理由群 Ⅰ ア請求項 1に係る発明と請求項 2に係る発明は同一の特別な技術的特徴を有しておらず, 発明の単一性の要件を満たさないためイ請求項 1に係る発明と請求項 2に係る発明とは異なる発明特定事項を有しておらず, 発明の単一性の要件を満たさないためウ請求項 1に係る発明と請求項 2に係る発明は同一

Similar documents
理由群 Ⅰ ア拒絶理由が通知された際の補正は意見書においてすることができるので, 手続補正書の提出は不要であるためイ意見書は必ず提出しなければならないというわけではないためウ拒絶理由が通知された際の補正には, 必ず意見書の提出が必要であるため 問 3 発言 2について, 適切と考えられる場合は を,

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

2 前項の手続きに要する費用は, 乙の負担とする 第 5 条 ( 対価の不変換 ) 本契約に基づき, 乙から甲に支払われた対価は, いかなる事由による場合でも乙に返還しない 但し, 明白な過誤等の場合は, 無利子で差額を返還する 第 6 条 ( 保証 ) 甲は, 本契約に基づく商標の使用から生ずる乙

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有

業務委託基本契約書

Webエムアイカード会員規約

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

Ⅰ. 規程の例 ここでは 職務発明に係る権利の承継等及びその対価について定める 規程 ( 一般的には 職務発明取扱規程 職務発明報償規程 等と呼ばれています ) において規定されていることが多い事項や規定されることが想定される事項について 参考としていただけるよう必要最小限の範囲で具体的な条項を例示

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

様式 2 特許庁長官殿 平成年月日 特定登録調査機関 印 特定登録調査機関代表者 印 先行技術調査業務規程届出書 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第 39 条の 7 に従い 先行技術調 査業務規程を届け出ます 添付書類 先行技術調査業務規程平成 年 月特定登録調査機関

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

問 4 ア ~ エを比較して, 特許法に規定する国内優先権に関して, 最も適切と考えられるものはどれ か ア先の出願の日から1 年以内であっても, 先の出願について出願公開請求をした後は, 国内優先権を主張することはできない イ先の出願の日から1 年以内であっても, 意匠登録出願を先の出願として国内

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

平成 30 年 1 月から 6 月までの名古屋税関における知的財産侵害物品の差止状況 輸入差止件数は 936 件で 前年同期比 30.4% の減少となったものの 6 年連続で 900 件を超えました 輸入差止点数は 14,893 点で 前年同期比 46.2% の減少となりました 知的財産侵害物品の輸

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -SA S A 1 頁 サウジ特許庁 (SPO) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 SA.Ⅰ 略語のリスト国内官庁 : サウジ特許庁 (SPO) Law: 特許, 集積回路配置デザイン, 植

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

訪問介護標準契約書案

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

(9) 商法 会社法 (10) 民事執行法 (11) 民事保全法 5 前各号に掲げる科目のほか次に掲げる科目のうち 受検者が選択するいずれか一の科目イ特許専門業務 A 戦略 A-1 知的財産戦略 B 管理 B-1 法務 C 創造 ( 調達 ) C-1 情報 調査 知的財産戦略に関し 次に掲げる事項に

Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

問 4 ア ~ エを比較して, 著作物に関して, 最も適切と考えられるものはどれか アデータベースの著作物とは, データベースであって, その素材の選択又は配列によって創作性を有するものをいう イ編集著作物とは, 編集物であって, その情報の選択又は体系的な構成によって創作性を有するものをいう ウ美

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

ウルグアイ東方共和国 (UY) ORIENTAL REPUBLIC OF URUGUAY ウルグアイの概要 : ウルグアイは 南米大陸の大西洋側に位置しブラジル及びアルゼンチンと国境を接しております ウルグアイの総面積は 約 17.6 万 k m2で人口は約 343 万人 首都はモンデビデオにありま

O-27567

第 1 条 ( 規約の適用 ) セキュリティ 360 powered by Symantec サービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ ( 以下 当社 といいます ) が株式会社シマンテック ( 以下 シマンテック といいます ) のソフトウェ

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

特許制度 1. 現行法令について 2001 年 8 月 1 日施行 ( 法律 14/2001 号 ) の2001 年改正特許法が適用されています 2. 特許出願時の必要書類 (1) 願書 (Request) 出願人の名称 発明者の氏名 現地代理人の氏名 優先権主張の場合にはその情報等を記載します 現

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

標準契約書

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

個人情報管理規程

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -RU RU 1 頁 連邦知的所有権行政局 (ROSPATENT)( ロシア連邦 ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 RU.Ⅰ 特許国内処理請求様式 附属書 RU.Ⅱ 実用新案国内処理請求

資料 4 平成 26 年度特許庁実施庁目標 参考資料 2014 年 3 月 28 日

輸入差止件数及び点数の推移 輸入差止件数は 前年に比べ 61.4% 増加の 7,923 件であり 年ベースでは過去 7 番目となりました ( 年ベースの過去最高は平成 25 年の 10,468 件 ) 輸入差止点数は 前年に比べ 31.0% 減少の 165,804 点であり 年ベースでは過去 16

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

Microsoft Word - シャトルロック利用規約+個人情報の取扱いについてver4-1.docx

Taro-052第6章1節(p ).jtd

<4D F736F F F696E74202D2094AD96BE82CC8EE682E888B582A28B7982D192988DEC8CA082C982C282A282C D32>

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

 

Microsoft Word - 文書 1

当社からの電子メール の受信を許諾すること (3) 当社が 会員の電力受給契約情報 本サービスの利用にあたって登録した会員情報等を本規約で定める範囲内で利用することを許諾すること 2 当社は 会員資格を満たす者から第 5 条第 1 項に定める方法による利用申込を受付け

意匠公知資料データベースの公開促進のための方策の在り方について(案)

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用

問 3 ア ~ エを比較して, 特許出願前に行う先行技術調査に関して, 最も適切と考えられるものはど れか ア特許出願に係る発明に関連する先の特許出願等を知っている場合には, それを明細書に記載する必要がある イ先行技術調査を行わないで特許出願をした場合は, 拒絶理由の対象となる ウ学会誌で公表され

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

PowerPoint Presentation

問 2 その後, 完成した映画は公開されて, 大ヒットとなった この影響を受け, 甲は乙に様々なトラブル対応の相談をしている 甲と乙の会話 (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ ) その理由を検討しなさい (1) 甲 ファンサイトに, ロケ地とな

第 5 条 (ID パスワードの管理) 1 お客様は ショップ会員 ID 教材 ID 及びそれぞれのパスワードを管理する責任を負うものとします 2 ID 及びパスワードの譲渡 名義変更はできません 3 当社は お客様によるID 及びパスワードの失念 使用上の過誤及び第三者使用による損害の責任を負いま

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は


Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

暴力団対策措置要綱

報道発表 ( 速報 ) 平成 31 年 3 月 18 日沖縄地区税関 輸入差止点数が 5 年連続で 3,000 点越え著作権侵害物品の輸入差止点数が前年比 12.3 倍と増加 ( 平成 30 年の沖縄地区税関における知的財産侵害物品の差止状況 ) 沖縄地区税関は 平成 30 年の偽ブランド品などの知

文書管理番号

Microsoft Word - MVNO啉åfi†å›²è³¦è²©å£²å¥‚紗紗款+201607ï¼›.docx

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

3. 使用期間当団体は (1) 本使用許諾において許諾された期間の満了日 又は (2) 貴法人がその裁量において当団体に本使用許諾の取消を電子メールを含む書面 ( 以下 書面 といいます ) により通知した日のいずれか早い日まで 本事業に対してマーク等を使用することができ 当該日の翌日以降はマーク等

Microsoft Word - syukkou

とする 4 秘密情報へのアクセス 秘密情報の入手 利用 開示 提供 持出という行為には 秘密情報を記録した媒体へのアクセス及び秘密情報を記録した媒体の入手 利用 提供 開示 持出という行為も含むものとする 5 秘密情報の複製には 同一形式での複写 複製 ( 以下 単に複製という ) 以外にも 電磁的

たイベントや店舗等の情報を拡散し 当社の運営する Web サイトを多くの方々に閲覧して頂くための企画です 2. 開店ポータルアンバサダーの業務に対する対価は無償としますが 新規店舗の割引券の贈答等 飲食に関するサービスや各イベント等にご招待いたします 第 5 条 ( 利用資格 ) 1. 開店ポータル

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

欧州特許庁における審査期間短縮手段 背景欧州出願は 日本 米国と比較して係属期間が長い また 欧州出願では 登録まで出願維持年金を特許庁に支払う必要があり 係属期間が長くなると費用が高くなる そこで 早期権利化と 権利化にかかる費用の削減のために 欧州特許庁における審査期

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

意匠法第十七条の三意匠登録出願人が前条第一項の規定による却下の決定の謄本の送達があつた日から三月以内にその補正後の意匠について新たな意匠登録出願をしたときは その意匠登録出願は その補正について手続補正書を提出した時にしたものとみなす 2 前項に規定する新たな意匠登録出願があつたときは もとの意匠登

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

特定個人情報の取扱いの対応について

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

Ⅰ. はじめに 近年 企業のグローバル化や事業形態の多様化にともない 企業では事業戦略上 知的財産を群として取得し活用することが重要になってきています このような状況において 各企業の事業戦略を支援していくためには 1 事業に関連した広範な出願群を対象とした審査 2 事業展開に合わせたタイミングでの

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

注意すべきポイント 1 内定承諾書は 内定者の内定承諾の意思を明らかにさせるものです 2 2 以降の注意すべきポイントについては マイ法務プレミアムで解説しています

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

第 4 条 ( 証明書の管理者 注文手順 及びその他の利用者の義務 ) 利用者は 当社の事前審査にかかるドメイン名を提出するための 権限を有する担当者を選任します またこの担当者が 本約款に応じて 審査されたドメインの証明書の発行を承認することのできる権限者となります ( 以下 証明書管理者 ) 利

( 事業者登録の申請 ) 第 4 条前条第 1 項の規定により事業者登録の申請を行おうとする者は 大野城市 P R 事業者登録申請書 ( 様式第 1 号 ) に関係書類を添えて 市長に提出するものとする 2 市長は 前項に規定する申請を行った者 ( 以下 登録申請者 という ) に対し 必要に応じ資

宇佐美まゆみ監修(2011)『BTSJ入力支援・自動集計システム』、及び

目次 1. ライセンスの概要 2. 技術ライセンスの留意点 2.1 全体の留意点 2.2 特許ライセンス契約作成時の留意点 2.3 ノウハウライセンス契約作成時の留意点 3. 商標ライセンスの留意点 4. まとめ 2

目次 1. 現行法令について 2. 意匠出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 部分意匠制度の有無 11. 留意事項 12. 非登録

Transcription:

( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選択枝には影響しないものとします 特に日時の指定のない限り,2017 年 9 月 1 日現在で施行されている法律等に基づいて解答しなさい 1 自転車メーカー X 社の開発者甲は, 変速機 aとハンドルbとサドルcからなる, 持ち運び可能な新たな自転車を発明した その自転車について特許出願 Pの検討をするために, 知的財産部の部員乙は, 特許請求の範囲を作成した 特許請求の範囲 請求項 1 変速機 a と, ハンドル b とを備える自転車 請求項 2 変速機 a と, ハンドル b と, サドル c とを備える自転車 乙が, 先行技術調査を行ったところ, 変速機 aを備える自転車については, 既に文献 Aに記載されていることが判明したが, その他の構成であるハンドルb, サドルcについては, 記載された文献は発見できなかった さらに乙は, 請求項 1のみを記載して平成 30 年 2 月 1 日にX 社を出願人として特許出願 Pを出願した その後, 特許出願 Pより先の出願日である平成 29 年 3 月 1 日に出願され, 出願公開されることなく特許出願 Pの出願後に設定登録されたY 社の特許 Qの特許請求の範囲において, 変速機 aと, ハンドルbとを備える自転車 が記載されていることがわかった なお, 特許 Qの発明者は丙であって, 出願公開される前に設定登録されたものとする 以上を前提として, 問 1~ 問 6 に答えなさい 問 1 作成した請求項 1 及び2の記載について, 発明の単一性の要件を満たしていると考えられる場合は を, 発明の単一性の要件を満たしていないと考えられる場合は を, 解答用紙に記入しなさい 問 2 問 1において, 満たしている又は満たしていないと判断した理由として, 最も適切と考えられるものを 理由群 Ⅰ の中から1つだけ選び, 対応する記号を解答用紙に記入しなさい

理由群 Ⅰ ア請求項 1に係る発明と請求項 2に係る発明は同一の特別な技術的特徴を有しておらず, 発明の単一性の要件を満たさないためイ請求項 1に係る発明と請求項 2に係る発明とは異なる発明特定事項を有しておらず, 発明の単一性の要件を満たさないためウ請求項 1に係る発明と請求項 2に係る発明は同一の特別な技術的特徴を有しており, 発明の単一性の要件を満たしているため 問 3 乙が特許出願 Pの出願書類を作成するに際して, 文献 Aを明細書に記載する必要があると考えられる場合は を, 必要はないと考えられる場合は を, 解答用紙に記入しなさい 問 4 問 3において, 必要がある又は必要はないと判断した理由として, 最も適切と考えられるものを 理由群 Ⅱ の中から1つだけ選び, 対応する記号を解答用紙に記入しなさい 理由群 Ⅱ ア明細書の記載要件として, 先行技術に関する事項を記載することは求められていないので記載する必要はないためイ明細書の記載要件として, 先行技術に関する事項を記載することが求められているので記載する必要があるためウ明細書の記載要件として, 先行技術に関する事項を記載することが求められているが, 自己の出願が不利に取り扱われる可能性がある場合は記載する必要はないため 問 5 特許出願 Pが, 拒絶されないと考えられる場合は を, 拒絶されると考えられる場合は を, 解答用紙に記入しなさい 問 6 問 5において, 拒絶されない又は拒絶されると判断した理由として, 最も適切と考えられるものを 理由群 Ⅲ の中から1つだけ選び, 対応する記号を解答用紙に記入しなさい 理由群 Ⅲ ア新規性がないこと ( 特許法第 29 条第 1 項各号 ) を理由に拒絶されるためイ先願ではないこと ( 特許法第 39 条第 1 項 ) を理由に拒絶されるためウ拒絶理由には該当しないため

2 洋菓子の製造販売会社であるX 社は, 著名ブランドである登録商標 Happy, 指定商品 シュークリーム, ホットケーキ に係る商標権 Aを有している ホットケーキを製造販売するY 社は,X 社に対して商標権 Aの一部譲渡を申し入れた X 社は, 指定商品 ホットケーキ に係る商標権 Aの譲渡をY 社に承諾し, 移転登録の手続の完了を経て,Y 社は登録商標 Happy, 指定商品 ホットケーキ に係る商標権 Bを有することとなった これに関して,X 社の知的財産部の部員甲が発言 1~3をしている なお, 登録商標 Happy は, 標準文字で記載され, また, シュークリーム, ホットケーキ は相互に類似する商品である 発言 1 Y 社への権利移転時の契約で何ら規定していない場合, わが社が登録商標 Happ y をホットケーキに付して販売すると, 商標権 Bに基づいて当該ホットケーキの販売が差し止められることがあります 発言 2 Y 社が登録商標 Happy をシュークリームに付し, 当該商標の著名ブランド力にただ乗りしてシュークリームを販売したところ, わが社とY 社との間で誤認混同が生じました この場合に, 商標権 Bに係る商標登録は取り消されることがあります 発言 3 わが社が, 商標 ハッピー をシュークリームに付して販売している場合には, 商標権 Aに係るわが社の商標登録は不使用取消審判を請求されて取り消されます 以上を前提として, 問 7~ 問 12 に答えなさい 問 7 発言 1について, 適切と考えられる場合は を, 不適切と考えられる場合は を, 解答用紙に記入しなさい 問 8 問 7において, 適切又は不適切であると判断した理由として, 最も適切と考えられるものを 理由群 Ⅳ の中から1つだけ選び, 対応する記号を解答用紙に記入しなさい 理由群 Ⅳ ア X 社の使用行為は, 商標権 Aの専用権の範囲内での使用であり, 商標権 Bを侵害しないためイ X 社の使用行為は, 商標権 Bの禁止権の範囲内での使用であり, 商標権 Bを侵害するためウ X 社の使用行為は, 商標権 Bの専用権の範囲内での使用であり, 商標権 Bを侵害するため

問 9 発言 2について, 適切と考えられる場合は を, 不適切と考えられる場合は を, 解答用紙に記入しなさい 問 10 問 9において, 適切又は不適切であると判断した理由として, 最も適切と考えられるものを 理由群 Ⅴ の中から1つだけ選び, 対応する記号を解答用紙に記入しなさい 理由群 Ⅴ ア Y 社の使用行為は商標権 Bに係る登録商標の正当な使用であり, 商標登録が取り消されないためイ商標権者の不正使用についての規定である不正使用取消審判 ( 商標法第 51 条 ) により商標登録が取り消されるためウ使用権者の不正使用についての規定である不正使用取消審判 ( 商標法第 53 条 ) により商標登録が取り消されるため 問 11 発言 3について, 適切と考えられる場合は を, 不適切と考えられる場合は を, 解答用紙に記入しなさい 問 12 問 11において, 適切又は不適切であると判断した理由として, 最も適切と考えられるものを 理由群 Ⅵ の中から1つだけ選び, 対応する記号を解答用紙に記入しなさい 理由群 Ⅵ ア X 社の使用行為は商標権 Aの専用権の範囲内での使用であるためイ登録商標 Happy と ハッピー とは社会通念上同一の商標であり, 登録商標の使用にあたるためウ登録商標と同一ではない商標を使用しているため

3 甲が所有している未発行の写真 A,B,C の原作品の利用方法について, 甲の友人乙が発言 1~3 をしている 発言 1 写真 Aは, ショッピングモールで行われた人気アイドル丙の写真集の発売記念サイン会で, 丙の承諾を得て甲が撮影したものです 甲が, 写真 Aを自分のスマートフォンに転送してスマートフォンの待受画面に利用しても問題はありません 発言 2 写真 Bは, 甲が経営する洋菓子店に, 常連客である丁が来店したときに, 甲がカメラのセルフタイマーを使って, 丁と一緒に撮影したものです 甲が, 趣味である登山に関する自分のブログに, 丁の承諾を得ずに, 写真 Bを掲載しても問題はありません 発言 3 写真 Cは, カメラマン戊が風景を撮影したものです 戊から甲へ額に入れてプレゼントされたものですが, 写真 Cの著作権は戊に帰属するので, 甲が, 甲の友人己に写真 Cをプレゼントするためには, 戊の承諾を得ることが必要です 以上を前提として, 問 13~ 問 18 に答えなさい 問 13 発言 1について, 適切と考えられる場合は を, 不適切と考えられる場合は を, 解答用紙に記入しなさい 問 14 問 13において, 適切又は不適切であると判断した理由として, 最も適切と考えられるものを 理由群 Ⅶ の中から1つだけ選び, 対応する記号を解答用紙に記入しなさい 問 15 発言 2について, 適切と考えられる場合は を, 不適切と考えられる場合は を, 解答用紙に記入しなさい 問 16 問 15において, 適切又は不適切であると判断した理由として, 最も適切と考えられるものを 理由群 Ⅶ の中から1つだけ選び, 対応する記号を解答用紙に記入しなさい 問 17 発言 3について, 適切と考えられる場合は を, 不適切と考えられる場合は を, 解答用紙に記入しなさい 問 18 問 17において, 適切又は不適切であると判断した理由として, 最も適切と考えられるものを 理由群 Ⅶ の中から1つだけ選び, 対応する記号を解答用紙に記入しなさい

理由群 Ⅶ ア著作権が問題となるためイパブリシティ権が問題となるためウ肖像権が問題となるためエ著作権も肖像権もパブリシティ権も問題にならないため

4 問 19~ 問 33 に答えなさい 問 19 食品メーカー X 社は, 独自に開発したレトルト食品 Aの製造販売を開始したところ,Y 社が, 食品 Aに係る特許権を取得していたことがわかった ア~エを比較して,X 社の知的財産部の部員甲の考えとして, 最も不適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア Y 社の特許を無効にするための先行技術調査を行うべきである イ Y 社の特許権の侵害とならないように, 食品 Aの設計変更を検討すべきである ウ X 社が食品 Aの製造の準備を開始した後にY 社が当該特許権に係る特許出願をしていた場合は, 先使用権が認められることがあるので, いつから製造準備を開始したかを確認すべきである エ X 社に先使用権がある場合には,Y 社に対して対価を支払うことにより食品 Aの製造販売を継続することができるので, 先使用権の存在について確認すべきである 問 20 香料メーカー X 社は,Y 社と新製品 Aの共同開発を検討している ア~エを比較して,X 社の考えとして, 最も不適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい なお, 共同開発をする場合における共同出願の契約においては, 特許法の規定に関する特段の定めをしないものとする ア共同開発をする場合, 新製品 Aに関し生じ得る知的財産権の取扱に関する規定を共同開発契約に入れようとすると, 双方の主張により, 契約交渉がスムーズに進まない場合がある イ Y 社が主担当,X 社が副担当として共同開発をして得られた発明について共同出願した場合, Y 社は,X 社の同意を得なくともその共同出願に係る特許発明を他社にライセンスすることができる ウ X 社が主担当,Y 社が副担当として共同開発をして得られた発明について共同出願した場合であっても,Y 社は,X 社の同意を得なくともその共同出願に係る特許発明を実施することができる エ共同開発をする場合, 分野, 開発期間等を明確にしなければ, 将来, 紛争の原因になる危険性がある

問 21 靴メーカー X 社は, 靴 Aに係る秘密意匠の意匠権 Dを取得した その後,X 社が靴 Aを発売する直前になって, 意匠権 Dの秘密状態において, ライバルメーカーのY 社が, 靴 Aと類似する靴 Bを製造販売していることがわかった ア~エを比較して, 最も適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア意匠権 Dに係る意匠登録出願の際,Y 社による靴 Bの製造販売が現に日本国内で行われていた場合には,Y 社は意匠権 Dについて先使用権を有する場合がある イ X 社は, 意匠権 Dの設定登録後に, 秘密期間を短縮することはできない ウ意匠権を侵害した者は, 侵害行為について過失があったものと推定されるので, 意匠権 Dに基づく権利行使において,X 社は,Y 社の過失を立証する必要はない エ靴 Bの製造販売の差止めを請求するために, 意匠権 Dに係る登録意匠を記載した書面であって特許庁長官の証明を受けたものを,X 社は,Y 社に提示して警告する必要はない 問 22 家具メーカー X 社が, 新しいデザインの椅子 Aを開発して販売したところ, たちまち人気商品となった X 社は椅子 Aについて意匠登録出願をしていなかったので, 椅子 A 及び椅子 Aのデザインを改良した椅子 Bについての意匠登録出願を検討している ア~エを比較して, 最も不適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア椅子 Aについては新規性を喪失しているが, 新規性喪失の例外の適用により, 椅子 Aについて意匠登録を受けることができる場合がある イ新規性喪失の例外の適用を受けて, 椅子 Aについて意匠登録出願をする場合には, 新規性喪失の例外の適用を受けようとする旨を記載した書面を出願と同時に提出しなければならない ウ椅子 Aと椅子 Bとが類似する場合であっても, 椅子 Aと椅子 Bとは同一ではないために, 新規性喪失の例外の適用を受けて, 椅子 Bについて意匠登録出願をすることはできない エ椅子 Aと椅子 Bとが類似する場合であっても, 新規性喪失の例外の適用を受けて, 椅子 Bについて意匠登録出願をすることができる

問 23 ア~エを比較して, 職務発明に関して, 最も適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア X 社の従業者甲は,1 年前に退職した 甲は,X 社の業務範囲に属し, かつ甲の在職時の職務に関する発明について,X 社を退職する2カ月前に自ら特許出願をし, その後特許を受けていた X 社は, 甲の許諾がなくても当該特許発明を実施することができる イ乙はX 社の従業者であるが, 現在はY 社に出向しY 社から給与の支払を受けて,Y 社から職務に関する指示を受け,Y 社の施設及び費用を用いて研究を行っている 乙が,Y 社の業務に属し, かつ現在の職務に関する発明をした場合,X 社の職務発明となる ウ X 社の従業者丙が, 自らの職務発明について特許権を取得し, これをライバル会社 W 社に譲渡した X 社の職務発明規程に 職務発明はX 社に譲渡される 旨の記載がない場合,X 社は継続して当該職務発明に係る事業を実施することはできるが,W 社に対してライセンス料を支払わなければならない エ X 社の従業者丁がX 社を退職した後,X 社の業務に属し, かつ丁の在職時の職務に関係する発明について完成させ特許権 Pを取得した場合,X 社は丁から特許権 Pの譲渡を受ける権利を有する 問 24 玩具メーカー X 社は, ホワイトモンスター という名称の玩具 Aの販売を予定していたところ,Y 社が 玩具 を含む多数の指定商品について, ホワイトモンスター に係る商標権 Mを有していることがわかった ア~エを比較して,X 社における製品販売についての検討会議での発言として, 最も不適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア Y 社から専用使用権又は通常使用権の許諾を受けることができますが, 販売期間や販売地域を限定した内容で許諾を受けることはできません イ Y 社が既に別の会社に 玩具 について通常使用権を許諾している場合でも, わが社もY 社との間で通常使用権の許諾契約を締結することができます ウ わが社が 玩具 について商標権 Mについて独占的な使用を目的として専用使用権を設定するためには, 特許庁へ登録してもらう必要があります エ 商標権 Mについて,Y 社から譲り受けることにより, わが社は玩具 Aについて販売することができます

問 25 飲料水メーカー X 社は, 来年の夏に発売する清涼飲料水のプロモーションビデオを制作することにした ア~エを比較して, このプロモーションビデオの制作会議におけるX 社の社員甲の発言として, 最も不適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア プロモーションビデオの映画監督を, 社外の映像クリエーター乙に依頼する場合, プロモーションビデオの著作者は乙になると考えられます イ プロモーションビデオを社内で制作することを検討しています ビデオ撮影が得意な社員丙を映画監督に任命して職務の一環として制作させ, わが社の名義で公表する場合, このプロモーションビデオの著作者は丙となり, 著作権者はわが社となります ウ プロモーションビデオの制作を, 映像制作会社 Y 社に委託する場合, わが社が委託元ですが,Y 社が制作したプロモーションビデオの著作者はY 社となります エ 映画の著作物の著作者は, その映画の著作物の全体的形成に創作的に寄与した者であり, 一般的には映画監督がこれにあたると考えられます 問 26 玩具メーカー X 社の知的財産部の部員甲が, 新しく発売を予定している商品 Aについて事業部の部長に説明を行っている ア~エを比較して, 甲の発言として, 最も適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア 商品 Aの形態については, 意匠法及び不正競争防止法において, 差止請求及び損害賠償請求が可能です 但し, 不正競争防止法の場合は, 理由の如何を問わず, 刑事上の措置をとることはできません イ 商品 Aについて意匠登録出願をすると, 不正競争防止法による保護を受けることができなくなりますので, 意匠登録出願をするかどうかは慎重に判断する必要があります ウ 商品 Aの形態については, 意匠法と不正競争防止法により保護を受けることができます 意匠登録をしておけば, わが社の商品の形態に類似する形態を持つ模倣品を排除することが可能です また, 不正競争防止法の場合には, 実質的に同一の形態についての模倣品を排除することができます エ 今回発売する商品 Aの製品寿命は6 年程度だと聞いていますので, 他社によってデッドコピーされた場合に, 意匠権を取得せずとも, 不正競争防止法によって十分対応できると思います

問 27 レンズメーカー X 社とカメラメーカー Y 社は,X 社が有する特許権 Pに関するY 社への有償の譲渡契約を締結することを検討している ア~エを比較して, 譲渡契約に関して, 最も適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア譲渡契約に,X 社が期限日までに特許権 Pの移転登録を行う旨の規定があるが, 期限日までに移転登録が行われない場合には契約を解除できる旨の規定がなければ,Y 社は譲渡契約を解除することができない イ譲渡契約に, 特許権 Pの譲渡対価が支払われなければ特許権 Pの移転登録をしない旨を規定しなくても,X 社は,Y 社から特許権 Pの譲渡対価が支払われなかった場合には特許権 Pの移転登録をしないことに関する同時履行の抗弁権を主張することができる ウ譲渡契約に, 契約内容にない事項について相手方から損害を受けた場合には損害賠償を請求することができる旨を規定しなければ,X 社は,Y 社の不法行為に基づく損害賠償を請求することはできない エ譲渡契約に, 債務不履行に基づいて損害が発生した場合には損害賠償を請求することができる旨を規定しなければ,X 社は,Y 社の債務不履行に基づく損害賠償を請求することはできない 問 28 玩具メーカー X 社は, 形状が特徴的であるパンダのぬいぐるみAを開発して, 国内のみにおいて意匠権 Dを取得した また, ぬいぐるみAを販売したところ人気商品になった 最近, 外国でぬいぐるみAと色は異なるが, 形状が類似したぬいぐるみBが販売されており, 日本のY 社がぬいぐるみBを国内に輸入しようとしているという情報をX 社が入手した X 社の知的財産部では, ぬいぐるみBを入手し検討したところ, 意匠権 Dを侵害するおそれが高いとの結論になった ア ~エを比較して,X 社の知的財産部の部員の考えとして, 最も適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア意匠権 Dの侵害が国内で発生していない段階でも, 侵害のおそれがあるぬいぐるみBが国内に輸入される見込みがあれば輸入差止めの申立てができるので早急に対応するのが望ましい イ X 社は, ぬいぐるみBが製造された外国で意匠権を有していないので, 輸入差止めはできない ウ X 社は, 意匠権 Dを有するが, ぬいぐるみAとぬいぐるみBとは色が異なるので, ぬいぐるみBの輸入差止めはできない エ税関は意匠権の侵害品を没収, 廃棄することはできないが積戻しはできるので,X 社は税関に対して認定手続をとるよう申し立てることが望ましい

問 29 X 社の知的財産部の部員甲が特許情報検索について説明している ア ~ エを比較して, 甲の考 えとして, 最も不適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア特許出願に備えて先行技術調査をする場合は, すべての出願を調査するために必要な出願書類を作成後, 出願予定日前日に先行技術調査をすると完全で漏れのない調査が可能になる イ検索対象の技術について, 同義語, 類義語が複数あり, これらの語をキーワードとして検索式を作るときは, 各キーワードと論理和 (OR) を用いて検索式を作成するとよい ウ IPC( 国際特許分類 ),FI( ファイル インデックス ) などのコード体系を用いた検索と, フリーキーワード検索には, それぞれ長所及び短所があるので, これらを併用するとよい エ他社の特定製品に関する特許出願を検索するには, その製品の一般名称を用いて検索式を作成するとよい 問 30 アパレルメーカー X 社は, イチゴの形状をモチーフとした帽子 Aに係る意匠権 Dを有している X 社の営業担当者甲が, 帽子の見本市に参加したところ, ライバル会社であるY 社の, 帽子 Aとそっくりなデザインの製品 Bを見つけた そこで, 甲は, 製品 Bを入手して社内のデザイン担当者乙に見せたところ これはうちの製品とよく似ている との指摘を受けた ア~エを比較して, X 社の考えとして, 最も適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア製品 Bの見本市での展示は市場調査のためであり,X 社は, 意匠権 Dの侵害として損害賠償を請求することはできない イ製品 Bは, まだ市場で一般販売されていないが,X 社は, 意匠権 Dの侵害として製品 Bの製造販売の差止めを請求することができる ウ調査したところ, 製品 Bの材質は製品 Aの材質と異なっていたため,X 社は, 意匠権 Dの侵害として製品 Bの製造販売の差止めを請求することはできない エ調査したところ,Y 社は製品 Bに使用する商標 イチゴ帽子 の商標権を有していたので, X 社は, 意匠権 Dの侵害として製品 Bの製造販売の差止めを請求することはできない

問 31 電球メーカー X 社は, 新規なLEDの電球 aに係る特許出願 Aをし, その後, 電球 aを改良したledの電球 bについて, 特許出願 Aに基づいて国内優先権主張をして特許出願 Bをした 特許出願 Bの特許請求の範囲には, 電球 aに係る発明と, 電球 bに係る発明と, 電球 a 及び電球 b の両方の上位概念であるLEDの電球 cに係る発明が記載され, 実施例として電球 a 及び電球 b が記載されていた 特許出願 Bが登録された後,Y 社が電球 bと同一のledの電球 Pの製造販売を開始したので,X 社は,Y 社に対する権利行使を検討している ア~エを比較して, 最も適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア電球 bに係る特許権に基づいてy 社に権利行使をする場合には, 特許出願 Aに係る優先権証明書をあらかじめY 社に提示して警告する必要がある イ電球 Pの製造販売に対する差止請求をするにあたっては, 電球 bに係る特許権と, 電球 cに係る特許権のいずれの特許権に基づいて権利行使してもよい ウ特許出願 Aは, その出願日から1 年 4カ月経過後に取り下げられたものとみなされるため, 取り下げたものとみなされた後は, 電球 aに係る特許権の効力は, 電球 Pに及ばない エ電球 bに係る実施例は特許出願 Bにおいて追加されたものであるから, 電球 bに係る特許権の効力は, 電球 Pに及ばない 問 32 X 社の開発担当者は, 新品種の あじさい について, 種苗法に基づく品種登録を検討している ア~エを比較して, 品種登録手続に関して, 最も不適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア農林水産大臣は, 品種登録の出願を受理したときは, 当該出願について出願公表をしなければならない イ品種登録の出願者は, 原則として, 出願 1 件毎に所定の出願料を納付しなければならない ウ農林水産大臣は, 品種登録出願について拒絶しようとするときは, その出願者に対し, 拒絶理由を通知し, 相当の期間を指定して, 意見書を提出する機会を与えなければならない エ品種登録の出願は, 当該品種の育成を完了してから1 年以内に行う必要がある

問 33 工具メーカー X 社の知的財産部の新入社員である甲と乙が, 意匠権の効力について会話をしている ア~エを比較して, 最も適切と考えられるものはどれか 対応する記号を解答用紙に記入しなさい ア甲 意匠権の効力の範囲内であっても, 意匠権者の登録意匠の実施について制限される場合はありますか 乙 意匠権に専用実施権が設定されている場合には, 意匠権者であっても, その設定範囲内では登録意匠の実施が制限されます イ甲 自社製品が他社の意匠権の効力範囲に入っている場合に, 他社に対して, どのような措置をとることができますか 乙 登録意匠については実施義務があるので, 権利者が実施していない場合には, 不実施取消審判を請求することができます ウ甲 意匠権の効力は, 登録意匠と類似する範囲まで及ぶと規定されていますが, 意匠の類否は, どのように判断すればいいのですか 乙 容易に創作できた意匠については登録されないと規定されているので, 意匠の類似も, 創作者の視覚を通じて起こさせる美感に基づいて判断されます エ甲 意匠権の効力範囲は, 登録意匠に係る物品が同一又は類似の範囲で, かつ, その形態が同一又は類似の範囲になりますか 乙 原則はその通りです 但し, 均等論の適用により, 物品が非類似で, かつ形態が同一又は類似の場合でも, 物品の置換が容易であれば, 意匠権の効力が及ぶ場合があります

5 問 34 に答えなさい 問 34 甲が特許出願したところ, 平成 30 年 3 月 6 日 ( 火 ) を発送日とする拒絶理由が通知された その拒絶理由通知においては, 指定期間が60 日とされていた この場合, 応答期間の末日は何月何日になるか求めて, 算用数字で解答用紙に記入しなさい 数字が で囲んである日は, 国民の祝日又は振替休日

6 次の会話は, 電機メーカーの発明者甲と知的財産部の弁理士乙とのものである 問 35~ 問 37 に答えなさい 甲 私の発明について, 日本への特許出願 Pは済んだとのことですが, 米国への出願はどうなりますか 乙 特許出願 Pの出願日から 1 以内に, 特許出願 Pに基づいてパリ条約上の優先権を主張して米国に特許出願 Aをすることになります 甲 その場合, 特許出願 Aはどうなりますか 乙 特許出願 Aは, 特許出願 Pの出願日にしたものと 2 ます 甲 そうすると, もし日本で特許がとれなければ, 自動的に米国でも特許がとれないこととなるわけですね 乙 3 により, そうなるわけではありません 問 35 空欄 1 に入る最も適切な語句を 語群 Ⅷ の中から選び, 解答用紙に記入しなさい 問 36 空欄 2 に入る最も適切な語句を 語群 Ⅷ の中から選び, 解答用紙に記入しなさい 問 37 空欄 3 に入る最も適切な語句を 語群 Ⅷ の中から選び, 解答用紙に記入しなさい 語群 Ⅷ 内国民待遇の原則 特許審査ハイウェイ制度 6カ月 確認され 12カ月 同様の利益が与えられ 30カ月 特許独立の原則

7 甲は, 画家乙がこれまでに描いた絵に甲のコメントを付した絵画作品集 A を作成した この 絵画作品集に関して, 知的財産法に詳しい丙に質問をしている 次の会話は甲と丙のものである 問 38~ 問 40に答えなさい 甲 絵画作品集 Aが無断でコピーされ販売された場合, 著作権法上どんな問題が起こりますか 丙 1 は, 複製権や譲渡権に基づいて, 侵害である旨を主張することができます 甲 絵画作品集 Aに掲載されている絵画のいくつかは, 蒐集家である丁が所有しているのですが, 丁の所有権との関係ではどうですか 丙 最高裁判例によれば, 美術作品の原作品の所有者は, 所有権に基づいて侵害であると主張すること 2 と述べられています つまり, 美術の著作物の原作品に対する所有権は, 無体物である美術の著作物自体を直接排他的に支配する権能ではないということです 甲 丁は, 所有している絵画を展示することはできますか 丙 丁は, 絵画の 3 により公に展示することができます 問 38 空欄 1 に入る最も適切な語句を 語群 Ⅸ の中から選び, 解答用紙に記入しなさい 問 39 空欄 2 に入る最も適切な語句を 語群 Ⅸ の中から選び, 解答用紙に記入しなさい 問 40 空欄 3 に入る最も適切な語句を 語群 Ⅸ の中から選び, 解答用紙に記入しなさい 語群 Ⅸ 甲甲と乙乙ができるはできない原作品原作品と複製物

第 29 回知的財産管理技能検定 2 級実技 番号正解問 1 問 2 ウ問 3 問 4 イ問 5 問 6 イ問 7 問 8 ウ問 9 問 10 イ問 11 問 12 イ問 13 問 14 エ問 15 問 16 ウ問 17 問 18 エ問 19 エ問 20 イ問 21 ア問 22 ウ問 23 ア問 24 ア問 25 イ問 26 ウ問 27 イ問 28 ア問 29 ア問 30 イ問 31 イ問 32 エ問 33 ア問 34 5( 月 )7( 日 ) 問 35 12カ月問 36 同様の利益が与えられ問 37 特許独立の原則問 38 甲と乙問 39 はできない問 40 原作品