Microsoft PowerPoint - JIN0705-ASA.ppt

Similar documents
Microsoft PowerPoint - ENRI06小瀬木

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38CF092CA8AC7979D82C68DC58BDF82CC8B5A8F7093AE8CFC28947A957A8E9197BF816A>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E A28A458D718BF38CF092CA8C7689E6816A82CC8E7B8DF482CC95AA90CD>

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38CF092CA8AC7979D D816A82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D2091E F C5F524E415690AE94F58C7689E65F C835B83932E707074>

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明

3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) ~ 航空機動態情報の把握による監視能力の向上 ~ 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) ~ 気象予測の高度化による高精度な時間管理の実現 ~ 4SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) 5GBAS を

資料 3 CARATS ロードマップ ( 全体 ) 凡例 施策の導入のための準備 ( この期間の後 運用開始が可能な状態となる ) 研究開発等 導入の意思決定を行う前に必要な活動 導入の意思決定 導入の意思決定 ( 分岐を伴う場合 ) 現時点ですでに運用中の施策 XXXXX XXXXX 現時点では明

2-工業会活動.indd

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

1

アウトライン 電子航法技術の流れ 電子航法研究所の研究内容 今後の電子航法研究 /ATM コンセプト 2

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A D815B D C98AD682B782E98A CC8C9F93A28FF38BB5>

Mode S Daps 技術

JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

13 小型航空機の運航支援に 関する予備的研究

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC977095D28F57298FAB978882CC8D718BF38CF092CA8AC7979D82CC8D5C91A22E707074>

Microsoft PowerPoint - ⑥ICAOの動向.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 本番説明資料(提出版)差し替え

<4D F736F F F696E74202D20312D375F8D718BF B835E838A E82CC F090CD82C6975C91AA707265>

航空交通管理領域 Air Traffic Management

13 小型航空機の運航支援に 関する予備的研究

平成15年度電子航法研究所年報/まえがき

航空管制の概要と動向

2-工業会活動.indd

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

<81798E518D6C8E9197BF A2097AA8CEA CEA89F090E02E786C7378>

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft PowerPoint - CNS ATM シンダジウム ANA 森岡 GLS 2007Feb13 資料用.ppt

PowerPoint プレゼンテーション


2-工業会活動.indd


国土技術政策総合研究所 研究資料


Microsoft Word - MMR事業事前評価表.doc

地球観測衛星データの保存・配布システム

IEICE_JP_Template

<4D F736F F D20322E5F8E9197BF315F8FAB978882CC8D718BF38CF092CA C98AD682B782E98CA48B8689EF82C682E882DC82C682DF5F916688C45F>

名称未設定-1

Microsoft Word - H24江戸川区離陸機調査 doc

Electronic Navigation Research Institute ~ 空港を変える ENRI の技術 2013~ 電子航法研究所の 最近の活動 電子航法研究所講演会 研究企画統括藤井直樹

ソフトウェアの品質とリスクについて(仮題)

Microsoft PowerPoint - スライド提出用.ppt

2

2

JAXA航空シンポジウム2015「次世代運航技術(DREAMS)が目指したもの」

koukuu_tsushin_2010.pdf

電子航法研究所の研究長期ビジョン (2011 年版 ) 報告書 平成 23 年 3 月 独立行政法人 電子航法研究所 研究長期ビジョン検討委員会

1. 研究開発の必要性 ICAO グローバル ATM 運用概念 (2003 年 ) 2025 年及びそれ以降を見据えた世界的に調和のとれた航空交通管理 (ATM) の運用の基本的方向性を示す 運航関連機関 ( 消防庁 気象庁 等 ) 災害時における救援航空機の運用性の向上と悪天候時の就航率の改善 N

審議開始の背景 2 航空監視システムは 航空機の安全運航を確保するために必要不可欠なシステムであり 主として空港周辺や航空路の監視を行っている 監視装置の一つである 2 次監視レーダー (SSR:Secondary Surveillance Radar) は 1 次監視レーダー (PSR:Prima

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

AIS ECDIS AIS AIS ) 1 AIS SOLAS (The International Convention for the Safety of Life at Sea) AIS AIS AIS AIS ( AIS )


Microsoft PowerPoint - CARATS(日本航海学会)

インドシナ 3 国における次世代航空保安システムの整備計画 こうえいフォーラム第 19 号 / THE MASTER PLAN STUDY ON THE DEVELOPMENT OF NEW CNS/ATM SYSTEMS FOR THREE COUNTRIES IN THE GREA

Microsoft PowerPoint - DO-178C満たすべきObjectivesとツール資格A.pptx

SICE東北支部研究集会資料(2011年)

2


IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2)

<4D F736F F F696E74202D20834F F815B82CC8FD593CB96688E7E8C788D B193FC82C982C282A282C B290882E

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-EIP-63 No /2/21 1,a) Wi-Fi Probe Request MAC MAC Probe Request MAC A dynamic ads control based on tra

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

2

日乗連技術情報 A L PA J a p a n Te c h n i c a l I n f o r m a t i o n Date No T04 発行 : 日本乗員組合連絡会議 /ALPA Japan ATS 委員会 144-

スライド 1

Microsoft Word - TC4013BP_BF_J_P9_060601_.doc


は Blue Print for Air Transportation にて民間航空長期計画を作成 アクションプラン DGCA 5-Year Strategic Plan を作成した上 航空安全に係る総合的な対策の強化を図っており 本事業はこれに寄与するもので

32C2100操作編ブック.indb

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38AC790A782C982C282A282C E096BE8E9197BF A2E >


19_22_26R9000操作編ブック.indb

untitled

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

<4D F736F F F696E74202D F46462D C9F8FD88EC08CB182CC95F18D9082C695AA90CD2E >

Z7000操作編_本文.indb

ヤマハDante機器と他社AES67機器の接続ガイド

表 1 関西ターミナル空域 の入域地点 管制部 セクタ 移管地点 移管高度 東京 近畿西 SAEKI 160 紀伊 EVERT 160 三河 SINGU 180 福岡 四国北 RANDY 150 南九州東 KARIN 160 ( 解析対象日の条件, 現在は一部変更 ) イトレベル,1 は高度 100


航空機の縦系モデルに対する、非線形制御の適用例

10_細川直史.indd

5GHz 作 15-4 DFS 試験時の通信負荷条件定義について 2019 年 3 月 1 日 NTT 東芝 クアルコムジャパン 1

航空界のCRM

untitled

PowerPoint プレゼンテーション


untitled

目次 1: 安全性とソフトウェア 2: 宇宙機ソフトウェアにおける 安全 とは 3:CBCS 安全要求とは 4: 宇宙機ソフトウェアの実装例 5: 安全設計から得た新たな知見 6: 今後 2

Huawei G6-L22 QSG-V100R001_02

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D


Transcription:

機上監視応用 ASA の開発動向 日本航海学会航空宇宙研究会 2007 年 5 月 25 日 独立行政法人電子航法研究所機上等技術領域小瀬木滋

あらまし 機上監視応用 ASA の概要の 航空交通量増加への対応手段 機上監視 AS 関連機器 :ASAS: 機上監視応用の検討状況性能要件と技術的技術的課題 性能要件は運用要件から まとめ

航空通信衛星 通信 :C 航空無線通信 空域 航空路の設計 衛星位置と時刻の放送 = 時刻 & 航法情報 航空機相互監視は? FMS: 運航自動化 監視 :S GNSS GNSS 補強情報放送 SBAS GBAS 航法 :N 飛行情報処理 FDP 航空管制 ATM レーダデータ処理 RDP 地上監視装置レーダ等 航法援助施設 DME など

監視とその応用 機上監視装置 ASAS 機上監視応用 :ASA Airborne Surveillance Application 航空機間隔の相互確認判断支援 間隔設定 Separation Provision 地上監視装置レーダ等 地上監視応用 :GSA Ground Surveillance Application 航空管制 : 航空機間隔の設定

TCAS の TA ディスプレイの例 これで十分か?

機上監視応用 ASA の検討経緯 ACAS/TCAS 開発とその目的外使用 Airborne Collision Avoidance System 衝突防止警報以外への監視情報応用 トライアルにて問題 : 監視性能不十分 識別機能欠如 ICAO ASAS circular の作成と概念検討開始 Airborne Separation Assistance System SICAS パネル会議と SCRS パネル会議で討議 運用関連パネル会議では異なる概念 将来の ATM を支援する航空機搭載監視として AS (Aeronautical Surveillance) パネル会議で討議 ATM 実現のための航空機搭載監視 :AS: Applications

異常接近防止手段の階層構造 目視回避 ( 操縦者 ) See & Avoid 衝突防止支援 (ACAS) Collision Avoidance 間隔設定 (ATM:ASAも活用) Separation Provision 交通流量事前調整 (ATM)

機上監視 AS の情報源 監視 :Surveillance: Surveillance: 位置 速度 識別 意図 ADS-B B : Automatic Dependent Surveillance Broadcast 航空機が相互に放送 TIS-B B : Traffic Information Service Broadcast 地上レーダからの情報を放送 ACAS 監視情報による検証 自機の位置 速度 意図が必要 必要な精度と信頼性は応用ごとに決定多様な情報源の時刻同期や伝送遅延が課題

監視情報の交換識別 位置 速度 インテント ADS-B 対応機 ADS-B 未対応 地上監視装置レーダ別媒体監視 DL 放送型監視用データリンク ADS-B/TIS-B

Subsystems for ASA Transmit Participant Navigation Sensors Surveillance Transmit Processing Broadcasting to support ground surveillance Barometric Alt. / Alt Rate ADS-B Data link Pilot Inputs Other Inputs FMS, etc. ADS-B Transmit Subsystem ADS-B / TIS-B Receive Subsystem * ASSAP : Airborne Surveillance & Separation Assurance Processing The word assurance is used by RTCA in this context, and is retained here for consistency with RTCA. ** This arrow includes automated provision of flight i/d or read-back, probably using CPDLC *** ASA : Airborne Surveillance Application Surveillance Function for ASA*** Surveillance Data Processing ASA*** System ASAS ASSAP* Airborne Separation Assurance* Processing Subsystems for ASA Receive Participant Navigation Sensors ** Other Inputs FMS, etc. Barometric Alt. / Alt Rate TIS-B Data link CDTI & CNTL Flight Crew Voice & CPDLC TIS-B Surveillance Processing & Distribution TIS-B Transmit Subsystem Subsystems for Ground Participant Voice & CPDLC Ground Surveillance Sources Ground Surveillance & Application Processing ATC Controller

ASAS 標準化 : 要件の検討状況 基本方針 : 運用者の要件を満たす機器開発 ICAO AS パネル会議 (Technical( Technical) ATM 実現のための監視方式の ICAO 方針案 ASAS-RFG の成果導入を期待 ASAS-RFG RFG: Requirement Focus Group 米国 FAA とEUROCONTROL 共同プロジェクト 日 豪 露を追加 RTCA や EUROCAE など規格団体 ASAS Thematic Network による情報交換

関連当局 ASAS の標準化 ASAS 研究プロジェクト ASAS 研究プロジェクト ASAS 製造者 ASAS-RFG ASAS 利用者 RTCA FAA EUROCAE EUROCONTROL CAB /CAA ASAS 研究者 ICAO

導入までの課題 : 応用毎 ASAS 応用の定義 : 改善目標設定 ASAS 運用要件の定義 ASAS 機能 性能要件の定義 有効性や安全性の評価 : 導入判定 ASAS 運用方式や機能性能の標準化 訓練方式や導入移行方式の策定 ASAS-RFG の作業 現場の要望 > システム開発 > 標準化 > 導入

ASAS-RFG 作業の流れ 応用の定義 ( 応用毎 ):AD) OSED : Operational Service & Environment Description 性能や安全性の要件検討 ( 応用毎 ):SPR OPA : Operational Performance Analysis OSA : Operational Safety Analysis OHA : Operational Hazard Analysis 共用性要件抽出 ( 応用に共通 ):) : INTEROP INTEROP : Interoperability

ASAS の応用 ASAS Applications A set of operational procedures for controllers and flight crews that makes use of an ASAS to meet a defined operational goal. by ICAO ASAS circular 運用目標実現のための ASAS 運用方式 管制官とパイロットの両方が関与 PO-ASAS Principles of Operations for the use of ASAS FAA/EUROCONTROL co-operative operative R&D, Action Plan 1, June, 2001

PO-ASAS による分類 Airborne Traffic Situational Awareness: ATSA 交通状況認識拡張強化による判断過程改善 Airborne Spacing: ASPA 交通状況認識共通化による管制通信の改善 Airborne Separation: ASEP 一時的な間隔付け責任の委譲による効率化 Airborne Self-Separation: Separation: SSEP 限定空域内で操縦者による飛行間隔の自律的維持

Airborne Traffic Situational Awareness パイロットへの監視装置提供 ASAS 監視 航空管制 従来の運用方式 + ASAS 監視 現状と同じ運用方式の円滑化と安全性向上

Airborne Spacing 監視情報の共有と管制通信の効率化 JA8801 ASAS 監視 航空管制 状況確認支援管制通信方式改良 JA8804 - JA8801, keep 5 NM after JA8804 - Tokyo ACC, 5NM after JA8804 kept by JA8801( 用語は検討中 ) 情報共有による管制通信方式の円滑化と安全性向上

Airborne Separation 管制官の指示による判断権限の限定的委譲 JA8801 航空管制 ASAS 状況認識支援回避判断支援間隔維持支援 JA8804 - JA8801 and JA8804, ASAS turn -Tokyo ACC, JA8801 -Tokyo ACC, JA8804 パイロット / 管制官の作業分担最適化による円滑化と安全性向上

Airborne Self-Separation 適用空域内で自律的な間隔維持 ASAS 状況認識支援回避判断支援間隔維持支援 航空機による自律的な間隔維持航空管制は交通流制御に専念 パイロット / 管制官の作業分担最適化による円滑化と安全性向上

飛行間隔維持の責任 PO-ASAS Airborne Spacing Airborne Separation Airborne Self-Sep. Sep. 責任分担 Traffic Situ. 変化なし Awareness 変化なし 戦術的委譲 戦略的委譲 管制官の変化 情報管理改善 通信負荷軽減 戦略的空域運用に重点戦略的判断に専念 操縦者の変化 空域情報取得 高レベル管制用語を具体化管制指示により戦術的判断操縦者による総合的な判断 ICAO 内でも SCRSP と ATMCP の間で整理方法が異なる

ASAS-RFG 検討中の応用 応用名称 ATSA-VSA ATSA-AIRB AIRB ATSA-ITP ATSA-SURF SURF ASPA-S&M S&M ASAS 応用の概要 着陸経路目視間隔付け支援 飛行中の交通状況認識向上 洋上航空路高度変更支援 空港面相互監視支援 合流間隔付け支援と通信改善 ADS-B の航空管制への応用も検討中 :ADS-B-NRA 等他の応用や Airborne Separation 以降は今後の課題

トライアル :UPS: 社の CDA 支援 Continuous Descend Arrival による航空機運用効率改善着陸経路にてエンジンはアイドリングに近い状態を維持 騒音 NOx 放出量 燃料消費 6dB 低減 3000ft にて 34% 減少 飛行あたり 250~465 ポンド節約 : 22000 飛行の 80% に CDA 運用成功を想定すると 880,000 ガロンの節約 CDA 成功のためには交通流の円滑化が必要 ASAS 応用を試行 : 合流 間隔付け 状況認識向上

ATSA-AIRB TOD 機上監視 :AS Sequencing with AMAN 空港 CDA など効率的運用を安全に実現 TOD FAF ASEP-VC&P ASPA-S&M (M&S) ASEP-S&M (M&S) 地上監視 :GS CPDLC 支援ツール :AMAN 等 航空管制 ATM レーダデータ処理 RDP 地上監視装置レーダ等

ASPA/ASEP-S&M (M&S) 用航空路の設定例 滑走路 合流点 分岐点 DSNA が ASPA-S&M / ASEP-S&M 管制シミュレーションに使用標準経路を設定し判断を定型化 : 支援自動化機器も容易に実現

洋上航空路の運用改善 ASEP-ITF 間隔維持支援 ATSA / ASEP-ITP 高度変更支援 ASEP-ITM レーン変更支援 航空機の最適高度を選択し燃費向上 (ITP, ITF) 他機との安全な管制間隔維持 (ITF) 編隊運用による通信負荷軽減 (ITF) 洋上航空路と到着空域との接続改善 (ITM, ITF)

ATSA-ITP / ASEP-ITP 現在の洋上プロシジャ管制 比較的厳しい条件 機上監視応用による ITP 運用 最適高度に移行し燃料効率向上 分離距離緩和

各国の関連将来計画 オーストラリア ADS-B-NRA による管制監視 : 高々度から義務化 米国 :NAS: 改訂版 NEXTGEN ADS-B による管制監視補強 :2012~ 空対空監視による運用改善 :2019~ 欧州 :CASCADE: CRISTAL SESAR など ADS-B を活用する管制監視 :2010: 2010~ 2010-2015:ADS-B の管制応用開始 2015-2022: 機上監視応用の本格化データリンク活用

ASAS-RFG 運用方式標準化日程案を報告 2007 年 12 月 : ADS-B-RAD 2007 年 12 月 :ATSA: ATSA-VSA, ATSA-ITP 2008 年 9 月 : ADS-B-APT APT ATSA-SURF SURF 2008 年 9 月 :ATSA: ATSA-AIRBAIRB 検討中 :ADS: ADS-B-ADDADD 検討中 :ASPA: ASPA-S&M(UPS 社評価に依存 ) RTCA/EUROCAE のMOPS 案を作成 STP, ASSAP. CDTI など

ICAO AS Timeline (ASP 案 ) ASAS 関連研究や RFG の動向調査結果に基づく立案 2008: 3rd party ID 管制通信手順作成 2008: 多目的トラフィック表示の ACAS 対応 2008: 航空機監視データの高レベル要件 2009: AS( ( 機上監視 ) システムの定義 2011: AS RSP の定義 パネル会議から ICAO/ANC への提案であり変更があり得る

性能要件と技術的課題 応用から要求される性能要件 ASAS-RFG 等において開発中 実現可能な性能の決定要素 : 入力データの質 ASAS に入力されるデータの質 自機航法情報源の性能相手機航法情報源の性能情報源からの情報の合成 :STP の性能監視用データリンクの性能 : 伝送確率 情報信頼性 得られた監視情報の検証と補強 要件と方式の開発 表示方式や作業負荷等の HMI 関連の課題

ASAS 性能要件の要素 信号干渉発生 : 情報更新レート等劣化 情報源 情報源 情報源 情報源 STP 等監視 DL ASAS 応用応用 TQL: Transmit Quality Level 送信情報の品質を規定 多様な応用への対応が必要 ASAS 性能は相手機と環境に依存 ACL:ASA Capability Level ASAS 応用対応範囲を規定 ASAS 性能 = 監視性能 +α 応用毎に要件設定実現性能は入力の質に依存

航空無線航法帯域の動向 ARNS : Aeronautical Radio Navigation Service 960MHz 1215MHz 帯域拡張困難 : 新旧システムが長期共用 DME/ TACAN JTIDS ( 軍用 DL) 1030MHz SSR/IFF 978MHz? UAT LDL 1090MHz 利用の継続と拡大 1176MHz 1205MHz GPS-L5 GALILEO-E5

今後の課題 ASAS の要件検討と標準化 :ASAS: ASAS-RFG 他 運用方式開発 安全性分析 性能要件抽出など 性能要件を基にした ASAS 仕様標準化 ASAS 入力情報の品質の評価 航法情報源や STP が出力する情報品質 航法信号や監視 DL の信号環境予測と評価 補強技術の開発 : 必要に応じて 監視用 DL 補強 ( 検証 ADS-B/TIS B/TIS-B 併用など ) 利用者支援 応用目的に応じた表示方式開発 総合的な安全性評価

まとめ 機上監視応用 ASA の概要紹介と現状報告 空域運用者の情報共有支援により ATM に寄与 状況認識支援から自律的間隔設定まで ASA 標準化の動向 : ASAS-RFG 応用方式の要件から性能要件を抽出中 機上監視応用の例今後の課題 将来の ATM に適した応用の選択 運用環境と実現性能の予測などの技術課題