自己愛人格目録は 以下 7 因子が抽出された 誇大感 (α=.877) 自己愛憤怒 (α=.867) 他者支配欲求 (α=.768) 賞賛欲求 (α=.702) 他者回避 (α=.789) 他者評価への恐れ (α=.843) 対人過敏 (α=.782) 情動的共感性は 以下 5 因子が抽出された 感

Similar documents
Microsoft Word - 209J4009.doc

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀


Microsoft Word - 209j4003.doc

養護教諭を志望する 学生のアイデンティティ と特徴 森恭子 後藤和史 後藤多知子 ( 愛知みずほ大学 )

(Microsoft Word - \222\206\220\354\221\361\227v\216|)

<4D F736F F D F4B875488C097A790E690B C78AAE90AC838C837C815B FC92E889FC92E894C5>

Microsoft Word 今村三千代(論文要旨).docx

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

表紙.indd

( 別刷 ) 中年期女性のジェネラティヴィティと達成動機 相良順子伊藤裕子 生涯学習研究 聖徳大学生涯学習研究所紀要 第 16 号別冊 2018 年 3 月

論文内容の要旨

(Microsoft Word \227F\210\344\226\203\227R\216q\227v\216|9\214\216\221\262.doc)

<4D F736F F D A89898F4B4494C792F990B394C5>

(Microsoft Word

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

Microsoft Word - 概要3.doc

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

研究報告用MS-Wordテンプレートファイル

広島大学心理学研究第 12 号 2012 大学生の自己愛的甘えと誇大型 過敏型自己愛傾向との関連 神谷真由美 上地雄一郎 岡本祐子 The relationship between narcissistic amae, oblivious narcissism, and hypervigilant

Microsoft Word - 210J4061.docx

QOL) を向上させる支援に目を向けることが必要になると考えられる それには統合失調症患者の生活の質に対する思いや考えを理解し, その意向を汲みながら, 具体的な支援を考えなければならない また, そのような背景のもと, 精神医療や精神保健福祉の領域において統合失調症患者の QOL 向上を目的とした

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河

青年期におけるにおける自他自他へのへの攻撃性攻撃性と自己愛傾向自己愛傾向の関連 山崎俊輔 ( 九州大学大学院人間環境学府 ) 本研究の目的は, 青年期における自他への攻撃性の相違を明確にし, 自己愛傾向との関連を検討することであった 第 Ⅰ 研究では大学生 45 名を対象として, 自由記述の質問紙を

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

05富永・山田(29-42).indd

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

(241) 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要第 2 巻第 2 号 2009 研究論文 新たな自己愛人格尺度の作成 Development of the new narcissistic personality scale 原田新 * Shin HARADA* 要約 : 本研究の目的は, 理


Water Sunshine

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

0_____目次.indd

 

1 はじめにさとり世代の特徴 目立ちたがらない 高望みをしない 過程よりも結果を重視する 本校専攻科の生徒気質 優しく素直 強い使命感 課題に丁寧に取り組む 真面目 生活体験 社会経験が乏しい 自ら学ぶ力 や 物事を統合的に考える力 が弱い 自主性 主体性を育てる

(Microsoft Word - \211\211\217K\207T\225\361\215\220\217\221[1].doc)

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名田村綾菜 論文題目 児童の謝罪と罪悪感の認知に関する発達的研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 児童 ( 小学生 ) の対人葛藤場面における謝罪の認知について 罪悪感との関連を中心に 加害者と被害者という2つの立場から発達的変化を検討した 本論文は

なお, 青年期は自己愛の高まる時期であると言われているが ( 中島,1998), 青年期の自己愛的な特性は必ずしも NPD に移行することを意味しているのではない そもそも自己愛という概念は, 自己像の一貫性 安定性 肯定的情緒を維持しようとする機能 として理解されている (Stolorow, 19

(Microsoft Word - \203G\203\211\201[209j4006.doc)

メディアの影響研究に基づくコンテンツ評価 -メディア教育への応用-

<4D F736F F F696E74202D EC08F4B CF58BB48C92816A205B8CDD8AB B83685D>

回答結果については 回答校 36 校の過去 3 年間の卒業生に占める大学 短大進学者率 現役 浪人含む 及び就職希望者率の平均値をもとに 進学校 中堅校 就職多数校 それぞれ 12 校ずつに分類し 全体の結果とともにまとめた ここでは 生徒対象質問紙のうち 授業外の学習時間 に関連する回答結果のみ掲

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

56 ずしもこのような臨床症状として扱われるだけでなく, 自分自身への関心の集中と, 自信や優越感などの自分自身に対する肯定的感覚, さらにはその感覚を維持したいという強い欲求によって説明される自己愛傾向 ( 小塩,1998) として, 青年期特有の人格的特徴でもあるとされている このように近年,


<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

件法 (1: 中学卒業 ~5: 大学院卒業 ) で 収入については 父親 母親それぞれについて 12 件法 (0: わからない 収入なし~ 11:1200 万以上 ) でたずねた 本稿では 3 時点目の両親の収入を分析に用いた 表出語彙種類数幼児期の言語的発達の状態を測定するために 3 時点目でマッ

.A...ren

中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出された この6 大カテゴリーを 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした Ⅲ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 ( 研究 2) 1. 研究目的研究 1の構成概念をもとに 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを

研究成果報告書

Microsoft Word - 12_田中知恵.doc

<30348FE391EB93D58E F648BB482CC82BC82DD2E696E6464>

心理臨床科学(3巻1号)/研究動向(田代さま).indd

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

共感性がに及ぼす影響富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要教育実践研究 8:1-6 共感性がに及ぼす影響 社会的望ましさ尺度を用いて 畠中あゆみ * 石津憲一郎 The Influence that Empathy Gives to Pro-Social Behavior : Using So


小学生の英語学習に関する調査

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

理科学習における 批判的思考力育成に関する研究 ーアクティブ・ラーニングによる授業実践を通してー

<4D F736F F F696E74202D208CA48B8690AC89CA95F18D908F C8E862E >

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

子が困ったとき親が子を危険か子が親から信頼親が子を頼りに親が子と手を切されている関係に親が支援するら守る関係が子を抱え込する関係る関係関係で 005 年 月 8 日に質問紙による調査を実施した 質問紙は 高校生の友人関係を基軸とする学 校生活の満足度を測る尺度 青年期の自我発達を測る尺度 親からの心

Taro 情緒障害のある児童生徒の理解

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って

山田浩平 4-1 過去 1 年間の受傷経験の有無 4-2 経験した傷害の種類 4-3 受診の回数 ( 1 回 2 回 3 回以上 の3 段階評定 ) 4-4 重傷度 ( 入院 通院 1 回のみ受診 行かなかった の 4 段階評定 ) 5 Sensation Seeking Scale Abstrac

Microsoft Word - 社会科

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

lee1

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

タイトル

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸


4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

Medical3

修士論文 ( 要旨 ) 2018 年 1 月 大学生の親しくなりたい同性の友人への自己表明に関連する心理的要因 - 過剰適応と本来感に注目して - 指導井上直子教授 心理学研究科臨床心理学専攻 216J4001 芥川慎

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

 

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

人間科学研究 文教大学人間科学部第 29 号 2007 年神田信彦 al., 1979) 敵意帰属バイアスの考え方によれば 攻撃性の高い子どもは 他者の言動を自分と関連づけ それが自分に対する悪意や敵意に基づいていると判断し 攻撃的言動で反応する Crick & Dodge(1994) の攻撃行動に

大学生の座席選択行動とその理由:現在の座席位置と希望する座席位置との関連

人文研究.ren

生の 0.39% となっており 255 人に1 人が不登校児童であることが示されている ( 文部科学省,2015) また 不登校やいじめなどの問題が深刻化する中で その予防的対応に関するニーズは非常に高くなっている これらの学校不適応の問題の背景には 家庭 個人 学校 友人関係など様々な要因が想定さ

ブック 1.indb

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 内田遼介 ) 論文題名 スポーツ集団内における集合的効力感の評価形成過程に関する研究 論文内容の要旨 第 1 章研究の理論的背景集団として 自信 に満ちた状態で目前の競技場面に臨むことができれば, 成功への可能性が一段と高まる これは, 競技スポーツを経験してきた

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科


地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

<4D F736F F D2088C097A789898F4B814095F18D908F918AAE90AC94C542>

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

O-27567

スライド 1

Transcription:

自己愛と攻撃性との関連 情動的共感性の視点から 心理教育実践専修 2510007 木村沙央 Ⅰ. 問題と目的現代人は自己愛的になってきているという見方がある 狩野 (2007) は 自己愛が強過ぎる場合 理想の自己イメージばかり膨らみ現実の自己とのギャップに苦しみ さまざまな心的疾患を抱える場合が多い と述べた 自己愛は青年期をピークに高まるとされる Gabbard(1987) は 自己愛人格特性に 2 つの型があることを示した すなわち 周囲を気にかけない自己愛的な人格である 無関心型 と 周囲を過剰に気にする自己愛的な人格である 過敏型 である 自己愛的な者は自我脅威を感じやすく しばしば攻撃性を用いる傾向にある この時用いられる攻撃性は 無関心型と過敏型によって異なり 攻撃性が向く方向性も異なっている 自己愛的な人物の自我脅威への敏感さは 自己愛が形作られる幼少期の母親 ( 母親的対象 ) との不適切な共感的関わりの中で培われたものであり 共感性も 母親 ( 母親的対象 ) との関わりの中で発達するものである 青年期における自己愛の問題とは 幼少期の養育者からの共感不全によって引き起こされるものであり その場合は自身の共感性の発達も阻害されている そのため 自己愛的な人格の特徴と 他者への共感とに関連が見られるのではないか また 自己愛に関連する他者への非共感性とは 認知的共感性の発達が阻害されたことによる情動的共感性の乏しさを示していると考えられる そこで本研究では 自己愛と攻撃性 情動的共感性との関連を検討する また 情動的共感性を高めることで自己愛と関連する攻撃性が抑制されるのではないかと考え 構成的グループ エンカウンターの技法を用い 攻撃性抑制を目的としたプログラムを作成し効果検討を行う Ⅱ. 調査研究 1. 研究 1 自己愛と攻撃性との関連を情動的共感性の視点から研究していく (1) 仮説仮説 1 自己愛と攻撃性は情動的共感性と関連があるだろう 仮説 2 自己愛人格特性である無関心型と過敏型ごとに 関連のある情動的共感性は異なるだろう (2) 方法 1 対象者 :A 大学の大学生 144 名 ( 男性 23 名 女性 121 名 ) 平均年齢 20.14 歳 (SD =1.38) 2 質問紙の構成 : 質問紙は次の 3 尺度構成 1 自己愛人格目録 ( 相沢, 2002) 非常によくあてはまる (5 点 ) ~ まったくあてはまらない(1 点 ) の 5 件法 50 項目 2 情動的共感性尺度 ( 加藤 高木,1998) 全くそうだと思う(7 点 ) ~ 全くちがうと思う(1 点 ) の 7 件法 33 項目 3 日本語版 Buss-Perry 攻撃性質問紙 ( 安藤 曽我ら, 1999) あてはまらない (5 点 ) ~ あてはまる(1 点 ) の 5 件法 28 項目 (3) 結果 1 因子分析

自己愛人格目録は 以下 7 因子が抽出された 誇大感 (α=.877) 自己愛憤怒 (α=.867) 他者支配欲求 (α=.768) 賞賛欲求 (α=.702) 他者回避 (α=.789) 他者評価への恐れ (α=.843) 対人過敏 (α=.782) 情動的共感性は 以下 5 因子が抽出された 感情的暖かさ (α=.843) 他者への関心 (α=.762) 感情的冷たさ (α=.721) 無関心 (α=.874) 感情的被影響性 (α=.887) Buss-Perry 攻撃性質問紙は 以下 5 因子が抽出された 言語的攻撃 (α=.897) 身体的攻撃 (α=.854) 敵意 (α=.832) 怒り (α=.864) 衝動性 (α=.701) 2 相関分析 : 自己愛人格目録と情動的共感性では 他者支配欲求 と 感情的冷たさ (p <.05) 対人過敏 と 感情的被影響性 (p <.01) 誇大感 他者回避 と 無関心 (p <.01) に有意な相関が見られた 情動的共感性と攻撃性では 無関心 と 敵意 (p <.01) 怒り (p <.05) 感情的冷たさ (p <.05) 感情的被影響性(p <.01) と 言語的攻撃 に有意な相関が見られた 3 重回帰分析 : 自己愛人格目録の 無関心型 過敏型 と特徴とする下位因子 ( 無関心型 は誇大感 他者支配欲求 自己愛憤怒 賞賛欲求 過敏型 は対人過敏 他者回避 他者評価への恐れ ) の尺度得点の平均と標準偏差をもとに 無関心型 (n=55) と 過敏型 (n=89) に分類した 重回帰分析の結果を表 1 に示す 表 1 無関心型の重回帰分析結果.189* 他者支配欲求無関心.300* 敵意.218* 感情的冷たさ言語的攻撃.221* 表 2 過敏型の重回帰分析結果 対人過敏.215* 無関心.317* 怒り.231* 感情的被影響性.195* 言語的攻撃 2. 研究 2 自己愛人格特性によって言語的な攻撃性がどのように表現されるのかについて P-F スタディを用いて検討する (1) 仮説 1 無関心型は過敏型よりも外罰傾向が高いだろう 2 過敏型は無関心型よりも内罰傾向が高いだろう (2) 方法 1 調査対象者 : 東北地方にある A 大学の学生 16 名 2 方法 : 研究の目的に同意した者に P-F スタディを実施 テスト中 調査者は調査協力者から少し離れた位置で待機した (3) 結果 P-F スタディの評点に信頼性を持たせるため P-F スタディ評点の経験のある大学院生 2 名と 心理学専攻の教員 1 名 調査者の計 4 名とで P-F スタディの評点を行い 一致率を

調べた 一致率は 8 割 1 相関分析 : 無関心型 過敏型ごとに P-F スタディ評点の平均値を用いて相関分析を行った 無関心型は 自我防衛と外罰 要求固執と外罰 内罰 自我防衛の間に正の相関がみられた (p <.05) 過敏型は内罰と無罰 障害優位と無罰 自我防衛と内罰 要求固執と内罰 自我防衛に正の相関がみられた (p <.05) 障害有意と内罰には負の相関があり(p <.05) 要求固執と外罰には有意傾向がみられた (p <.01) 2t 検定 :t 検定の結果である 攻撃性の方向である 他罰 において 無関心型 が 過敏型 よりも有意に高かった (t (15)=3.83, p <.01) また 攻撃性の様相である 自我防衛 において 無関心型 が 過敏型 より有意に高かった (t (15)=2.65, p <.01) 3 形式分析 : 無関心型の欲求不満場面における攻撃性の特徴として 1 自分自身の過失を素直に認めない 2 他者に対して言い訳せず 他者をかばわない 3 欲求不満に対する耐性が低いことが示された 過敏型の欲求不満場面における攻撃性の特徴として 1 他者からの非の指摘を受け入れず 欲求不満の原因を他者だと考え 問題解決を依存する 2 他者からの非の指摘を受け入れ 欲求不満の原因は自分自身だと考え 自分で問題解決を行うことが示された Ⅲ. 介入研究 1. 目的他者への情動的共感性の冷たさ 感情的被影響性 無関心に働きかけることで 攻撃性を抑制する為の治療プログラムを作成 実施することを目的とする 2. 仮説 1 構成的グループ エンカウンター実施前より実施後に 情動的共感性の感情的冷たさ 感情的被影響性 無関心の尺度得点は減少するであろう 2 構成的グループ エンカウンター実施前より実施後に 言語的攻撃性 敵意 怒りの尺度得点は減少するであろう 3. 方法 1A 大学の学生 15 名 ( 男性 2 名 女性 13 名 ) 調査協力者の平均年齢は 29.84(SD=11.63) 2 調査協力者を無関心型治療プログラムを実施する 2 群 過敏型治療プログラムを実施する 2 群の計 4 群に分類し 各プログラムを実施した プログラム実施にあたり 調査協力者に 自己愛人格目録 情動的共感性尺度 Buss-Perry 攻撃性質問紙への回答 ( プログラム実施前後に 1 度ずつ質問紙調査を実施 ) と 発話の録音への協力を依頼し 同意を得た者のみ実施した プログラムの実施後 プログラムの体験を通して感じたことなどを振り返り用紙に記入するよう依頼した 4. 結果 (1) プログラム実施に関する効果の検討 1プログラム実施前後における自己愛 情動的共感性 攻撃性の比較 (t 検定 ) 無関心型治療プログラム : 自己愛では 他者支配欲求 対人過敏 (t (6)=3.84, p <.01: t (6)=3.26, p <.01) 情動的共感性では 感情的冷たさ 無関心 (t (6)=3.15, p <.05: t (6)=3.97, p <.05) 攻撃性では 言語的攻撃性 敵意 (t (6)=3.86, p <.01: t (6)=3.02, p <.01) においてプログラム実施後 尺度得点が有意に低いという結果が示された 過敏型治療プログラム : 自己愛では 対人過敏 (t (7)=3.21, p <.05) 他者回避 (t (7)=3.59, p <.01) 情動的共感性では 感情的被影響性 (t (7)=3.93, p <.05) 無関心 (t (7)=3.64, p <.01) 攻撃性では 怒り (t (7)=3.89, p <.01) においてプログラム実施後 尺度得点が有意に低いという結果が示された 以上の結果より 仮説 1

2は支持された 2プログラム実施における質的検討 ( プログラム実施中の発話 振り返り用紙の記載 ) プログラム参加者の発話を KJ 法を用い分類し 自己発見 他者発見 他者との繋がり 感じたこと と命名した 自己発見 は さらに自己分析や自己肯定感に分類され 他者発見 も自己と他者の差異に関する発見や 者との関わりによる自己の変化に分類された Ⅳ. 考察無関心型は 現実感を伴わない脆弱な自己評価を維持する為 自己評価の低下に繋がりうる自分自身の非の認識を回避する しかし 自己評価の安定性を他者に依存していることや 他者に対し強引に問題解決を求めることで 対人関係が悪化し自己評価維持の脅威に直面する そうした場合 無関心型は他者に怒りを感じ 報復的な攻撃をすることがある 精神発達が良好でない場合 弁護能力は低くなるため この傾向は強まることが推測される 適応状態が良好な場合 思い通りにならない他者への怒りは抑圧されたり 他者へのほどよい主張性として機能するのではないかと考えられる 過敏型は 他者からの指摘を受け入れ 自分自身の責任だと感じる 他者に援助を求めない傾向は 自己を防衛する為の手段だと捉える事もでき 過剰な場合はひきこもり症状を呈するのではないかと考えられる しかし 他者からの指摘を受け 自分自身で問題解決を行うのは 建設的な方法でもある すなわち この人格特徴は謙虚さと捉える事もでき 基本的な人間関係においては比較的良好ではないかと考えられる 無関心型 過敏型に共通して 記述内容に複雑さが見られなかった 岡田 (2005) は 現代青年の多くが回避か攻撃といった 極端に 2 極化した反応を示しやすいと述べている 現代青年における 複雑な言語反応の無さは単純で 2 極化した心理特徴を示しているのではないか こうした傾向が 現代人が自己愛的になっていると指摘される要因になっているのではないか 攻撃性の抑制を目的とした治療プログラムを作成し 効果の検討を行った プログラム実施により 他者に対する支配的な態度や無関心さが低減し 怒りや敵意 言語的な攻撃が抑制されることが明らかとなった しかし 治療的プログラムが自己愛や情動敵共感性 攻撃性の全ての因子に影響しているとは言い切れず プログラムの再検討が必要であろう このプログラムを経験することで 未熟だった共感性の発達が促進され 回避と攻撃 という問題への対処方略が より複雑性を帯び 他の対処法を獲得することが出来るようになるのではないかと考えられる Ⅴ. 今後の課題攻撃性をより無意識的な水準から調査する為に P-F スタディを用いたが 実施するテスト内容を検討する必要がある また 治療的プログラムに関し プログラム参加者の人数増加と統制 さらにプログラム内容について検討するべきであろう Ⅵ. 引用文献 Gabbard, G.O. 1987 Two subtypy of nzrcissistic personality disorder. Bulletin of Menninger Clinic, 53, 527-532. Kohut, H. 1971 The Analysis of the self. New York: internatinaol Universities Press.( 本城秀次訳笠原監訳 1994 自己の分析みすず書房 ) 岡田尊司 2005 誇大自己症候群ちくま書房狩野力八郎 2007 自己愛パーソナリティー障害のことがよくわかる本講談社