漢方薬

Similar documents
漢方薬

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

スライド 1


抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

統合失調症ってどんな病気? 統合失調症は 全世界で共通してみられる さまざまなこころの症状を示す病気です 多くは思春期や青年期に発症し 決して稀な病気ではありません 一生のうちにこの病気にかかる人の数は 100~120 人に1 人と言われています また 現在わが国すべての診療科に入院している人の数は

INDEX 1. どのような病気ですか? 2. どのような症状ですか? 3. 病気の経過と症状は? 4. 治療はどのように行われますか? 1p 2p 4p 6 p 5. 精神科リハビリテーションとは? 10p 6. 再発しやすい病気です 12p 7. 再発のサインを見逃さない 13p 8. 制度を上

第三問 : 認知症の主な症状にどのようなものがあるか 下枠に二つ記入してください 例 ) 同じことを何度も言うなど ( 答えはたくさんあります ) 例 ) ささいなことで怒るなど ( 答えはたくさんあります ) 第四問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには

資料

スライド 1

ハートクリニック大船家族教室 統合失調症について

Ⅰ 向精神薬の合理的な用い方 ④ 3 理学的および生化学的検査 身長 体重 体温 脈拍 血圧などの測定とともに 心電図およ び血液生化学的検査を施行し生体の病的状態の有無を評価してお く 脳波 CT MRI SPECT PET NIRS 等も必要に応じて施行 する 2 薬物療法の実際 ① 適切な薬剤

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

wslist01

スライド 1

陰性症状 認知機能障害 感情鈍麻 感情の平板化 記憶力の低下 注意力 集中力の低下 思考の貧困 意識の欠如 自閉 判断力の低下 ( 優先順位を決められない ) 原因はまだはっきりとわかっていなく 脳神経の一部に失調をきたしたり 脳の中で働く 神経伝達物質のバランスが乱れ 過剰に分泌されることで症状が

研究の背景社会生活を送る上では 衝動的な行動や不必要な行動を抑制できることがとても重要です ところが注意欠陥多動性障害やパーキンソン病などの精神 神経疾患をもつ患者さんの多くでは この行動抑制の能力が低下しています これまでの先行研究により 行動抑制では 脳の中の前頭前野や大脳基底核と呼ばれる領域が

11総法不審第120号

本日のテーマ 認知症について 精神科で扱う病気とは うつ病について 統合失調症について

医薬品設計学2013-8章.pptx

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

2012 ( 平成 24 年 ) 10 月 12 日実施 0 年次試験 試験科目 : 精神 No. 1-1 統合失調症は遺伝病である 解答 : 解 説 : 遺伝性があるとされている 統合失調症の子が統合失調症にかかる危険率は16.4% 同胞( 兄弟姉妹 ) では10.8% 孫では3.0% おい めい

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

PowerPoint プレゼンテーション

P01-16

2 1. 精神科薬物療法の基本 医療チームの士気を高め, 心理社会的治療への導入をも容易にする. 薬物療法の効用を最大限に引き出す技術を身につけることは今日の精神科臨床において必須である. 1 薬物療法の目的 a. 対症レベルでの改善薬物治療は必ずしも病態や病因の本質に作用しなくてもよい. 認知症の

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

もくじ 目的 目標 支援体制図 4 運用規準 ) 運用地域 ) 運用開始時期 ) 実施方法 4) 実施手順 5) 個人情報の取扱い 6) 運用に関する留意事項 5 資料 精神障害者の治療中断 4 精神障害者の治療中断の アセスメント項目 適用例 考え方 6

症患者における検討は全く行われていない そこで本研究では VPA 服用中の統合失調症患者における高アンモニア血症に関するメカニズムを検討するために当該患者 37 名の朝食前空腹時血液サンプル ( 10mL) を採取し 血清アンモニアおよび VPA 濃度 尿素サイクルに関連する 40 種類の血中アミノ

函館市認知症ケアパス

untitled

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

01 表紙

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

ス ペ クト ドパミン神経の状態をみるSPECT検査 検査の受け方 診察を受けます 疑問や不安がありましたら 納得が 検査前 ス ペ クト いくまで確認しておきましょう 新しいSPECT検査 検査の予約をしてください 検査に使う薬は検査当日しか 使えませんので 確実に来られる 日に予約してください

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

‰²−Ô.ec9


資料

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

26 年度後期時間割 時限は下記の通り 11 8:50~10: :30~12: :00~14: :50~14: :40~16: :30~16: :20~17:50 時限の例 開始時限が11で終了時限が11の場合は8:

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

スライド 1

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

腹側被蓋野 中脳橋被蓋 拡張網様体賦活系 (ERTAS) 傍腕核 中脳 橋 青斑核 中脳で輪切りにすると 5. 情動で説明した SEEKINGシステムの出発点である中脳腹側被蓋野がここに位置し その背後 縫線核の上部辺りに中脳橋被蓋という部分があります 網様体 縫線核延髄 4. 意識とエヒ ソート

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

2013_ここからセンター_発達障害

学位論文の要約

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

生物 第39講~第47講 テキスト

2011年度版アンチエイジング01.ppt

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2


アトモキセチン ニプロ を服用される皆様とご家族の方へ 注意欠如 多動症 (ADHD) について 監修 : 岩波明先生 ( 昭和大学医学部精神医学講座主任教授 )

附帯調査

NIRS は安価かつ低侵襲に脳活動を測定することが可能な検査で 統合失調症の精神病症状との関連が示唆されてきました そこで NIRS で測定される脳活動が tdcs による統合失調症の症状変化を予測し得るという仮説を立てました そして治療介入の予測における NIRS の活用にもつながると考えられまし

Microsoft PowerPoint - 参考資料

PowerPoint プレゼンテーション

この薬を使う前に 確認すべきことは? 〇この薬を飲むと 前兆のない突発的睡眠 ( 前兆もなく突然眠る ) や傾眠 ( 眠気でぼんやりする ) があらわれることがあり この薬を飲んで自動車を運転し 突発的睡眠により自動車事故を起こした例が報告されています 突発的睡眠や傾眠などについて十分に理解できるま

平成14年度研究報告

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

<4D F736F F D E31328C8E8D C834C FF95F8AB38ED28CFC88E396F B E646F6378>

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

ファルマシア・53巻・7号・668頁

この薬は 体調がよくなったと自己判断して使用を中止したり量を減らしたりすると病気が悪化することがあります 指示どおりに飲み続けることが重要です この薬を使う前に 確認すべきことは? 〇この薬を飲むと 前兆のない突発的睡眠 ( 前兆もなく突然眠る ) や傾眠 ( 眠気でぼんやりする ) があらわれるこ

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

医療連携ガイドライン改

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

11総法不審第120号

プレス発表に関する手引き

第二問 : 睡眠障害 ( 不眠症 ) の種類は大きく分けて 入眠障害 中途覚醒 熟眠障害 早朝覚醒 の四つがあります それぞれの種類についてどのような症状であるか それぞれの図を参考に説明 してください 入眠障害 床についてもなかなか寝付けない症状が入眠障害である 日常的に 1 時間以上眠れずに苦痛

Untitled

認知症の治療_final3-2.indd

名称未設定-4

F. 遺伝子解析 一卵性双生児の発病率は約 70% と高いことから遺伝的素因の関与が強く疑われてきたが 現在では 広範な標的遺伝子群のどれかに新しい機能破壊変異が生じた場合に 統合失調症という症状が現われるという多標的遺伝子仮説が有力である 5 統合失調症の治療薬 1953 年に統合失調症の治療薬と

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

2010年8月3日

介護者を悩ませる AD の BPSD は予測できるのか? オーダーメード医療 ( 介護 ) のために若年性 ADの臨床経験から 現状の抗精神病薬使用では 副作用予測も難しい中核症状の進行が早く さらに初期から妄想 易怒性などのBPSDが出現抗認知症薬の精神神経系 消化器系 介護負担が大きく 通院が困

術後AC療法

この薬を使う前に 確認すべきことは? この薬を飲むと 前兆のない突発的睡眠 ( 前兆もなく突然眠る ) や傾眠 ( 眠気でぼんやりする ) があらわれることがあり この薬を飲んで自動車を運転し 突発的睡眠により自動車事故を起こした例が報告されています 突発的睡眠や傾眠などについて十分に理解できるまで

<4D F736F F D E31328C8E8D C834C F8AB38ED28CFC88E396F B E646F6378>

QOL) を向上させる支援に目を向けることが必要になると考えられる それには統合失調症患者の生活の質に対する思いや考えを理解し, その意向を汲みながら, 具体的な支援を考えなければならない また, そのような背景のもと, 精神医療や精神保健福祉の領域において統合失調症患者の QOL 向上を目的とした

CW6_A2200A01.indd

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

Microsoft PowerPoint - 2_(廣瀬宗孝).ppt

Transcription:

統合失調症 Pharmaceutical education for the general public. Advanced level text to learn medicine. 深井良祐 [ 著 ] 1

目次 第一章. 統合失調症とは P. 3 1-1. 統合失調症の概要 P.3 1-2. 統合失調症の症状 P.5 1-3. 統合失調症の経過 P.8 1-4. 統合失調症における治療のポイント P.9 第二章. 脳の構造と統合失調症 P. 10 2-1. 神経伝達物質とは P.10 2-2. 陽性症状と陰性症状での脳機能 P.11 2-3. 陰性症状とセロトニン P.12 第三章. 抗精神病薬 ( 定型抗精神病薬 ) P. 13 3-1. 定型抗精神病薬の作用機序 P.13 3-2. 定型抗精神病薬による副作用 P.14 第四章. 抗精神病薬 ( 非定型抗精神病薬 ) P. 16 4-1. D 2 受容体 5-HT 2 受容体遮断薬 (SDA) P.16 4-2. 多元受容体標的化抗精神薬 (MARTA) P.17 4-3. D 2 受容体パーシャルアゴニスト P.18 2

第一章. 統合失調症とは 心の病気と呼ばれる疾患の中で うつ病と並ぶ代表的な疾患として統合失調症があります 心の 病気を医学用語で精神疾患と呼び これは脳の神経伝達物質に異常が起こっている病気です うつ病や統合失調症によって様々な症状が表れますが これらは決して 怠け者 という訳では ありません 病気である以上は 気合い や 根性 などで治るものでもありません そのため これらの症状は 病気によって起こる という事を認識して治療する必要があります 1-1. 統合失調症の概要 統合失調症は人種や性別に関係なく 100 人に 1 人の割合で発症すると言われています そ のため 統合失調症はありふれた病気の一つです この病気では 脳 の機能に障害が起こっています もっと正確に言えば 神経伝達物質の 働きに異常が起こっています 脳内で働く神経伝達物質は感情や思考 意欲 情報処理 そしてコミュニケーション能力な ど 多くの機能に関与しています 物事を考えて処理する機能は脳が担っているため これらの機能に異常が起こると当然なが ら判断力の低下や感情コントロールが難しくなります ただ重要なことは 統合失調症は治療可能な病気である という事です 統合失調症はあくまでも精神疾患の一つです そのため 適切な治療を行えばうつ病を治療 できるのと同じように 統合失調症も不治の病ではありません さらに 入院ではなく通院に よって治療可能なケースもあります 3

統合失調症の発症 統合失調症は 10 代後半から 30 代頃にかけて最も多く発症します つまり 思春期から青年 期に統合失調症は発症しやすいです 70~80% が思春期から 30 歳までに統合失調症を発症します うつ病では多くの心理ストレスや環境因子が加わることによって発症しますが 統合失調症 も同じようにストレスや環境が関わっています これによって脳内に存在する神経伝達物質のバランスが崩れてしまうと 統合失調症を発症 してしまいます 4

1-2. 統合失調症の症状 統合失調症の症状としては 主に陽性症状と陰性症状の二つに分けられます ただし もっ と細かく分ければ ここに認知障害が加わって三種類になります それぞれの症状としては以下のようになります 5

陽性症状 統合失調症によって表れる陽性症状は この病気特有の症状です そして この陽性症状を 簡単に考えれば 本来 心の中にないものが存在する となります もともと心の中にはないものが 聞こえたり見えたりすることによって 幻聴や被害妄想な どが表れます 脳内の神経伝達物質に異常が起こっているため 正常な人にはないものが存在 するようになります これら陽性症状は統合失調症を発症して間もない頃や再発時に多く見られます 陽性症状 幻覚 特徴 誰かが自分の悪口を言っている 奇妙なものが見える ( 幻視 ) 体に変な感覚がある ( 体感幻視 ) 妄想 非現実的なことで悩む 誰かに見張られている 自分は偉大な人物である 他人に支配されやすい 自分と他人との境界線が曖昧になってしまう 自分の行動や考えは他人によって支配されている 考えがまとまらない 話の内容が次々に変わる 考えがまとまらず 相手は何を言っているのか理解できない 異常な行動 極度に緊張することで 衝動的な行動を起こす その逆に外からの刺激に全く反応しなくなる 6

陰性症状 陽性症状に対して 陰性症状では 本来 心の中にあるはずのものが存在しない と考える ことができます 正常な人では感情や意欲がありますが 統合失調症による陰性症状ではこれらもともと備わ っているものがない状態となります そのため 社会的引きこもりや無関心などの症状が表れ てしまいます なお これら陰性症状は統合失調症を発症してから少し経過した後 ( 急性期の後 ) に多く見 られます 統合失調症によって長期的に表れる症状として この陰性症状があります 陰性症状 感情の減退 特徴 喜怒哀楽が乏しくなる 意欲や気力 集中力が低くなって興味や関心を示さなくなる 思考能力の低下 言葉の数が極端に少なくなる 思考力の低下によって 会話の内容が薄くなる コミュニケーションへの支障 他人との係わり合いを避ける ぼ ~ っと過ごす日々が続く 認知障害脳で判断する認知機能としては記憶や注意 思考 判断などがあります 統合失調症は脳の神経伝達物質に異常が起こることで陽性症状や陰性症状を発症しているため これら認知機能に対しても機能障害が起こっています 認知機能が障害されているために 注意力が散漫になってしまったり作業能力が低くなった りします 認知障害 選択的注意の低下 特徴 わずかな刺激や情報に対しても反応してしまう 相手の話よりも周りの雑音や動きに反応してしまう 過去の記憶や類似点との比較が難しい 間違った情報を結びつけてしまう 似た名前を並べることができない 7

1-3. 統合失調症の経過 統合失調症の一般的な経過としては 次の四つに分けて考えます 1 前駆期 病気を発症する前段階です 睡眠障害や感情の起伏など 統合失調症を発症する何らかの兆 候があらわれます 2 急性期 幻覚 幻聴 妄想 奇妙な行動などの陽性症状が表れます ただし 本人は 自分は病気で ある という認識はありません 急性期は数週間の期間で症状が表れます 3 休息期 主に陽性症状が表れる急性期が過ぎると 今度は意欲 集中力の低下や疲労感が強くなる陰 性症状が表れるようになります この時期にストレスが加わると急性期に逆戻りしてしまう可能性があります そのため 精 神状態が不安定な時期でもあります 休息期は数週間から数ヶ月の期間経過をたどります 8

4 回復期 回復期では少しずつ病気の症状が治まっていきます この時期から外出したい気持ちが出た り 本を集中して読めたりするようになります ただし 認知障害やコミュニケーションの支障などの症状が長く続くこともあります 回復 期では数ヶ月から何年もの時間を経る必要があります 1-4. 統合失調症における治療のポイント統合失調症の治療は 薬を使った治療を中心に行います 急性期から回復期にかけて治療の基本となるのが薬物療法です 症状が治まっていたとしても服用の中断は 再発の大きなリスクとなります 薬を適切に継続服用している場合と勝手に服用を中断した場合では 適切に継続服用している場合の方が再発率を 5 分の 1 まで低下させることができます ただし 薬だけの治療だけでなく精神療法も行われます 精神療法では 患者さんの心理 精神面をサポートします 病気の症状への理解や面接を通すことで 精神的な安定を行います また 社会復帰のためにリハビリテーションも重要となります 統合失調症の急性期を過ぎ た後にリハビリテーションが行われ 認知障害などを初めとする機能障害からの回復を目指し ます リハビリテーションでは作業療法士の指導のもとで行う園芸や料理などによって 充実感や 達成感を体験させます また 対人コミュニケーションを円滑に行うためのトレーニングであ る SST( ソーシャルスキル トレーニング ) なども行われます 9

第二章. 脳の構造と統合失調症 2-1. 神経伝達物質とは脳の中に存在する神経伝達物質とは 神経細胞同士で情報伝達のやり取りを行う物質のことを指します この物質が存在するために物事を考えたり 意欲や活力が起こったりします 神経細胞と神経細胞との間には隙間があります そのため そのままの状態ではシグナルと して神経を伝わりません そこで この神経細胞同士の隙間で情報伝達を行うための物質とし て神経伝達物質があります このような神経伝達物質の中でも 特に脳内 ( 中枢 ) で働く物質としてはノルアドレナリン やセロトニン ドパミン アセチルコリンなどがあります これら様々な神経伝達物質が作用することによって複雑な脳機能を実行できるようになって います 10

2-2. 陽性症状と陰性症状での脳機能 統合失調症を考える上で重要となる神経伝達物質としてドパミンがあります このドパミンに異 常が起こることによって 統合失調症を発症してしまいます この時 統合失調症ではドパミンが過剰になることによって症状が引き起こされます 特に陽性 症状が表れているときはドパミンが過剰になっています ドパミンが過剰になることによって 幻 覚や妄想などの症状が引き起こされます そのため このドパミン量を減少させるように働く薬は統合失調症による陽性症状を改善させる ことができます ただし 脳の全ての経路でドパミンが過剰になっている訳ではありません 統合失調症によって ドパミンの分泌が亢進している部位は脳の中でも中脳辺縁系と呼ばれる部分です その一方で ドパミン機能の低下が起こっている部分も存在します このような部分として 中脳皮質系があります 陰性症状では意欲減退や集中力の低下が起こりますが このドパミン 量の低下が陰性症状を引き起こすと考えられています そのため ドパミン量が過剰になっている陽性症状 と ドパミンが減少している陰性症状 があるため 統合失調症では相反する症状が隠れているようになります 陽性症状を改善させるためにドパミンを強力に阻害すると 中脳皮質系のドパミンまで抑え て陰性症状を強く引き出してしまう恐れがあります 11

2-3. 陰性症状とセロトニン ドパミンだけを阻害する場合では陽性症状を改善させることが出来ても 陰性症状までは改 善させることができません そこで 統合失調症による陰性症状を改善させるためにはドパミン阻害作用だけでなく セ ロトニン阻害作用も併せ持たせる必要があります このセロトニンまで阻害することによって 統合失調症の陰性症状まで改善させることができます ただし セロトニンだけを阻害しても陰性症状は改善しないため 陰性症状の改善にはドパ ミン阻害作用に加えてセロトニンまで阻害する必要があります ドパミンを阻害しすぎると陰性症状が悪化するため ドパミン阻害作用を緩やかにする必要 があります これにセロトニン阻害作用を加えることによって統合失調症による陰性症状を改 善させます このようにして 統合失調症による陽性症状と陰性症状の両方を改善させることができます 12

第三章. 抗精神病薬 ( 定型抗精神病薬 ) 3-1. 定型抗精神病薬の作用機序統合失調症治療薬は抗精神病薬とも呼ばれます このような抗精神病薬として始めに開発された薬に定型抗精神病薬 ( 従来型の抗精神病薬 : 第一世代の抗精神病薬 ) があります 定型抗精神病薬はドパミンに対してのみ抑制する作用をもっています ドパミンの働きを強力に 抑制するため もともとドパミンが過剰になっている陽性症状に対しては大きな改善効果を持ちま す 神経伝達物質の一つであるドパミンはドパミン受容体に作用することでシグナルを伝えます こ の時 ドパミン受容体としては主に D 1 受容体と D 2 受容体の二つがあります ドパミンはこれらドパミン受容体に作用することでその効果を発揮させますが 定型抗精神病薬 はこの中でも D 2 受容体を阻害する働きがあります ドパミンが作用するための D 2 受容体を阻害されるため ドパミンが受容体に結合できなくなりま す その結果 ドパミンの作用が弱まります このようにして 従来型の抗精神病薬である定型抗精神病薬は D 2 受容体を阻害することによって ドパミンの作用を抑えます これによって 統合失調症の陽性症状を改善させることができます このような 定型抗精神病薬としてクロルプロマジン ( 商品名 : コントミン ウインタミン ) ハ ロペリドール ( 商品名 : セレネース ) などがあります 13

3-2. 定型抗精神病薬による副作用 パーキンソン症候群( パーキンソニズム ) 統合失調症の陽性症状では脳内でのドパミン量が増えている状態となっています そのため ドパミンが作用する D 2 受容体の阻害作用をもつ定型抗精神病薬は 統合失調症による陽性症状 を抑制することが出来ます このように 脳内のドパミン量が増えることによって統合失調症の症状が表れますが この反対 に脳内のドパミン量が少なくなることによって発症する有名な病気としてパーキンソン病がありま す 定型抗精神病薬はドパミンの作用を弱めることで陽性症状を改善しますが ドパミンの作用を抑 制するという事は その作用が強すぎるとドパミン量が少なくなりすぎてしまう という事も意味 しています そのため 定型抗精神病薬によってドパミンの作用が弱まり過ぎるとパーキンソン病と同じ症状 が表れてしまいます これをパーキンソン症候群 ( パーキンソニズム ) と呼びます ただし 薬の服用によって起こるパーキンソン症候群では 薬の服用を中止するとその副作用の 症状も治まります そのため 完治が困難であるパーキンソン病とは区別されます 14

高プロラクチン血症 定型向精神病薬 ( 従来型の抗精神病薬 ) の副作用としては パーキンソン症候群以外にも高プロ ラクチン血症があります プロラクチンはホルモンの一種であり このホルモンは乳汁の分泌を促す作用があります その ため 出産後は乳汁の分泌を促すためにプロラクチンの合成が促進されます また プロラクチンは排卵を抑制することで妊娠を抑えます 出産後で母乳が必要な乳児はまだ 小さいため この乳児を守るためにもプロラクチンによって乳汁分泌が促進されている間は次の妊 娠も抑制されます このように プロラクチンは妊娠に関わるホルモンの一つとなります ただし 中には その他 の原因によって 出産後でないにもかかわらずプロラクチン濃度が高くなっている場合 がありま す この状態が高プロラクチン血症です 高プロラクチン血症の状態では授乳期でなくても乳汁分泌が起こり 無月経排卵 ( 排卵を伴わな い月経 ) を起こすようになります このような結果 生理不順や無排卵によって不妊を引き起こすようになります そして このプロラクチンの分泌は D 2 受容体の活性化によって抑えられます ドパミンは D 2 受 容体に結合することで この受容体を活性化させます つまり ドパミンはプロラクチンの分泌を 抑制する働きがあります それに対して 定型抗精神病薬は D 2 受容体を阻害する作用があります プロラクチン分泌を抑制 している D 2 受容体を阻害するため 定型抗精神病薬はプロラクチン分泌を促進させるように働きま す このようにして 定型抗精神病薬の副作用として高プロラクチン血症が表れます 15

第四章. 抗精神病薬 ( 非定型抗精神病薬 ) 4-1. D 2 受容体 5-HT 2 受容体遮断薬 (SDA) 前述の通り 定型抗精神病薬 ( 従来型の抗精神病薬 : 第一世代の抗精神病薬 ) は統合失調症の陽性症状を改善します しかし その作用機序からパーキンソン症候群や高プロラクチン血症が副作用として表れます そこで これら定型抗精神病薬に対して使用される言葉として非定型抗精神病薬があります な お 非定型抗精神病薬は第二世代抗精神病薬とも呼ばれています 非定型抗精神病薬では D 2 受容体の遮断作用が弱くなっており その代わりとしてセロトニン 2 受容体 (5-HT 2 受容体 ) の阻害作用を併せ持っています このように 非定型抗精神病薬はドパミンのみならずセロトニンまで阻害することによって 統 合失調症の陰性症状まで改善させることができます それだけでなく D 2 受容体阻害作用も弱くし ているのでパーキンソン症候群や高プロラクチン血症などの副作用も軽減しています このように ドパミン 2 受容体 (D 2 受容体 ) とセロトニン 2 受容体 (5-HT 2 受容体 ) の阻害作用 によって統合失調症を治療する薬としてリスペリドン ( 商品名 : リスパダール ) ペロスピロン ( 商 品名 : ルーラン ) パリペリドン ( 商品名 : インヴェガ ) などがあります この種類の薬はセロトニンとドパミンの阻害剤として SDA( セロトニン ドパミンアンタゴニ スト :Serotonin-Dopamine Antagonist) と呼ばれることもあります なお アンタゴニストとは 阻害剤 を意味します 16

より詳しい作用機序 セロトニン受容体 (5-HT 受容体 ) には様々な種類があります その中でも非定型抗精神病薬によ る統合失調症を改善させる作用はセロトニン 2A 受容体 (5-HT 2A 受容体 ) の阻害によります 4-2. 多元受容体標的化抗精神薬 (MARTA) D 2 受容体と 5-HT 2 受容体を遮断することで 統合失調症の陽性症状 陰性症状の両方を改善できることを先に述べました 抗精神病薬の中にはこれら D 2 受容体 5-HT 2 受容体に加えて 他の多くの脳内受容体を遮断する医薬品があります このような作用をする薬を多元受容体標的化抗精神薬 (MARTA) と呼びます 多元受容体標的化抗精神薬 などの難しい言葉を覚える必要はありませんが これら医薬品が 作用する概念をおさえて頂ければと思います 多元受容体標的化抗精神薬 (MARTA) は D 2 受容体 5-HT 2 受容体の阻害作用だけでなく アド レナリン α 1 受容体やヒスタミン 1 受容体 (H 1 受容体 ) にも作用します このように多くの受容体に作用するため 抗精神病作用だけでなく双極性障害 ( 躁うつ病 ) など に使用される事もあります これら D 2 受容体 5-HT 2 受容体以外の様々な受容体に作用することによって統合失調症を治療す る薬としてオランザピン ( 商品名 : ジプレキサ ) クエチアピン ( 商品名 : セロクエル ) などがあ ります 17

4-3. D 2 受容体パーシャルアゴニスト パーシャルアゴニストに関しては くすりについて 3 に詳しく記載しているため そちらを 参考にして下さい 統合失調症の陽性症状が表れる急性期ではドパミンが過剰になっています そのため このド パミンの作用を抑える D 2 受容体阻害薬は陽性症状を抑えることができます しかし 急性期が過ぎた後に表れる陰性症状ではドパミン量が減少しています そのため 陰性症状の改善まで考慮すると D 2 受容体を阻害するだけでは不十分であることが分かります た そのために セロトニン受容体 (5-HT 受容体 ) の阻害作用を併せ持つ医薬品が開発されまし そこで 今度は陽性症状におけるドパミン量を抑制し その反対に陰性症状でのドパミン量 を増やす医薬品が考え出されました これは D 2 受容体のパーシャルアゴニストにすることで 可能となっています パーシャルアゴニストであるため ドパミンが過剰になっている陽性症状では D 2 受容体を阻 害するように働きます その反対にドパミンが不足している陰性症状では D 2 受容体を適度に活 性化するように作用します つまり 受容体を中途半端に活性化させるドパミン受容体パーシャルアゴニストは陽性症状 と陰性症状の両方を改善させることができます このように ドパミン受容体を適度に活性化することで統合失調症を治療する薬としてアリ ピプラゾール ( 商品名 : エビリファイ ) があります 18

統合失調症の主な治療薬 主な作用機序一般名商品名 D 2 受容体のみを阻害 ( 定型抗精神病薬 ) クロルプロマジン コントミン ウインタミン ハロペリドール セレネース リスペリドン リスパダール D 2 受容体 5-HT 2 受容体遮断薬 :SDA ( 非定型抗精神病薬 ) ペロスピロン パリペリドン ルーラン インヴェガ ブロナンセリン ロナセン 多元受容体標的化抗精神薬 :MARTA ( 非定型抗精神病薬 ) オランザピン クエチアピン ジプレキサ セロクエル D 2 受容体パーシャルアゴニスト ( 非定型抗精神病薬 ) アリピプラゾール エビリファイ 19