6 割近くが知らない わからない かかりつけ薬剤師 の存在 6 割近くの人は かかりつけ薬剤師 とは何かを 知らない / わからない (57.8%) と認知の低さがわかった 性年代別で 知らない / わからない が最も多いのは男性 40 代で 66.0% 一方 女性 50 代は半数以上の 55.0%

Similar documents
ビジネスパーソン外飲み事情

3. 花粉症の治療には 6 割近い人が病院に行く ( 必ず行く 22.3%+ 行く場合もある 36.2%) 女性 70 代以上 は最も病院に行く割合が高く 72.1% 一方 男性 30 代の 5 割以上は病院に 行かない 花粉症の治療で病院に行くか ( 単数回答 )n=1053 行かない 41.5%

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

Microsoft Word - 【最終版】花粉症_0531.doc

ビジネスパーソン外飲み事情

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

走る目的別にみる『ジョギング・ランニング実態調査』

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

保険薬局の薬剤師による 在宅医療とは 急激に進む高齢化社会と相次ぐ医療 介護制度の改正により ご自宅や施設で医療を受ける患者様がますます増えてきています このような背景のもと 処方箋を受け付けた薬局の薬剤師が 調剤したお薬を持ってご自宅や施設に直接お伺いし お薬の服用方法を説明するものです この際に

PowerPoint プレゼンテーション

自主調査レポート

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

意外にも多い 自宅 でかかる熱中症 熱中症 になった場所は 圧倒的に 屋外 が多く 70.7% しかし 屋内での熱中症経験も 42.1%( 自宅 20.0%+ 自宅以外 22.1%) あった 熱中症症状の多くは めまいや立ちくらみ 顔のほてり 熱中症 になった時の状態は めまいや立ちくらみ 顔のほて

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

調査レポート

Microsoft PowerPoint - グラフ

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

全国20~69歳の未婚男女の結婚・婚活に関する調査

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

薬剤師が患者さんから 薬の問合せ 苦情 副作用の訴え で記憶に残っている製品 1 リリカ % 1 リリカ % 2 アミティーザ 5 1.3% 2 ロキソプロフェンNa( 一般名 ) 5 1.3% ロキソニン 5 1.3% 3 アミティーザ 4 1.1% 説明に苦労した 困った

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

                                   

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2013 年 1 月 8 日株式会社デファクトスタンダード 宅配買取 & オークションサイト ブランディア のデファクトスタンダード社再び注目されているファストファッションについて独自調査を実施 認知度は既に 8 割以上! ファストファッションの実態とは ブ

特別世論調査

骨粗しょう症調査

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

スライド 1

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2018 年 10 月 9 日ジョンソン エンド ジョンソン株式会社ビジョンケアカンパニー 10 月 10 日は 目の愛護デー 小 中 高校の養護教諭 288 名へのアンケート結果を発表 目を取り巻く環境が悪化!? 子どもたちの視力低下が浮き彫りに 6 割の

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

PDF

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

スライド タイトルなし

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

<4D F736F F D C B835C839388D38EAF92B28DB A90AB82CC94FC976588D38EAF >


JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

04 Ⅳ 2(防災).xls

PowerPoint プレゼンテーション

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

<4D F736F F D E616C817A93C78F D8F9182C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

目次 I. 調査の概要 I-1. I-2. I-3. 調査の目的 調査設計 調査結果の集計 分析方法 I. 調査結果 I-1. I-2. I-3. 回答者の属性 概要 調査結果内容 1. くすりの説明と理解 2. くすりの情報収集 3. くすりの服用 4. くすりの副作用に関する意識 5. 医薬分業

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

news a

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

PowerPoint プレゼンテーション

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

回答者のセクシュアリティ分類 LGBT 等 ( 性的マイノリティ ) 当事者 は 8% 調査結果 全国の 20 歳 ~59 歳の有職者 ( 1)1,000 名 ( 出生時の性別で 女性 500 名 男性 500 名 ) に 自認している性別 性的指向を聞き 分類したところ LGB ( レズビアン ゲ

報道関係者各位 2019 年 3 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 住宅購入検討者に聞く 消費税増税前の住宅購入意向 調査 消費税が 8% のうちに住宅を購入したい 51.9% 消費税増税後の住宅価格変わらない 43.5% 上がる 32.5% すまい給付金 を知っている 35.8% 不

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

スライド 1

2007年3月1日

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

Uモニ  アンケート集計結果

Neo-Knowledge,Ltd.

ボランティア活動に関する意識・実態調査報告書

医薬品の適正な使用法についての基礎的な知識は持っていても 実践できていない くすりの適正使用 に関する知識と実際の行動について質問したところ 約 9 割の人が 自分が病院で処方された薬を家族に譲渡してはいけない ことを理解しているにも関わらず そのうちの約 4 割は譲渡した経験がある ( グラフ 4

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

Transcription:

News Release 報道関係各位 平成 28 年 8 月 23 日 日本調剤株式会社 日本調剤 インターネット調査生活者に聞く かかりつけ薬局 かかりつけ薬剤師に対する意識 6 割近く (57.8%) の人は かかりつけ薬剤師 とは何か知らない かかりつけ薬剤師 を持っている人の 持つきっかけは 薬局で勧められた 薬局を調剤以外で利用するのは 市販薬 衛生雑貨品の購入 全国 47 都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社 ( 本社 : 東京都千代田区丸の内 代表取締役社長三津原博 ) は 自主企画のインターネット調査として 生活者に聞く かかりつけ薬局 かかりつけ薬剤師に対する意識 を実施しました 本調査は 全国の 20 歳 ~69 歳の男女 1,000 人を対象に 2016 年 7 月 29 日から 8 月 1 日の期間にインターネットによるアンケート調査を実施し その結果をまとめました 調査結果のポイント 超高齢社会が到来した今 地域社会における医療 健康管理の拠点として 薬局 の役割が注目されています 薬局 薬剤師が生活者にどのように理解されているか 身近な存在になっているかを知るために 薬局 ( 処方せんによる調剤を行っている薬局 ドラッグストア等 ) 及びいつも同じ薬剤師が 患者の服薬状況や体調の変化を 一元的 継続的にサポートする新制度 かかりつけ薬剤師 について アンケート調査を行いました 処方せん調剤以外では 市販薬 衛生雑貨品 の購入に薬局を利用する約 6 割の人は 処方薬の調剤以外の目的での薬局を利用したことがある 処方薬の調剤以外の利用目的で最も多いのは 市販薬や衛生雑貨の購入 (80.8%) なお 薬や体調 健康の相談 という回答は 20.9% だった かかりつけ薬局がある人は約半数いつも利用する薬局 ( かかりつけ薬局 ) が ある 人の方が若干多く 47.5% 性年代別では女性 60 代が ある 割合が最も高く 70.0% 男女とも高い年代ほど いつも利用する薬局( かかりつけ薬局 ) がある傾向 かかりつけ薬局を選ぶポイントのトップは 自宅や職場近く いつも利用する薬局 ( かかりつけ薬局 ) を選ぶ時の重視ポイントのトップ 3 は 1 位 自宅や職場の近く (40.5%) 2 位 薬の効果や副作用の確認 (32.8%) 3 位 医療機関の近く (27.4%) 知られていない薬剤師の仕事としては 在宅医療支援 や 薬剤師の情報発信 薬局の薬剤師の仕事として最も認知度が高いのは 処方せんによる調剤 (83.2%) 次いで 薬の正しい使い方の指導 (67.4%) 薬の飲みあわせのチェック (55.5%) 認知度が低いのは 薬や健康関連の啓発イベント (5.3%) や 在宅介護の支援 (4.8%) 1

6 割近くが知らない わからない かかりつけ薬剤師 の存在 6 割近くの人は かかりつけ薬剤師 とは何かを 知らない / わからない (57.8%) と認知の低さがわかった 性年代別で 知らない / わからない が最も多いのは男性 40 代で 66.0% 一方 女性 50 代は半数以上の 55.0% が認知している ( 知っている+なんとなく知っている ) かかりつけ薬剤師 を持つ人が多い世代は 50~60 代現在 すでにかかりつけ薬剤師を 持っている人 は全体の 1 割 持っているかどうか わからない も 14.9% 持っている 割合が最も高い性年代は 男女ともに 60 代 (17.0%) 次いで 男女ともに 50 代 (%) かかりつけ薬剤師 を持つきっかけは 薬局で勧められた 現在 かかりつけ薬剤師を持っている人 が持った理由 きっかけとして最も多いのは 薬局で勧められた (48.0%) で約半数 今後 かかりつけ薬剤師 を持ちたいかは 半数以上が どちらともいえない かかりつけ薬剤師を持っていない人 の約 3 分の 1 は 今後 かかりつけ薬剤師 を持ちたいと思っている ( 持ちたい 5.3%+ どちらかというと持ちたい 27.0%) しかし かかりつけ薬剤師 の認知度が低いこともあるためか 半数以上は どちらともいえない (55.6%) と回答 性年代別でみると 女性 50 代は 持ちたい 意向が最も高く 41.8%( 持ちたい 8.1%+ どちらかというと持ちたい 33.7%) 調査結果から ( 考察 ) 国では 2015 年 10 月 地域社会における薬局 薬剤師の役割を明確化した 患者のための薬局ビジョン を示し 2016 年 4 月から患者さま一人ひとりの服薬情報の一元管理 継続管理をサポートする新しい制度として かかりつけ薬剤師 制度をスタートさせました 日本調剤では 患者さまをはじめとした一般生活者の薬局 ( 調剤薬局 ) に対する意識や認知度 新しい制度である かかりつけ薬剤師 制度の浸透度合いを知るために 本アンケートを実施しました 今回の調査結果からは 処方せんを扱う薬局 ( 調剤薬局 ) を 半数近くの方がいつも利用する薬局として持っているものの 来局目的としては処方せんによる処方薬の調剤以外には市販薬や衛生用品などを購入する場所として認知しているようです 地域に根ざした薬局の期待される役割である 薬の専門家である薬剤師に薬や健康管理について相談できる場所 としての認識はまだ低いという結果が表れています また 今回からスタートした かかりつけ薬剤師 制度への認知としては 制度そのものを 知らない / わからない が 6 割近くあり 今後 かかりつけ薬剤師を持ちたいか という質問に対しても 3 分の 2 近くの人が どちらともいえない 持ちたくない と回答しています すでに かかりつけ薬剤師 を持っている回答者の半数が 薬局での勧め により利用するようになったことからも 患者さまにとってメリットがある同制度なだけに 薬局現場でのしっかりとした本制度の説明が大切なことが分かりました 日本調剤では 2015 年 9 月より 日本のかかりつけ薬局宣言 キャンペーンを行い 積極的に地域社会に貢献する存在としての調剤薬局企業を目指して取り組んでいます 今年度から導入された かかりつけ薬剤師 制度も 薬局が医療 健康管理の立場で 地域の皆さま一人ひとりのお役に立つ存在へなるための重要なステップと捉えて積極的にお勧めしています 今後も地域の皆さまから支持される かかりつけ薬局 を目指して 積極的に取り組んでまいります 2

調査概要 調査方法 : インターネット調査調査地域 : 全国調査対象者 : 20 歳 ~69 歳の男女 1,000 人 医療 福祉 マスコミ関連業種の対象者除くサンプル構成 : 全体 1,000 男性 500 女性 500 20~29 歳 ( 全体 200 男性 100 女性 100) 30~39 歳 ( 全体 200 男性 100 女性 100) 40~49 歳 ( 全体 200 男性 100 女性 100) 50~59 歳 ( 全体 200 男性 100 女性 100) 60~69 歳 ( 全体 200 男性 100 女性 100) 調査期間 : 2016 年 7 月 29 日 ( 金 )~8 月 1 日 ( 月 ) 調査手法 : 株式会社インテージに委託して インターネット調査で実施 グラフのパーセンテージは四捨五入されているため合計値が 100 にならないものもございます 日本調剤株式会社について http://www.nicho.co.jp/ 1980( 昭和 55) 年の創業以来 一貫して国の健康保険制度を支える調剤薬局のあるべき機能 役割を全うすべく 医薬分業 を追求し 調剤薬局展開を積極的に行っています 現在では 全都道府県に調剤薬局を展開し約 2,500 名の薬剤師を有する 日本を代表する調剤薬局企業として評価を得ています また ジェネリック医薬品の普及や在宅医療への取り組みを積極的に進めており さらに超高齢社会に必要とされる良質な医療サービスを提供する 日本のかかりつけ薬局 を目指して取り組んでいます 本ニュースリリースに関するお問い合わせ先 日本調剤株式会社広報部担当 : 弓場 ( ゆみば ) TEL:03-6810-0826 FAX:03-3201-1510 E-Mail:pr-info@nicho.co.jp 本ニュースリリースは厚生労働記者会 厚生日比谷クラブ 本町記者会に配布しております 3

調査結果 薬局とは : ここで言う 薬局 とは 処方せんによる調剤を行っている薬局 ドラッグストア等のことです 処方薬とは : 医師が診断をもとに処方する 医療用医薬品 のことです 市販薬とは : 薬局やドラッグストア等で 自由に買える 一般用医薬品 のことです Q1 あなたは これまでに処方薬の調剤以外の目的で 薬局 を利用したことがありますか ( 回答は 1 つ ) 処方薬の調剤以外の目的での薬局を利用したことが ある 人は全体の 61.3% [ 図 1] 処方薬の調剤以外で薬局を利用したことがあるか ( 単数回答 ) n=1000 ない 38.7% ある 61.3% Q2 あなたが 処方薬の調剤以外で 薬局 を利用した目的はなんですか ( 回答はいくつでも ) ( 回答者 :Q1 で処方薬の調剤以外の目的で薬局を利用したことが ある と回答した人 ) Q1 で 処方薬の調剤以外で薬局を利用したことがある と回答した人に利用目的を聞いた 最も多いのは 市販薬や衛生雑貨の購入 (80.8%) 次いで 日用品 雑貨の購入 (58.7%) 食品や飲料の購入 (57.7%) 化粧品やヘアケア製品などの購入 (55.5%) となった なお 薬や体調 健康の相談 という回答も 20.9% あった ( 薬の相談 16.2%+ 体調 健康に関する相談 4.7%) [ 表 2] 処方薬の調剤以外で薬局を利用した目的 ( 複数回答 ) 回答者数 % TOTAL 613 100.0 市販薬や衛生雑貨 ( マスク 絆創膏等 ) の購入 495 80.8 日用品 雑貨の購入 360 58.7 食品や飲料の購入 354 57.7 化粧品やヘアケア製品などの購入 340 55.5 健康食品 サプリメントの購入 212 34.6 薬の相談 99 16.2 体調 健康に関する相談 29 4.7 健康サポートイベント 11 1.8 その他 4 0.7 4

Q3 あなたは いつも利用する薬局 ( かかりつけ薬局 ) をお持ちですか ( 回答は 1 つ ) いつも利用する薬局 ( かかりつけ薬局 ) の有無を聞いたところ ある 人の方が 47.5% と若干多い 性年代別でみると ある 割合が最も高いのは女性 60 代で 70.0% 次いで 男性 60 代と女性 50 代がともに 59.0% となり 男女とも年代が上がるに従い いつも利用する薬局 ( かかりつけ薬局 ) がある傾向 [ 図 3] いつも利用する薬局 ( かかりつけ薬局 ) の有無 : 性年代別 ( 単数回答 ) ある ない わからない (%) TOTAL(n=1000) 47.5 45.8 6.7 男性 20-29 歳 (n=100) 27.0 55.0 18.0 男性 30-39 歳 (n=100) 40.0 51.0 9.0 男性 40-49 歳 (n=100) 40.0 54.0 6.0 男性 50-59 歳 (n=100) 46.0 47.0 7.0 男性 60-69 歳 (n=100) 59.0 39.0 2.0 女性 20-29 歳 (n=100) 37.0 57.0 6.0 女性 30-39 歳 (n=100) 42.0 48.0 女性 40-49 歳 (n=100) 55.0 40.0 5.0 女性 50-59 歳 (n=100) 59.0 38.0 3.0 女性 60-69 歳 (n=100) 70.0 29.0 1.0 Q4 あなたが いつも利用する薬局 ( かかりつけ薬局 ) を選ぶ場合は どのような機能 サービスを重視しますか 重視する点を上位 3 つまで選択してください ( 回答は 3 つまで ) いつも利用する薬局 ( かかりつけ薬局 ) を選ぶ際に重視する機能 サービスのトップ 3 は 1 位 自宅や職場の近く (40.5%) 2 位 薬の効果や副作用の確認 (32.8%) 3 位 医療機関の近く (27.4%) であった [ 表 4] いつも利用する薬局 ( かかりつけ薬局 ) を選ぶ際に重視する点 ( 回答は 3 つまで ) TOTAL 自宅や職場の近く薬の効果や副作用の確認医療機関の近く複数の医療機関から出ている薬の飲みあわせチェックや残薬の確認ジェネリック医薬品の説明や推奨医師の処方内容についての確認薬の相談がいつでも気軽にできる夜遅くまで営業している感じの良い薬剤師やスタッフがいる知識が豊富で 薬に関してどのような相談でもできる薬剤師がいる休日や夜間にも薬の相談ができるスマートフォンから処方せんの受付ができる自分以外の家族の薬に関する相談在宅療養患者への薬のお届けや服薬指導スマートフォンやPCを活用した電子お薬手帳が使えるプライバシーに配慮した相談コーナーや 感染症患者用の個室疾病予防や健康管理に関する相談コレステロールや血糖値などの簡易血液検査 5 回答者数 % 1000 100.0 405 40.5 328 32.8 274 27.4 261 26.1 239 23.9 222 22.2 148 14.8 141 14.1 108 10.8 53 5.3 44 4.4 19 1.9 17 1.7 8 0.8 8 0.8 7 0.7 4 0.4 1 0.1

Q5 あなたは 薬局の薬剤師が主に行っている仕事を知っていますか 知っていることをすべてお答えください ( 回答はいくつでも ) 薬局の薬剤師の仕事に対する認知を聞いた結果 最も認知度が高いのは 処方せんによる調剤 で 83.2% 次いで 薬の正しい使い方の指導 (67.4%) 薬の飲みあわせのチェック (55.5%) 処方せん内容が適切かどうかの確認をする (39.6%) となった 一方 薬や健康関連の啓発イベント (5.3%) や 在宅介護の支援 (4.8%) に関しては認知度が低く 薬剤師の仕事で 知っていることはない という回答も 8.0% あった [ 表 5] 薬局の薬剤師の仕事内容の認知 ( 複数回答 ) TOTAL 処方せんによる調剤薬の正しい使い方の指導薬の飲みあわせのチェック処方せん内容が適切かどうかの確認をする処方せんの内容に疑問がある時は 処方した医師に確認する薬や健康に関するアドバイス市販薬や健康食品 サプリメントの選び方のアドバイス薬や健康関連の啓発イベント在宅介護の支援その他知っていることはない 回答者数 % 1000 100.0 832 83.2 674 67.4 555 55.5 396 39.6 294 29.4 266 26.6 170 17.0 53 5.3 48 4.8 2 0.2 80 8.0 6

Q6 2016 年 4 月より新たに かかりつけ薬剤師制度 がスタートしました あなたは かかりつけ薬剤師 とは何か知っていますか ( 回答は 1 つ ) かかりつけ薬剤師 とは いつも同じ薬剤師が 患者の服薬状況や体調の変化を一元的 継続的にサポートします かかりつけ薬剤師 を持つためには 患者本人が薬剤師を指名して 同意書に署名する必要があります なお かかりつけ薬剤師指導料 という費用が発生します 2016 年の 4 月より かかりつけ薬剤師制度 がスタートし 4 カ月が経過した かかりつけ薬剤師 についてどのくらい認知が浸透しているかを聴取した結果 6 割近くの人が 知らない / わからない (57.8%) と回答 性年代別でみると 知らない / わからない が最も多いのは男性 40 代で 66.0% 次いで 男性 20 代 (64.0%) 女性 20 代 (62.0%) となった 一方 女性 50 代は半数以上の 55.0% が 知っている ( 知っている+なんとなく知っている ) 模様 [ 図 6] かかりつけ薬剤師 に対する認知 : 性年代別 ( 単数回答 ) 知っている なんとなく知っている 知らない / わからない (%) TOTAL(n=1000) 11.5 30.7 57.8 男性 20-29 歳 (n=100) 26.0 64.0 男性 30-39 歳 (n=100) 28.0 61.0 男性 40-49 歳 (n=100) 24.0 66.0 男性 50-59 歳 (n=100) 12.0 30.0 58.0 男性 60-69 歳 (n=100) 38.0 51.0 女性 20-29 歳 (n=100) 8.0 30.0 62.0 女性 30-39 歳 (n=100) 25.0 61.0 女性 40-49 歳 (n=100) 9.0 35.0 56.0 女性 50-59 歳 (n=100) 16.0 39.0 45.0 女性 60-69 歳 (n=100) 32.0 54.0 7

Q7 あなたは 現在 かかりつけ薬剤師 を持っていますか ( 回答は 1 つ ) 現在 すでにかかりつけ薬剤師を 持っている人 は全体の 1 割 持っているかどうか わからない も 14.9% であった 性年代別でみると 持っている 割合が高いのは 男女ともに 60 代で 17.0% 次いで男女 50 代の % となり 年代が高いほどかかりつけ薬剤師を持っている割合が高い傾向 [ 図 7] かかりつけ薬剤師 を持っているか : 性年代別 ( 単数回答 ) 持っている 持っていない わからない (%) TOTAL(n=1000) 75.1 14.9 男性 20-29 歳 (n=100) 6.0 69.0 25.0 男性 30-39 歳 (n=100) 6.0 79.0 15.0 男性 40-49 歳 (n=100) 5.0 78.0 17.0 男性 50-59 歳 (n=100) 73.0 13.0 男性 60-69 歳 (n=100) 17.0 69.0 女性 20-29 歳 (n=100) 1.0 84.0 15.0 女性 30-39 歳 (n=100) 73.0 17.0 女性 40-49 歳 (n=100) 79.0 女性 50-59 歳 (n=100) 75.0 女性 60-69 歳 (n=100) 17.0 72.0 Q8 あなたが かかりつけ薬剤師 を持った理由 きっかけはなんですか ( 回答はいくつでも ) ( 回答者 :Q7 でかかりつけ薬剤師を 持っている と回答した人 ) Q7 で かかりつけ薬剤師を持っている と回答した人に 持った理由 きっかけを聞いたところ 最も多いのは 薬局で勧められた (48.0%) で約 5 割 [ 表 8] かかりつけ薬剤師 を持った理由 きっかけ ( 複数回答 ) TOTAL 薬局で勧められたメディアで知ってよいと思った家族に勧められた友人 知人に勧められたその他 回答者数 % 100 100.0 48 48.0 24 24.0 12 12.0 7 7.0 19 19.0 8

Q9 あなたは 今後 かかりつけ薬剤師 を持ちたいと思いますか ( 回答は 1 つ ) ( 回答者 :Q7 でかかりつけ薬剤師を 持っていない わからない と回答した人 ) Q7 で かかりつけ薬剤師を持っていない と回答した人に 今後 かかりつけ薬剤師 を持ちたいかを聞いたところ 約 3 分の 1 の人は持ちたい ( 持ちたい 5.3%+ どちらかというと持ちたい 27.0%) と思っている しかし いまだ かかりつけ薬剤師 に対する認知度が低いこともあるためか 半数以上は どちらともいえない (55.6%) と回答 性年代別で 持ちたい 意向が高いのは 女性 50 代で 41.8%( 持ちたい 8.1%+ どちらかというと持ちたい 33.7%) 次いで女性 30 代 37.8%( 持ちたい 7.8%+ どちらかというと持ちたい 30.0%) [ 図 9] かかりつけ薬剤師 を持ちたいと思うか : 性年代別 ( 単数回答 ) 持ちたい どちらかというと持ちたい どちらともいえない どちらかというと持ちたくない 持ちたくない (%) TOTAL(n=900) 5.3 27.0 55.6 7.4 4.7 男性 20-29 歳 (n=94) 2.1 26.6 54.3 4.3 12.8 男性 30-39 歳 (n=94) 3.2 23.4 55.3 12.8 5.3 男性 40-49 歳 (n=95) 4.2 25.3 61.1 6.3 3.2 男性 50-59 歳 (n=86) 5.8 22.1 60.5 8.1 3.5 男性 60-69 歳 (n=83) 3.6 22.9 66.3 3.6 3.6 女性 20-29 歳 (n=99) 5.1 28.3 52.5 12.1 2.0 女性 30-39 歳 (n=90) 7.8 30.0 45.6 11.1 5.6 女性 40-49 歳 (n=90) 6.7 27.8 51.1 8.9 5.6 女性 50-59 歳 (n=86) 8.1 33.7 53.5 2.3 2.3 女性 60-69 歳 (n=83) 7.2 30.1 56.6 3.6 2.4 9