靖国神社問題の解決に向けて

Similar documents
裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

< F2D838F815B834E B B>

Japan Academy of Personal Finance パーソナルファイナンス研究 No.2 総量規制の導入経緯と問題点 伊藤 幸郎 東京情報大学大学院 堂下 浩 東京情報大学 要旨 貸金業法は 2006 年 12 月に国会へ上程され 2010 年 6 月に完全施行へと至った 新たに導入

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

2. 政党支持率政党支持率は 自民党が前回に比して 増加 が 2 社から 5 社に増え 減少 が 7 社から 3 社に減少した 立憲民主党は 前回に比して 増加 が 6 社 減少 が 2 社 変わらず 1 社となっており 前回と同じ結果になっている 他の政党は大きな変化がない 表 1 参照 3. 憲

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください


特別世論調査

また, 皇室への関心を男女年層別でみると, 男性よりも女性, そして年齢が高くなるほど皇室に対して関心を持っていることが浮き彫りとなっている それでは, 国民は皇室にどのような感情を持っているのだろうか 調査では, 皇室に親しみを感じるかについて尋ねている とても親しみを感じている が 16%, あ

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

Microsoft Word ws03Munchhausen2.doc

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

体内で使われているエネルギー基質を推定するのに呼吸商を用いるが,その説明として妥当なものはどれか

PowerPoint Presentation

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

小学校国語について

< 目次 > 1. 国民間の直接交流の経験 情報源 5 日韓両国民の直接交流の度合い 相手国の情報への関心度や情報源 2. 相手国に対する印象 8 日韓両国民の相手国に対する印象この一年間の相手国に対する印象の変化相手国に対する印象の理由 3. 相手国に対する基礎的理解 12 基礎理解の現状相手国の

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

第1回 オリエンテーション

mr0703.indd

年間授業計画09.xls

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

日本語「~ておく」の用法について

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい

論文目次はじめに 1. 多文化共生の歴史 2. 共生すべきなのは人間か文化か 3. 狭すぎる文化の概念 4. 歴史的文脈の忘却 5. マイノリティとマジョリティ 6. 未来共生プログラムの可能性キーワード多文化共生文化の脱政治化単一民族国家論マジョリティとマイノリティ未来共生学 3(69-88) 6

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

261F2926F7BBCF BC0019B4D

PSCHG000.PS


Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

記念アルバム

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

P01-PDF.indd

景品の換金行為と「三店方式」について

本論文では この定義を採用した上で 論を進める 例えば 中国の場合は 政治的なタブーや敏感な問題が多い すべての報道は 国の方針の下で 党の宣伝部門の指示に基づいて 報道しなければならないため メディアの論調が制限されている それは 様々な政治的な目的によって 報道の内容も方法も違うため ステレオタ

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 法学 ) 氏名小塚真啓 論文題目 税法上の配当概念の意義と課題 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 法人から株主が受け取る配当が 株主においてなぜ所得として課税を受けるのかという疑問を出発点に 所得税法および法人税法上の配当概念について検討を加え 配当課税の課題を明

博士学位論文審査報告書

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

保育の必要性の認定について

第1回渋谷区基本構想等審議会 議事概要



 

また 情報の作り手としての活動も学習に組み込まれている 放送局は情報の作り手として 考えたことや伝えたいことなどから話題を集め 収集した知識や情報を関連付け 目的や意図に応じて 事柄が明確に伝わるように話の構成を工夫している これは 学習指導要領に示されている 話すこと 聞くこと の話すこと内容と同

国語科学習指導案 広島市立 小学校 教諭 1 日時平成 23 年 1 月 日 5 校時 2 学年 組第 5 学年 組 ( 男子 名女子 名計 名 ) 3 指導事項 (1) A 話すこと 聞くこと オ 互いの立場や意図をはっきりさせながら 計画的に話し合うこと (2) 伝統的な言語文化と国語の特質に関

スライド 1

2-1_ pdf

「総合的問題解決能力」を育成する 中学校社会科時事問題学習の開発

タイトル

( ウ ) 被告内閣総理大臣は, 被告国の一機関であり, 行政権を有する内閣の首長である イ被告靖國神社について ( ア ) 被告靖國神社は, 宗教法人法に基づき, 東京都知事の認証を受けて設立された宗教法人であり, 靖國神社を設置している ( イ ) 被告靖國神社は, 東京都千代田区九段北 3 丁

6月号書き始め

10SS

附帯調査

O-27567

○○○常任委員会報告書(平成23年 月定例会)

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

シネマルーム15_05.ec6

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b1回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月6日通信欄全 2 枚一日一枚 コツコツと 考えを発表する 教科書p72 ~75 準拠ノートp52 ~53 一次の文は 意見文を書くときの

4 単元の評価規準 社会的事象への 社会的な思考 判断 観察 資料活用の 社会的事象について 関心 意欲 態度 技能 表現 の知識 理解 報道の在り方につい表現の自由と個人報道について調べ報道の意義や働き, て関心をもち, テレビの人権尊重という 2 たことを基に, これその仕事に携わる人番組や新聞

非常に長い期間, 苦痛に耐え続けた親族にとって, 納得のできる対応を日本政府にしてもらえるよう関係者には協力賜りたい ( その他は, 上記 (2) と同旨であるため省略する ) (4) 意見書 3 特定個人 Aの身元を明らかにすること及び親子関係の証明に当たっては財務省 総務省において, 生年月日の


9150D634B0A70BFC49256EA50001E63




液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

000-.\..



スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2

<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>

マイスタープロジェクト 推奨仕様

1

第18回海岸シンポジウム報告書

3

(718)



() () ()


1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

<967B95D2955C8E F4390B32E6169>

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030

現状では法制度を工夫しても 違憲の疑いが強い

6. 単元の展開 ( 全 6 間 ) 学習活動 単元の見通しを持つ 2. 学習計画を立てる 3. 本文を読み, 感想を書く 内容に関する感想 書き方に関する感想 4. 感想や疑問を交流する 指導上のポイント ( ) 学習活動に即した評価規準 ( 関 読 言 ) 既習事項を振り返らせ,


Transcription:

靖国神社問題 S.Y. ( カンボジア ) 経済学部 要旨 : 近年日中と日韓関係を悪化させる原因の一つは 靖国神社参拝問題である 中国と韓国にとって 靖国神社を参拝するということは日本が行った戦争を正当化するということと同様である 一方 日本政府によると 単なる 平和を誓う という意図で参拝を行っている そのような靖国神社参拝の意図の解釈の違いでその問題が起こった また そもそも首相が公式に靖国神社に行くのは日本国憲法に反するのではないかという批判もあった この論文では そのような問題点を取り上げて 考察を行う キーワード : 靖国神社 A 級戦犯者 新追悼施設 分祀 日本 1. 序論 2005 年 5 月 19 日に来日した中国の国務院副総理呉儀 ( ごぎ ) は小泉首相と予定していた会談を中国国内の緊急な事情を理由に急遽キャンセルし 帰国した しかし その理由はただの弁解として捉えられ 本当の理由は小泉首相の靖国神社についての発言に対する反対姿勢を示すためだったのではないかというようにメディアで報道された 実は会談の直前小泉さんは 靖国神社問題を含む日本の国内問題には外国が干渉すべきではない と述べた それは小泉首相が靖国神社参拝を続ける姿勢だと解釈できる 従って 靖国神社参拝に強く反対している中国にとって 小泉首相の発言を甘受できないのが本当の理由である しかし 以上述べたのはただ靖国神社の一つの問題に過ぎない 1985 年に中曾根首相が靖国神社を公式に参拝したことをきっかけに起こったその問題は今まで 20 年間近くさまざまな問題を引き起こし 日中と日韓関係を悪化させてきた では なぜ中国と韓国がそこまで靖国神社参拝中止を求めるのだろうか そして その問題に向けてどのような対策がなされてきたのだろうか 本論では靖国神社参拝の問題点と解決策について考察を行う 2. 靖国神社の歴史 靖国神社は 1869 年に明治天皇の命によって創建されたが 当時の名前は東京招魂社であった そして 1879 年に 靖国神社 に改称した 靖国の建設の理由は当時戊辰戦争で天皇のために死亡した人たちを祀るためであった その後 戊辰戦争の戦没者だけでなく 日本天皇のために戦い 命を捧げた人たちも靖国神社に祀られるという習慣となった そのため 靖国神社は日本の中心的な慰霊追悼施設となっている しかし 戊辰戦争の戦没者に限らず 日中戦争と太平洋戦争の戦没者などそこに祀られている その中には 第二次世界大戦のとき犯罪を起こした A, B,C 級戦犯者なども含まれている そして 靖国神社について一番よく議論されているのはなぜ A 級戦犯者も靖国神社に祀られているのであろうかという問題である

東京裁判の判決で A 級戦犯者として認定されたのは 28 人であって その中で 14 人が祭神として 靖国神社に合祀されている 従って 第二次世界大戦終結の前に日本の侵略と植民地化によって大きい被害と苦痛を経験した中国と韓国は 首相の靖国神社参拝に対して強く反発している 3. 靖国神社参拝の見解の違い 靖国神社参拝問題の原因は日本と中国 韓国政府の見解の違いである 中国と韓国にとって 靖国神社を参拝するということは日本が引き起こした戦争 特に大東亜戦争や日中戦争を正当化するということと同様である つまり それらの戦争は大東亜秩序を建設するためであったことを日本国民に示すためのではないかと 中国と韓国は日本政府 特に小泉首相に反論した 一方 2001 年に日本の総理大臣になってから毎年靖国神社を参拝している小泉純一郎氏は中国と韓国と全く違う見方をしている 小泉首相によると それはあくまでも 平和を誓う という意図で靖国神社を参拝した また A 級戦犯者は無罪だと思っていない ということである 4. 日本国内の靖国神社参拝の問題点 しかし 靖国神社問題はただ日中と日韓の問題だけでなく 日本国内の問題でもある 以下では 日本国内で靖国神社問題についてよく議論されている問題点を取り上げて考察を進めたいと思う それは 政教分離 私的と公的参拝 そして外交問題である 4.1. 政教分離 日本国憲法第 20 条によると 国およびその機関は 宗教教育その他いかなる宗教活動もしてはならない ということである よって 日本政府の公式参拝はその原則に反するのではないかというような解釈と批判があり 日本国内で最も大きな論点となっている しかし その論点について大きく 2 つの見方ある それは : 賛成派 : 首相の参拝は宗教的意義を持たない よって 宗教的活動ではない 反対派 : 首相の参拝は宗教的活動である しかし 今でもその論点について明快な判断がないまま 議論が続いている 4.2. 私的と公的参拝 ではなぜ私的参拝と公的参拝をはっきり分ける必要があるのだろうか それは私的参拝か公的参拝かによって問題が違うからである 私的参拝の場合 : 首相個人の信仰の自由から考えてみると それは政教分離原則に触れずに問題がない 公的参拝の場合 : 前に述べた政教分離の論点と同じ

しかし 今の日本の首相である小泉純一郎の靖国参拝は公的なのか私的なのか こういう質問に対して 小泉さんは次のように答えた 公的とか私的とか私はこだわりません 総理大臣である小泉純一郎が心をこめて参拝した とコメントをした その答えの意味は非常にあいまいで ただ問題を混乱させるようにしか思えない 4.3. 日中と日韓の外交問題 賛成派 : 外国が日本の決めることに干渉すべきではないと小泉さんが述べた つまり 小泉さんが靖国に参拝するかしないかはあくまでも日本の国内問題である 反対派 : 最初にも記述したように中国と韓国は靖国神社への参拝に強く反対しているので 参拝し続けると日本の中国と韓国との関係が悪くなる一方ではないか 5. 分祀と新追悼施設の可能性 今まで靖国神社問題を解決するために 2 つの提案が出された それは A 級戦犯の分祀と新追悼施設の設置である しばしば問題を引き起こした一番大きな原因は前にも記述したようになぜその 14 人の A 級戦犯が靖国神社で祭神として慰霊されているのかということである 従って A 級戦犯者合祀問題を解決するため その 14 人のみを分祀すれば中国と韓国を納得させることができるだろう この案は中曾根元首相によって挙げられ 中国政府と韓国政府の支持も得たが今までのところではまだ実行されていない それは神道の原則によると いったん他の魂と合祀したら 特定の霊魂だけを取り出し分祀することができないからである つまり A 級戦犯者のみを別の施設に持っていって 祀るということは神道の原則に反しているということになる 従って そのような理由から 靖国神社が分祀を受け入れることはないと考えられている また 日本国憲法第 20 条の政教分離によって 政府が靖国神社に分祀を行わせることもできない そのため A 級戦犯の分祀の提案が実行される可能性は非常に低いといっても過言ではない 神道の原則に触れず 靖国神社問題を解決する鍵は 特定の宗教によらない新追悼施設の設置である この意見は公明党から提案され 海外に限らず日本国内でも多くの支持を得た 例えば いつも日本政府と同じ意見を示す読売新聞でも驚くほどに靖国神社問題に対して政府と違う立場であるが 2005 年 6 月 4 日に A national memorial for the war dead should be built immediately または日本語に翻訳すると 新慰霊施設を直ちに設立するべきだ という記事を出した その上 新たな追悼施設を建設することによって 日本の首相を含め現在批判を恐れ 参拝できない日本の天皇や外国のリーダーなども追悼できるようになる 6. 結論 しかしいくら新追悼施設が建てられても小泉首相が参拝の意図をはっきりと説明しない限り 靖国神社問題が完全に解決できるとと思わない 私の考えでは それはきっとまた新たな歴史認識問

題を生むと思われる 中国や韓国で 次世代の子供に靖国神社を伝えるために歴史教科書に 日本の首相が 日本が起こした戦争を正当化するために靖国神社を参拝した と書くことになるだろうと思う 一方 日本では中国と韓国と違う見方で 平和を祈るために参拝した と子供に伝えるだろう よって このような歴史認識問題が起こらないため 小泉首相が自分の靖国神社参拝の意味についてはっきりと説明しなければならない テレビでみると 小泉さんはいつも 平和を誓います というような説明だけにとどまる 単なる 平和を誓います や 公的とか私的とか私はこだわりません のような簡潔なコメントはその問題解決に向けて何の役に立たない そして今の小泉さんの態度を見ると ただ韓国や中国の意見を無視し 自分の考えで行動しているようにしか思えない だから 小泉さんは日本が起こした戦争に対してはっきりとした態度を示さなければならないと思う また 靖国神社問題の解決に向けて 韓国と中国も相手の説明を聞いて お互いに話し合うべきだと思われる

注 (1) Wakamiya, Y., Watanabe T., Yomiuri and Asahi Editors Call for a National Memorial to Replace Yasukuni http://japanfocus.org/article.asp?id=524 閲覧年月日 :2006 年 6 月 16 日 参考文献 1. ウィキペディア 靖国神社問題 http://ja.wikipedia.org/wiki/%e9%9d%96%e5%9b%bd%e7%a5%9e%e7%a4%be%e5%95%8f%e9%a1%8c 閲覧年月日 : 2006 年 6 月 16 日 2. Andrew, M.M., Arlington National Cemetery and Yasukuni Jinja: History, Memory and the Sacred http://japanfocus.org/article.asp?id=359 閲覧年月日 :2006 年 6 月 23 日 3. Wikepedia, Yasukuni Shrine http://en.wikipedia.org/wiki/yasukuni 閲覧年月日 :2006 年 6 月 10 日