28 環総政第 492 号 平成 28 年 8 月 10 日 意見書 JFE 扇島火力発電所更新計画 に係る環境影響評価準備書に関する環境影響評価法 ( 平成 9 年 6 月 13 日法律第 81 号 ) 第 20 条第 1 項及び東京都環境影響評価条例 ( 昭和 55 年東京都条例第 96 号 )

Similar documents
別紙 第 1 対象事業 1 事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地名称 :JFE スチール株式会社代表者 : 代表取締役社長柿木厚司所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 2 対象事業の名称 JFE 扇島火力発電所更新計画 3 対象事業実施区域神奈川県川崎市川崎区扇島 1

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦

( 仮称 ) 横須賀火力発電所新 1 2 号機建設計画に係る環境影響評価方法書に対する意見 株式会社 JERA 代表取締役社長垣見祐二から送付がありました ( 仮称 ) 横須賀火力発電所新 1 2 号機建設計画に係る環境影響評価方法書に対する環境影響評価法第 10 条第 1 項の規定に基づく意見は

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

お知らせ

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

(仮称)姫路天然ガス発電所新設計画 環境影響評価方法書のあらまし

<4D F736F F D E9197BF312D33817A91E63289F CC A F8B638E E7C E646F6378>

資料 2 3 平成 29 年 1 月 18 日火力部会資料 西条発電所 1 号機リプレース計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 1 月 四国電力株式会社 - 1 -

1

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

Microsoft Word - 整備基本計画0319[1]

地球温暖化対策計画書

土地利用計画 土地利用計画面積表 土地利用の区分区分面積 ( m2 ) 比率 (%) 備考 発電施設用地パネル 19, パワーコンディショナー 緑地 5, 計画地面積 24, 太陽光パネル配置図 発電施設計画 発電施設の概要 発電設備規格

(仮称)蘇我火力 環境影響評価方法書(あらまし)

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

はじめに JFE スチール株式会社東日本製鉄所 ( 京浜地区 ) は 明治 45 年に日本鋼管株式会社として創業し 扇島地区へ設備建設以降 首都圏を代表する製鉄所として鉄鋼製品を生産して参りました 製鉄プロセスにおいては 鉄鉱石 石炭 水 電力など多くの資源とエネルギーを必要としますが 当製鉄所では

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

(板橋区) 第31~34号様式

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

Microsoft Word - 1.B.2.d. 地熱発電における蒸気の生産に伴う漏出

はじめに.indd

東北ゴム株式会社本社工場の公害防止に関する協定書

(仮称)蘇我火力 計画段階配慮書(あらまし)

<4D F736F F D2091E B78EBA8CF889CA834B83582E646F63>

1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2 主な石炭火力発電の高効率化の技術開発 4. その他の更なる高効率化に向けた技術開発

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

資料 2-3 平成 28 年 11 月 21 日火力部会資料 相馬港天然ガス発電所 ( 仮称 ) 設置計画 環境影響評価準備書 補足説明資料 平成 28 年 11 月 福島ガス発電株式会社 1

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

別 紙 2

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

環境に貢献するガスタービン燃焼器技術,三菱重工技報 Vol.46 No.2(2009)

社会環境報告書2013

PowerPoint プレゼンテーション

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

【起案用】届出手引き(案)

スライド 1

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

Trung Tâm Phát Triển Sáng Tạo Xanh


東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 28 年 04 月 19 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

Microsoft PowerPoint - 説明資料(全体).ppt

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

小規模火力発電等の 望ましい自主的な環境アセスメント 実務集 平成 29 年 3 月 環境省

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

東京都知事殿 ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処分業者の処理状況報告書 ( 報告対象の期間 : 平成 26 年 10 月 ~ 平成 27 年 03 月 ) 報告者住所東京都品川区東大井二丁目 1 番 8 号 平成 27 年 06 月 08 日 東京都廃棄物用例第 14 条の 3 第 1 項に基づき 処

RIETI Highlight Vol.66


山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

(Microsoft Word -

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

エコアクション 21 環境活動レポート ( 対象期間平成 21 年 10 月 ~ 平成 21 年 12 月 ) 目次 1. 環境方針 1ページ 2. 事業概要 2ページ 3. 環境目標とその実績 3ページ 4. 主要な環境活動計画 4ページ 5. 環境活動の取組結果の評価 ( 全社 ) 5ページ 5

〔表紙〕

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における


(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

練馬区空き家等対策に関する基本的な方針

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か


様式第 1 号 ( 第 3 条 第 5 条関係 ) 地球温暖化対策計画 作成 報告書 ( 義務 ) ( 宛先 ) 埼玉県知事 提出者 代表取締役社長 個人事業者にあっては 住所及び氏名 ( 自署又は記名押印 ) 平成 30 年 7 月 20 日 北海道札幌市白石区菊水 6 条 3 丁目 1-26 株


別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し

レベル 1 2 石綿届出対象 記入例 レ労働安全衛生法第 88 条第 3 項 労働安全衛生規則第 90 条第 5 号の2 の規定による計画の届出 石綿障害予防規則第 5 条第 1 項の規定による作業の届出 レ大気汚染防止法第 18 条の15 第 1 項の規定による作業実施の届出を行っております 石綿

市第 101 号 市第 101 号議案首都高速道路株式会社が高速道路事業の許可事項を変更することについての同意首都高速道路株式会社から 同株式会社が行う高速道路事業について道路整備特別措置法第 3 条第 1 項の規定に基づき国土交通大臣の許可を受けた事項の一部を変更するため国土交通大臣に許可申請する

紙申請案内

PowerPoint Presentation

4 推進体制 経営責任者 環境管理責任者 (PSN 佐江戸 ) ( 計画管理責任者 : 事業部長 ) GM: グループマネージャー TL: チームリーダー Sa: 参事 SJ: 主事 事務局 (PSN 佐江戸 ) ( 計画推進責任者 :GM) 技術管理者 :SJ 平成 6 年 4 月 1 日時点 イ


(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(8) 住民等住宅等の居住者又は管理者をいう 説明 このガイドラインで使われている用語のうち 明確にしておかなければならない用語について定義づけしたものです (1) 風力発電設備 とは 風が持つ運動エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置の総体をいいます (2) このガイドラインの対象となる発

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】


1

参考資料3(第1回検討会資料3)

第 6 条図書等の公開期間は 別表 1 及び別表 2 の右欄に示すとおりとする ( 公開の中止 ) 第 7 条前条に規定する図書等の公開期間において 事業者は 市長に対し図書等の公開の中止を申し出ることができる 2 前項の申出は 様式 2により行うものとする ( 図書等にかかる電磁的記録 ) 第 8

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

第 2 意見調査計画書は おおむね 2020 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編 ) に従って作成されたものであると認められる なお 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価書案 を作成するに当たっ

はじめに 平素より皆様には 当社の事業活動につきまして 格別のご理解とご協力を賜り 厚くお礼申し上げます 当社神戸製鉄所は 昭和 34 年の高炉火入れ以降 銑鋼一貫製鉄所として操業してきました 平成 7 年には 電気事業法 が改正され 入札制度の下で一般企業等が電力卸供給事業に参入することが可能とな

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

法 34 条 7 号 既存工場と密接な関連を有する事業の建築物等の用に供する建築行為 提案基準 13 既存工場の事業の質的改善 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工場 及び提案基準 32 研究施設 における工場又は研究施設の規模及び敷地計画 法 34 条 7 号 立地基準編第 2

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

< B689C193878D488FEA30332E786C73>

方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > <

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - 02_第1章.docx

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

Transcription:

28 環総政第 492 号 平成 28 年 8 月 10 日 経済産業大臣 世耕弘成様 東京都知事 小池百合子 JFE 扇島火力発電所更新計画 環境影響評価準備書に係る 意見について 標記の件について 電気事業法第 46 条の 13 の規定に基づき 別紙のとおり 意見を送付します

28 環総政第 492 号 平成 28 年 8 月 10 日 意見書 JFE 扇島火力発電所更新計画 に係る環境影響評価準備書に関する環境影響評価法 ( 平成 9 年 6 月 13 日法律第 81 号 ) 第 20 条第 1 項及び東京都環境影響評価条例 ( 昭和 55 年東京都条例第 96 号 ) 第 87 条第 1 項に規定する意見は 下記のとおりである 東京都知事 小池百合子 記 第 1 対象事業 1 事業者の名称 氏名及び所在地名称 :JFE スチール株式会社代表者 : 代表取締役社長柿木厚司所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 2 対象事業の名称 名称 :JFE 扇島火力発電所更新計画 3 対象事業の所在地 所在地 : 神奈川県川崎市川崎区扇島 1 番地 1

第 2 意見 1 総括的事項本計画は 神奈川県の臨海部に位置する JFEスチール株式会社東日本製鉄所 ( 京浜地区 ) 内のJFE 扇島火力発電所において 老朽化したボイラ焚汽力発電方式の1 号機をガスタービンコンバインドサイクル発電方式の新 1 号機に更新するもので エネルギー利用の高効率化を図るとともに 窒素酸化物などの大気汚染物質の排出量を低減させる計画としているが 環境の保全の見地から意見を有する者や関係区長からは 周辺環境への影響をより一層低減することが望まれている このようなことから 事業の実施に当たっては 新 1 号機のみならず 発電所全体で環境への影響の低減に努めることが重要である 以上のことを踏まえ 環境影響評価書の作成に当たっては 以下に掲 げる事項に十分配慮するとともに 一層理解しやすいものとなるよう努 めるべきである 2 項目別事項 大気質 大気質の環境保全措置として 低 NOx 燃焼器及び排煙脱硝装置の採用により窒素酸化物を低減するとしている その性能を保持するために適正な運転管理や維持管理を確実に行うことはもとより 供用後も引続き最新技術の導入などを検討し より一層大気汚染物質の排出低減に努めること また 発電に使用する各燃料の使用量は 製鉄所から供給される副生ガスのバランスに応じて変動するとしていることから いかなる運転条件においても環境負荷の少ない操業に努めること

環計第 45 号 平成 28 年 8 月 17 日 経済産業大臣殿 神奈川県知事 JFE 扇島火力発電所更新計画に係る環境影響評価準備書に対する意見 について ( 提出 ) 電気事業法第 46 条の 13 の規定に基づき 標記意見を別添のとおり提出します

JFE 扇島火力発電所更新計画に係る環境影響評価準備書に対する意見 JFE スチール株式会社代表取締役社長柿木厚司から送付がありました JFE 扇島火力発電所更新計画に係る環境影響評価準備書に対する環境影響評価法第 20 条第 1 項の規定に基づく意見は 別紙のとおりです 平成 28 年 8 月 17 日 神奈川県知事黒岩祐治

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者であるJFEスチール株式会社から 平成 28 年 2 月 12 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業の名称 JFE 扇島火力発電所更新計画 2 事業者 JFE スチール株式会社 3 事業の目的 JFEスチール株式会社東日本製鉄所 ( 京浜地区 ) 内に位置するJFE 扇島火力発電所では 製鉄所の製造工程で発生する副生ガスを燃料として発電し 製鉄所内で必要な電力の大部分を賄っている この事業では 昭和 51 年の稼動以来約 40 年が経過して老朽化が進んでいる発電設備の1 号機を更新することで 製鉄所の安定操業に資するとともに コンバインドサイクル発電方式 を採用することにより エネルギー利用の効率化を図る ガスタービン及び汽力 ( 蒸気タービン ) を組み合わせた発電方式 4 事業の内容この発電所では 現在 1 号機から4 号機までが稼動しており そのうち汽力発電方式の1 号機 ( 発電端出力 13.5 万キロワット ) を コンバインドサイクル発電方式の新 1 号機 ( 発電端出力 19 万キロワット ) に更新する また 冷却水の取放水設備や送電線などの既存設備を最大限に活用することにより 工事に伴う環境負荷をできるだけ抑える 5 事業実施区域 事業実施区域は 川崎市川崎区扇島 1 番地 1 の製鉄所内に位置する約 69 万 平方メートルの範囲である 6 事業実施区域の環境事業実施区域は 京浜運河に面した臨海部の埋立地で 工業専用地域である製鉄所の敷地内に位置する 本区域内の自然環境としては 事業者が人工的に造った 池と樹林を含むビオトープや植栽樹林などが存在している 1

Ⅱ 審査会の審議結果等 1 審査会の審議結果について法第 20 条第 1 項に基づき準備書について知事の意見を述べるに当たり 平成 28 年 2 月 24 日に 神奈川県環境影響評価条例 ( 昭和 55 年神奈川県条例第 36 号 以下 条例 という ) 第 75 条第 6 号に基づき 神奈川県環境影響評価審査会 ( 以下 審査会 という ) に諮問し 以降 6 回にわたり審議が行われ 同年 8 月 10 日に答申があった 答申では 温排水などの事業実施に伴う環境影響について より一層の低減を検討した経緯を示す必要があること 環境影響評価書の作成に当たっては 住民の理解を得るため 環境への影響の程度などについて 具体的にイメージできるよう 評価項目ごとに適切な表現の工夫に努める必要があることなどについて指摘があった 2 住民意見について法第 18 条に基づき 準備書の縦覧期間中に事業者に2 通の意見書が提出され この意見の概要と事業者の見解が 平成 28 年 4 月 20 日に知事に送付された また 条例第 48 条に基づき 平成 28 年 6 月 4 日に川崎市川崎区内において公聴会を開催し 2 人の公述人から 大気質及び温室効果ガス等に関する環境保全上の見地からの意見があった 3 関係市長意見について条例第 50 条第 1 項に基づき 関係市長である横浜市長及び川崎市長に意見を求めたところ 次のとおり意見が提出された 横浜市長からは 窒素酸化物等の更なる排出削減を検討する必要があることや 温室効果ガスの排出削減について住民が理解しやすいよう評価書に記載する必要があることなどの意見があった 川崎市長からは 発電所全体の適切な運転管理等を行い 大気汚染物質等の排出をより一層削減することや 準備書縦覧終了後に示された排水処理や燃料使用量の変更について 地域住民の理解が得られるように努めることなどの意見があった Ⅲ 意見この準備書に対する意見について 条例第 50 条第 2 項に基づき住民意見及び関係市長意見を考慮するとともに審査会の答申を踏まえ 法第 20 条第 1 項に基づき 次のとおり意見を述べる 2

1 総括事項準備書では 事業者は 事業の内容について 新 1 号機の出力を19 万キロワットに変更し 冷却塔の設置を取り止めること等を示した また 発電設備の稼働パターン及び平均負荷率を考慮した大気汚染物質の年間排出総量を示すなどの対応を図り 予測及び評価を行った その結果 発電所全体の硫黄酸化物等の大気汚染物質の年間排出総量が 現状に対し削減が見込まれるとしている また 大気質については 環境基準に適合又は環境基準を超過しているものの 新 1 号機の稼働による寄与率は小さく 低 NOx 燃焼器や 排煙脱硝装置などの環境保全措置を講じることなどにより 実行可能な範囲内で環境影響の低減が図られていると評価している しかしながら 事業実施区域周辺は かつて深刻な大気汚染の被害を受けた地域で 現状においても二酸化窒素等の値が環境基準の達成 非達成を繰り返し 地域住民がより一層の大気汚染物質等の排出削減による生活環境の改善を求めており この地域に立地する企業として地域住民の要望にできる限り応えるために検討すべき点がある また 関係市長から 温室効果ガスの排出削減について住民が理解しやすいよう評価書に記載する必要があることや 発電所全体の適切な運転管理等を行い 大気汚染物質等のより一層の排出削減に努めることなどについて意見が示されたことなどから 環境影響評価書の作成に当たっては 次の個別事項に示すとおり適切な対応を図ること 2 個別事項 (1) 事業内容ア老朽化した発電所の更新事業で温室効果ガスや大気汚染物質の総量の削減が見込まれるものの 事業実施区域及びその周辺は大気汚染や水質の環境基準を超過している地点があるため 発電所全体の適切な運転管理や設備管理の技術向上の取組を継続的に実施することなどにより 大気汚染物質等のより一層の排出削減に努めるとともに 大気汚染物質や温排水等について 事業実施に伴う環境影響について より一層の低減を検討した経緯を示すこと イ事業者は環境影響評価準備書を送付した後に 新 1 号機において副生ガスの混合する割合を変更するとともに 既設の発電設備も含めた一般排水の排水処理について変更することとし 改めて予測及び評価を実施 ( 以下 再予測評価 という ) した こうした再予測評価の結果は 意見書の提出や公聴会の開催時点では明らかになっていなかったことなどから 環境影響評価書の作成に 3

当たっては 変更の内容 変更を行った理由及び再予測評価の結果に ついて 図表等を適切に用いて分かりやすく丁寧に説明すること (2) 大気質事業者は 発熱量を調整するために新 1 号機のコークス炉ガスの割合を増やす変更を行うとしているが 変更の必要性について 変更しない場合と比較しつつメリット デメリットの両面から説明し 既設発電設備も含めた発電所全体の環境負荷低減の視点から明らかにすること (3) 水質湿式電気集じん機からの排水など発電所に関連する一般排水について 取水から排水までのフロー図を示すとともに 各水質汚濁物質について 処理前後の濃度及び放水口における発電所による寄与濃度と負荷量を明らかにすること また 事業者は 発電所からの一般排水を全て新設の排水処理施設において処理するよう変更を行うとしているが 再予測評価の結果について 分かりやすく丁寧に説明すること (4) 温室効果ガス等 1 号機を高効率のコンバインドサイクル発電方式に更新することにより 二酸化炭素排出量が減少するとしているが 長期にわたり多くの二酸化炭素が排出されることから 副生ガスを最大限に有効利用できるよう 発電所全体において適切な運転管理等を行い 総合的な温室効果ガスの排出削減に努めること (5) その他ア環境影響評価書の作成に当たっては 住民の理解を得られるよう 分かりやすい表現に配慮すること また 必要に応じてデータを引用する場合は 出典だけではなく データの意味を理解するための情報も示すことが望ましい イ地域住民が大気汚染等による生活環境への影響を懸念していることを踏まえ 評価結果の記載に当たっては 必要十分な情報の提供に努めるとともに 住民の理解を得るため 画一的な表現を用いるのではなく 環境への影響の程度や事業者が行う環境配慮の内容を具体的にイメージできるよう 評価項目ごとに適切な表現の工夫に努めること 4