Microsoft Word - 行政法⑤

Similar documents
Microsoft Word - 行政法⑤

Microsoft Word - 行政法⑨

では ここで 行政 とは具体的にどういうことなのだろうか まず 国家の三権を簡単にいうと以下のようになる 立法 ~ 法律を作ること 司法 ~ 裁判をすること 行政 ~ 法を執行すること この 法を執行すること とはどういうことなのか もっとも身近な行政活動として 税金 ( 所得税 ) の徴収を考えて

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF

Microsoft Word - 行政法⑨

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

平成11年6月8日

財務専門官採用試験の例題

づき通知及び公告をした期日又は場所において意見の聴取を行うことができないときは 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更することができる 4 市長は 前 2 項の規定に基づき 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更するときは 法 14 条 7 項の規定に準じて通知し かつ 公告する ( 議長 )

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

3-2

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

様式 7 ( 17 条関係 ) 生駒市消防長 ( 生駒市消防署長 ) 資料提出命令書 所在 名称 用途 火災予防のため必要があるので 消防法 4 条 1 項の規定に基づき 下記のとおり命令する なお 本命令に従わない場合は 消防法 44 条 2 の規定により処罰されることがある 記 命令事項 ( 行

選択式問題を解く基礎力もつきます そして 通常の5 肢選択式問題を解くことによって 記述式の難しい事例問題も解けるようになっていきます 記述式問題の勉強と5 肢選択式問題の勉強は 互いに影響しあう あざなえる縄のような関係にあります 難しい事例問題を解くのも このような基礎的な問題を解くことによって

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

< F2D D7390AD C E6A7464>

<4D F736F F D208EC083655F303496E291E881698D7390AD A>

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

市町村合併の推進状況について

( 措置完了報告 ) 第 13 条法第 14 条第 1 項から第 3 項までの規定による助言等及び行政代執行法第 3 条第 1 項の規定による戒告に対し措置を行った場合は 措置完了報告書 ( 様式第 14 ) により報告するものとする ( 標識 ) 第 14 条法第 14 条第 11 項の規定による

到達目標 xlsx

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 法学 ) 氏名重本達哉 論文題目 ドイツにおける行政執行の規範構造 - 行政執行の一般要件と行政執行の 例外 の諸相 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は ドイツにおける行政強制法の現況を把握することを課題とするもので 第 1 部 行政執行の一般要件 - 行政行為

( その他 ) 第 11 条この規則に定めるもののほか, 必要な事項は, 市長が別に定める 附則この規則は, 平成 30 年 4 月 1 日から施行する

第 1 節取消訴訟の訴訟要件 処分性 原告適格 狭義の訴えの利益 取消訴訟の訴訟手続的要件第 2 節取消訴訟の排他的管轄 ( 行政処分の公定力 ) 第 3 節取消訴訟の本案審理 違法事由の主張 理由の差替え 基準時


丙は 平成 12 年 7 月 27 日に死亡し 同人の相続が開始した ( 以下 この相続を 本件相続 という ) 本件相続に係る共同相続人は 原告ら及び丁の3 名である (3) 相続税の申告原告らは 法定の申告期限内に 武蔵府中税務署長に対し 相続税法 ( 平成 15 年法律第 8 号による改正前の

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

邑南町空き家等の適正管理に関する条例

名張市地域振興券交付事業特別会計条例

48

<4D F736F F D20819A DB90C5916B8B7997A796408BD68E7E82C982C282A282C482CC88D38CA98F912E646F63>

2013行政法前半復習1-13

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事

京都大学法科大学院の到達目標(行政法)

行政調査の種類 ( 犯則調査を含む ) について 条文を参照して説明することができる ( 法律の根拠の要否を含む ) 行政計画 行政計画の具体例を 条文を参照して説明することができる 行政計画と 委任立法 ( 法規命令等 ) 行政処分の異同を理解している( 法律の根拠の要否を含む ) 都

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

目  次

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

別式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) ( 表面 ) 第 号 立入調査員証 写 真 所 属 職 氏名生 年 月 日 上の者は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 ) 第 4 条第 2 項の規定に基づき立入調査を行う職権を有する者であることを証する ( 裏面

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

(1) 理由付記等

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

業務委託基本契約書

問題 4 解説 行政代執行法の対象に関する基礎的な問題 行政代執行法の条文知識を確認する趣旨である 行政代執行法 2 条によると, 行政代執行を用いて履行を確保することができるのは, 法律( 法律の委任に基く命令, 規則及び条例を含む ) により直接に命ぜられ, 又は法律に基き行政庁により命ぜられた

<4D F736F F D D332093FC8A77914F92BC914F8F8094F58D758DC081458D7390AD96402E646F6378>

Microsoft Word - 文書 1

弁理士試験短答 逐条読込 演習講座 ( 読込編 ) 平成 29 年 6 月第 1 回 目次 平成 29 年度短答本試験問題 関連条文 論文対策 出題傾向分析 特実法 編集後記 受講生のみなさん こんにちは 弁理士の桐生です 6 月となりましたね 平成 29 年度の短答試験は先月終了しました 気持ちも

保険給付に関する決定についての審査請求に係る労働者災害補償保険審査官の決定に対して不服のある者は 再審査請求をした日から 3 か月を経過しても裁決がないときであっても 再審査請求に対する労働保険審査会の裁決を経ずに 処分の取消しの訴えを提起することはできない (H23-4B)

2 当事者の主張 (1) 申立人の主張の要旨 申立人は 請求を基礎づける理由として 以下のとおり主張した 1 処分の根拠等申立人は次のとおりお願い書ないし提案書を提出し 又は口頭での告発を行った ア.2018 年 3 月 23 日に被申立人資格審査担当副会長及び資格審査委員長あてに 会長の経歴詐称等

弘前市告示第   号

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

練馬区空き家等対策に関する基本的な方針

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

坂戸市条例第 号

第 8 条市長は 法第 14 条第 2 項の規定による勧告をするに当たり 条例第 7 条の規定により意見を述べる機会を与える場合は 当該勧告に係る特定空家等の所有者等に対し勧告に係る事前の通知書 ( 別第 8 号様式 ) を送付するものとする 2 前項の通知書の送付を受けた者は 当該勧告について意見

業務説明書 Lv1 Lv2 機能構成図 業務名 (Lv0) 資料番号版数日付国税関係業務 1 作成更新 Lv3 Lv4 Lv5 作成者 計画 連絡 報告 税務統計 納税者に関する情報収集 納税者基礎情報の整理 申告書用紙等の発送

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

第 8 条を削り, 第 9 条を第 8 条とし, 第 10 条から第 12 条までを 1 条ずつ繰り上げる 別記第 1 号様式を次のように改める

(イ係)

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

い ( ただし 当該書面を交付しないで是正の要求等をすべき差し迫った必要がある場合 は この限りでない ) こととされていることに留意すること (2) その他地方自治法第 245 条の5 第 5 項の規定により 是正の要求を受けた地方公共団体は 当該事務の処理について違反の是正又は改善のための必要な

koku

別紙 新旧対照表 ( 注 ) アンダーラインを付した部分は 改正部分である 改正後改正前引用の法令番号一覧表引用の法令番号一覧表 索引法令名法令番号 か ( 省略 ) ( 省略 ) 索引法令名法令番号 か ( 同左 ) ( 同左 ) 家事事件手続法 平成 23 年法律第 52 号 家事審判法 昭和

上陸不許可処分取消し請求事件 平成21年7月24日 事件番号:平成21(行ウ)123 東京地方裁判所 民事第38部

05-1【関連資料】様式新旧(第1号様式他)

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

行政不服審査法等の改正について KL14190

R 日本複製権センター委託出版物 本書 ( 誌 ) を無断で複写複製 ( 電子化を含む ) することは, 著作権法上の例外を除き, 禁じられています 本書 ( 誌 ) をコピーされる場合は, 事前に日本複製権センター (JRRC) の許諾を受けてください また, 本書を代行業者等の第三者に依頼してス

Microsoft Word gyouseitetuduki.doc

(2) B 社に係る破産事件等東京地方裁判所は, 平成 21 年 2 月 24 日,B 社を再生債務者として, 再生手続開始の決定をした しかし, 東京地方裁判所は, 同年 3 月 24 日,B 社の事業継続を不可能とする事実が明らかになったとして, 再生手続廃止の決定をするとともに, 再生手続廃止

Taro-議案第13号 行政手続条例の

社会保険労務士法.xlsx

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

訓令・通達一覧

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

1 現地及び所有者等の調査現地調査及び所有者等の調査は 以下の記載順によらず事案に応じて判断するものとする ( 同時並行も可 ) 実施手順 現地調査 (1) 現地調査による空家等の状態の把握事案の発生を受け 当該事案に係る空家等が特定空家等に該当するか否かを判定するために必要な調査を行う 1 特定空

koku-2.xdw

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

大阪京橋法律事務所 報酬基準

< F2D F8C668DDA A91E D86939A905C>

求めるなどしている事案である 2 原審の確定した事実関係の概要等は, 次のとおりである (1) 上告人は, 不動産賃貸業等を目的とする株式会社であり, 被上告会社は, 総合コンサルティング業等を目的とする会社である 被上告人 Y 3 は, 平成 19 年当時, パソコンの解体業務の受託等を目的とする

Webエムアイカード会員規約

新起案様式例           様式A4縦

PowerPoint プレゼンテーション

上告理由書・構成案

Microsoft Word _3.docx

行政基準 行政指導指針は (ⅰ) 行政作用を行う複数の行政機関に対して 事務処理の統一を図るために一つの行政機関が定めるものと (ⅱ) 行政作用を行う行政組織 行政機関が自らの事務処理のために定めるもの ( 例 判例集 93 事件 ) に分類できる (ⅰ) の典型は 本省が地方支分部局に対して発する

6-3 本市の違反宅地開発の状況 本市における違反宅地開発には 次のようなケースがありました ケース 1( 無許可工事 ) ケース 2( 許可後の無断変更工事 ) ロー経緯書 顛末書提出 建築相談 開発 宅造許可 現場調査 工事着手 無断造成発見 許可内容の変更相談 来課要請 変更内容 1 予定建築

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - procedure111

Transcription:

GET ビジネス学習舘 2013 行政書士講座 第 5 回行政法テキスト補助 本書は 著作権法 によって 著作権等の権利が保護されています 本書の一部又は全部につき 無断で天気 複写その他の方法で記録されると 著作等の権利侵害となります 上記のような使い方をされる方は あらかじめ岐阜ひまわり事務所の許諾を求めてください http://ido.gyosei.or.jp

第 3 章行政上の強制措置 勉強法その1 チャート書けるようにするその2 意義が言えるようにするその3 比較表の暗記 2 行政強制 2. 行政上の強制執行 (1) 総論 1 意義国民が行政上の義務を守らない時に 裁判所に訴える事無く 行政庁自らが義務の内容を強制的に実現できる制度 義務の種類には 1 作為義務 2 不作為義務 3 代替的義務 4 非代替的義務 1 給付義務の5 種類がある 3 行政行為の執行力と行政上の強制執行の関係行政代執行法は 代執行の対象を代替的作為義務に限定しているため 非代替的作為義務や不作為義務の履行を強制するためには 法律によって行政上の強制執行が認められていない限り 民事訴訟により 義務の履行を求めることになる しかし 最近 これを認めないとする判決も出ている ( 最判 H14.7.9) 事案の概要本件は 宝塚市が 条例に基づきパチンコ店の建築工事の中止命令を発したところ 相手方がこれに従わなかったことを理由として 同工事の続行禁止を求めた 争点行政主体が私人に対して行政上の義務の履行を求める訴訟を提起することができるのか? 判旨 宝塚市の訴えを却下した まず 民事事件で裁判所が対象としうるのは裁判所法第 3 条第 1 項にいう 法律上の争訟 に限られる その上で 国又は地方公共団体が専ら行政権の主体として国民に対して行政上の義務の履行を求める訴訟は 法律上の争訟として当然に裁判所の審判の対象となるものではない行政上の義務の司法的執行を認めるためには 特別の法律の根拠が必要であり 行政上の義務の民事訴訟による実現を否定した 岐阜ひまわり事務所 http://ido.gyosei.or.jp - 34 - GET ビジネス学習館 http://www.get-b.com/gyousei/

(2) 代執行 1 意義代替的作為義務の不履行についてのみなされる ( 非代替的作為義務や不作為義務の不履行についてはできないよぉん ) この代替的作為義務には 1 法律により命じられた代替的作為義務 2 行政庁により命じられた代替的作為義務とがある 2 一般法行政代執行法は強制執行全体の一般法ではなく 代執行のみを規定している 3 要件等 イ代替的作為義務の不履行 使用禁止命令だけでは代執行できない 除去命令によって始めて代替的作為義務が発生して代執行ができるのさ 4 手続き (a) 文書による戒告〇口頭ではダメ〇戒告の通知には履行期限が明示される〇非常危険の切迫の時には戒告の通知を省略できる期限に履行なし 代執行令書で通知 代執行令書での通知には履行期限が明示される 非常危険の切迫の時には代執行令書での通知を省略できる期限に履行なし (b) 代執行の実施〇代執行の権限は義務を命じた行政庁のみが有する〇執行責任者は証票の携帯を要し 要求あれば呈示 (d) 費用の納付命令〇文書でしないかん徴収 (6 条 1) 代執行に要した費用は国税滞納処分の例により徴収でき 徴収した費用は国庫又は地方公共団体の収入となる (6 条 2) 代執行に要した費用は国税及び地方税に次ぐ順位の先取特権を有する (6 条 3) けんちゃんの参考資料代執行に不服のある者は行政不服審査法 行政事件訴訟法により不服申立できる 行政上の強制措置は 公権力の行使 に該当するので取消訴訟も国家賠償も提起できる 但し 代執行は手続きが終了した後は 訴えの利益 がなくなり 取消訴訟は提起できなくなる 岐阜ひまわり事務所 http://ido.gyosei.or.jp - 35 - GET ビジネス学習館 http://www.get-b.com/gyousei/

(3) 強制徴収 1 意義金銭給付義務が不履行の時に行政庁が督促 差押を行う制度 ( 税の滞納処分等 ) 2 根拠法国税徴収法による国税滞納処分強制徴収にはが準用されている場合が多い地方税法による地方税滞納処分 (4) 直接強制 1 意義いずれの義務であるかを問わず 義務の不履行の時に義務者の身体又は財産に直接実力を加えて 義務を守らせる制度 2 根拠法成田新法 3 条 6: 空港周辺に設置された破壊活動の用に供される工作物の使用禁止命令を実現するための封鎖その他の強制措置性病予防法 11 条の強制検診 ( 廃止された ) (5) 執行罰 1 意義行政上の義務の履行を将来に渡って確保する事を目的とするのが 執行罰 過去の行政法上の義務違反に対して制裁として科すのが 行政罰 3. 行政上の即時強制 2 直接強制 と 即時強制 の相違 強制執行 と 即時強制 は 行政権自身による実力行使により将来に渡り必要な状態を実現しようとする点において共通性を有する しかし 強制執行 は義務の不履行を前提としているが 即時強制 は義務の不履行を前提としていない 点において違う 4 救済方法即時強制は行政行為ではなく事実行為である よって公定力は発生しない すなわち 取消しうる 無効な即時強制は訴訟手続きによらなくても誰もがその効力を無視できるしかし 実力行使が継続的な場合は 不服申立や取消訴訟又は国家賠償の対象となる 行政法上の事実行為とは 行政機関の法律効果を有しない活動の事 法律によって発生する権利や義務 (2) 行政調査 1 意義行政目的を達成するために必要な情報を収集する作用 岐阜ひまわり事務所 http://ido.gyosei.or.jp - 36 - GET ビジネス学習館 http://www.get-b.com/gyousei/

行政調査の分類任意調査 ( 法律の根拠不要 ) 例 : 警察官による任意出頭 任意聴取行政調査強制調査 ( 法律の根拠必要 ) 直接強制調査例 : 警察官による住居立入検査間接強制調査例 : 調査拒否に対しての事後制裁としての調査憲法の人権規定の適用がある (S47.11.22) の判例 2 根拠法 ( 最判 S53.9.7) 警察官職務執行法に基づく職務質問に付随して行われる所持品検査は 任意手段として許されるものであるから 所持人の承諾を得て行うのが原則だが 職務質問や所持品検査の目的などを鑑みると 所持人の承諾の無い限り一切許容されないと解するのは相当でなく たとえ所持人の承諾が無くても 所持品検査の必要性 緊急性 これによって侵害される個人の法益と公共の利益とを比較考慮し 具体的状況のもとで相当と認められる限度においてならば たとえ承諾がなくても許容される場合があると解すべきである ( 最判 S48.7.10) 荒川民商事件税務調査においては その必要性などの制約のもとで 原則として税務署員の合理的な裁量が認められる ( 最判 S47.11.22) 川崎民商事件行政手続であっても 実質的に刑事手続と同様であるものについては 憲法第 35 条第 1 項 ( 令状主義 ) 同第 38 条第 1 項による供述拒否権 ( 黙秘権 ) の保障が及ぶ しかし 本件の検査は刑事責任を追及するための手続ではない また 刑罰による検査受忍の強制は 相手方の自由な意思をいちじるしく拘束して 実質上 直接的物理的な強制と同視すべき程度にまで達しているとは 言えない この検査が裁判官の発する令状を必要としないことは 憲法第 35 条に違反しない また 憲法第 38 条第 1 項によって保障される 自己に不利益な供述を強要されない権利は 実質的に刑事責任追及のための資料の取得収集に直接結びつく作用を一般的に有する手続には ひとしく及ぶもの と解されるが 本件の検査は所得税の賦課徴収を目的とする手続であって刑事責任を追及するための手続ではないから 憲法第 38 条に違反するものではない ( 最判 S63.3.31) 行政調査により取得した情報を目的外に使用する事は原則として許されないが 収税官吏が犯則嫌疑者に対して国税犯則取締法に基づく調査を行った場合に 課税庁がこの調査により収集された資料を課税処分や青色申告処分の取消しを行う為に利用する事は許される 岐阜ひまわり事務所 http://ido.gyosei.or.jp - 37 - GET ビジネス学習館 http://www.get-b.com/gyousei/

3 行政罰 1. 行政罰総論 (1) 意義〇行政上の義務違反に対する罰として科せられる制裁〇行政上の義務の履行を将来に渡って確保する事を目的とするのが 執行罰 過去の行政法上の義務違反に対して制裁として科すのが 行政罰 (2) 行政強制との相違 1 行政強制全般との相違 行政強制 は義務の履行の確保を将来に渡って実現させるもの 行政罰 は過去の義務違反に対する制裁 けんちゃんの参考判例併科 ( 最判 S33.4.30) 脱税行為について 刑罰たる罰金と追徴金は その趣旨が異なるので 併科できる ( 最判 S57.7.15) 反則金制度と不服申立て反則金対象の交通違反に関する不服は 行政不服審査によらずに 刑事手続で行うべきである 3. 秩序罰 (3) 科罰手続過料は 〇国の場合は非訟事件手続法に基づいて地方裁判所が科す〇地方の場合は地方自治法に基づいて地方公共団体の長が科す 岐阜ひまわり事務所 http://ido.gyosei.or.jp - 38 - GET ビジネス学習館 http://www.get-b.com/gyousei/

行政上の強制措置 比較表 憲ちゃんのこれだけ覚えれば安心レジュメ これだけ作ってもノ ギャラ 皆で目指そう! 笑いの取れる 行政書士 ちなみに俺は笑いが取れて 唄って踊れる行政書士です 比較 1 比較 2 比較 3 行政強制行政罰強制執行即時強制行政刑罰秩序罰 〇 行政強制 は義務の履行確保を将来に渡って実現させる作用で 行政罰 は過去の義務違反〇 行政強制 と 行政罰 は併科できる〇 強制執行 も 即時強制 も将来に渡り必要な状態を実現しようとする作用〇両方共 法律の根拠必要〇 強制執行 は義務の不履行を前提にしている 即時強制 は義務の不履行を前提としていない 〇 行政刑罰 と 秩序罰 は併科できる〇行政刑罰秩罰刑法総則適用あ適用なし 科刑手続刑事訴訟法非訟事件手続法 比較 4 比較 5 比較 6 比較 7 比較 8 比較 9 行政刑罰執行罰秩序罰執行罰行政刑罰刑事罰行政罰懲戒罰行政刑罰秩序罰 〇 行政刑罰 は罪刑法定主義の原則が適用され 秩序罰 も法律 ( 条例 ) の根拠必要〇 行政刑罰 と 執行罰 は併科できる〇 行政刑罰 は繰り返し科す事はできないが 執行罰 は繰り返し科す事ができる〇 秩序罰 は過去の義務違反に対する制裁 執行罰 は将来に渡って義務の履行を強制する〇 秩序罰 は繰り返し科す事ができない 執行罰 は繰り返し科す事ができる〇 行政刑罰 は行政上の義務違反に対し 刑事罰 は反道徳的社会的行為に科せられる〇 行政罰 と 懲戒罰 は併科できる〇 行政罰 は一般国民を対象とする制裁 懲戒罰 は公務員の内部的処分〇 行政刑罰 は罪刑法定主義適用される 秩序罰 は適用されない 比較 10 比較 11 岐阜ひまわり事務所 http://ido.gyosei.or.jp - 39 - GET ビジネス学習館 http://www.get-b.com/gyousei/