決定された対応措置 ( 設置計画履行状況等調査におけて付される意見等 監事 会計監査人からの意見 外部者による意見及び当該自己点検 評価をもとに受審した第三者評価の結果を含む ) の実施計画のすべてについて 成果 進捗 検討状況を確認する 確認された事項及び計画された取組については 各基準と関連付ける 22 表現の変更 3

6 分析項目 2-5-1 分析項目に係る根拠資料 データ 明文化された規定類 学士課程における教育上の指導能力に関する評価の実施状況が確認できる資料 大学院課程における教育研究上の指導能力 ( 専門職学位課程にあっては教育上の指導能力 ) に関する評価の実施状況が確認できる資料 分析項目 2-5-1 分析項目に係る根拠資料 データ 明文化された規定類 教員の採用 昇任の状況( 過去 5 年分 ) ( 別紙様式 2-5-1) 学士課程における教育上の指導能力に関する評価の実施状況が確認できる資料 大学院課程における教育研究上の指導能力 ( 専門職学位課程にあっては教育上の指導能力 ) に関する評価の実施状況が確認できる資料 25 7 分析項目 2-5-2 分析項目に係る根拠資料 データ 明文化された規定類 評価結果( 直近 3 回程度 ) 教員の業績評価の内容 実施方法 実施状況が確認できる資料 ( 実施要項 業績評価結果の報告書等 ) 分析項目 2-5-2 分析項目に係る根拠資料 データ 明文化された規定類 教員業績評価の実施状況( 別紙様式 2-5-2) 教員の業績評価の内容 実施方法 実施状況が確認できる資料 ( 実施要項 業績評価結果の報告書等 ) 26 8 分析項目 2-5-3 分析項目に係る根拠資料 データ 反映される規定がある場合は明文化された規定類 分析項目 2-5-2における評価結果ごとの反映実績 教員の業績評価の内容 実施方法 実施状況が確認できる資料 ( 業績評価に関連する規定 実施要項 業績評価結果の報告書等 ) 分析項目 2-5-3 分析項目に係る根拠資料 データ 反映される規定がある場合は明文化された規定類 評価結果に基づく取組( 別紙様式 2-5- 3) 教員の業績評価の内容 実施方法 実施状況が確認できる資料 ( 業績評価に関連する規定 実施要項 業績評価結果の報告書等 ) 26 4

9 分析項目 3-4-1 分析項目に係る根拠資料 データ 大学の管理運営のための組織の責任体制 ( 分析項目 3-2-1) と事務組織 ( 分析項目 3-3-1) の関係が確認できる資料 教員と事務職員が構成員として構成されている合議体 ( 多くとも5つ ) の名称と根拠となる規定類 分析項目 3-4-1 分析項目に係る根拠資料 データ 教職協働の状況 ( 別紙様式 3-4-1) 33 10 分析項目 3-6-1 分析項目に係る根拠資料 データ 法令が定める教育研究活動等についての情報の公表状況 ( 刊行物 ウェブサイト (U RL 等 ) への掲載等の該当箇所 ) が確認できる資料 分析項目 3-6-1 分析項目に係る根拠資料 データ 法令が定める教育研究活動等についての情報の公表状況一覧 ( 別紙様式 3-6-1) 37 11 分析項目 4-1-6 分析の手順 自主的学習環境の整備状況については その環境を必要とする学生が効果的に利用できるような状態になっていることを確認する 自主的学習環境の整備等 特色ある学習環境の構築により成果が得られている場合は その内容について確認する 分析項目 4-1-6 分析の手順 自主的学習環境の整備状況( 部屋数 机 パソコン等の台数等 ) については その環境を必要とする学生が効果的に利用できるような状態になっていることを確認する 自主的学習環境の整備等 特色ある学習環境の構築により成果が得られている場合は その内容について確認する 41 分析項目に係る根拠資料 データ 各施設 設備の整備状況( 部屋数 机 パソコン等の台数等 ) 利用状況等が確認できる資料 分析項目に係る根拠資料 データ 自主的学習環境整備状況一覧 ( 別紙様式 4-1-6) 5

12 分析項目 6-4-4 分析項目に係る根拠資料 データ シラバス 教育上主要と認める授業科目の専任の教授 准教授の担当状況 常勤と非常勤のバランス等が確認できる資料 分析項目 6-4-4 分析項目に係る根拠資料 データ 教育上主要と認める授業科目( 別紙様式 6-4-4) シラバス 59 13 分析項目 6-4-5 専門職大学院を設置 している場合は 履修登録の上限設定の 制度 (CAP 制度 ) を適切に設けていること 分析項目 6-4-5 専門職大学院を設置 している場合は 履修登録の上限設定の 制度 (CAP 制度 ) を設けていること 59 表現の変更 14 分析項目 6-5-1 分析項目に係る根拠資料 データ 実施状況が確認できる資料 通信教育を行う課程を置いている場合は 履修指導の体制が確認できる資料 分析項目 6-5-1 分析項目に係る根拠資料 データ 履修指導の実施状況( 別紙様式 6-5- 1) 通信教育を行う課程を置いている場合は 履修指導の体制が確認できる資料 62 15 分析項目 6-5-2 分析項目に係る根拠資料 データ 実施状況が確認できる資料 通信教育を行う課程を置いている場合は 学習相談の体制が確認できる資料 分析項目 6-5-2 分析項目に係る根拠資料 データ 学習相談の実施状況( 別紙様式 6-5- 2) 通信教育を行う課程を置いている場合は 学習相談の体制が確認できる資料 63 16 分析項目 6-5-3 分析の手順 インターンシップの実施状況を確認する その他教育課程の目的に応じた取組を確認する 分析項目 6-5-3 分析の手順 インターンシップ等の実施状況を確認する その他教育課程の目的に応じた取組を確認する 63 分析項目に係る根拠資料 データ 分析項目に係る根拠資料 データ 6

インターンシップを実施している場合は その実施状況が確認できる資料 ( 実施要項 提携 受入企業 派遣 単位認定実績等 ) 社会的 職業的自立を図るために必要な能力を培う取組 ( 別紙様式 6-5-3) インターンシップを実施している場合は その実施状況が確認できる資料 ( 実施要項 提携 受入企業 派遣 単位認定実績等 ) 分析項目 6-5-4 分析項目に係る根拠資料 データ 障害のある学生 留学生 その他履修上特別な支援を要する学生等に対する学習支援の状況 ( 実施体制 実施方法等 ) 一覧 ( 別紙様式 6-5-4) チューター等を配置している場合は その制度や配置状況が確認できる資料 留学生に対する外国語による情報提供 ( 時間割 シラバス等 ) を行っている場合は その該当箇所 障害のある学生に対する支援( ノートテーカー等 ) を行っている場合は その制度や実施状況が確認できる資料 特別クラス 補習授業を開設している場合は その実施状況 ( 受講者数等 ) が確認できる資料 学習支援の利用実績が確認できる資料 分析項目 6-5-4 分析項目に係る根拠資料 データ 履修上特別な支援を要する学生等に対する学習支援の状況 ( 別紙様式 6-5-4) チューター等を配置している場合は その制度や配置状況が確認できる資料 留学生に対する外国語による情報提供 ( 時間割 シラバス等 ) を行っている場合は その該当箇所 障害のある学生に対する支援( ノートテーカー等 ) を行っている場合は その制度や実施状況が確認できる資料 特別クラス 補習授業を開設している場合は その実施状況 ( 受講者数等 ) が確認できる資料 学習支援の利用実績が確認できる資料 64 様式のタイトル 変更 17 分析項目 6-8-1 標準修業年限内の卒業 ( 修了 ) 率及び 標準修業年限 1.5 年内卒業 ( 修了 ) 率 資格取得等の状況が 大学等の目的及び学位授与方針に則して適正な状況にあること 分析項目 6-8-1 標準修業年限内の卒業 ( 修了 ) 率及び 標準修業年限 1.5 年内卒業 ( 修了 ) 率 資格取得等の状況が 大学等の目的及び学位授与方針に則した状況にあること 71 表現の変更 7

18 分析項目に係る根拠資料 データ 学部 研究科等ごとの標準修業年限内の卒業 ( 修了 ) 率 ( 1) 及び 標準修業年限 1.5 年内卒業( 修了 ) 率 ( 2)( 過去 5 年分 ) 資格の取得者数が確認できる資料 論文の採択 受賞状況 各コンペティション等の受賞状況が確認できる資料 分析項目に係る根拠資料 データ 標準修業年限内の卒業( 修了 ) 率 ( 1) ( 過去 5 年分 )( 別紙様式 6-8-1) 標準修業年限 1.5 年内卒業( 修了 ) 率 ( 2)( 過去 5 年分 )( 別紙様式 6-8-1) 資格の取得者数が確認できる資料 論文の採択 受賞状況 各コンペティション等の受賞状況が確認できる資料 71 19 分析項目 6-8-2 就職 ( 就職希望者に対する就職者の割合 ) 及び進学の状況が 大学等の目的及び学位授与方針に則して適正な状況にあること 分析項目 6-8-2 就職 ( 就職希望者に対する就職者の割合 ) 及び進学の状況が 大学等の目的及び学位授与方針に則した状況にあること 72 表現の変更 20 分析項目に係る根拠資料 データ 学部 研究科等ごとの進学率( 過去 5 年分程度 ) 進学先 学部 研究科等ごとの卒業( 修了 ) 生に占める就職者の割合 ( 就職者数 / 卒業 ( 修了 ) 生数 ) 就職率( 就職者数 / 就職希望者数 )( 過去 5 年分程度 ) 就職先( 起業者も含む ) 学校基本調査で提出した 該当する 資料 ( 大学ポートレートにある場合は該当 URL) 卒業( 修了 ) 生の社会での活躍等が確認できる資料 ( 新聞記事等 ) 分析項目に係る根拠資料 データ 就職率( 就職希望者に対する就職者の割合 ) 及び進学率の状況 ( 過去 5 年分 )( 別紙様式 6-8-2) 主な進学 / 就職先 ( 起業者も含む ) 学校基本調査で提出した 該当する 資料 ( 大学ポートレートにある場合は該当 URL) 卒業( 修了 ) 生の社会での活躍等が確認できる資料 ( 新聞記事等 ) 72 8