平成20年1月15日

Similar documents
深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

制度詳細 1 妊娠中の職員の通勤緩和職免妊娠中であり かつ通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体及び胎児の健康保持に影響対象者があると認められる職員 承認期間 母体及び胎児の健康保持に影響があると認められる場合 給与の取扱い 母子健康手帳の交付後 産前休暇までの間で必要と認められる期間において 所

A. 封筒の宛名の方とご家族の状況についてうかがいます 問 1 宛名の方がお住まいの区はどちらですか ( は 1 つだけ ) 1. 中央区 2. 北区 3. 東区 4. 白石区 5. 厚別区 6. 豊平区 7. 清田区 8. 南区 9. 西区 10. 手稲区 11. 札幌市外 ( 市 町 村 ) 問

子育てしやすい街づくりのために ( 案 ) 認可外保育施設の利用状況に関するニーズ調査 ( アンケート ) ご協力のお願い 日頃から 鹿屋市政にご理解とご協力をいただき ありがとうございます 現在 鹿屋市では 子ども 子育て支援法に基づき 平成 27 年度からの 子ども 子育て支援 新制度 の実施に

雇用環境調査調査票

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

(Microsoft PowerPoint - PT\212w\211\357\203|\203X\203^\201[\(\221\346\202Q\225\361\201j)

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

制度詳細 1 妊娠障害休暇 妊娠に起因する体調不良等のため勤務することが著しく困難な職員期間 日数 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) ただし 特に必要と認められる場合は 7 日の範囲内において 1 日単位で取得することも可 手続き勤務情報システム ( 妊娠障害休暇申

飾区子ども 子育て支援ニーズ調査速報値 参考資料 1 問 1. お住まいの地域 1. 東部地域 702 ( 21.2) 2. 西部地域 1,118 ( 33.8) 3. 南部地域 855 ( 25.9) 4. 北部地域 608 ( 18.4) 5. 無回答 24 ( 0.7) 合計 3,307 (

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

H29.10・育児休業や介護休業をすることができる有期契約労働者について

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

育児・介護休業規程

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま


十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

Microsoft Word - 202給付2-2.doc

1 介護休暇 概要 職員が次に掲げる者で負傷 疾病又は老齢により日常生活を営むのに支障があるものの介護をするため勤務しない場合 介護を必要とする一の継続する状態ごとに 連続する6 月間に おいて必要と認められる期間 ア 配偶者 ( 届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある 者を含む 以下同じ

育児休業をすることができる有期契約労働者の範囲 申出の時点で 次の12の両方を満たす方です 同一の事業主に引き続き 1 年以上雇用されていること 子が1 歳 6か月に達する日までに 労働契約 ( 更新される場合には 更新後の契約 ) の期間が満了することが明らかでないこと ご注意 :1 歳以降の育児

H28.10・育児休業や介護休業をすることができる有期契約労働者について

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2

仕事と家庭の両立支援宣言 子育て応援宣言 仕事と家庭の両立支援宣言 職場風土改革促進事業実施事業主 として 21 世紀職業財団より 指定を受けました * 職場風土改革促進事業 の 2 年目取り組みについて * 財団法人小倉地区医療協会三萩野病院 理事長安部 隆二 当院は 平成 22 年 6 月から財

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

ただし 平成 22 年 6 月 30 日時点で 常時 100 人以下の労働者を雇用する事業主については 公布日から3 年後に当たる平成 24 年 6 月 30 日 ( 予定 ) までの間 < 短時間勤務制度の義務化 >< 所定外労働の免除の義務化 >< 介護休暇 >について 改正規定の適用が猶予され

育児・介護休業規程

育児・介護休業等に関する規程

3 育児 介護 112

育児のための両立支援制度 制度の概要 ( イメージ ) 出生 1 歳 1 歳 6か月 3 歳就学 パパ ママ育休プラス 1 歳 6 か月延長 ( 子の年齢 ) ⑴ 育児休業 Ⅰ Ⅱ 努力義務 ⑵ 短時間勤務制度 ⑶ 所定外労働の免除 努力義務 努力義務 ⑷ 子の看護休暇 ⑸ 法定時間外労働の制限 ⑹

Microsoft Word - H29 結果概要

就業規則への記載はもうお済みですか

<4D F736F F D2090E78DCE8E738E7182C782E08E7188E782C48E B836792B28DB895F18D908F912D30955C8E862E646F6378>

家族の介護に係る制度について はじめに 我が国では 急速な少子高齢化やそれに伴う人口減少が進み 今後 家族の介護を行う職員の数は さらに増加していくことが予想されます このような状況の下で 男女を問わず一人ひとりがその能力を十分に発揮して生き生きと意欲的に職務に取り組み 介護を行う職員が職業生活と家

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

 

東北大学における出産・育児支援制度

2 育児短時間勤務の申出は 育児短時間勤務をしようとする期間 (1 月以上 1 年以下の期間に限る ) の初日及び末日並びにその勤務の形態における勤務の日及び時間帯を明らかにして 当該育児短時間勤務開始予定日の前日から起算して 1 月前の日までに 育児短時間勤務申出書により行うものとする 3 第 5

man2

- 1 - 全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部改正について全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部を次のように改正する (第四条 第六条 第十五条 及び別表一の一部改正)第四条第五項の次に 次の一項を加える (週休日及び一週間の勤務時間等)第四条6事務総長は 職員が小学校就学の始期

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A>

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通


PowerPoint プレゼンテーション

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

育児休業制度の概要

育児休業申出書式例

default.cfm?version=next&app_cd=314&fuseaction=flb_download&dir

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F D2082A282AD82B682CC E646F63>

就業規則への記載はもうお済みですか

小-労働法ハンドブック-18.indd

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 第 1 章目的 第 1 条 目的 第 2 章育児休業制度 第 2 条 育児休業の対象者 第 3 条 育児休業の申出の手続等 第 4 条 育児休業の申出の撤回等 第 5 条 育児休業の回数 第 6 条 育児休業の期間等 第 3 章介護休業 第 7 条 介護休業の対象者 第 8 条 介護休業の申

国立大学法人京都大学教員就業特例規則及び教職員休職規程

次世代育成(特定事業主)行動計画ワーキング 第1回議事録

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例及び飛驒市 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 ( 飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 平成 16 年飛驒市条例第 47 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条の

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

Ⅱ.1 ワーク ライフ バランス施策の定義と類型 (1) ワーク ライフ バランス施策とは work-life balance 1 (2) ワーク ライフ バランス施策の類型

第1章  目的

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

<4D F736F F D F418BC68B4B91A5935F8C9F814590AE94F582CC8EE888F882AB C8E86816A2E646F63>

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

就業規則への記載はもうお済みですか

社団法人今治地方国立公園協会

PowerPoint プレゼンテーション

沖縄県職員の勤務時間、休日及び休暇等に関する条例

賃金規程1

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について

千葉市水道局契約規程及び千葉市水道局会計規程の一部を改正する規程をここに公布する

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

1 少子化に対する県民の問題意識 少子化に対する問題意識 約 9 割の人が少子化を問題であると回答しています 出生率低下に関する認識 原因 出生率低下の原因は 子育て費用の負担が大きい 安心して子育てできる社会制度が十分でない などと捉えられています 図表 1 少子化に対する問題意識 2.2% 2.

(4) 保育施設の必要性 ( 次の保育施設について必要だと思いますか?) 必要だと思う 必要ない 一時保育などができる多目的保育スペース 学童保育 ( 学校の長期休業時のみ ) 授乳 搾乳 おむつ替えのスペース 学部内保育園 学童保育 ( 放課後 )

セクハラ マタハラに関する調査 資料 4-2 このアンケートは 総務省消防庁が 全国の消防本部におけるセクハラ マタハラの防止対策を検討するにあたって参考とするものであり 個別の事案について対処するものではありません 調査結果については 全体の集計等について公表する場合もありますが 個人が特定される


第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

Transcription:

組合員各位 平成 20 年 1 月 25 日 東京理科大学職員組合 出産 育児 介護に関するアンケートの実施について 標記について 下記のとおりアンケートを実施します ご協力のほど よろしくお願いいたします 記 実施目的 : 現状を把握し 改善に向けて検討するために実施します ご意見等の箇所については できるだけ具体的にご記入ください 投函場所 : 各部署の職場委員にアンケート回収箱を設置していただきますので 指定の場所に投函してください なお 各職場委員の方はお手数ですが 担当者までお送りください 投函期限 : 平成 20 年 2 月 1 日 ( 金 ) までにご投函ください 以上

出産 育児 介護に関するアンケート あなた自身のことについて お差支えのない範囲でお答え下さい 1) 年齢 ( ) 歳 性別 ( 男 女 ) 2) お住まいの最寄り駅 ( ) 3) 通勤手段 ( 電車 バス 自家用車 その他 ) 4) 勤務地 神楽坂 野田 久喜 長万部 諏訪 山口 その他 5) 通勤時間 ( 時間 分 ) 自宅を出る時間 ( 時 分 ) 6) 子ども ( あり なし )( ) 人 7) 要介護の家族 ( あり なし )( ) 人 育児 育児休業等制度についてお伺いします ( 現在及び将来のご希望 ご要望についてお聞かせください ) 1) お子様の有無についてお聞かせください ( 複数回答可 ) ( ア )0 歳児 ( イ )1 歳児 ( ウ )2 歳児 ( エ )3 歳児 ( オ )4 歳児 ( カ )5 歳児 ( キ )6 歳児 ( ク ) それ以上 ( ケ ) お子様は現在いないが 将来的には希望している 可能性がある ( コ ) 現在妊娠中である 2) これまでに産前産後休暇を取ったことがありますか ( ア ) ある 3)2) の回答が ( ア ) の方にお伺いします お子様を妊娠中に業務をする上で何か困った点 不安に思っている ( 思っていた ) 点はありますか 例 つわり時期の通勤 検診時の通院時間の確保など 4) 育児休業について 現状もしくは将来のご希望をお答えください ( ウ ) 希望しない ( 利用しなかった ) 5) 産休 育休を取ることで 休業中あるいは復帰後で困ったことはありますか 例 子供の病気 搾乳する場がない 休業中の業務の支障 保育園入園など 1

6) 今後の育児について希望はありますか 現状 : 子の生後 1 歳まで休業することができる ( 無給 ) やむを得ない事情がある場合は 1 歳 6 ヶ月に達するまで延長することができる ( イ ) 期間を延長してほしい ( 延長希望 : 歳まで ) 7) 育児のための勤務時間短縮について 現状もしくは将来のご希望をお答えください ( ウ ) 希望しない ( 利用しなかった ) 8) 育児のための勤務時間短縮制度を利用する事について不安や不都合を感じますか 例 周囲に迷惑をかけるなど 9) 今後の勤務時間短縮について希望はありますか 現状 : 子が3 歳まで1 日 1 時間を限度に勤務時間を短縮することができる ( 勤務しない時間については無給 ) ( イ )1 日あたりの短縮勤務時間を延長してほしい 12 時間 23 時間 3 半日 4その他 ( ) ( ウ ) 期間を延長してほしい 1 小学校始期まで 2 小学校低学年まで 3その他 ( ) 10) 男性が育児休業 勤務時間短縮を取ることについてご意見はありますか お子様を保育する場所についてお伺いします ( 現状もしくは将来のご希望をお聞かせください ) 1) お子様を保育する場所について 現状もしくは将来のご希望をお答えください ( 複数回答可 ) ( ア ) 認可保育所 ( イ ) その他の保育所 ( ウ ) 幼稚園 ( エ ) 自宅 ( オ ) ベビーシッター ( カ ) その他 ( ) 2

2)1) の回答が ( ア )~( ウ ) の方にお伺いします お子様の送迎はどなたが行っています ( いました ) か? またはどなたが行うことを希望されますか? ( 複数回答可 ) ( ア ) 本人 ( イ ) 配偶者 ( ウ ) 自分もしくは配偶者の親 ( エ ) ベビーシッター ( オ ) その他 ( ) 3) お子様の預かり時間を教えてください ( 時分 ~ 時分 ) 4)1) の回答が ( ア )~( ウ ) の方にお伺いします お子様が急病になった場合など緊急時について 現状もしくは将来のご希望をお答えください ( 複数回答可 ) ( ア ) 仕事を遅刻 早退 欠勤で対応 ( 頻度回 / 年 ) ( イ ) 自分もしくは配偶者の親 知り合いなどに対応を依頼 ( ウ ) ベビーシッターサービスを利用 ( エ ) その他 ( ) 5) 1) の回答がア )~( ウ ) の回答の方にお伺いします 現在の認可保育所や幼稚園等では待機児童が多く なかなか入所できない または入所できたとしても働きながらワーキングマザーに対応できる保育サービスはほとんどなく やむなくベビーシッター等で二重保育を利用するなど 苦労されている方が多いようです 保育所の利用についての不安や不満があればお聞かせください ( 複数回答可 ) ( ア ) 待機児童が多いと聞いているので希望通り入所できるか不安 ( 入所するのを待たされた ) ( イ ) 開園時間が短いため 迎えにいくのが大変 ( ウ ) 利用料が高い ( エ ) 保育内容について不安がある ( オ ) 病気の際など預かってもらえない 迎えに来るようにとの呼び出しが多い ( カ ) その他 ( ) 6) 保育所のサービス内容のうち もっとも重要視またはご希望されるものは何ですか? A. 保育士 幼稚園教諭等 有資格者による十分な数と質の高い人的ケアを実施 B. 1 人 1 人の成長や体調に合わせた保育サービスの提供 C. 安心 安全な保育設備の提供 D. 一時保育 月極保育の実施 突発的なニーズにも可能な限り対応 E. 栄養バランスの取れた給食の提供 A~E から 3 つを選んで下さい ( )( )( ) 3 つ以外に重視するものがある場合 下記にお願いします その他 ( ) 3

事業所内保育所と認可保育所との比較 従来の認可保育所 今回の事業所内保育施設 ( 認可外保育施設 ) 定員規模 全国平均 90 名 20 名 ( 小規模で家庭的 ) 保育者 基本的には保育士のみ 保育士 幼稚園教諭 看護師など サービス 児童福祉法に基づく平均的な 勤務形態に合わせ柔軟に対応 内容 サービス 保育内容 児童福祉法に基づく基本的な保育 基本保育サービスに加え個性を大事にした保育 7) 上記のような 事業所内保育施設 が設置された場合 今後 ( 将来 ) のご利用希望についてお伺いします ( ア ) 月極保育で利用したい ( イ ) 一時保育 ( 希望曜日 希望時間のみ ) で利用したい ( どんな時 : ) ( ウ ) 利用しない 問 7) で ( ア ) 月極保育で利用したい ( イ ) 一時保育で利用したい とお答えの方にお伺いします 8) 対象年齢は 何歳から何歳までを希望しますか ( ) 歳から ( ) 歳まで 9) 保育時間は何時から何時までを希望しますか ( ) 時から ( ) 時まで 10) 保育曜日については何曜日を希望しますか ( ア ) 月曜日 ~ 金曜日 ( イ ) 月曜日 ~ 土曜日 ( ウ ) 365 日オープン 11) 保育料としていくらまでならご利用されたいと思いますか ( ) 万円まで 12) 一時保育料として適当だと思われる金額をご記入ください ( ア ) 1 時間あたり 1,000 円未満なら利用する ( イ ) 1,000~1,500 円未満 ( ウ ) 1,500 円以上でも OK ( エ ) その他 ( ) その他 子育て支援に関するご要望やご意見があれば自由にお書き下さい 4

介護 介護休業制度についてお伺いします ( 現在及び将来のご希望 ご要望についてお聞かせください ) 1) これまでに介護休業を取ったことがありますか ( ア ) ある 2) 介護休業について 現状もしくは将来のご希望をお答えください ( ウ ) 希望しない ( 利用しなかった 3) 介護休業を取ることで 休業中あるいは復帰後で困ったことはありますか 例 休業中学内の情報が入ってこない 休業中の業務の支障など 4) 今後の介護休業について現状 : 要介護状態にある家族の介護をするために 介護を必要とする者 1 人につき 1 要介護状態ごとに 1 回 通算 365 日まで休業することができる ( 無給 ) ( イ ) 期間を延長して欲しい 12 年 23 年 3 その他 ( ) 5) 介護のための勤務時間短縮について 現状もしくは将来のご希望をお答えください ( ウ ) 希望しない ( 利用しなかった 6) 今後の介護のための勤務時間短縮について 希望はありますか 現状 : 通算 365 日を原則として1 日につき最高 2 時間を限度に勤務時間を短縮することができる ( 勤務 しない時間については無給 )( 介護休業期間も通算期間に含まれる ) ( イ )1 日あたりの勤務短縮時間を増やして欲しい 13 時間 2 半日 3 その他 ( ) ( ウ ) 期間を延長して欲しい 12 年 23 年 3その他 ( ) 7) 男性が介護休業 勤務時間短縮を取ることについてご意見はありますか 5

その他 介護支援に関するご要望やご意見があれば自由にお書き下さい その他制度についてお伺いします ( 現在及び将来のご希望 ご要望についてお聞かせください ) 1) ベビーシッター育児支援割引券を利用した事がありますか ( ア ) 利用した事がある ( ウ ) 制度を知らなかった 2) 看護休暇を利用した事がありますか ( ア ) 利用した事がある ( ウ ) 制度を知らなかった 3) フレックス制度について ( 理科大では一部実施されています ) 始業時刻と終業時刻を個々の労働者の決定に委ねるものです ただし, 使用者は, 労働者が労働しなければならない時間帯 ( コアタイム ) や, 労働者がその選択により労働することができる時間帯 ( フレキシブルタイム ) を設定することができる制度です ( ア ) 必要である ( イ ) 必要でない 4) 早出遅出勤務について ( 理科大では実施されていません ) 人事院規則 早出遅出勤務は 育児 介護をする職員が 養育 介護をするために請求した場合に 1 日の勤務時間の長さを変えることなく 始業 終業の時刻を繰り上げ又は繰り下げて勤務することができる制度です ( ア ) 必要である ( イ ) 必要でない 5) その他取り入れて欲しい制度がありましたらお聞かせください 質問は以上です ご回答頂いたデータにつきましては本件の検討目的以外には使用致しません ご協力ありがとうございました 6 以上