01_表紙

Similar documents
平成 26 年 2 月 12 日 南海電気鉄道株式会社西日本旅客鉄道株式会社 南海 JR 西日本連絡 IC 定期券 の発売開始日について ~ 本年 3 月 14 日 ( 金 ) に決定 ~ 南海電気鉄道株式会社 ( 以下 南海 ) 西日本旅客鉄道株式会社( 以下 JR 西日本 ) では 平成 25

1 はじめに

1 1 (1) (2) 1 (3) (1) 6 (2) (1) (2) (3) (4)

千葉中央バス株式会社 消費税率引上げに伴う運賃改定の認可についてのお問い合わせ (FAQ) Q 年 10 月 1 日の消費税率引き上げによって バス運賃の値上げを行いますか? A 年 10 月 1 日より 消費税率引き上げ分についてのみ転嫁致します 一般路線バスにつ いて

資料7 ICカード導入検討概要版(協議会修正)

3.ICカードによる1 円単位運賃の取り扱い開始について 今回の運賃改定では ICカードでご乗車いただく場合の普通旅客運賃として 1 円単位運賃を導入致します ICカードは 収入全体の約 8 割を占めるほどに普及しており また 全国各地のICカード乗車券との相互利用が進むなど 利用環境が整備されてき

Microsoft Word _01.docx

<30335F81798E9197BF A826B CC895E92C08EFB8EF395FB964082C982C282A282C42E786477>

公共交通機関申請画面について公共交通機関申請画面は 以下の構成となっています 1 通所施設情報部 2 申請者情報入力部 1 通所施設情報部通所施設の情報が表示されます 通所者が利用するサービス ( 通所種別 ) を入力します 2 申請者情報入力部通所者の情報 ( 氏名 生年月日 住所 ( 居住地 )

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

ETCスルーカード規定

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

< 青森市 > 2 バスロケーションシステムの導入 ( 国土交通省総合政策局補助事業 ) 積雪寒冷地特有のバス遅れ情報の提供によりバス待ち環境の改善のため運用 乗車バス停 降車バス停をクリック 検索 をクリック 現在の運行情報と 選択バス停での発車 到着予想時刻を表示 バスの現在地を表示 予定時刻検

平成21年6月26日

Q.6 PASMO Suica 以外の全国相互利用他エリア IC カード (Kitaca manaca TOICA など ) で利用した場合も IC1 円単位運賃が適用になりますか? A.6 適用になります 但し バス利用特典サービス ( バス特 ) はご利用になれませんのであらかじめ ご了承下さい

Q.5 なぜ IC カードによる 1 円単位運賃を導入するのですか? A.5 ICカードは 収入全体の約 8 割を占めるほどに普及しており また 全国各地のICカード乗車券との相互利用が進むなど 利用環境が整備されてきたことから 1 円単位での運賃収受が可能なICカードの利点を活用し 消費税率の引き

最近改定 : 平成 31 年 4 月 1 日 現住所および通学区間申請 利用マニュアル 通学定期券購入の有無にかかわらず 現住所 交通機関等調査 通学区間の入力 確認までは 全員かならず行ってください 大学からの緊急連絡がとれるよう 引越しや携帯番号等の変更時は すみやかに最新情報へ更新してください

Microsoft Word - 概要版.doc

スライド 1

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

京都市地方バス路線維持費等補助金交付要綱

<4D F736F F F696E74202D D8D878E968BC A C52E816A>

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

(12) デポジット ( 預り金 ) とは 当社が旅客からICカードの利用権の代価として収受するものをいいます (13) 当社がSF 及び定期券機能を付与して旅客にhanica を貸与するとき及び旅客に貸与しているhanica に定期券機能を付与するときは 発売 と表現します (14) 自動チャージ

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1 目指すべき方向の策定に当たって 背景 目的 2 山梨県内の公共交通の現状と課題 本県を取り巻く環境 本県のバス交通の現状等 観光客と利用する交通手段等 3 山梨県のバス交通の目指すべき方向 背景と課題 基本的な考え方 基本理念 実現する将来像 基本目標 4 広域的な路線 5 地域内路線

外国人向け IC カード取扱規則 制 定 社達第 231 号 最終改正 社達第 227 号 第 1 編総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は, 京浜急行バス株式会社 ( 以下 当社 という ) における, 当社が定める外国人向けICカードによる訪日外国人

PowerPoint プレゼンテーション


<4D F736F F D B4C8DDA97E A895E C8D9E814588F88EF38F AE989E6816A88C4>

バスのポスペ

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 年度に実施したパーソントリップ調査の結

総合行政ネットワーク-9.indd

6. 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の 説明と提出書類 事業名 事業内容 申請できる方 高速道路 SA PA 及び道の駅等への充電設備設置事業 ( 経路充電 ) 高速道路 SA PA 等 ( 注 1) におけ

参考資料2:外国人向けの交通サービス状況 | 成田国際空港アクセス交通実態調査

事前発売のお知らせ

3. その他 当社での icsca 及び icsca 定期券は 各乗車券発売所及び営業所等で発売いたします ( 地下鉄八木山動物公園駅に乗車券発売所を新設いたします ) 平成 27 年 12 月 6 日の仙台市地下鉄東西線の開業に伴うバス路線再編により 廃止となる区間 停留所に係る定期券をお持ちのお

福島交通 ICカード(NORUCA)乗車券取扱規則

スライド 1

三重交通株式会社バナー広告基準

Suicaの鉄道利用で「JRE POINT」がたまります

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

スライド 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft Word - バス特特約(バス版のみ)【2013年3月23日】.doc

スライド 1


地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 ( 生活交通ネットワーク計画に基づく事業 ) ( 別紙 1) 資料 3 平成 23 年度 平成 24 年 4 月 23 日 協議会 構成員 上田市公共交通活性化協議会 上田市 上田バス 千曲バス 事業名 補助対象事業者等 事業概要 1 事業実施の適切性 2 目

( 事務局より資料 01 について説明 ) 一同 ) 意見なし (2) 公共交通利用促進プロジェクトの取り組み報告 ( 事務局より資料 02 について説明 ) ( 西山陽子委員より親子バスツアーイベントについて説明 ) 補足としては 様々な会議での路線バスに対する要望を頂き 4 月のダイヤ改正に伴い

平成 29 年 1 月 13 日観光庁 カテゴリー Ⅱ 以上の認定外国人観光案内所への支援を開始します 二次募集 ~ 訪日外国人旅行者にとって利用しやすい観光案内所の整備を促進 ~ 観光庁は 平成 29 年 1 月 13 日より JNTO( 日本政府観光局 ) が認定するカテゴリー Ⅱ 以上 ( )

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

untitled


FdData社会地理

消防力適正配置調査報告

Microsoft Word - 01Ł\”ƒ.doc

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

目次(案)


<4D F736F F D F5934B90AB814588C AB8E CF6955C B8FC894C58A A2E646F6378>

計画の目的 多様化する生活交通ニーズへの対応 効率的 効果的な生活交通サービスの構築 山陽小野田市では 生活交通バス路線維持 通学児童定期補助 福祉タクシー券の発行等 上記の施策が行われており 生活交通の確保を図っている 行政負担 サービスの地域間格差 交通活性化計画 生活交通の現状と問題点の把握

奈良県政と公共交通について

Microsoft PowerPoint - 資料2 国交省提出資料

4. 基本的な方針太田市が目指す将来像や公共交通が果たすべき役割を踏まえて 以下の4つを計画の基本的な方針とし 太田市にふさわしい公共交通ネットワークの形成を図ります 公共交通の役割取組みの方向性市民の移動手段の確保 おうかがい市バスによる高齢者 障がい者等の通院 買物等の移動手段の確保 学生 生徒

<4D F736F F D B836792B28DB8955B817A8DC58F498C8892E8>

消防広域化推進本部設置要綱

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

Microsoft Word - h26_2_1.docx

企画旅行の記入例 1 運送申込書 / 運送引受書 乗車券 手数料が個々の運送単位で決められている場合 申込者は 太線内をご記入願います 申込日 : 令和 1 年 7 月 25 日氏名 旅行サービス株式会社 ( 旅行業者等 ) 電話 : 名称 ( 担当者名 ) 山田一郎 F

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

参考資料1 委員会規約

< F2D81798E518D6C8E9197BF817A E A F>

スライド 1

自転車駐車場における 料金収受の利便性向上及び高度化に関する調査 ( 要約版 ) 商品購入やサービス利用の対価として金銭のやり取りが発生するが ここ数年では 情報通信技術や機器の発達とともに多様化が進み 現金を用いず クレジットカードや電子マネー等を利用した金銭のやり取り いわゆるキャッシュレス決済

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

運行期間 : 平成 28 年 5 月 1 日 ( 日 )~ 運行経路 : スーパーノンストップ 通常どおりの運行経路植木 IC 経由 各停 ( 福岡空港発着 ) 益城熊本空港 ICへの迂回運行 ただし 九州自動車道が全線開通した場合は変更となる場合がございます 運行便数 :1 日 63 往復所要時間

221yusou

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

コンパクト プラス ネットワークの形成 1

Microsoft Word - QA.doc

高速バス時刻表 2019 年 3 月 1 日改正 福岡行橋 FUKUOKA 天神 中洲 蔵本 Tenjin Nakasu Kuramoto 予約不要 Reservations not required YUKUHASHI 行橋営業所 行橋駅東口苅田駅入口日豊ニュータウン入口バイパス津田 小倉東インタ

猪名川町地域公共交通会議委員名簿 任期 : 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日区分所属氏名 1 学識経験者国立米子工業高等専門学校建築学科助教天野圭子 一般旅客自動車運送事業者及びその関係団体の職員 一般旅客自動車運送事業者及びその関係団体の職員

第 2 回懇談会の振り返り 資料 8

広報えちぜん12月号_4校.indd


untitled

14:10~14:20 14:20~14:50 14:50~15:40 15:40~16:00 16:00~16:10

1.xls

5S

OCU_外面_A4


untitled

橡01固定資産税に係る主な論点.PDF

untitled


Transcription:

兵庫県 生活交通改善事業計画 ( バス IC カードシステムの導入 ) 西本 J R バス株式会社本四海峡バス株式会社

交通サービスインバウンド対応支援事業計画 案 ( 交通サービス利便性向上促進事業 ) 平成 28 年 6 月日 1. 交通サービスインバウンド対応支援事業計画の名称 兵庫県生活交通改善事業計画 ( 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業 ) 内容 : 本四淡路高速線 ( 高速乗合バス ) への IC カードシステム導入 ( 名称 ) 兵庫県生活交通対策地域協議会 ( 代表者名 ) 衣笠達也 2. 交通サービス利便性向上促進事業の目的 必要性 (1) 事業の目的平成 25 年 3 月に鉄道やバスなどの公共交通機関において全国 10 種類の交通系 ICカードの相互利用サービスが開始された これにより相互利用に対応した交通系 ICカードをいずれか 1 枚所持するだけで 全国の鉄道 バス等を利用することが可能となったため 今後はますます公共交通機関の運賃支払いにおけるシームレス化が進み 移動の円滑化や利用環境の向上が期待される このような状況の中 通勤 通学等の日常利用が多い淡路島内へ乗り入れる本四淡路高速線 ( 西日本ジェイアールバス株式会社 本四海峡バス株式会社の共同運行 ) にICカードシステムを導入することにより 公共交通機関の利用環境の改善および利用者利便の向上を実現する (2) 事業の必要性当該路線は淡路島内の幹線機能を担う交通手段として 主に通勤 通学 レジャー等の日常利用が定着している しかしながら 淡路島内には乗車券発売窓口が少ないため バス車内での現金による支払いも多く 利用者は常に紙幣や小銭を準備する必要がある また JR 舞子駅 JR 三ノ宮駅に接続し 利用者の電車 バスとの乗り換え利用も多い そこで 一般路線バスと同様の特性を持つ本四淡路高速線にICカードシステムを導入することにより 運賃支払いのシームレス化による移動の円滑化や利用環境の改善および利用者利便の向上を図る必要がある 3. 交通サービス利便性向上促進事業の定量的な目標及び効果 (1) 事業の目標現在の本四淡路高速線における現金 普通乗車券利用者のうち 20% のICカード利用を目標とする (2) 事業の効果 利用者便益にかかわる効果として JR 西日本などの接続交通事業者をはじめとした全国相互利用対応済み交通事業者との間で運賃支払いがシームレスに利用可能となる 小銭が不要となり 運賃収受時間の短縮による円滑な乗降が可能となる バスの停車時間の短縮によるバス運行の定時性が確保できる 事業者便益にかかわる効果として ICカードでの利用により不正の防止につながる 社会的便益にかかわる効果として バス停車時間の短縮および高速バス利用の促進による渋滞緩和に寄与する

4. 交通サービス利便性向上促進事業の内容と当該事業を実施する事業者 (1) 事業の内容 : 実施事業者 ( 補助対象事業者 ) ( 事業の内容 ) 全国相互利用交通系 ICカード 10 券種 (PiTaPa,ICOCA,Kitaca,PASMO,Suica,manaca,TOICA, はやかけん,nimoca,SUGOCA) を本四淡路高速線でも利用可能とする 車載器購入(25 台 ) 営業所端末(1 台 ) 等 ( 実施事業者 ) 西日本ジェイアールバス株式会社 (2) 関連事項 ( 事業実施地域 ) 神戸市 淡路市 洲本市 南あわじ市 ( 他の交通事業者との連携状況 ) 本四海峡バス株式会社との共同運行による ( 事業を実施するべき緊急性 ) 西日本ジェイアールバス株式会社の事業エリアでは 鉄道事業者をはじめ公共交通事業者の多くが全国相互利用交通系 ICカードに対応しており 利用者からのニーズも多い このような状況の中 西日本ジェイアールバス株式会社も平成 27 年 3 月より全国相互利用に対応しているが 一般路線バスと同様の特性を持ち さらに乗車券発売窓口が少ない本四淡路高速線にも公共交通機関のシームレスな利用環境を提供できるICカードシステムを導入することは 利用者利便の確保 向上の観点からも喫緊の課題である 5. 交通サービス利便性向上促進事業に要する費用の総額 負担者及びその負担額 平成 28 年度 ( 当該年度 ) 総事業費国費都道府県負担市区町村負担事業者負担割合割合割合割合割合 本四淡路高速線への 65,308 千円 21,769 千円 10,883 千円 10,884 千円 21,772 千円 ICカードシステム導入 100% 33.3% 16.6% 16.6% 33.3% 負担額等については 事業者からの要望額で記載 6. 計画期間 以下項目別に概ねの着手 実施期間を矢印 ( ) または横棒線 () で記載 で年度ごとの事業着手日 事業完了日を記載 年度 平成 28 年度平成 年度平成 年度 4 月 9 月 12 月 3 月 4 月 9 月 12 月 3 月 4 月 9 月 12 月 3 月 本四淡路高速線への IC カードシステム 導入 6 月 ( 交付決定後 ) 着手 11 月末完了

7. 協議会の開催状況と主な議論開催日 : 平成 28 年 6 月日兵庫県生活交通対策地域協議会神戸地区部会 ( 書面 ) 開催日 : 平成 28 年 6 月 30 日兵庫県生活交通対策地域協議会淡路地区部会内容 : 8. 利用者等の意見の反映 兵庫県ホームページにおいて 当計画案を掲載し アンケートにより広く意見を募集 ( 平成 28 年 6 月日 ~ 平成 28 年 6 月日 ) 9. 協議会メンバーの構成員関係都道府県兵庫県関係市区町村神戸市 淡路市 洲本市 南あわじ市交通事業者 公益社団法人兵庫県バス協会交通施設管理者等地方運輸局近畿運輸局, 神戸運輸監理部兵庫陸運部その他協議会が必要と認める者 本計画に関する担当者 連絡先 ( 住所 ) 兵庫県神戸市中央区下山手通 5-10-1 大阪市此花区北港 1 丁目 3-23 ( 所属 ) 兵庫県県土整備部県土企画局交通政策課 西日本ジェイアールバス株式会社営業部 ( 氏名 ) 高岡克礼 濱本浩司 ( 電話 ) 078-362-3885 06-6466-5990 (e-mail) Katsunori_Takaoka@pref.hyogo.lg.jp k-hamamoto@nishinihonjrbus.co.jp

交通サービスインバウンド対応支援事業計画 案 ( 交通サービス利便性向上促進事業 ) 平成 28 年 6 月日 1. 交通サービスインバウンド対応支援事業計画の名称 兵庫県生活交通改善事業計画 ( 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業 ) 内容 : 本四淡路高速線 ( 高速乗合バス ) への IC カードシステム導入 ( 名称 ) 兵庫県生活交通対策地域協議会 ( 代表者名 ) 衣笠達也 2. 交通サービス利便性向上促進事業の目的 必要性 (1) 事業の目的平成 25 年 3 月に鉄道やバスなどの公共交通機関において 全国 10 種類の交通系 ICカードの相互利用サービスが開始された これにより相互利用に対応した交通系 ICカードをいずれか 1 枚所持するだけで 全国の鉄道 バス等を利用することが可能となったため 今後はますます公共交通機関の運賃支払いにおけるシームレス化が進み 移動の円滑化や利用環境の向上が期待される このような状況の中 通勤 通学等の日常利用が多い淡路島内へ乗り入れる本四淡路高速線 ( 本四海峡バス株式会社 西日本ジェイアールバス株式会社の共同運行 ) にICカードシステムを導入することにより 公共交通機関の利用環境の改善および利用者利便の向上を実現する (2) 事業の必要性当該路線は淡路島内の幹線機能を担う交通手段として 主に通勤 通学 レジャー等の日常利用が定着している しかしながら 淡路島内には乗車券発売窓口が少ないため バス車内での現金による支払いも多く 利用者は常に紙幣や小銭を準備する必要がある また JR 舞子駅 JR 三ノ宮駅に接続し 利用者の電車 バスとの乗り換え利用も多い そこで 一般路線バスと同様の特性を持つ本四淡路高速線にICカードシステムを導入することにより 運賃支払いのシームレス化による移動の円滑化や利用環境の改善および利用者利便の向上を図る必要がある 3. 交通サービス利便性向上促進事業の定量的な目標及び効果 (1) 事業の目標現在の本四淡路高速線における現金 普通乗車券利用者のうち 20% のICカード利用を目標とする (2) 事業の効果 利用者便益にかかわる効果として JR 西日本などの接続交通事業者をはじめとした全国相互利用対応済み交通事業者との間で運賃支払いがシームレスに利用可能となる 小銭が不要となり 運賃収受時間の短縮による円滑な乗降が可能となる バスの停車時間の短縮によるバス運行の定時性が確保できる 事業者便益にかかわる効果として ICカードでの利用により不正の防止につながる 社会的便益にかかわる効果として バス停車時間の短縮および高速バス利用の促進による渋滞緩和に寄与する

4. 交通サービス利便性向上促進事業の内容と当該事業を実施する事業者 (1) 事業の内容 : 実施事業者 ( 補助対象事業者 ) ( 事業の内容 ) 全国相互利用交通系 ICカード 10 券種 (PiTaPa,ICOCA,Kitaca,PASMO,Suica,manaca,TOICA, はやかけん,nimoca,SUGOCA) を本四淡路高速線でも利用可能とする 車載器購入 (38 台 ) 営業所端末 (4 台 ) 等 ( 実施事業者 ) 予備金庫含む 本四海峡バス株式会社 (2) 関連事項 ( 事業実施地域 ) 神戸市 淡路市 洲本市 南あわじ市 ( 他の交通事業者との連携状況 ) 西日本ジェイアールバス株式会社との共同運行による ( 事業を実施するべき緊急性 ) 本四海峡バス株式会社の事業エリアでは 鉄道事業者をはじめ公共交通事業者の多くが全国相互利用交通系 ICカードに対応しており 利用者からのニーズも多い このような状況の中 本四海峡バス株式会社は一般路線バスと同様の特性を持ち さらに乗車券発売窓口が少ない本四淡路高速線にも公共交通機関のシームレスな利用環境を提供できるICカードシステムを導入することは 利用者利便の確保 向上の観点からも喫緊の課題である 5. 交通サービス利便性向上促進事業に要する費用の総額 負担者及びその負担額 平成 28 年度 ( 当該年度 ) 総事業費国費都道府県負担市区町村負担事業者負担割合割合割合割合割合 本四淡路高速線への 137,564 千円 45,854 千円 22,926 千円 22,927 千円 45,857 千円 ICカードシステム導入 100% 33.3% 16.6% 16.6% 33.4% 負担額等については 事業者からの要望額で記載 6. 計画期間 以下項目別に概ねの着手 実施期間を矢印 ( ) または横棒線 () で記載 で年度ごとの事業着手日 事業完了日を記載 年度 平成 28 年度平成 年度平成 年度 4 月 9 月 12 月 3 月 4 月 9 月 12 月 3 月 4 月 9 月 12 月 3 月 本四淡路高速線への IC カードシステム 導入 6 月 ( 交付決定後 ) 着手 11 月末完了

7. 協議会の開催状況と主な議論開催日 : 平成 28 年 6 月日兵庫県生活交通対策地域協議会神戸地区部会 ( 書面 ) 開催日 : 平成 28 年 6 月 30 日兵庫県生活交通対策地域協議会淡路地区部会内容 : 8. 利用者等の意見の反映 兵庫県ホームページにおいて 当計画案を掲載し アンケートにより広く意見を募集 ( 平成 28 年 6 月日 ~ 平成 28 年 6 月日 ) 9. 協議会メンバーの構成員関係都道府県兵庫県関係市区町村神戸市 淡路市 洲本市 南あわじ市交通事業者 公益社団法人兵庫県バス協会交通施設管理者等地方運輸局近畿運輸局, 神戸運輸監理部兵庫陸運部その他協議会が必要と認める者 本計画に関する担当者 連絡先 ( 住所 ) 兵庫県神戸市中央区下山手通 5-10-1 兵庫県神戸市中央区海岸通 2 丁目 2 番 3 号 ( 所属 ) 兵庫県県土整備部県土企画局交通政策課 本四海峡バス株式会社運輸部 ( 氏名 ) 高岡克礼 磯部圭市 ( 電話 ) 078-362-3885 078-393-0100 (e-mail) Katsunori_Takaoka@pref.hyogo.lg.jp isobe@honshi-bus.co.jp