う ) の請求未加入者が参入していた工事の受注者に対し確認書類の提出を請求する際は 契約管理課が 財政局管財部工事管理室 ( 以下 工事管理室 という ) 及び工事等担当部と合議のうえ決定する ⑶ 受注者に対する確認書類の請求ア通知の方法様式 3により 契約管理課の窓口にて受注者に対し直接手交する

Similar documents
Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事

財営第   号

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

2 低入札対策の拡充

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

重要 建設工事の標準請負契約約款の改正について ( 社会保険への加入の促進 ) 平成 31 年 2 月 6 日 総務部財政課 須坂市では 建設工事等入札参加資格者に社会保険の加入を義務付けており 未加入の下請け企業についても元請企業から加入指導するよう求めています 平成 29 年 7 月 中央建設業

該当するか否かについて判断し その結果を式第 3により記録しなければならない 3 社会保険等未加入建設業者と下請契約を締結することについて 提出期限内に理由書の提出がなかった場合は 工事担当課長は 式第 4により以下の額について制裁金を請求する旨を受注者に通知するものとする P=C 0.1 P: 制

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

様式 3 社会保険等一括管理届 ( 一括適用 継続事業一括 ) 11 ページ 本社や支社等ごとに適用されている適用事業所について 本社で人事 給与等が集中的に管理されており 事業主が同一である等 一定の基準を満たすときは 本社において支社等を含めた一つの適用事業所とされる場合があります ( 健康保険

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

<955C8E8682A082E A C982C282A282C D332E786477>

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

<4D F736F F D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF4834B E342E31816A>

社会保険等未加入者及び相指名業者による下請負について(通知)

Q4 建設業の許可を有しない下請負人 ( 下請業者 ) も対象になるのか A4 本対策は 建設業許可を有する者のうち 社会保険等の加入義務を履行していない者を取組みの対象としています 建設業の許可を有しない者との一次下請契約の締結を禁止していません ( 交通誘導員等の警備業のみを行う者も対象外 )

社会保険等の未加入対策 ( 建設業 ) に関する FAQ 平成 31 年度以後 Q1 発注者として 社会保険等の未加入対策に取り組んでいるのはなぜか A1 社会保険等に加入し 法定福利費を適正に負担する建設業者を確実に契約の相手方とすること等を通じて 技能労働者の処遇の向上を図り 建設業の持続的な発

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF939989C193FC91A F4390B388C A2E646F6378>

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

監督職員用 社会保険等未加入対応マニュアル 1 目的これまで県土整備部においては 県営建設工事入札参加資格審査における社会保険等未加入業者の排除や 建設業許可申請時等における加入指導等の社会保険等加入促進に向けた取組を行ってきたところであるが 国の直轄工事においては 平成 29 年度からすべての下請

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

お知らせ 道発注 事における社会保険等未加 対策について 次以下の下請負 を含め 社会保険等加 者に限定 道においては 平成 28 年度から 道発注の建設 事において 受注者の契約の相 となる 次下請負 を原則 社会保険等加 建設業者に限定してきたところですが 労働環境等を改善し社会保険の加 をさら

Microsoft Word - QandA-tyougai

お知らせ 道発注工事における社会保険等未加入対策について二次以下の下請負人を含め 社会保険等加入者に限定 道においては 平成 28 年度から 道発注の建設工事において 受注者の契約の相手方となる一次下請負人を原則 社会保険等加入建設業者に限定してきたところですが 労働環境等を改善し社会保険の加入をさ

目 次 1. 建設工事における社会保険等未加入対策に係る手続きフロー 社会保険等未加入対策の運用手続きに使用する各種様式集 社会保険等の加入の事実を確認することができる書類の例

基本問題小委員会における提言 ( 平成 26 年 1 月 ) 社会保険等未加入対策関係 1. これまでの中央建設業審議会 社会資本整備審議会基本問題小委員会における提言 1 行政 元請企業による加入指導 法定福利費確保に向けた取組等の総合的な対策を推進すべき 2 平成 29 年度を目途に 事業者単位

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

3. 保険加入義務のあるのある営業所 ( 適用事業所 ) について社会保険法人の事業所 ( 営業所 ) 及び個人経営で常時 5 人以上の労働者を使用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します 雇用保険については 労働者を 1 人でも雇用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します

本マニュアルは 県発注工事における社会保険等加入対策について ( 平成 29 年 11 月 1 日付け 技管第 1021 号 ( 以下 本通知 という )) に関する事務処理や各種様式の参考例を示したものである ~ 目 次 ~ 1. 事務処理要領 2. 手続きフロー 3.Q&A 集 4. 各種様式例

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

<4D F736F F D F92CA926D95B681698E7793B18BAD89BB5F88EA95948F4390B3816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

書類名

2 入札方法等 ⑴ 入札参加者は, 原則として, 書面により入札を行うものとする ただし, 町長が特に認める場合は, 海田町電子入札実施要綱 ( 平成 25 年海田町告示第 44 号 ) に規定する電子入札システムを使用して行うものとする ⑵ ⑴の書面による入札を行う者は, 指定した入札日時までに入

適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系

( 評定の修正 ) 第 6 条評定者は 前条の規定により評定の結果を通知した後においてかしが判明したこと等により 当該評定を修正する必要が生じたときは 速やかにこれを修正し 知事等に提出するものとする 2 前条第 2 項の規程は前項の場合において準用する ( 説明の請求 ) 第 7 条前 2 条の規

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF ED089EF95DB8CAF91CE8DF481698BC68A458CFC82AF816A2E >

恵庭市競争入札参加資格者指名停止措置要領 恵庭市競争入札参加資格者指名停止措置要領 ( 平成 7 年 4 月 1 日実施 ) の全部を改正する 平成 21 年 1 月 15 日 ( 趣旨 ) 第 1 条市が発注する工事又は製造の請負 物件の購入その他に係る指名競争入札に参加する資格を有する者 ( 以

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

(Taro-5-c16-4-\210\317-2\201E5-c15-4-\210\317-1)

名取市工事成績調書作成要領 ( 目的 ) 第 1 この要領は 名取市工事検査規程 ( 平成 20 年名取市訓令第 4 号 以下 規程 という ) 第 13 条第 5 項及び名取市請負工事監督規程 ( 平成 20 年名取市訓令第 6 号 ) 第 23 条第 1 項の規定に基づき 工事成績調書の作成に関

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

大館市入札参加資格に関する要綱

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16

Microsoft Word - 工事現場における施工体制点検マニュアル

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

( 別紙 ) 施工体制台帳に係る書類の提出に関する実施要領 1 目的公共の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 及び建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) に基づく適正な施工体制の確保等を図るため 発注者から直接建設を請け負った建設業者は 施工

東村山市談合情報取扱要綱(案)

13清総契第   号

<4D F736F F D208C9A90DD838A E838B96408E9696B18F88979D977697CC816991E F189FC92E8816A2E646F6378>

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

暴力団対策措置要綱

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

募集要項 別紙 1 支出負担行為担当官山形労働局総務部長殿 平成 31 年 月 日 協議会等名代表者職氏名 印 企画競争参加申込書 生涯現役促進地域連携事業 ( 平成 31 年度開始分 ) に係る企画書募集要項 を承諾のうえ 下記のとおり企画競争に参加いたします 件名 : 生涯現役促進地域連携事業

DB申請用紙_ xlsx

2 契約保証金の納付免除等について 財務規則第 143 条において契約保証金の全部又は一部を免除することができる場合が定 められていますが 建設工事等及び建設工事等に係る委託の契約保証金の納付の免除等に ついては 次のとおり取り扱うこととします (1) 契約保証金の免除が認められない場合 建設工事等

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書


<4D F736F F D2091AA97CA C88FE38E7B8D4891CC90A E096BE32362E E646F6378>

予防課関係の要綱,通達改正案

【道路台帳整備の対象となる指定道路】



-2 -

KEN026建コン成績評定要領様式.xls

⑴ 申請書 ( 様式第 1 号 ) ⑵ 位置図 ( 1 / 1 0, ~1/ 5 0, 程度 ) ⑶ 平面図 ( 1 / ~1/ 1,0 0 0 程度で設備の配置等が分かるもの ) ⑷ 地番図, 土地の権利関係書類 ( 自社用地 : 公図及び登記簿の写し, 借地

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

現場代理人及び主任技術者等の資格要件について 平成 30 年 9 月 18 日 本市では この度銚子市建設工事請負契約約款 ( 工事約款 ) を一部改正し 現場代理人の常駐義務を緩和する旨の規定 ( 工事約款第 12 条第 4 項 ) を追加しました これを受け 下記のとおり取り扱うこととしますので

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること

技術者等及び現場代理人の適正配置について

3 入札参加者は 設計図書等に疑義が生じたときは 質疑応答書 ( 様式第 4 号 ) をもって質問することができる ( 入札参加資格の事前確認 ) 第 7 条町長は 一般競争入札に参加しようとする者が第 3 条第 1 号から第 4 号までに規定する入札参加資格を有しているかどうかを確認及び同条第 5

個人情報の保護に関する規程(案)

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A>

Microsoft Word - 添付書類(変更)

四国西予ジオパーク ロゴマークジオパーク ロゴマーク使用規程 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 四国西予ジオパーク ロゴマークの使用に関し 必要な事項を定めることにより ロゴマークを適正に普及させ もって四国西予ジオパークのイメージアップを図ることを目的とする ( 図柄 ) 第 2 条ロゴマークの

現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員

建設工事等における入札 契約の過程等に係る再苦情処理の手続に関する要綱 平成 27 年 6 月 1 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 広島県が発注する建設工事等における入札及び契約の過程及び指名除外等の措置及び成績評定に係る苦情等を適切に処理することにより, 入札 契約手続等の透明性の確

標準請負契約約款の概要 標準請負契約約款は 請負契約の片務性の是正と契約関係の明確化 適正化のため 当該請負契約における当事者間の具体的な権利義務関係の内容を律するものとして 中央建設業審議会が公正な立場から作成し 当事者にその実施を勧告するもの 建設業法第 34 条第 2 項 建設業法 ( 昭和

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

社会保険未加入企業の減点措置の厳格化に係る運用 新基準による受付時期及び再審査に係る運用 ( 参考 ) 関係通達 事務連絡 版 重要 経営事項審査の審査基準の改正について平成 24 年 5 月 1 日改正 ( 同年 7 月 1 日施行 ) に係る関東地方整備局の運用等 1 国土交通省関

公募型指名競争入札実施要領 平成 18 年 1 月 5 日施行 平成 30 年 4 月 1 日改正 この要領は 米子市が発注する建設工事 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する建設工事をいい 以下単に 工事 という ) について 公募型指名競争入札の実

Taro-H22.4.1 承継取扱要

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

Transcription:

社会保険等未加入対策の事務の取扱いについて 平成 29 年 4 月 10 日管財部長決裁 平成 30 年 3 月 12 日一部改正 社会保険等未加入建設業者に係る取扱いについて ( 平成 29 年 3 月 22 日財政局長決裁 ) に基 づく具体的な事務の取扱いについて 下のとおり定める 1 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 第 15 条第 2 項に基づき提出された施工体制台帳 ( 以下 施工体制台帳 という ) 等の確認 ⑴ 確認の時期しゅん功期限の概ね1か月前までに行う ⑵ 確認の方法工事主任 ( 札幌市工事施行規程 ( 平成 4 年 3 月 30 日訓令第 4 号 以下 工事施行規程 という ) 第 17 条に定める者をいう 以下同じ ) は 施工体制台帳及び建設業法施行規則 ( 昭和 24 年建設省令第 14 号 ) 第 14 条の4 第 1 項に基づき提出された再下請負通知書 ( 以下 再下請負通知書 という ) の 健康保険等の加入状況 欄の載内容により社会保険等未加入建設業者 ( 以下 未加入者 という ) の有無を確認する 2 下請負人に未加入者がいる場合 ⑴ 財政局管財部契約管理課 ( 以下 契約管理課 という ) への通知未加入者が参入している工事がある場合 工事主任は 様式 1に必要事項を載のうえ 未加入者の施工体制台帳 再下請負通知書及び建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 24 条の 7 第 4 項に基づき提出された施工体系図 ( 以下 施工体系図 という ) を併せて契約管理課へ送付する ⑵ 事前調整ア未加入者の他工事における下請負状況の確認契約管理課は 2⑴により通知を受けた未加入者の施工体制台帳 再下請負通知書及び施工体系図を再度確認のうえ 未加入 ( 違法状態 ) と判断した場合 当該未加入者の他工事への参入状況について 様式 2-1により工事等担当部 ( 工事施行規程第 2 条第 5 号に定める者をいう 以下同じ ) 並びに交通局 水道局及び病院局へ照会する 照会を受けた部は 様式 2-2により 該当の有無について回答する イ未加入者が社会保険等の届出を行ったことが確認できる書類 ( 以下 確認書類 とい

う ) の請求未加入者が参入していた工事の受注者に対し確認書類の提出を請求する際は 契約管理課が 財政局管財部工事管理室 ( 以下 工事管理室 という ) 及び工事等担当部と合議のうえ決定する ⑶ 受注者に対する確認書類の請求ア通知の方法様式 3により 契約管理課の窓口にて受注者に対し直接手交する イ提出の期限通知をした日から概ね 1か月程度とする ウ提出方法契約管理課は 受注者に対し 様式 4-1 及び確認書類又は様式 4-2を併せて提出するよう求める ⑷ 受注者から指定した期限までに確認書類の提出があった場合契約管理課は 受注者から確認書類が提出された旨を管財部長に報告する また 提出された確認書類等については 工事等担当部及び工事管理室へ供覧する ⑸ 受注者が指定した期限までに確認書類を提出しなかった場合ア確認書類未提出の報告契約管理課は 受注者から確認書類が提出されなかった旨を工事等担当部及び工事管理室へ報告する イ参加停止措置契約管理課は 受注者に対し 札幌市競争入札参加停止等措置要領 ( 平成 14 年 4 月 26 日財政局理事決裁 ) 別表第 1 第 4 号に基づき参加停止措置を行う ウ工事成績評定点の減点工事等担当部及び工事管理室は 未加入者が参入していた工事について 参加停止措置の期間に応じ 札幌市請負工事成績評定及び通知公表要領 ( 平成 14 年 9 月 11 日助役決裁 ) 第 4 条に定める 請負工事成績採点表 の考査項目 7 法令遵守等 において 工事成績評定点を減点する 附則この取扱いは 平成 29 年 4 月 10 日から適用する 附則この取扱いは 平成 30 年 4 月 1 日以後に告示する工事から適用する ただし 二次以下の下請負人が未加入者である場合の2⑸イ及びウの措置については 平成 31 年 4 月 1 日以後に告示する工事から適用する

様式 1 事務連絡 平成年 ( 年 ) 月日 財 ) 管財部長様 工事等担当部長 社会保険等未加入建設業者に係る通知について 以下の工事において 下の下請負人の社会保険等の届出の義務の履行に関して疑義 がありますので 通知いたします 工事概要 1 工事番号 ( ) 第号 2 工事名 3 受注者の 商号又は名称 4 契約締結日平成年月日 5 しゅん功期限平成年月日 社会保険等未加入建設業者に係る情報 1 商号 名称 2 疑義のある保険 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 3 連絡事項 ( 連絡事項がある場合 具体的な内容を入 ) 4 添付書類 施工体制台帳 ( 再下請負通知書 ) 及び施工体系図 担当 : 部課係 ( 工事主任 )

様式 2-1 関係部長様 札契管第号平成年 ( 年 ) 月日 財 ) 管財部長 社会保険等未加入建設業者の他工事への参入状況について ( 照会 ) 下の工事において 社会保険等の加入について疑義のある下請負人 ( 以下 未加入者 という ) が参入していることが判明いたしました つきましては 当該未加入者の他工事への参入状況を確認する必要があることから 貴部が所管する工事への参入の有無について 下により回答をお願いいたします 1 未加入者が参入している工事について ⑴ 工事番号及び工事名 ⑵ 工期平成 年 月 日 ~ 平成 年 月 日 ⑶ 受注者の商号又は名称 ⑷ 未加入者の商号又は名称 2 回答の方法 ⑴ 回答様式様式 2-2( 該当がある場合 施工体制台帳 ( 再下請負通知書 ) 及び施工体系図を添付 ) ⑵ 回答期限平成年月日 ( ) 担当 : 財 ) 契約管理課工事契約係 TEL 211-2442

様式 2-2 財 ) 管財部長様 第 号 平成 年 ( 年 ) 月 日 ) 部長 社会保険等未加入建設業者の他工事への参入状況について ( 回答 ) 平成年月日付け札契管第号により照会のありました社会保険等未加入建設業者 ( 以下 未加入者 という ) の他工事の参入状況について 下のとおり回答いたします 1 工事の概要 ⑴ 工事番号及び工事名 ⑵ 工期平成 年 月 日 ~ 平成 年 月 日 ⑶ 受注者の商号又は名称 ⑷ 未加入者の商号又は名称 2 未加入者の他工事の参入状況について ⑴ 参入の有無 ( いずれかに ) 有 無 ( 以下は ⑴ で 有 と回答した場合のみ入 ) ⑵ 参入している工事の工事番号及び工事名 ⑶ 2⑵ の工事の受注者の商号又は名称 ⑷ 添付資料ア 2⑵ の工事の施工体制台帳 ( 再下請負通知書 ) イ 2⑵ の工事の施工体系図 担当 : ) 部 課 係 TEL:

様式 3 札契管第 号 平成年 ( 年 ) 月日 様 札幌市長 社会保険等の届出義務の履行に係る確認書類の提出について ( 依頼 ) 貴社より提出された施工体制台帳等により 下の下請負人の社会保険等の加入について精査いたしましたところ 適正な届出義務の履行に疑義が生じておりますので 適法な届出がなされていない場合は 当該下請負人に届出義務を履行させ 提出期限までに 届出義務を履行したことが確認できる書類を提出してください また 現在の加入保険等が適法である場合は 提出期限までに 書面にてその事由 ( 適用除外理由等 ) を申し出てください 以下は一次下請負人が社会保険等の加入について疑義のある場合に追なお 提出期限までに 確認書類等の提出がない場合又は現在の加入保険等が適法である事由が妥当であると認められない場合は 札幌市建設工事請負契約約款第 7 条の2に違反することとなりますので 札幌市競争入札参加停止等措置要領 ( 平成 14 年 4 月 26 日財政局理事決裁 ) に基づき 入札参加停止措置の対象となりますのでご注意ください 工事概要 1 工 事 番 号 ( ) 第 号 2 工 事 名 適正な社会保険等の加入について疑義のある建設業者 商号又は名称 区 分 疑義の内容 健康保険厚生年金保険雇用保険特事項提出期限 平成 年 月 日 ( ) 担当 : 財政局管財部契約管理課 (011)211-2442

様式 4-1 平成年 ( 年 ) 月日 札幌市長 様 ( 商号又は名称 ) ( 住所 ) ( 代表者氏名 ) 印 社会保険等の届出義務の履行に係る確認書類の提出について 先般ご依頼のありました下の下請負人に係る確認書類等を提出いたします 工事概要 1 工 事 番 号 ( ) 第 号 2 工 事 名 称 適正な社会保険等の加入について疑義のある建設業者 商号又は名称 区分確認書類の内容 適用通知書 健康保険 厚生年金保険 健康保険厚生年金保険適用事業所関係事項確認 ( 申請 ) 書 領収証書 社会保険料納入証明 ( 申告 ) 書 資格取得確認及び標準報酬決定通知書 その他 ( ) 雇用保険適用事業所設置届事業主控 雇用保険 領収済通知書及び労働保険概算 確定保険料申告書 雇用保険被保険者資格取得等通知書 ( 事業主通知用 ) その他 ( ) 特事項

様式 4-2 平成年 ( 年 ) 月日 札幌市長 様 ( 商号又は名称 ) ( 住所 ) ( 代表者氏名 ) 印 適用除外誓約書 下の工事における当社の下請負人について 別紙の理由により 保険法第 条に規程する届出の義務はありません この誓約が虚偽であり 又はこの誓約に反したことにより 当方が不利益を被ることとなっても 異議は一切申し立てません 以上のことについて誓約します 1 工事番号及び工事名 2 下請負人の商号又は名称

( 別紙 ) 区分申し出の内容 加入義務がありません 理由 従業員 5 人未満の個人事業所であるため 健康保険 厚生年金保険 従業員 5 人以上であっても 強制適用事業所となる業種でない個人事 業所であるため その他 確認方法等 平成年月日 関係機関 ( ) に問い合わせを行い 加入義務の有無について確認しました 加入義務がありません 理由 役員のみの法人であるため 使用する労働者の全てが 65 歳に達した日以後において新たに雇用し 雇用保険 た者であるため その他 確認方法等 平成年月日 関係機関 ( ) に問い合わせを行い 加入義務の有無について確認しました