オープンアクセス

Similar documents
オープンアクセス

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

研究発表

別表 1-1 JaLC DOI 登録メタデータの junii2 マッピング ジャーナルアーティクル 対象となる資源タイプ (NIItype) 紀要論文 (Departmental Bulletin Paper) 学術雑誌論文 (Journal Article) 一般雑誌記事 (Article) プレ

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

Microsoft PowerPoint - 12_4_[6月21日差換]研究集会(千葉大・高橋課長)

Slide 1

電子ジャーナルWhat?

付録 1. 実施計画例 実施計画例 フェーズ1 計画フェーズ2 方針案作成 策定フェーズ3 プロモーション 認知向上フェーズ4 実施フェーズ5 フォローアップ 検討プロジェクト立上げ 他機関の OA 方針の研究 運用体制の確認( 人員 & 技術面 ) 策定 実施計画の作成 策定のキーパーソンの設定

復習 1.2. 雑誌の特徴 学術情報の伝達の流れ 新しい研究成果やニュースを図書よりも早く掲載 1 冊に複数の執筆者による論文 記事が収められている 大学における学習 研究の過程の中で 雑誌は情報源として極めて重要な役割を担っている 第 8 講文献 情報の探し方 (2) 雑誌 論 情報の と利 (2

Springer s menu of Open Access flavors

<4D F736F F D20948E8E6D8A7788CA985F95B6838A837C A936F985E82C98DDB82B582C482CC97AF88D38E968D E63594C5816A2E646F637

2005/2/8 1

Microsoft PowerPoint - OA_introduction_final

Title

Microsoft PowerPoint - (140428NIIELS説明会)J-STAGE Lite(仮称)のご紹介_v2.pptx

いものです ( 下図 A) 査読後著者版とは, 査読を経たもので, 特に, アクセプトされることになった確定稿を 著者最終稿 と呼びます ( 下図 B) 雑誌掲載用にレイアウトされる前のものです 出版社版とは, 出版社が, アクセプトした著者最終稿を元にレイアウト調整や校正, デザインなどを行ったも

第 1 回国際的動向を踏まえたオープンアクセスに関する検討会 資料 5 補足国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 ( 第 1 回 ) 平成 26 年 12 月 9 日 ( 金 ) オープン化に関する諸外国及び我が国の動向 平成 26 年 12 月 9 日 内閣府

大学からの情報発信

機関リポジトリ概論

Microsoft PowerPoint - 資料4)JST+NII.pptx

3

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

Microsoft PowerPoint DRF-Kagawa_小山.pptx

平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま

電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 ( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子

サイエンスのために大学図書館とオープン○△□ができること

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

(Microsoft PowerPoint -

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

Microsoft PowerPoint - 【講演1_武田英明先生】_what-is-DOI-01.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

もくじ 機関リポジトリのこれまでと現状 リポジトリコミュニティのこれまでと現状 これからのコミュニティとしてのJPCOAR JPCOARに期待すること 平成 28 年度 JPCOAR 地域ワークショップ ( 中国四国地区 ) 2

機関リポジトリ概論

Microsoft PowerPoint - 石井_図書館セミナー ppt [互換モード]

検索画面 放送大学ディスカバリーサービスのページにつながると 以下のように表示されます この検索窓を利用し 調べることができます 放送大学ディスカバリーサービストップページ 放送大学ディスカバリーサービストップページ ( 詳細検索 ) 検索オプションで検索条件の限定などが可 著者, タイトル など項

総会資料 61-2 国立大学図書館協会学術情報委員会学術情報流通検討小委員会 平成 25 年度調査報告 オープンアクセスジャーナルと学術論文刊行の現状 - 論文データベースによる調査 - 平成 26 年 3 月 0

オンラインコンテンツにおけるDOIの役割

Microsoft PowerPoint - IR_Math


EUフレンドシップウィークパネル(WEB掲載用)【修正版】

061125

<4D F736F F F696E74202D F8CF68A4A97705F8B408AD6838A837C A82C692988DEC8CA05F8A54985F5F8CF68A4A97702E B8CDD8AB B83685D>

参考資料1_学術研究関連データ集

大学図書館の現状と課題導入 利用の現状と課題 東京大学附属図書館関川雅彦 平成 26 年度大学図書館職員短期研修平成 26 年 11 月 11 日

Microsoft PowerPoint - J-STAGE_Next_ _rev2.ppt [互換モード]

Update of JaLC

参考 データベース 電子ジャーナルの入口 GACoS( ガコス ) 学外 OK ガコス gacos で検索するとたいてい 1 番上にヒットします 学外からもアクセスできます 学外 OK を指定して検索す

<4D F736F F F696E74202D20966B89A282C982A882AF82E991E58A778B408AD6838A837C A82CC8FF38BB52E707074>

Microsoft PowerPoint - HARP_061030_著作権.ppt

短期研修の目的 はじめに 大学図書館等の活動を活性化するため 今後の図書館の企画 活動を担う要員となる上で必要な 基礎知識 最新知識を修得 この講義の概要 2 大学図書館のあるべき姿に向かうため 組織としてどのような目標付けを行うべきなのか 参考とすべき施策資料 : 学修環境充実のための学術情報基盤

研究者のお助けツールScopusで,

Microsoft PowerPoint - 動物学会スライド220924

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

目次 1. パラダイムシフト ~ 学術情報流通の逆転 ~ 2. 電子ジャーナル 3 重苦 の神話と真実 3. 水面下で進む学生用図書コレクションの劣化 4. 悩ましきオープンサイエンス 5. これまで のリフォームではなく 本当の これから の学術情報システムに向けて 1

2 学術コミュニケーションの要としての学術雑誌 1) 学術コミュニケーションの古典的モデル多様な情報メディアの利用参考 :Lancaster の科学技術情報の伝搬モデル 4) インフォーマルとフォーマルの区別参考 :Garvey 知識統合プロセス モデル 2) 2) 学術雑誌の機能 Roosenda

オープンアクセスジャーナル 論文採択基準の軟化と研究の質保証

2004/11/9,

Microsoft Word オリ(CiNii)

電子ジャーナルへのアクセス環境の整備に関する緊急アピール 2014 年 11 月 27 日 物性 グループ 物性委員会 大学は 日本の高等教育と研究を担う中核機関であるとともに 社会貢献 地域貢献 産業創成など多岐に亘り 社会に対して多大の貢献を果たしています したがって 大学は高度な公共性を持ち

電子リソースご利用上の注意 : 次の行為は契約によって禁じられています ( 利用規約 ) 1. 雑誌 1 冊すべてにわたるような大量のデータを一時にダウンロードすること 2. 第三者へのデータの転送 ( 電子的方法 ハードコピーとも ) 3. 商用 ( 営利目的 ) の利用 4. 許可なくデータを翻

を超えている (2017 年 7 月現在 ) コンテンツを種別毎に集計すると, 全体の半数以上を紀要論文 (53%) が占めており, その他, 学術雑誌論文 (14%) や学位論文 (5%) など, 大学等で生み出された多様なコンテンツが登録されている 日本の機関リポジトリは, 学術論文のオープンア

Microsoft Word - Informaworld_manual.doc

九州工業大学 博士論文インターネット 公表と著作権 図書館 情報推進課図書館サービス係

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

32 1

講習内容 (60 分 ) 卒業してからの文献検索 文献管理 講習会テキスト本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 無料公開のデータベース 電子ジャーナル 文献検索 - 本 雑誌を探す : CiNii Books 国立国会図書館サーチなど - 論文を探す : CiNii Ar

システム連携・メタデータ

FISHERIES SCIENCE が閲覧できる電子ジャーナルサイト (Blackwell Synergy) の利用と登録方法 塩出大輔東京海洋大学海洋生物資源学科 DAISU KE SHIODE Department of Marine Biosciences, Tokyo University

オープンアクセス方針策定ガイド 本文付録 1~3 付録 年 2 月改訂 オープンアクセスリポジトリ推進協会 OA 方針成果普及タスクフォース

Microsoft PowerPoint - IPS電子資料活用案内.ppt[読み取り専用] [互換モード]

無料公開のデータベース 電子ジャーナル 皆さんが普段使っているデータベース 電子ジャーナルの多くは 東京大学が有料で契約しているため所属者は無料で利用できるものです 卒業 退職後は 次の所属機関が契約していないと使うことはできません 代表的論文データベース Web of Science コアコレクシ

オープンアクセス出版の動向

無料公開のデータベース 電子ジャーナル 皆さんが普段使っているデータベース 電子ジャーナルの多くは 東京大学が有料で契約しているため所属者は無料で利用できるものです 卒業 退職後は 次の所属機関が契約していないと使うことはできません 代表的論文データベース Web of Science コアコレクシ

目次 1. 博士論文のインターネット公表について 1 2. やむを得ない事由 について 1 3. インターネットでの公表に伴う提出物について 2 4. 執筆にあたって留意すべきこと 3 5. 博士論文インターネット公表フローチャート 9 様式 11 博士論文の公表申請書 10 様式 12 公表に関す

Meiji

報告会「研究データ共有によるイノベーションの創出」 プログラム 第8回RDA総会参加報告 山口聡

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 65_sugita

arxiv の Member Advisory Board (MAB) Meeting に行ってきました Library, Cornell Universitiy この会議はarXivのメンバーのうち コンソーシアムなどの代表者などを招集して 1 年に1 度開催 参加者 多くが

J-STAGE 記事登載時の入力データのチェック強化について

時実象一 _edit.PDF

投影片 1

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D B E835A835882A982E B D68CF68A4A97702E >

機関リポジトリ概論


Microsoft Word - Highwire_manual.doc

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707


<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

投影片 1

PowerPoint プレゼンテーション

Journal Citation Reports 06.0 論文投稿シミュレーション 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] JCR でインパクトファクターを調べる 学内から GACoS でデータベース名の先頭文字 J ボタンをクリック 学外から SSL-VPN Gateway サービス o

<4D F736F F F696E74202D DC492F18F6F5F E B193FC CC8CBB8FF382C689DB91E85F4E49498F4390B E >

本日のテーマ 電子ジャーナルの特徴を理解し 効果的な利用法を学ぶ ミニレクチャー 電子ジャーナル活用術 医学図書館情報サービス係 論文の探し方 1) データベース検索や文献リストで目的に合った論文を探す / 研究分野の主要誌をチェックする 2) オンラインで本文が入手できるか探す 1

目次 1. 学術情報流通のコペルニクス的転換 2. 電子ジャーナル価格問題 3. 学生用図書コレクションの劣化 4. オープンサイエンスをめぐる問題 5. これからの学術情報システムに向けて 1

Microsoft PowerPoint - 最終_図書館TA 黒木 Journal of citation Reports.ppt

学術出版の今後を考える 尾城 孝一 国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター

Transcription:

オープンアクセス について 島根大学附属図書館医学図書館 山崎月子 第 26 回島根県医療関係機関等図書館 ( 室 ) 懇談会総会 2017/11/24 0

本日の内容 1. オープンアクセスとは 定義 背景 意義 手段 2. オープンアクセスの動向 世界の動向 日本では 3. 島根大学では 機関リポジトリ SWAN 貴重資料デジタルアーカイブ GOGURa 1

オープンアクセスの定義 ( 査読された ) 雑誌論文をインターネット上で自由に利用することができ 全ての利用者に 閲覧 ダウンロード コピー 配布 印刷 検索 全文へのリンク 索引化のためのクロール ソフトウエアへの取り込み その他合法的な目的での利用を ( 中略 ) 財政的 法的 技術的な障壁無しに許可すること 2002 年 : ブタペスト オープンアクセス イニシアティブ (BOAI:Budapest Open Access Initiative) 2003 年ベセスダ声明 ベルリン宣言とあわせて BBB 宣言 学術論文をインターネットを通じて誰もが無料で閲覧できるようにすること オープンアクセス =OA 2

OA 化の背景 1. 学術雑誌の高騰 学術論文や学術雑誌は市場での価格競争にさらされることがないこと 大手商業出版社の寡占で毎年平均 8.4% の値上がり 読者の減少 価格高騰 購読タイトル数 の減少 シリアルズ クライシス 2. 納税者への説明責任公的資金を使って行われた研究は その成果を広く無償で公開すべき 3

1990 91 92 93 94 95 96 97 98 99 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 自然科学系 海外学術雑誌 ( 冊子 ) 価格の推移 価格 (US$) 毎年の平均値上げ率 5,500 5,000 4,500 Chemistry Physics Engineering 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 工学 9.4% 全分野平均 8.4% (27 年 ) 食品科学 10.4% 技術 9.0% 科学一般 9.1% 地理学 10.3% Biology Food Science Astronomy Botany Geology Technology Zoology 1,000 500 0 Math & Computer Science Health Sciences Library Journal 誌に毎年掲載される Periodicals Price Survey による JUSTICE 事務局作成 4

OA 化の広がり 1991 年 1998 年 2000 年 2003 年 2002 年 2003 年 2004 年 物理分野のプレプリントサーバー ( 現在の arxiv) 北米図書館協会が SPARC を設立 BioMed Central より最初の OA 論文が刊行 PLOS(Public Library of Science) より PLOS Biology 刊行 ブダペスト オープンアクセス イニシアティブ採択 ベセスダ声明 ベルリン宣言採択 Springer による OA ジャーナルの出版 ~ 大手出版社に広がる 5

OA ジャーナルのタイトル数の推移 Dramatic Growth of Open Access 2015 first quarter より 2004 年 :1,051 誌 2017 年 11 月 22 日 :10,472 誌 http://poeticeconomics.blogspot.jp/2015/04/dramatic-growth-of-open-access-2015.html より 6

OA 化の意義 1. 世界中へ発信研究成果の公開研究成果の還元 2. 研究成果の共有知的資産の共有研究者同士のコミュニケーション 3. 研究成果の活用促進引用 再利用を促進学際的な研究 イノベーションの創出 7

OA 化の手段 1 ゴールドロード ( ゴールド OA) 出版社が発行している学術雑誌をインターネットを通じて誰もが無料で読めるようにすること フルオープン : すべての論文が OA 化されているジャーナルのこと (2017 年 11 月現在約 10,500 タイトル DOAJ :http://www.doaj.org/ による ) ハイブリッド : 購読誌の中で 一部 OA 化された論文が混じっているもの 論文処理費用 (ACP:Article Processing Charge) は著者が負担 8

ゴールド OA のしくみ 従来の購読型ジャーナル 著者 論文 投稿料が課せられるケースあり 投稿 出版社 雑誌 購読料 販売 読者 = 購読者 OA ジャーナル APC 論文処理費用 著者 論文 投稿 出版社 雑誌 オープンアクセス 読者 = 誰でも 杉田茂樹. オープンアクセス出版の動向. 国立大学図書館協会学術情報流通セミナー.2013.1.24 より 9

ゴールド OA 投稿時の注意 品質は保持されているか 査読 : 方針とプロセスの明示 タイトル ISSN 連絡先 雑誌のポリシー 編集委員会のメンバーが同定できること 年 5 本以上の論文を出版することなど 出版後の著作権クリエイティブ コモンズ ライセンス https://creativecommons.jp/ を使用 APC 料金 インパクトファクター OA ジャーナルの検索 :Directory of Open Access Journals(DOAJ) http://www.doaj.org/ 10

OA 化の手段 2 グリーンロード ( グリーン OA) 研究成果をセルフアーカイブによって 機関 リポジトリや研究者の Web サイト等で無料公 開すること 機関リポジトリ 分野別リポジトリ arxiv: 物理 数学 コンピュータ分野 SSRN(Social Science Research etwork) 社会科学系 セントラルリポジトリ : 政府等が運用するリポジトリ NIH( 米国国立衛生研究所 ):PMC 11

日本の機関リポジトリ数の推移 2017 年 6 月 1 日現在 https://www.nii.ac.jp/irp/archive/statistic/2017 より 12

リポジトリのコンテンツ内訳 Journal Article( 学術雑誌論文 ) 290,855 (14.1%) Thesis or Dissertation( 学位論文 ) 105,362 (5.1%) Departmental Bulletin Paper( 紀要論文 ) 1,091,170 (52.9%) Conference Paper( 会議発表論文 ) 35,867 (1.7%) Presentation( 会議発表用資料 ) 13,720 (0.7%) Book( 図書 ) 33,859 (1.6%) Technical Report( テクニカルレポート ) 43,476 (2.1%) Research Paper( 研究報告書 ) 64,537 (3.1%) Article( 一般雑誌記事 ) 54,617 (2.6%) Preprint( プレプリント ) 571 (0.0%) Learning Material( 教材 ) 4,588 (0.2%) Data or Dataset( データ データベース ) 53,737 (2.6%) Software( ソフトウェア ) 46 (0.0%) Others( その他 ) 270,432 (13.1%) 合計 2,062,83 合計 :2,062,837 ( 紀要論文 )1,091,170( 学術雑誌論文 )290,855( 学位論文 )105,362( 研究報告書 )64,537 (2017 年 4 月 ) http://irdb.nii.ac.jp/analysis/index.php より 13

OA ポリシーの検索 海外 :SHERPA/RoMEO http://www.sherpa.ac.uk/romeo/index.php?la=en&fi 2017/11/21 13:57:12 Computer:L24 User:yamasaki Dnum= &mode=simple 2017/11/21 15:46:32 Computer:L24 User:yamasaki 国内学協会 :SCPJ (Society Copyright Polices in Japan) http://scpj.tulips.tsukuba.ac.jp/ 14

論文投稿とリポジトリ登録の関係図 RoMEO** の color 編集者 査読者 accept 論文原稿 ( テキスト + 図等 ) 出版社 出版社版 C Publishers version 出版社レイアウト Yellow Preprint(A) の公開が可能 Blue Postprint(B) の公開が可能出版社版 (C) が使える場合あり Green Preprint(A) と Postprint(B) のどちらでも公開が可能出版社版 (C) が使える場合あり Preprint* Postprint* A B 校正 White Preprint(A),postprint(B), 出版社版 (C) 何れの公開も行えない 著者最終稿 著者 *Preprint 及び Postprint の定義は RoMEO の定義を使用しています **RoMEO:SHERPA/RoMEO は IR での出版社許諾情報を DB 化しているサイト http://www.sherpa.ac.uk/romeo/ 15

主要出版社ごとの公開条件 出版社 / 版プレプリント 著者最終稿出版社版 Elsevier 公開可 公開可 ( 条件あり ) エンバーゴ (1~4 年 ) クリエイティブコモンズの表示 (CC-BY-NC-ND) 公開不可 Wiley 公開可 公開可 ( 条件あり ) エンバーゴ(1~4 年 ) 公開不可 Springer 公開可 公開可 ( 条件あり ) エンバーゴ(1 年 ) 公開不可 ACS 公開可 ( 条件あり ) 編集者の書面での許可 ACS の倫理ガイドラインに違反しないこと 公開可 ( 条件あり ) 所属機関において OA 化が要求されている場合 ( 島根大はこれに該当 ) エンバーゴ (1 年 ) 公開不可 Nature 公開可 公開可 ( 条件あり ) エンバーゴ(6か月) 公開不可 AAAS(Science) 公開可公開可 ( 条件あり ) 公開不可 16

世界の動向 :OA 義務化 イギリス RUCK( 英国研究会議 )OA 方針 (2012 年 ) JISC( 英国情報システム合同委員会 ):Springer Compact オランダ 2024 年までに国内の論文を100%OA 化 VSNU( オランダ大学協会 ): 各出版社とOA 移行に向けた交渉 ドイツ マックスプランクデジタルライブラリー :OA2020(2016 年 ) ドイツ科学機構連合 HRK( ドイツ大学長会議 ):Project DEAL アメリカ EU カリフォルニア大学 : Pay it Forward Project Horizon2020 17

OA の動向 : 購読型から OA へ オフセット契約 購読費と APC を大学がまとめて支払う Springerのハイブリッドジャーナル1700 誌と SpringerLink2000 誌ほか導入国 : オランダ イギリス ドイツ オーストラリア スウェーデンなど 導入国の大学 購読料 + ACP 学術出版社 投稿 ( 経費負担なし ) 導入国の研究者 ( 著者 ) 電子ジャーナル ( オープンアクセス ) 読者 導入国の研究者が執筆した論文はで誰でもアクセス無制限 18

世界の動向 : 購読型から完全 OA へ フリッピングモデル SCOAP3( Sponsoring consortium for open access publishing in particle physics )(2014 年 ~) 高エネルギー物理分野の OA プロジェクト OA2020 (2016 年 ): 関心表明 86 機関署名 ドイツ マックスプランク協会が立ち上げる SCOAP3 を汎用化し分野を限らず購読型からゴールド OA に変換する試み 19

フリッピングモデルのしくみ OA 化の資金 ( 購読料を振替 ) 投稿 ( 経費負担なし ) 加盟機関の図書館 学術出版社 研究者 ( 著者 ) 電子ジャーナル ( オープンアクセス ) 読者 世界中で誰でもアクセス無制限 20

日本における OA 化への対応 2012 年学術情報の国際発信 流通力強化に向けた基盤整備の充実について ( 科学技術 学術審議会学術分科会研究環境基盤部学術情報基盤作業部会 ) 答申の公表 2013 年学位規則改正 博士論文のインターネットによる公表 2013 年科学技術振興機構 (JST) の助成を受けた研究成果の OA 化の推進 2013 年科研費 ( 義務化ではない ) 投稿料 掲載料を科研費の直接経費から支出可能 2016 年日本学術審議会 OA を推進する方針を公表 大学等で OA 方針の採択が進む (2017.4.5. 現在 15 件 ) 21

振興活動組織 1. 国際学術情報流通基盤整備事業 (SPARC Japan) 国立情報学研究所が中心国内の研究者 機関 大学が連携 2. 大学図書館コンソーシアム連合 (JUSTICE) 電子ジャーナルの価格交渉 学術情報を安定的 継続的に確保するための活動 3. デジタルリポジトリ連合 (DRF) グリーン OA 関連 4. 機関リポジトリ推進委員会 5.OA リポジトリ推進協会 (JPCOAR) 22

島根大学では 1. 機関リポジトリ :SWAN 学術論文 紀要論文 博士論文 (http://ir.lib.shimane-u.ac.jp/ja) 2. 貴重資料リポジトリ : 貴重資料デジタルアーカイブ 3. 地域資料リポジトリ :GOGURa 島根大学 地 ( 知 ) の拠点整備事業 (COC 事業 ) の一環として構築 地域資料の 集積と保存 公開と活用 (http://coc.lib.shimane-u.ac.jp/ja) 23

おまけ DOI について Digital Object Identifier のことで学術情報の流通において重要な識別子となっている Biosci Biotechnol Biochem. 2017 Jun;81(6):1120-1124. doi: 10.1080/09168451.2017.1292838. Epub 2017 Feb 20. インターネットでの URL の変更があっても恒久的なアクセスを保証するために考案された システムやサーバーが変更されても DOI は保持されアクセスが可能となる リポジトリの管理者が DOI を登録できる 国際 DOI 財団により運営されていて 日本では ジャパンリンクセンター (JaLC) が登録機関に認定されている 24

ご清聴ありがとうございました 25