子どもの心の診療医養成研修

Similar documents
回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

平成25年度アーチル発達障害基礎講座 「発達障がい児者支援の今後について」 ~新たな視点と支援の方向性~

回数 テーマ 内容 2 発達障害のある児童の心理 行動特性 1 学習障害のある人の心理 行動特性 3 発達障害のある児童の心理 行動特性 2 ADHD のある人の心理 行動特性 4 発達障害のある児童の心理 行動特性 3 自閉スペクトラム症のある人の心理 行動特性 5 発達障害に対する支援 1 学習

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

PowerPoint プレゼンテーション

職業訓練実践マニュアル 発達障害者編Ⅰ

スライド 1


特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応

平成24年5月17日

PowerPoint プレゼンテーション

神経発達障害診療ノート

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

≪障がい者雇用について≫

2013_ここからセンター_発達障害

スライド 1

平成16年度における児童生徒の問題行動等の状況    (文部科学省,2005)

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

Microsoft Word - 9概要(多保田春美).docx

PowerPoint プレゼンテーション

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

みんなの健康ラジオ

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

3 情緒障害 選択性かん黙等のある児童生徒については 情緒障害の状態になった時期や その要因などに応じて中心となる指導内容が異なります 例えば カウンセリング等を中心とする時期 緊張を和らげるための指導を行う時期 学習空白による遅れなどを補いながら心理的な不安定さに応じた指導を行って自信を回復する時

スライド 1

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

表紙.indd

発達障害

01 表紙

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Taro 情緒障害のある児童生徒の理解

Microsoft Word -

Taro13-04.ガイドライン【1部~

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

S.E.N.S養成カリキュラム(2012年度版)シラバス

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378>

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64

アトモキセチン ニプロ を服用される皆様とご家族の方へ 注意欠如 多動症 (ADHD) について 監修 : 岩波明先生 ( 昭和大学医学部精神医学講座主任教授 )

基調講演Ⅱ.indd

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

支援 相談活動 表-1 示 機能 枠組 常 意識 行 日常業務 取 組 現実的 各相談機能 境目 必 明確 沿 動 相談現場 次 段階 分 実施 1)1 次的相談 :1 回 電話 面接 解決 2 次的相談 及 2)2 次的相談 : 面接 複数回実施 問題解決 役割 担 3)3 次的相談 : 支援者

高次脳機能障害 とは? 診断基準 Ⅰ 主要症状など 1 脳の器質的病変の原因となる事故による受傷や疾病の発症の事実が確認されている 2 現在 日常生活または社会生活に制約があり その主たる原因が記憶障害 注意障害 遂行機能障害 社会的行動障害などの認知障害である Ⅱ 検査所見 MRI CT 脳波など

近藤直司氏 講演資料

障害者職業総合センター職業センター支援マニュアルNo.17「ジョブデザイン・サポートプログラム 気分障害等の精神疾患で休職中の方のためのワーク基礎力形成支援」


を生かした環境を構成することも求められます 3 安全で保健的な環境次に 施設などの環境整備を通して 保育所の保健的環境や安全の確保などに努めること としています 子どもの健康と安全を守ることは保育所の基本的かつ重大な責任です 全職員が常に心を配り 確認を怠らず 子どもが安心 安全に過ごせる保育の環境

A4見開き

発達 を支援するということ 発達 とはこどもが学び成長する段階です! * 障害特性のみにとらわれず * 行動のみを変容させることではなく * その背景にある発達要求を知る 発達の領域 = 運動 理解 言語 社会性 対人 生活習慣 2

Microsoft Word - 目次・奥付.doc

山口大学教育学部附属特別支援学校通級指導教室におけるICT 活用研修プログラム開発プロジェクト 通級指導教室における ICT 活用に関するアンケート タブレット端末の活用事例 本校では 地域の特別支援教育の充実に貢献することを目的に 山口県教育委員会 山口大学と連携を図りながら

<4D F736F F D ED82A982E C582AB82E B E288DC58F4994C5955C8E8682C882B529>

930,000 6,000 7,170 55, , ,903 71,314 1,007,217 8,363 47,543 47,543 39,180 3,000 42,180 5,363 3,000 3, , ,594 63,

平成26年度アーチル発達障害基礎講座 「発達障がい児者支援の展望」 ~望ましい支援のあり方について~

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

Microsoft Word - (HP用) _記者会見_文書_final.docx

010国語の観点

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

子どもの発達と 父親・母親

ご両親にも先生方にも会社の方々にも読んでいただきたいパンフレットです すべての子どもたちの個性を大切にする 日本 LD 学会 一般社団法人 Japan Academy of Learning Disabilities

乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

学力向上のための取り組み

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

主な事業 ( 平成 27 年度内容 ) 支援の方向事業名内容 / 対象者 / 対応者 / 実施場所 発達支援健診 総合発達相談 健康づくり推進課 各健康支援課 あそびの教室 健康づくり推進課 各健康支援課 発達障害者支援センターの運営 障害者福祉課 障害児等療育支援事業 障害者福祉課 障害児巡回指導

子どもの保健 Ⅰ・Ⅱ .indd

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

ご両親にも先生方にも会社の方々にも読んでいただきたいパンフレットです 障害とは 理解と支援を必要とする個性である 日本 LD 学会 一般社団法人 Japan Academy of Learning Disabilities 東京都港区高輪 高輪エンパイヤビル 8F

<4D F736F F F696E74202D2095BD8AE290E690B B8CDD8AB B83685D>

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障が

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

2017/2/13 平成 28 年度筑波大学教員免許状更新講習シンポジウム 子どもたちの心は今 ~ 発達障害と愛着障害 :2 つのキーワードから ~ 筑波大学宮本信也 ( つくば ) 気になる子? 集団行動が取れない子 乱暴で加減ができない子 他児と全く遊ぼうとしない子 落ち着きな

26 年度後期時間割 時限は下記の通り 11 8:50~10: :30~12: :00~14: :50~14: :40~16: :30~16: :20~17:50 時限の例 開始時限が11で終了時限が11の場合は8:

目 次 はじめに... p1 1. 発達障害 の定義... p2 発達障害それぞれの特性について... p3 2. 発達障害をめぐる状況... p4 3. 江戸川区の発達障害者 ( 児 ) の現況... p 発達障害者 ( 児 ) 支援の江戸川区の課題... p6 施策の5つの課題 5.

<4D F736F F F696E74202D E F193FA967B8FAC8E E38A7789EF4C53817A94AD92428FE18A5182CC96F295A88EA197C390EA96E5834E838A836A E E82CC8C6F8CB182A982E75F835A837E B8E9197BF5F90CE8DE892A99

Microsoft Word - 03目次

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

Human Developmental Research 2014.Vol.28, 注意欠陥 / 多動性障害, 広汎性発達障害, 及び合併症例の前頭葉機能評価 ( 中間報告 ) 福井大学子どものこころの発達研究センター 浅野みずき Frontal lobe functions in a

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

■ 第一章 発達障害児に対する適切な指導 ■

ライフステージに応じた 発達障害の人たちへの支援の考え方 山梨県立こころの発達総合支援センター 本田秀夫 第 1 部発達障害とは?

ファーストケアチーム 事業実施マニュアル 阿南市保健福祉部福祉事務所 介護 ながいき課 平成 28 年 6 月作成

OUS Fax Template (A4) with editable body and editable address block; Microsoft Word

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

無料低額宿泊所等を利用する被保護者等に対する知的障害及び適応行動等に関する調査研究

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

釧路市幼児教育振興計画(完成版).doc

0306hattatsuhyo01-hyo04

平成16年2月10日

<4D F736F F D208D4C94C490AB94AD92428FE18A51>

wslist01

< F2D90B8905F8EE892A08EC08E7B977697CC B8C292E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-自立活動とは

Transcription:

講義 3 発達障害における早期対応のコツ ~ 発達論的アプローチ ~ 横須賀市療育相談センター所長広瀬宏之 本日の内容 (1) 発達障害について (2) 発達論的療育について (3)DIR/Floortimeの紹介 (4) 対応のコツ 本日の内容 (1) 発達障害について (2) 発達論的療育について (3)DIR/Floortimeの紹介 (4) 対応のコツ 36

発達障害の重要性 高い頻度 : 人口の 1 割程度 24 時間 365 日あらゆる生活場面に影響する 正しい理解 と 適切な対応 により生活が改善する 不適切 な対応により 様々な二次障害を起こす 二次障害は予防可能! 発達障害をめぐる誤解 しつけや育て方の問題ではない 関わりや愛情が不足しているわけでもない 子どもの わがまま でもない そのうち大丈夫になる とも限らない 個性 や 性格 でもない理解と配慮と支援が必要な個性

幾つかの能力の発達が遅れ 生活が上手くいかない状態 発達凸凹 + 不適応 = 発達障害 環境とのミスマッチ 状況依存性 幾つかの能力の発達が遅れ 生活が上手くいかない状態 発達凸凹 + 不適応 = 発達障害 支援の目標は不適応を減らし 発達を伸ばすこと 凸凹があっても 毎日がスムーズに過ごせること

5 つの発達障害 ~DSM-5 では神経発達障害 ( 症 ) 遅れている領域 特徴 知的発達症 (MR) 精神遅滞 知的障害 知的能力 全体的な知能の発達の遅れ (IQ<70) 人口の1-3% IQ70-85( 境界域 ) も要注意 ( 運動発達遅滞 運動能力 運動能力の発達の遅れ ) 自閉スペクトラム症 (ASD) 広汎性発達障害 コミュニケーション能力 主な症状は (1) コミュニケーションや社会性の発達遅滞 (2) 興味の偏り こだわり 感覚過敏 ( 感覚調整障害 ) 他に 言葉の遅れ 知的障害 多動 不注意 不器用 てんかん 視覚優位 優れた記憶力などを伴う 2 3% 注意欠如 多動症 注意力 集中力 主な症状は不注意と多動 衝動性 2 種 (ADHD) 限局性学習症 学習障害 (LD) 狭義の学習能力 の薬物が効く場合がある 3-10% 知的能力は標準かそれ以上だが 読み 書き 計算 など学習に必要な機能の一部に障害がある状態 勉強できない= 学習障害 ではなく 知的障害や他の発達障害の鑑別が必要 0.5-2%

本日の内容 (1) 発達障害について (2) 発達論的療育について (3)DIR/Floortimeの紹介 (4) 対応のコツ

発達障害の 治療 環境調整 TEACCH 心理療法 精神療法 遊戯療法 行動療法 認知行動療法 応用行動分析 感覚統合訓練 言語訓練 発達論的療育 ;RDI, DIR, SCERTS Model etc 薬物療法抗精神病薬 ( リスペリドン アリピプラゾール ) 中枢刺激薬 ( メチルフェニデート アトモキセチン ) 抗うつ薬 (SSRI 選択的セロトニン再取り込み阻害薬 ) 気分調薬 ( カルバマゼピン バルプロ酸 リチウム クロナゼパム ) 抗てんかん薬睡眠薬漢方薬 補完代替医療 発達論的療育と発達精神病理学 発達論的療育 一人一人の子どもの 発達の縦軸 に沿った療育 発達精神病理学 病因を特定せず現象のみで診断をして治療をしていく DSMのやり方ではなく 一人一人の発達に沿った臨床像の変化を追って行く科学 ( 杉山登志郎 )

発達論的療育の特徴 (1) コミュニケーション能力の習得はで対人相互的状況で行う 子どもの自発的な意思伝達欲求を引き出し 子どものコミュニケーションが意味あるものになるよう 周りが子どもに合わせる (2) 知能や認知機能は情動と一体化して発達する 子どもの情動の安定化をあらゆる学習の前提として重視する (3) ほかの子どもたちを媒介とした学習場面を積極的に活用し 少人数の関わりを通じて対人的行動の基本を体得する (4) 子どものコミュニケーション行為は 基本的に一度はありのままを受け入れ 子どもからの意思伝達を促す (5) 子ども主導を心がけ 大人からの指示を減らす 子どものモチベーションを促す関わりにより 自発性や能動性を維持しつつ コミュニケーションの幅を広げる (6)ASDの基礎にある認知障害や情報処理障害そのものを標的とする

本日の内容 (1) 発達障害について (2) 発達論的療育について (3)DIR/Floortimeの紹介 (4) 対応のコツ Stanley Ira Greenspan (June 1, 1941, Brooklyn April 27, 2010, Bethesda) Dr. Stanley I. Greenspan in 1989 demonstrated his teaching methods with a mother and her son.

DIR/Floortime とは DIR(Developmental, Individual-Difference, Relationship-Based) 発達段階と個人差を考慮に入れた相互関係に基づくアプローチ DIR/Floortimeの基本理念 (1) 情緒や社会性 言語や認知の発達は 感情的に意味のある人間関係の中で獲得される (2) 運動や感覚における情報処理能力は個人差が大きい (3) あらゆる領域の発達が密接に関連している DIR/Floortime とは Floortime(DIR の中核技法 ) 一回 15-20 分程度 床 ( フロア ) で 子ども目線 で関わる Floortimeの要点 (1) 子どもからのリードにしたがって関わることで 内側から自然に発生する興味を増やす (2) 子どもが自ら 周囲と関わりたいと望むようにする

DIR/Floortimeのエビデンス Greenspan SI. J Dev and Lear Dis. 1997. 200 例の長期観察 高い改善が58% 中程度の改善が25% Wallis C. Inside the Autistic Mind. Time. 2006. Myers SM et al. Management of children with autism spectrum disorders. Pediatrics. 2007. アメリカ小児科学会の自閉症ガイドライン 4つのRandomized-controlled studies Solomon R et al. J Dev Behav Pediatr. 2014 Lal R et al. Recent Advances in Autism Spectrum Disorders, I. 2013 Casenhiser DM et al. Autism. 2013 Pajareya K et al. Autism. 2011

Case Gary 22 months old 本日の内容 (1) 発達障害について (2) 発達論的療育について (3)DIR/Floortimeの紹介 (4) 対応のコツ

横須賀市療育相談センター 平成 20 年 4 月に開設 横須賀市唯一の療育センター 横須賀市が設置 社会福祉法人青い鳥が運営 ( 公設民営 ) 構成 1) 診療所 2) 児童発達支援センター ( 福祉型 / 医療型通園 ) 3) 相談支援事業 対象 :0 歳から18 歳未満の市内の発達障害児 療育センターでしていること 1 アセスメントする( みたてる ) 子どもの状態像をアセスメントする 過去 ( 発達 ) 現在( 現象 ) 未来( 方向性 ) ケースのニーズをアセスメントする 子どもの状態像から見た必要性 & 親の願いや 思い 2 直接支援 ケース ワーク カウンセリング 専門スタッフ ( 心理士 PT OT ST 保育士) による療育 個別療育 小集団療育 通園療育 薬物治療など 3 間接支援 巡回相談 地域支援 地域連携 地域で暮らせるよう 地域に戻していく ( インクルージョン )

医療や療育で全てが解決するわけではない 受診を薦められると 多くの親は否定的に受け取りがち 受診の目的をはっきりさせてから 受診の目的 ( 専門機関で出来ること ) 1 ケースの特性の理解 2 対応の工夫を考える 3 診断 ( 名 ) をつける 4 関係機関で連携をとる 5 治療や訓練をする アセスメントをする ちょうどよい方法を見つける 対象がはっきりする 情報の共有化 発達の促し 気をつけよう! 専門職が口走るフレーズ 様子を見ましょう 字義通りの時 誤魔化している時 大丈夫ですよ 障害はない と伝わってしまうことが多い言語と非言語の不一致は混乱と不安を助長する がんばりましょう 私が悪いの? これ以上頑張るの? 責められてる感じ専門職の 自分への言い聞かせ であることを自覚する

気をつけよう! 家族からの質問 治りますか? いつしゃべりますか? 普通になりますか? ( 遅れは ) 追いつきますか? 学校に行けますか? 社会人になれますか? * 正解を求めているとは限らない! 言葉の裏を考える字義通り応答しない希望を消さない 家ではどのようにしたらいいですか? これに答えることが真の専門性

対応のコツ (1) コミュニケーション やりとり 膨らませることを目指す 子どもに沿う 子どものペースや関心に合わせる (2) わかりやすく具体的な指示を心がける (3) 流入する刺激の量を調整する (4) 大人がまきこまれない 観察しながらの関与 ができると良い

対応のコツ (5) 感覚過敏を意識する感覚過敏はわがままではない 感覚処理障害 特訓 は有害無益 むやみと刺激しない ( 感覚過敏の例 ) 聴覚 : ドライヤー 掃除機 ジェットタオル 味覚 : 偏食 味 温度 歯触り 見た目 軟らかさ 触覚 : 洋服のタグ 長ズボン ジーンズ 毛布 首周りのチクチクなどが苦手手が濡れるのが苦手 砂が苦手顔に水がかかるのが苦手 散髪 洗髪が苦手 視覚 : 特定の色 太陽をまぶしがる 嗅覚 : タバコ 香水 食事の匂い ゴミの匂い 体臭 ライフステージに合わせての支援 保健センター 保育所 稚園 小学校 親 当事者 中学校 高校 伴走者 サポーターとしての支援機関 支援者

支援のゴール 特性の理解とそれに合った環境調整 ( 周囲 本人 周囲 ) 当事者能力の育成 ( 気づくこと SOSを出せること ) 支援のコツ 1 相手を尊重する 親の力を削がない 苦労を思い遣り 労う 2 これまでの工夫を聞く そんな時どうしてきましたか? 無駄なアドバイスをしない 3 アドバイスはそっと提示する 押しつけない 決めつけない 4 認知の凸凹や情報処理特性に配慮する 親にも凸凹がある 5 診断名にこだわらない 支援のスタートは診断ではなく 特性 6 大人のこだわりはひとまずおいておく 常識 や こうすべき にとらわれない

発達を見据えた早期対応 (1) アセスメントをしっかり行う (2) 子どもの世界を読み取り 入り込む ( 支援者がロールモデル ) (3) 親と子どもの関わりに介入する (4) 親支援 ( 治療 ) を行う