1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWEB 簿記システムは 平成 22 年からサービス提供を行ってまいりましたが システム基盤の更改と さらなる操作性の向上を目的に 平成 26 年 8 月からリニューアルして稼働を開始しました このマニュアルは 平成 26 年 7 月

Similar documents
1.Web 簿記システムとは < 複数組合員の記帳代行や減価償却資産管理ができる青色申告支援ツール > 特別なソフトをインストールする手間なく インターネットに接続できるパソコンならば どのパソコンからでもご利用できます JAのホームページから始めます

発展会計仕訳入力操作マニュアル目次 1 発展会計仕訳入力メニューの概要 発展会計で仕訳入力を行う 1-2 仕訳入力メニューの種類 2 仕訳入力個別メニューの画面説明と操作 仕訳伝票入力 2-2 仕訳入力 ( 単一 ) 2-3 仕訳入力 ( 単一 2) 2-4 仕訳入力 ( 単

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 青色申告決算書を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルは らくらくWeb 簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです < 目次 > 1. このマ

修正_新ブルーリターンA操作解説DVD.indd



1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と発展会計版の違い...

減価償却資産台帳の入力マニュアル

現金出納帳・総勘定元帳・補助元帳

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 専従者および雇人の源泉徴収簿 源泉徴収票を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルはらくらくWeb 簿記における専従者や雇人に支払う給与 および源泉徴収関係の

ミロク

減価償却資産台帳の入力マニュアル

_chapter4_f2.indd

目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3

ネットde記帳 平成24年度の申告について

PowerPoint プレゼンテーション

減価償却資産台帳の入力マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

本マニュアルについて 本マニュアルでは間接法のキャッシュフロー計算書にて マスタ設定だけでは集計できない項目例と 集計金額を調整する場合の操作方法について解説しています 間接法でキャッシュフロー計算書を作成する場合 業務活動によるキャッシュ フロー は 当期純利益から現金支出を伴わない金額を調整して

そのほかの設定値は変更しないでください FlgH 21~59= 資金収支との連携科目 100= 製造原価計算に関係 ( 変更しないでください ) 上記以外にもシステムの処理で使う属性がありますが 既定値は変更しないでください また 資金収支科目において # や で始まる科目は変更しないで下さい 3.

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と TKC FX 版の違い..

Microsoft Word - 公益法人会計の仕訳

< 区分説明 > 貸借区分 科目区分 残高計算区分 1: 借方 2: 貸方 1: 見出し表示用のため 金額を保持しない 3: 金額を保持し 伝票入力が可能 7: 合計表示用のため 金額を保持しない 0: 一般勘定として扱う 1: 棚卸資産勘定として扱う 2: 貸方仕入調整勘定として扱う 3: 処分利

VBA 白色収支内訳書 のメインメニュー このシステムのメインメニューは 開始 編集 表示 印刷 ヘルプ HP 情報 終了 のコマンドボタンの構成になっています 開始 使用者データの登録 データの削除 編集中データの CSV ファイルへの保存と読込ができます 編集 営業所得 農業所得 不動産所得の白

Microsoft Word - manual.doc

2013ワンポイント特別号_償却奉行21.indd

第一 Excel を利用して帳表を印刷する 1Excel ファイルのダウンロード ほとんどのメニューに Excel がありますので クリックします ファイルのダウンロード 画面が開きます 開く をクリックしてみます もし Excel がスムーズに開けばそれで OK です ==> 2Excel から印

CASHRADARProシリーズをご利用いただき、まことにありがとうございます

PowerPoint プレゼンテーション

標準財務会計 5 クイックマニュアル 1

TACTiCS 財務 13 ~ この一年間の主な機能追加内容 ~

Microsoft Word - 学校法人会計の仕訳.docx

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

減価償却資産台帳の入力マニュアル

目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P

-9- (2) 画面表示 () で指定した条件のレポートを 画面に表示します () の条件入力完了後 表示 をクリック 画面の表示に時間がかかる場合があります 2 検索結果が表示されます ソート順を変更できます 3 3 詳細 をクリック 4 選択した電話番号の 請求金額内訳が表示されます

1. 内容 1. 内容 マスター情報の出力 消費税情報の確認 消費税区分出力 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定

. 起動 目次 P.. ログイン 画面 P.. メニュー 画面 P.. POS 開示 _ 指定店舗 アイテム別 期間合計 画面 ( レポート A) P. 5. POS 開示 _ 店舗別 指定アイテム 期間合計 画面 ( レポート B) ----

所得税の達人from建設大臣NXVer2 運用ガイド

勘定科目の設定について 学校法人会計はあらかじめ設定してある標準の科目ので運用できますので 特に変更が必要のない場合は そのまま運用してください ただし 現金預金 の下にある小科目は 〇〇銀行 のようにわかりやすい科目名に変更して運用し手ください 編集が終わったら 閉じる ボタンを押してください 1

収支内訳書の作成 財務応援 Super Ver.8.3 以降での収支内訳書の作成方法について説明します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2011

Taro-6.販売管理日次業務.jtd

yukarik

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

NSS 会計ソリューションのご紹介

所得税の達人from大蔵大臣NX 運用ガイド

ことばを覚える

VBA 青色申告会計 のご利用について VBA 青色申告会計 システムは 振替仕訳伝票と入出金伝票のデータ入力から振替仕訳帳 月次推移表 総勘定元帳 合計残高試算表 青色申告決算書 貸借対照表を作成します システムのご利用について VBA 青色申告会計 は データ入力用のユーザーフォームと表示と印刷

Microsoft Word - 05_09ASTPS

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

          

JOCAR操作マニュアル アウダセブン連動

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と財務応援版の違い...

~ 目次 ~ 1. セキュリティの設定 2 2. 初回起動後の事業所コード設定 3 3. 項目の説明 4 4. ボタンの説明 行追加 6 5. ボタンの説明 行削除 7 6. ボタンの説明 新規入力 8 7. ボタンの説明 チェック 9 8. ボタンの説明 csv 作成 請求書の印刷 1

<4D F736F F D2095D D95B62E636F6D91808DEC837D836A B816988EA94CA B B826F A2E646F6378>

VBA 青色申告会計 のご利用について VBA 青色申告会計 システムは 振替仕訳伝票と入出金伝票のデータ入力から振替仕訳帳 月次推移表 総勘定元帳 合計残高試算表 青色申告決算書 貸借対照表を作成します システムのご利用について VBA 青色申告会計 は データ入力用のユーザーフォームと表示と印刷

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は農業簿記の記帳を行うにあたり パソコンを活用して簡単に記帳ができるシステムです このマニュアルではらくらくWeb 簿記をはじめるにあたり 農業簿記とはどのようなものなの

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

目次 1. はじめに 1) 入力エクセルファイル説明 1 2) 使用 管理方法 1 2. 操作方法 1) 起動方法 2 2) 入力シートの構成 2 3) 制御シートの操作 3 4) 原本シートの操作 4 3. 極度貸付実支払報告書 1) 各項目の説明 : 支払年度 基金協会 7 2) 各項目の説明

資産ファイルのエクスポート(会計王19シリーズ) 運用ガイド

『PCA会計X』操作編Ⅱ

PowerPoint プレゼンテーション

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

改良 修正 Ⅰ. 導 更新 財務処理 db(version:9.005) の変更点 1) 翌期更新 1 工事台帳 ( 建設上手くん α ProⅡ のみ ) 工事台帳マスターの 決算確定 に対応しました 財務マスターの 当期のマスターを確定とする のチェックに連動して チェックが ON の場合は工事台

PCA公益法人会計EX 導入編

3 2 で年末調整計算を実施済みの社員を確認し 以下をお読みになり 必要な手順にお進みください (1) になっている社員の [ 年末調整 ] 区分が誤って [ する ] になっている場合 4~10 (2) になっている社員の還付 徴収方法を変更したい場合 11~13 例 1:12 月給与ではなく 1

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル[サービス利用編]

志願者運用フロー(パソコン)

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル(エキスパート・スタンダード)

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

SISJIN

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

目次 1 入力画面概要 3 2 結果画面概要 4~5 3 入力画面詳細 6~ Step1. 所得連動返還方式対象奨学金に関する貸与情報の入力 6~7 3.2 Step2. 返還開始年月の入力 Step3. 返還 1 年目の返還月額の選択 Step4. 想定収入の入

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

<< このマニュアルの内容 >> ついて P.2 登録 1 伝票の追加登録 1-1 新規追加 P.6 : 一時保存

はじめに このたびは フリーウェイ経理 をご利用いただき 誠にありがとうございます! 本ガイドは フリーウェイ経理 を初めて利用する方のために 操作 利用方法について わかりやすく説明しています 画面上に本ガイドを表示した状態で操作していただくと 導入がよりスムーズになります もっと詳しく知りたい方

18-1 財務諸表一覧 画面を開く 初期設定を行う 帳票を追加する 帳票を削除する 帳票を編集する 財務諸表編集 画面を表示する 勘定科目を選択する 子科目を検索

Microsoft PowerPoint - 売ä¸−管璃垉㇬㇤ㅛ

ⅩⅩⅩ

決算書作成(青色申告)編

目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動

スライド 1

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル(エキスパート・スタンダード)

目 次 1. 注意制限事項 3 2. システム全体図 4 3. 各画面 発注一覧 5 請求一覧 10 合計請求書 13 支払一覧 17 未払一覧 21 請求照会 26 取消一覧 29 納期回答 32 パスワード変更 39

達人シリーズfrom勘定奉行クラウド 運用ガイド

改版履歴 版数 日付 改訂内容 1.0 新規操作マニュアル作成 /1/24 NORM Ver2.0.0 変更点の修正

パソコンバンクWeb21 操作マニュアル(エキスパート・スタンダード)

所得税の達人fromツカエル会計 運用ガイド

運用マニュアル/利用者請求・口座振替.pub

<chemsherpa-ai の入力について > (1) 発行者 承認者情報 発行者 承認者情報は 必須項目です 会社情報をクリックし 必要事項を入力します 5. 新規にデータを作成する (P.12 参照 ) 承認者情報も入力します (2) 日付の入力日付の入力規則で年月日は " ハイフン " でつ

財務諸表 (XBRL2.0) を組み込む場合 e-tax ソフト以外で作成した以下の財務諸表 (XBRL2.0) を法人税 地方法人税関係の申告に添付し 送信することができます 貸借対照表 製造原価報告書 損益計算書 株主資本等変動計算書 社員資本等変動計算書 個別注記表 損益金の処分表 ただし e

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

<4D F736F F D DEC90E096BE8F912D8BA493AF95E58BE089EF2E646F63>

第 138 回日商簿記 3 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 仕 訳 借 方 科 目 金 額 貸 方 科 目 金 額 1 売買目的有価証券 1,970,000 未 払 金 1,970,000 2 備品減価償却累計額 70,000 備 品 150,000 現 金 20,000 固定資産売却損

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - MFクラウド会計(1版)

<8C888E5A EE88F878F DEC90AC A2E786C73>

Transcription:

~ 個人利用者向け操作説明書 ~ ( リニューアルによる変更点のみ抜粋版 ) 平成 26 年 8 月 JA 長野県営農センター ( 株 ) 長野県協同電算

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWEB 簿記システムは 平成 22 年からサービス提供を行ってまいりましたが システム基盤の更改と さらなる操作性の向上を目的に 平成 26 年 8 月からリニューアルして稼働を開始しました このマニュアルは 平成 26 年 7 月までらくらくWEB 簿記システムを活用いただいてきた利用者様向けに リニューアルに伴う変更点 留意点を抜粋してまとめたものです 平成 26 年 8 月以降に新規に利用を始められる方は JA 長野県らくらくWEB 簿記システム操作マニュアル ( 個人向け ) をご覧ください 引き続き JA 長野県らくらくWEB 簿記システム をご活用いただきますよう お願い申し上げます < 目次 > 1. このマニュアルについて 1ページ 2. 各機能に共通する変更点 2ページ 3. 仕訳日記帳の変更点 5 ページ 4. 仕訳登録メニューの変更点 6ページ 5. 仕訳修正メニューの変更点 7ページ 6. 資産管理メニューの変更点 9 ページ 7. 決算管理の変更点 20 ページ 8. マスタ設定の変更点 26 ページ 1

2. 各機能に共通する変更点 < 入力する年号の変更 > 従来の WEB 簿記システムは 和暦 ( 明治 大正 昭和 平成 ) で入力していましたが 今後 は 西暦 (1900~20 ) で入力することとなります < カレンダー機能 年間 ボタンの追加 > 日付入力欄の隣にカレンダー機能を追加します カレンダーマークをクリックするとカレンダーが展開し 選択した日付が入力欄にセットされます また 月範囲を指定する帳票については 年間 ボタンを追加し クリックすると1 月 1 日から 12 月 31 日までの日付が自動でセットされます クリックすると 1/1~12/31 まで自動入力される クリック 該当する日をクリックすると その日がセットされます 前年 表示されている月の前年に移動します 前月 表示されている月の前月に移動します 他の年月が表示されている場合 当年当月に移動します 翌年 表示されている月の翌年に移動します 翌月 表示されている月の翌月に移動します 2

< 仕訳修正から確定までの簡略化 > 従来 仕訳登録 ( 修正 ) を行うには 登録 ( 修正 ) したい仕訳を選択して修正をクリックして修正画面に移行 登録 ( 修正 ) して登録 修正ボタンをクリック 確認画面で確定ボタンをクリックして登録 ( 修正 ) が完了 と 何回も画面が変わり 修正作業が煩雑でしたが リニューアルに伴い 次の機能については 確認画面を省略し すぐ登録できるようになります 確認画面が省略される機能 簡易入力 複式入力 仕訳日記帳 収支計算書 合計残高試算表 ( 精算書 ) 仕訳日記帳表形式修正 育成資産費用登録 家事関連費割合登録 申告科目設定 今後 登録 ( 修正 ) ボタンを押すと 下図のようなメッセージ画面が確認画面になります < サジェスト ( イニシャルキー ) 候補の表示位置変更 > サジェスト ( イニシャルキー ) 候補の表示位置が 入力欄の直下に表示されるようになります ( 入力は 半角英数字 で入力して下さい ) 3

< ダイレクトメニュー機能の追加 > 今いる画面から別の画面へ移動したい場合は コントロールフレーム ( 左フレーム ) の トップメニュー ボタンをクリックすると トップメニューへ移動してから目的の機能をクリックします または コントロールフレーム ( 左フレーム ) のダイレクトメニューを使うと 目的の画面に直接ジャンプすることができます ダイレクトメニュー < 各メニュー内機能の集約 再編 > 各メニュー内の機能について 実際の活用状況をふまえて 入力機能 帳票を集約 再編しました 仕訳登録メニュー 1 表形式入力を廃止し 表形式入力の機能を複式入力に統合しました 仕訳修正メニュー 1 総勘定元帳 補助元帳を月次帳票メニューに移動しました 2 収支計算書 合計残高試算表 ( 精算表 ) を追加しました 月次帳票メニュー 1 売上代金内訳表を科目別明細表 集計表に統合しました 2 収支計算書作成 合計残高試算表を仕訳修正メニューに移動しました 3 総勘定元帳 補助元帳を追加しました ( 印刷のみ可能 ) 決算メニュー 1 決算管理メニューの精算表を合計残高試算表と集約して仕訳修正メニューに移動しました 4

3. 仕訳日記帳の変更点 1 2 3 変更 1 勘定科目の抽出条件が追加されました 勘定科目 : 補助科目まで指定可能 2 次の抽出条件が追加されました 仕訳区分 : 全仕訳 通常仕訳 決算修正仕訳を指定可能 エラー仕訳 :Web 簿記側のマスタ不備等の理由で連動時にエラーになった仕訳データのみを抽出 ( 背景がピンク色の仕訳 ) 部門区分 : 両部門 農業部門 不動産部門から選択 伝票区分 : 修正 削除伝票を表示するかどうかを指定 ( 伝票区分 全て を選択すると 修正 削除した仕訳と その取消仕訳 ( 逆仕訳 ) も表示されますが それらを再修正 削除することはできません ) 3 仕訳の抽出結果は一画面に 100 件まで表示されます 次画面を表示するには 次頁 ボタンをクリッ クします 条件フレームの 表示 ボタンをクリックすると 対象の仕訳データが直接修正可能な状態で表示されま す ( 従来は直したい仕訳を選択し 修正ボタンを押していた ) 5

4. 仕訳登録メニューの変更点 連動データ以外で発生する取引の追加を行います Web 簿記システムでの仕訳登録作業には 簡易入力 と 複式入力 があります 変更 現行の 複式入力 と 表形式入力 は 複式入力 にメニューを統一します 仕訳の入力位置が若干変更されています ( 税区分位置の変更 よく使う仕訳の追加 ) よく使う仕訳機能を伝票 ( 明細 ) 単位に設定できます よく使う仕訳 横の入力欄では 番号またはアルファベットを入力することで候補を呼び出すことができます 仕訳適用 ボタンをクリックすると勘定科目 補助科目がセットされます また 探 ボタンをクリックすると よく使う仕訳マスタ一覧を呼び出すことができます 番号やアルファベットからの候補の呼び出しは 次の項目で対応しています 勘定科目 補助科目 税区分 摘要 1 一画面から入力できる明細数を 20 件から 40 件に増やします 6

5. 仕訳修正メニューの変更点 収支計算書や合計残高試算表 ( 精算表 ) を使うと 一ヶ月単位で金額を確認することや 仕訳修正画面へ切り替えて仕訳を変更することができます < 収支計算書 > 変更収支計算書 合計残高試算表 ( 精算 1 トップメニューの収支計算書を選択します 表 ) のレイアウトから 仕訳修正画面へジャンプすることができます 2 対象年月を指定し 印刷プレビュー ボタンをクリックするとPDF 形式で収支計算書が出力されます 表示 ボタンをクリックすると 帳票と同じレイアウトで表示画面が開きます 当該月に入力した科目は科目名の横にある 修正 ボタンが出るので 修正 ボタンをクリックすると その仕訳を修正することができます 7

< 合計残高試算表 ( 精算表 )> 1 トップメニューの合計残高試算表 ( 精算表 ) を選択し 対象年月を指定します 2 印刷プレビュー ボタンをクリックすると PDF 形式で合計残高試算表が出力されます 表示 ボタンをクリックすると 帳票と同じレイアウトで表示画面が開きます 科目名の横にあ る 修正 ボタンをクリックすると 該当する勘定科目の仕訳を修正することができます 8

6. 資産管理メニューの変更点 < 減価償却資産管理 > 変更 1 減価償却資産過年度登録を追加 登録をしていない過年度の減価償却資産について 未登録年度にさかのぼって登録することができます 過年度の償却額に誤りがあった場合 その年度にさかのぼって修正することができます 2 減価償却費シミュレーション機能を追加 10 年先までの減価償却費を計算し CSV 形式でタウンロードできます 9

減価償却資産を登録する 変更 圧縮記帳に対応するため 入力項目に 圧縮前取得価格 が追加されます 圧縮記帳の適用を受けた場合は 圧縮記帳後の取得価格を 取得価格 に入力してください 注意 減価償却資産取得の仕訳は 仕訳登録で入 力する必要があります 注意 仕訳変換では圧縮損に係る仕訳は発生しません 10

前期末償却累計額 期首帳簿価格 は片方を入力すればもう片方は自動計算します 登録 ボタンをクリックすると確認画面が表示されます 金額等を確認後 確定 ボタンをクリックしてください データ登録後は新規登録画面に戻ります 減価償却資産を売却 除却する 今年度売却または 処分した減価償却資産の入力を行います 1 トップメニューの 減価償却資産管理 を選択し 減価償却資産売却 除却入力 を選択します 11

2 表示 ボタンをクリックして売却または除却を行う減価償却資産の 売却 処分年月日 入金科 目 ( 売却の場合だけ ) を入力します 変更 入力項目に 売却時の入金科目が追加されます 減価償却費仕訳変換で仕訳を作成する際に使用します 3 修正 ボタンをクリックして売却または除却入力を行った減価償却資産の登録を完了します 減価償却資産の仕訳変換 更新 ボタンをクリックすると 当期償却額の決算仕訳が自動生成されます 変更売却 除却時の仕訳も作成されるようになります 仕訳変換を再度実行すると 先に作成された仕訳の反対仕訳を自動で起こし 同時に 変更後の金額で新たに仕訳を発生させます ( 従来のように修正したい仕訳を削除する必要がありません ) 12

変換の結果は仕訳日記帳で確認できます 仕訳内容は次の通りです ( 例 : 売却した場合の入金科目は現金であった ) 当期償却額 借方 : 減価償却費 / 貸方 :***( 資産分類 ) 除却 借方 : 雑損失 / 貸方 :*** 売却益なし 借方 : 現金 事業主貸 / 貸方 :*** 売却益あり 借方 : 現金 / 貸方 :*** 事業主借 当期償却額の仕訳は 12 月 31 日 ( 期末 ) の日付で 決算仕訳 で作成されます 売却 除却の仕訳は売却 処分年月日の日付で 通常仕訳 で作成されます 事業割合の合計が 100% に満たない場合 残りは家事利用分として次のように仕訳されます 借 方 : 事業主貸 / 貸 方 :***( 資産分類 ) 13

< 育成資産管理 > 過去に取得した育成資産の登録 1 資産管理メニューの 育成資産管理 を選択し 育成資産登録 を選択します 2 新規 ボタンをクリックして登録したい育成資産の情報入力を行います 必須入力の項目は 育成資産分類 育成資産コード ( 任意の No.) 育成資産名称 取得等年月 年度初め価格 です さらに 仕訳有無 についても入力の上 登録 ボタンをクリックします 金額等を確認後 OK ボタンをクリックするとデータ登録され 新規登録画面に戻ります 14

今期に取得した育成資産の登録 1 資産管理メニューの 育成資産管理 を選択し 育成資産登録 を選択します 2 新規 ボタンをクリックして登録したい育成資産の情報入力を行います 必須の項目は 過去に取得した育成資産の登録と同様ですが 年度初め価格 は 0 円にし 取得費用額を入力します 入力が終了したら内容を確認し 登録 ボタンをクリックします 金額等を確認後 OK ボタンをクリックするとデータ登録され 新規登録画面に戻ります 注意 種苗 素畜等の育成資産取得の仕訳は仕 訳登録で入力します 投下費用の登録 投下費用 ( 肥料費 農薬費など育成資産に今年かけた費用 ) を登録します 1 資産管理メニューの 育成資産管理 を選択し 育成資産登録 を選択します 15

2 3 育成資産分類を選択し 表示 ボタンをクリックします ( 育成資産分類が空白のままだと全ての育 成資産が表示されます ) 別途計算した投下費用を入力し 修正 ボタンをクリックします 育成費用の仕訳変換 1 育成資産管理 から 育成費用仕訳変換 を選択し 更新 ボタンをクリックします 2 変換結果は仕訳日記帳で確認できます ( 期末の日付で作成されます ) 16

育成資産から減価償却資産への振り替え 成熟した育成資産について 育成資産から減価償却資産へ移す処理を行うことができます 1 資産管理メニューの 育成資産管理 を選択し 育成資産登録 を選択します 2 育成資産分類を選択し 表示 ボタンをクリックしたら 該当する資産にチェックを入れ 修正 します 3 育成終了年月 に成熟に至った月を入力し 取得費用額 に 今期投下費用 を計算して入力します また 減価償却連動あり の欄で 連動する にチェックを入れ 資産分類 償却方法 耐用年数 を入力し 修正 ボタンをクリック 内容を確認し OK します 17

4 育成資産登録 ( 費用 ) 画面を表示し 取得費用額が正しく設定されていること 成熟取得価額が 年 度始め価格 + 取得費用額 となり 年度末価格が 0 になったことを確認して 修正 します 5 育成資産管理 から 減価償却資産連動 を選択し 更新 ボタンをクリックします 6 成熟した育成資産については育成資産減価償却資産登録を行えば 連動処理をする必要はありません ただし その場合は取得費用額は必ず登録して下さい ( 登録しないと育成資産表に残ったままになってしまいます ) 7 連動処理を行っても仕訳は作成されません ( 資産管理メニュー内での振替のみ ) 正しい決算にするため 必ず仕訳登録メニューで振替の仕訳を登録して下さい 育成資産を期中に処分した場合 1 育成資産登録 ( 費用 ) 画面を表示し 途中処分額 ( 年度始め価格 + 投下費用額 ) に金額を入力し 年度末価格が 0 になることを確認して 修正 します 2 上記手順では仕訳は作成されないため 仕訳登録メニューで処分の仕訳を登録して下さい 18

育成資産一覧表出力 育成資産の帳票には 育成資産一覧表 があります 印刷プレビュー ボタンにより PDF 形式で 出力されます 19

7. 決算管理の変更点 < 各種帳票 > 消費税区分別科目集計表 変更 仕訳に使用されている税区分のみ が表示されます < 棚卸 > 棚卸登録 変更 棚卸データを CSV データで一括 登録できる機能を用意します < 家事 > 家事関連費一覧表家事関連費一覧表は 家事関連費一覧表 にて出力していましたが 家事関連費割合登録 機能に統合され 印刷プレビュー ボタンで出力することになりました 変更 家事関連費一覧表の出力場所が変わります 20

< 家事関連仕訳の注意点 > 家事関連仕訳を再作成するには以下の手順で行います 1. 家事関連費割合登録 で 表示 ボタンをクリックし 表示 入力フレームの 再集計 ボタンをクリックします 表示金額が現在の仕訳データを基に再集計されます 2. 家事割合に誤りがないことを確認し 修正 ボタンをクリックします 3. 家事関連費仕訳変換 で 家事関連仕訳を再作成する にチェックをつけ 更新 ボタンをクリ ックすることで 先に作られた仕訳データは無効となり 新しい仕訳データが作成されます 変更 仕訳変換を再度実行すると 先に作成された仕訳の反対仕訳を自動で起こし 同時に 変更後の金額 で新たに仕訳を発生させます ( 従来のように修正したい仕訳を削除する必要がありません ) 21

< 決算書入力 > 変更 決算書入力機能と 決算書出力機能を統一します 1 表示 ボタンをクリックします 2 基本情報 をクリックします 22

3 該当する申告区分を選択し 登録 ボタンをクリックすると 2 の画面に戻ります 変更決算書基本情報に各種区分を追加します 申告区分 : 決算メニューに表示する決算書を制御 ( 青色を選択すると 白色決算書メニューが表示されない ) 決算書作成区分 e-tax 作成区分 : 組合員選択画面に表示 決算管理メニューへ戻る をクリックすると 表示される決算書の種類が制御されています 4 損益計算書の金額と内訳金額に差異があるため 修正 ボタンをクリックして内訳を修正します 23

5 下にある 入力合計 損益計算書 差額 などを参考に必要な項目を入力し 登録 ボタンを クリックします 6 印刷プレビュー をクリックすると 決算書の PDF イメージが表示されます 24

決算書内訳入力のポイント 収入金額の内訳 と 雑収入 は 任意の科目金額を引用することができます 1. トップメニュー >マスタ設定 > 申告内訳集計パターン設定の 表示 ボタンをクリックします 区分名称 で内訳の表示したい行を指定します ( 単品目でもFROM~TOを同一で指定 ) 同一区分内に複数の科目を指定することもできます 変更 仕訳データを決算書の内訳に引用 できるようになります 2. 入力後 登録 ボタンをクリックします 3. 収入金額の内訳 と 雑収入 の 集計 ボタンをクリックすると金額が引用されます 品目 面積 棚卸 家事消費金額は別途記入してください 25

8. マスタ設定の変更点 < 申告科目設定 > 損益計算書の経費欄の空白枠に特定の科目を表示させる方法が変更されました 例 : 農業用の損益計算書に 固定資産処分損という名前で雑損失の金額を単独で表示させてみましょう 1 トップメニューの マスタ設定 を選択し 申告科目設定 を選択します 2 申告区分で 青色 部門区分で 農業 決算書区分で 損益計算書 を選択して 表示 ボタン をクリックします 変更 一覧形式で編集できるようにします 26

3 (1) 項目 No.30 の雑損失を選択し (2) 行削除します ( 削除されます ) (3) 項目 No.28 に勘定科目 809 雑損失 を 補助 FROM に 0000 を 補助 TO に 9 項目名に 固定資産処分損 を入力して (4) 修正 ボタンをクリックします (2) (3) (1) (4) 4 雑損失の金額が損益計算書の項目 No.28 固定資産処分損 に表示されます 研修費 固定資産処分損 5 0 0 0 0 0 1 対象行の [ 項目 No.] と同値の行が複数存在するとき [ 行削除 ] を行う 2 対象行の [ 項目 No.] と同値の行が他に存在しないとき 勘定科目 =0000, 補助科目 FROM=0000, 補助科目 TO=9999, =( 空値 )* を入力する 項目名 * 青申決算書に科目名が元々印字されている科目については項目名は元々の名称で残しておく必要があります 申告科目設定全体を元に戻す場合は [ 初期状態に戻す ] ボタンを押してください 27