2. その他 (1) 現場事務所や工事現場の出入口等の 建退共対象労働者の見やすい場所に 建設業退職金共済制度適用事業主工事現場標識 を貼り付けてください (2) 元請業者においては 下請業者に建退共制度への加入指導に努めるとともに 下請業者の建退共制度の事務処理能力が十分でない場合には 下請業者に

Similar documents
taisyokukinnseido_31.4.xls

建設退職金共済制度の手引き(h28.05)

埼労連発第03−5号

とは公金横領罪と詐欺罪に該当します この結果 建設現場で働く人たちは退職金の積立てを行うことができません 貴重な退職金の積立金を着服することは 本件業者の現場で働く人たちの将来の生活苦に直結します また 東京都も適切な予算執行がなされず 貴重な税金が本件業者の私腹を肥やすために使われてしまっています

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

ろんだん.indd

財営第   号

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

平成23年度第1回人材確保・育成部会

<4D F736F F D F92CA926D95B681698E7793B18BAD89BB5F88EA95948F4390B3816A2E646F63>

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

社会保険に関する誓約書 私は 堺市が建設工事における建設事業者の社会保険加入促進に取り組んでいることを承知したう えで 次に掲げる事項を誓約します なお 本誓約書に記載した事項と事実が相違するときは いか なる措置を受けたとしても異議を申し立てません 1 私は 本誓約書の提出日において 次の保険に適

法定福利費の明示について 1 社会保険等未加入対策 建設業者の社会保険等未加入対策として 社会保険等への加入を一層推進していくためには 必要な法定福利費が契約段階でも確保されていることが重要です 建設工事における元請 下請間では 各専門工事業団体が法定福利費を内訳明示した 標準見積書 を作成しており

2 低入札対策の拡充

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

工事費構成内訳書の提出について ~ 法定福利費の明示が必要になります ~ 平成 29 年 12 月 6 日 中日本高速道路株式会社

提出書類の様式及び部数 ( 必要箇所をコピーして使用して下さい ) 対象 提出先 - 建設業退職金共済証紙購入確認書 部 契約担当 -2 建設業退職金共済証紙購入計算書 部 2 着 工 届 部 担当技師 3 工事施工計画及び下請負人等 ( 変更 ) 届 部 4 略 歴 書 部 5 工 程 表 ( 指

< F2D8B5A8F708ED290A E342E31>

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事

PowerPoint プレゼンテーション

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

Microsoft Word - QandA-tyougai

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

平成 30 年 3 月 22 日 民間発注企業の長殿 国土交通省土地 建設産業局長 建設業の働き方改革の推進について 政府の 働き方改革実行計画 ( 平成 29 年 3 月 28 日働き方改革実現会議決定 ) においては 労働基準法の改正の方向性として 労使協定を結ぶ場合においても上回ることのできな

社会保険加入促進計画 平成 24 年 4 月 19 日 社団法人日本建設業連合会 1. 基本的な方針社会保険等の加入促進の実効性を確保するためには 行政 元請企業 下請企業等が一体となって推進していくことが必要である 日建連は 元請企業としての責務を果たすべく 団体が取り組むべき対策 正会員 ( 以

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A>

現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

(8) 入札参加者資格者が 関係法令等を遵守しないなど 請負者として不適当であると認められるときは 指名業者として選定することを制限する 2. 労働者の福祉向上について労働者の福祉向上のため 各種保険 ( 雇用保険 健康保険 厚生年金 ) 等の加入及び適正な掛金の納付に努めること 3. 前払金の適正

                            技管第  号

( 別紙 ) 施工体制台帳に係る書類の提出に関する実施要領 1 目的公共の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 及び建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) に基づく適正な施工体制の確保等を図るため 発注者から直接建設を請け負った建設業者は 施工

平成19年  月  日

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

中小企業退職金共済制度加入企業の実態に関する調査結果の概要

利用目的と共同利用

適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系

国土入企第 5 4 号 平成 31 年 2 月 22 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局長 技能労働者への適切な賃金水準の確保について 技能労働者の確保 育成のためには 適切な賃金水準の確保等による処遇改善が極めて重要です 国土交通省においては これまでの 6 度にわたる公共工事設計労

社会保険等の未加入対策 ( 建設業 ) に関する FAQ 平成 31 年度以後 Q1 発注者として 社会保険等の未加入対策に取り組んでいるのはなぜか A1 社会保険等に加入し 法定福利費を適正に負担する建設業者を確実に契約の相手方とすること等を通じて 技能労働者の処遇の向上を図り 建設業の持続的な発

Microsoft Word - 工事現場における施工体制点検マニュアル

< A8D488E968AD68C578F9197DE88EA C AAF89EF8B638CE32E786C73>

<955C8E8682A082E A C982C282A282C D332E786477>

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

1 建設工事の請負契約について 建設工事の請負契約について建設業法第 19 条では 請負契約の当事者は 契約の締結に際して 一定の事項を書面に記載し 署名または記名押印して相互に交付しなければならないと定めています 名寄市では 中央建設業審議が示す建設工事の標準請負契約約款を基本とし 暴力団排除条項

< D488E968AD68C578F9197DE88EA C81798BE38F42926E90AE94C E39816A817A E3788EA95948F4390B3816A2E786C73>

<303595CA8E86368E7B8D D835A E838A E786C73>

現場代理人及び主任(監理)技術者の適正な配置等について

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

Q4 建設業の許可を有しない下請負人 ( 下請業者 ) も対象になるのか A4 本対策は 建設業許可を有する者のうち 社会保険等の加入義務を履行していない者を取組みの対象としています 建設業の許可を有しない者との一次下請契約の締結を禁止していません ( 交通誘導員等の警備業のみを行う者も対象外 )

目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写

<4D F736F F D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF4834B E342E31816A>

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

< F2D30312D FC92F AA2E6A7464>

<4D F736F F D CA926D95B68F A91CE937393B9957B8CA78EE58AC795948BC72E646F6378>

該当するか否かについて判断し その結果を式第 3により記録しなければならない 3 社会保険等未加入建設業者と下請契約を締結することについて 提出期限内に理由書の提出がなかった場合は 工事担当課長は 式第 4により以下の額について制裁金を請求する旨を受注者に通知するものとする P=C 0.1 P: 制

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

Microsoft Word - 01通知.doc


( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

<4D F736F F D AD93C688CF A F8E9197BF81698BCE91DE8BA4816A8A6D92E894C52E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

受注者のための 初めての施工プロセスを通じた検査と出来高部分払い H22.6 Version

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

委託契約書における各種様式

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行

2 契約保証金の納付免除等について 財務規則第 143 条において契約保証金の全部又は一部を免除することができる場合が定 められていますが 建設工事等及び建設工事等に係る委託の契約保証金の納付の免除等に ついては 次のとおり取り扱うこととします (1) 契約保証金の免除が認められない場合 建設工事等

スライド 1

議第  号

<955C8E86824F2E786C73>

栗原市工事の契約の手引

付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付

現場代理人及び主任技術者等の資格要件について 平成 30 年 9 月 18 日 本市では この度銚子市建設工事請負契約約款 ( 工事約款 ) を一部改正し 現場代理人の常駐義務を緩和する旨の規定 ( 工事約款第 12 条第 4 項 ) を追加しました これを受け 下記のとおり取り扱うこととしますので

1. 休日 適正工期の確保について 働き方改革関連法がいよいよ今年 4 月に施行します そんな中で建設業界でも 大手ゼネコンで組織する日本建設業連合会 ( 日建連 ) が 2019 年度末までに 4 週 6 閉所以上を実現することを中間目標とし 2021 年度末までにすべての事業所で週休二日 ( 土

土木工事書類スリム化ガイドの発行にあたり 関東地方整備局では 平成 20 年度の 土木工事書類作成マニュアル 策定を契機に 工事書類の簡素化に努めています また 平成 27 年度より 工事書類の提出方法を事前協議で明確にすることで 紙媒体の提出に加えて電子データを提出する二重提出の防止に向けて取り組

<4D F736F F D2092CA D89BF8C5F96F BF8D8788D395FB8EAE82CC8EC08E7B2E646F63>

はじめに 建設業は国家を形成する基幹産業であり その投資額の多さ 従事する者の多さなどを見てもその重要性は揺るぎないものであります 現在 この建設業を支える大きな要素であります建設技能者は 新規入職者の減少 高い離職率等により 高齢化が進み 減少してきています 原因は様々なことが考えられますが 何よ

平成29事業年度業務監査結果についての所見

Q_3 現場代理人の兼務の取扱いは? A_3 下記のケースに該当する場合は現場代理人の兼務を申請することができます ケースⅠ( 次の (1)~(4) をすべて満たす場合 ) (1) 兼務するすべてが福井市発注の工事であること (2) 兼務できる工事は 2 件以内であること ( 近接工事は合わせて 1

書表図工事請負契約書の作成について 平成 29 年 1 月 この書類は 工事請負契約書の作成方法をご案内するものです 1 綴じる順番及び入手方法等 契約共同企業体書5建設現す業共札含書場設る約にむ(簡特体同企説金特よ価紙8条第易約協法の方計約る一答明の項12書条契般支定1な等書項6約 払分別解体書9

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF939989C193FC91A F4390B388C A2E646F6378>

Microsoft Word - 10岡崎市最低制限価格取扱要領.doc

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

社会保険等加入及び法定福利費を内訳明示した見積書に関する実態調査について 1. 調査の目的 これまでに実施してきた各施策に関する各建設企業における取組状況および施策の現場への浸透状況等を総合的に把握し 社会保険等未加入対策の目標達成を見据えた加入徹底方策を検討することを目的とする 2. 調査の概要

1~5 ( 略 ) 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号の

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

退職金制度等の実態に関する調査

< F2D93DE97C78CA7945F97D195948C9A90DD8D488E9692E193FC8E4489BF8A6992B28DB890A C98C5782E98EE688B CC2E6A7464>

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

Transcription:

建設業退職金共済関係の提出書類について 建設業退職金共済制度は 建設現場で働く労働者の福祉の向上を図るために設けられたもので 建 設労働者が建設業の仕事に従事できなくなったときの退職金制度であり その掛金相当額は工事費の 中に含まれています この制度の普及については 国 県などにおいて加入促進を図っているところであり 春日部市におい ても この趣旨をご理解の上 広くこの制度への加入をお願いするものです 1. 提出書類について 建設業退職金共済証紙購入状況報告書 対象金額: 契約金額 130 万円を超える工事請負契約 提出時期: 契約締結後 1 か月以内 提出先 : 工事担当課 提出の際には以下の点に御留意いただくようお願いいたします (1) 証紙は払い戻しができません 証紙の購入については 対象労働者数と当該労働者の就労日数を的確に把握し それに応じた額を購入してください なお 把握が困難な場合には 建設業退職金共済事業本部の定める 共済証紙購入の考え方について を参考としてください (2) 証紙購入状況報告書の提出後に証紙を追加して購入した場合には 追加分についても証紙購入状況報告書に掛金収納書を貼り付け 提出してください (3) 建退共対象労働者を雇用しない場合は その旨を証紙購入状況報告書に記載し 提出してください また 建退共対象労働者を雇用することとなった場合には その都度 証紙購入状況報告書に掛金収納書を貼り付け 提出してください 建設業退職金共済証紙貼付実績報告書 対象金額: 契約金額 130 万円を超える工事請負契約 提出時期: 工事完成通知の提出時 提出先 : 工事担当課 提出の際には以下の点に御留意いただくようお願いいたします (1) 証紙購入状況報告書の提出時に 建退共対象労働者を雇用しないこととしていた場合には 証紙貼付実績報告書を提出する必要はありません (2) 下請業者において建退共対象労働者を雇用している場合には 元請業者は下請業者から貼付実績報告書を徴し 元請業者が取りまとめて 工事担当課へ提出してください

2. その他 (1) 現場事務所や工事現場の出入口等の 建退共対象労働者の見やすい場所に 建設業退職金共済制度適用事業主工事現場標識 を貼り付けてください (2) 元請業者においては 下請業者に建退共制度への加入指導に努めるとともに 下請業者の建退共制度の事務処理能力が十分でない場合には 下請業者に係る建退共制度関係事務の受託についても検討してください (3) 建退共制度の趣旨に鑑み 請負金額 130 万円以下の工事請負契約においても 制度の適切な運用に努めてください 問合せ先 ( 建退共制度全般について ) 独立行政法人勤労者退職金共済機構建退共埼玉県支部 336-8515 さいたま市南区鹿手袋 4-1-7 TEL 048-861-5111 FAX 048-861-5376 ( 春日部市における建退共制度の加入状況確認について ) 春日部市役所総務部契約検査課 344-8577 春日部市中央六丁目 2 番地 TEL 048-736-1111( 代表 ) 内線 7657~7658 FAX 048-733-3826

証紙購入状況報告書 貼付実績報告書に関する Q&A Q1:1 か月以内に証紙購入状況報告書を提出できない場合にはどうすればいいですか A1: 証紙購入状況報告書に 提出できない理由を記載してください 建退共証紙購入状況報告書 に ( 掛金収納書の貼付がない または共済証紙の購入額が少ない場合の理由 ) を記入する欄がありますので 提出ができない理由を記載してください 提出が遅れる主な理由として 工事現場に入る時期が遅れるので その時点では証紙を購入しない 対象労働者を雇用する予定の工程がかなり先なので その時点では証紙を購入しないなどが考えられます Q2: 建退共証紙を購入しない場合はどうすればよいですか A2: 証紙購入状況報告書に 購入しない理由を記載してください 建退共証紙購入状況報告書 に ( 掛金収納書の貼付がない または共済証紙の購入額が少ない場合の理由 ) を記入する欄がありますので 証紙を購入しない理由を記載してください 証紙を購入しない主な理由として 自社で退職金制度を有していて 社員のみで施工するので対象労働者を雇用する予定がない 中退共制度に加入しており 社員のみで施工するので対象労働者を雇用する予定がないなどが考えられます なお 建退共以外の退職金制度に加入している場合には 制度名称と 契約番号などを記載してください

Q3: 対象労働者数や 就労日数の把握が困難な場合はどうすればよいですか A3: 共済証紙購入の考え方 を参考としてください 証紙の購入については 建退共制度の対象となる労働者数 その就労日数を的確に把握し それに応 じた額を購入することとなっていますが 的確な把握が困難な場合には 建退共事業本部の定める 共 済証紙購入の考え方 に従って算出された金額を参考としてください ( 以下 建退共事業本部 HP の抜粋 ) 共済証紙購入の考え方 の表を参考とする際には 就労者延べ就労予定数 の 7 割が建退共制度の対象労働者であると想定して算出された値が示されていることを踏まえ 当該値に 対象工事における労働者の建退共制度加入率 (%)/70% を乗じた値を参考としてください 共済証紙購入の考え方 の表に対象工事における労働者の加入率 (%) 70% を乗じた値を参考としてください ( 計算例 ) 総工事費 50,000 千円の土木 舗装工事で労働者の建退共制度加入率が 50% の場合 50,000,000 2.9/1000 50(%)/70(%)=103,571 円 ( 共済証紙代金の参考値 ) 共済証紙購入の考え方 の表 土木 舗装橋梁等隧道堰堤浚渫 埋立 その他の土木 1,000 ~9,999 千円 3.5/1000 3.5/1000 4.5/1000 4.1/1000 3.7/1000 4.1/1000 10,000 ~49,999 千円 3.3/1000 3.2/1000 3.6/1000 3.8/1000 2.8/1000 3.6/1000 50,000~99,999 千円 2.9/1000 2.8/1000 2.8/1000 3.1/1000 2.7/1000 3.1/1000 100,000~499,999 千円 2.3/1000 2.1/1000 2.1/1000 2.5/1000 1.9/1000 2.3/1000 500,000 千円以上 1.7/1000 1.6/1000 1.9/1000 1.8/1000 1.7/1000 1.8/1000 建 築 設 備 住宅 同設備 非住宅 同設備 屋外の電気等 機械器具設置 1,000 ~9,999 千円 4.8/1000 3.2/1000 2.9/1000 2.2/1000 10,000 ~49,999 千円 2.9/1000 3.0/1000 2.1/1000 1.7/1000 50,000~99,999 千円 2.7/1000 2.5/1000 1.8/1000 1.4/1000 100,000~499,999 千円 2.2/1000 2.1/1000 1.4/1000 1.1/1000 500,000 千円以上 2.0/1000 1.8/1000 1.1/1000 1.1/1000 ( 注 ) 総工事費とは 請負契約額 ( 消費税相当額を含む ) と無償支給材料評価額の合計額をいう

Q4: 変更契約をした場合にはどうすればよいですか A4: 証紙を追加購入した場合には その都度購入状況報告書を提出していただきます 契約金額の増加を伴う変更契約をした場合などで 証紙を追加購入した場合には その都度 追加購入分の購入状況報告書を提出してください 増額分の対象労働者及び就労日数が的確に把握できる場合には その分の証紙を購入し 購入状況報告書を提出していただきます 把握が困難な場合には 変更後の契約額から 共済証紙購入の考え方 に従って参考額を算出した上で 前回購入額との差額分の証紙を購入し 購入状況報告書を提出してください また 増額変更をした場合で 証紙を追加購入しない場合には その理由を記載した購入状況報告書を提出してください Q5: 施設の修繕などの契約は報告の対象となりますか A5: 金額の多寡にかかわらず 報告の対象とはなりません 今回 修繕については全て報告の対象とはなりません ( 契約検査課で入札を執行したものは 工事件名が修繕となっていても 金額の要件を満たすものは報告の対象となります ) ただし 修繕であっても建退共制度の対象となるものであれば 証紙を購入して適切に対応して下さい Q6: 建設業退職金共済証紙貼付実績報告書とはなんですか A6: 共済証紙をどの手帳にどの程度貼付したかを報告してもらう書類です 制度の履行確保 (= 手帳への貼り付け ) を図るため 建設業退職金共済証紙貼付実績報告書を提出し ていただいております

Q7: 建退共証紙を購入しない業者の場合はどうすればよいですか A7: 貼付実績報告書の提出は不要です 建退共証紙購入状況報告書を購入しない旨記載して提出している場合で 実際に証紙を購入しなかった場合には 建退共証紙貼付実績報告書の提出は不要です ただし 購入する予定がなかった場合でも 実際に対象者を雇用して証紙を購入した場合には 購入状況報告書 貼付実績報告書の提出が必要です Q8: 様式中に [ 元請 下請 ] という区分がありますが どのような意味ですか A8: 下請に入った業者は 元請にこの書類を提出します 下請として本市発注の工事に参画している業者についても 建退共制度対象労働者を雇用し 証紙を貼付した場合には 貼付実績報告書を提出していただきます 下請分の貼付実績報告書については 元請けでとりまとめ 市に提出します その際 下請分の貼付実績報告書には [ 下請 ] の区分に丸を付けてください ただし 建退共制度の履行に係る事務処理について 下請企業の事務処理能力が十分でない場合には 元請企業において事務の受託に努めることとされています 元請企業が下請企業から事務を受託している場合には 下請企業において雇用した労働者に貼付した分についても 元請企業が併せて報告できるものとします