PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

PowerPoint プレゼンテーション

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

基金からの支給に関する手続きのご案内

スライド 1

特例法による年金記録修正における想定問

基金からの支給に関する手続きのご案内

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

2. 事例 Q&A [1] 公的年金制度の仕組み Q. 私は昭和 37(1962) 生まれの男性で 現在 55 歳のサラリーマンです 何歳からどのような年 金が受け取れるのでしょうか A. 65 歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金が それに加えて配偶者が 65 歳になるまで加給年金が 支給されます 確

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

給付の支給時期 脱退一時金 加入者資格を喪失したとき ( 退職 65 歳到達等 ) 65 歳未満の年齢到達で資格喪失させることも可能 遺族一時金 1 加入中に死亡したとき 2 給付の繰下期間中に死亡したとき 3 年金受給中に死亡したとき 年金 < 退職による資格喪失の場合 > 1 50 歳未満で資格

PowerPoint プレゼンテーション

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

学生ガイド_2年_out

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

スライド 1

2 障害厚生年金障害厚生年金は次の1~3の条件すべてに該当する方が受給できます 1 障害の原因となった病気やケガの初診日 ( 1) が 厚生年金保険の被保険者である期間にあること 2 障害の原因となった病気やケガによる障害の程度が 障害認定日 ( 2) に法令により定められている障害等級表 ( 3)

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

1 2

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

<4D F736F F D20926D82C182C482A882AB82BD82A2944E8BE082CC8AEE C4A82E889BA82B C4A82E88FE382B A2E646F6378>

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年

2. 繰上げ受給と繰下げ受給 65 歳から支給される老齢厚生年金と老齢基礎年金は 本人の選択により6~64 歳に受給を開始する 繰上げ受給 と 66 歳以降に受給を開始する 繰下げ受給 が可能である 繰上げ受給 を選択した場合には 繰上げ1カ月につき年金額が.5% 減額される 例えば 支給 開始年齢

1 勤めを続けるなら雇用保険の手続きをしましょう 定年手続き編 定年退職のあとで 定年で退職したあと 再雇用で働くか あるいは新しい勤め先に転職する場合は 雇用保険の手続きが必要になりま す 就職をしない場合は 手続きは必要ありません 再雇用で働くとき 再雇用で働く場合に 給与が 60 歳到達時と比

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

第14章 国民年金 

監 事 監 査 規 程

そのときになって困らないために リタイア前後の手続き編 厚生年金や国民年金の受給手続きは 年金事務所や市区町村役場の年金窓口で行います 共済年金加入期間のある人の手続きは 加入した共済組合です 加入していた年金制度 第 1 号被保険者期間だけの人国民年金だけ第 1 号被保険者期間だけの人 第 3 号

被用者年金一元化法

確定給付企業年金制度のご案内 ━ 大阪府電設工業企業年金基金のご案内 ━

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73

公立学校共済組合 任意継続組合員制度について

PowerPoint プレゼンテーション

年金支給開始年齢図 特別支給の ( 給料比例部分 ) 昭和 29 年 10 月 1 日生まれ以前 ~ 特別支給の退職共済年金 昭和 25 年 10 月 1 日生まれ以前 ~ 退職共済年金 経過的職域加算額 ( 旧職域部分 ) 退職等年金給付 ( 年金払い退職給付 ) 平成 27 年 9 月までの組合

情報提供サービスのご案内.pdf

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

強制加入被保険者(法7) ケース1

Microsoft Word - T2-06-1_紙上Live_老齢(1)_①支給要件(9分)_

老齢基礎年金 老齢基礎年金を受けられる方 老齢基礎年金は 原則として受給資格期間が 25 年 (300 ヵ月 ) 以上ある方が 65 歳になったときから受けられます 受給資格を満たしているときは 本人の希望により 60 歳から 70 歳までの間で年金を受け始める年齢を変更することができます (17

v

図 1 60 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 生年月日 60 歳到達年度 特別支給の 男性 S24.4.2~S 平成 21~24 年度 女性 S29.4.2~S 平成 26~29 年度 男性 S28.4.2~S 女性 S33.4.2~S35.

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC

はじめに 定年 は人生における大きな節目です 仕事をする 働く という観点からすれば ひとつの大きな目標 ( ゴール ) であり 定年前と定年後では そのライフスタイルも大きく変わってくることでしょう また 昨今の労働力人口の減少からも 国による 働き方改革 の実現に向けては 高齢者の就業促進も大き

-1-

171030_h1-4_A4

個人情報の取り扱いについて 個人情報の保護に関する法律の施行に伴い 伊藤忠連合厚生年金基金 ( 以下 伊藤忠連合基 金と呼びます ) でも加入員 ( 伊藤忠連合基金に加入する人 ) 並びに年金受給権者の皆さんの 個人情報の取り扱いにつきまして 次のように定めています 伊藤忠連合基金における個人情報の

柔軟で弾力的な給付設計について

<4D F736F F D208DA1944E348C8E95AA82A982E782CC944E8BE08A7A82C982C282A282C FA967B944E8BE08B408D5C816A2E646F6378>

(2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職 再就職 老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 ( 一部又は全額支給停止 ) 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますの

平成 28 年 9 月度実施実技試験 損保顧客資産相談業務 139

年金・社会保険セミナー

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378>

退職後の健康保険の任意継続ってなに?

Microsoft Word - (差替)170620_【総務部_厚生課_櫻井望恵】論文原稿

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

Microsoft PowerPoint  DBの事務(給付)配布用印刷.pptx

1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号

中小企業の退職金制度への ご提案について

EU、製品包装容量・サイズ規制を緩和

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

52 (2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業 無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職再就職老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 3 年金決定請求 ( 一部又は全額支給停止 ) 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありま

ブック 1.indb

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

由積立型 ) において退職時に医療保険や一時払退職後終身保険に移行した場合は 疾病 災害入院給付金 手術給付金 高度先進医療給付金 特定疾患給付金 死亡 高度障害保険金 災害死亡 高度障害保険金をお支払いします 第 11 条 ( 脱退一時金 ) 脱退一時金額は 当該加入者の払込実質保険料累計額と積立

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

年金・社会保険セミナー

<4D F736F F F696E74202D D38C7091B194ED95DB8CAF8ED2834B B95B FC92E8816A2E >

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

必要書類 全員 該当者のみ 加給年金額対象者有の場合 年金請求書戸籍抄本または住民票 年金証書 ( 写 ) 請求者で年金受給している方 ( 障害 遺族給付含む ) 遺族厚生 ( 共済 ) 年金 障害厚生 ( 共済 ) 年金年金受給選択申出書 *1 等受給権を有する方雇用保険被保険者証 ( 写 )*2

リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

( 第 1 段階 ) 報酬比例部分はそのまま定額部分を段階的に廃止 2 年ごとに 1 歳ずつ定額部分が消える ( 女性はすべてプラス 5 年 ) 報酬比例部分 定額部分 S16 S16 S18 S20 S22 4/1 前 4/2 ~4/2 4/2 4/2 4/2 ~~~

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

< D836A B8C9A A957A A2E786C73>

日立健康保険組合御中 特例退職被保険者資格取得申請時用 承諾書 ( 本人控 ) 私は 次の事項を理解承諾した上で特例退職被保険者制度の加入手続きを行います 承諾項目 加入条件 承諾内容 1 老齢厚生年金資格がある方で受給開始している 2 日立健保 に 20 年以上加入 40 歳以降の加入期間が 10

目次 1. ログイン手続き P.1~5 2. 加入手続きトップページ P.6 募集案内 概要 P.7 被保険者登録 プランの選択 P.8 ~11 健康告知 / 確認 告知事項 P.12~15 加入者情報の登録 P.16 加入内容 および重要事項のご確認 / 申込 P.17 申込手続完了 P.18~1

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

PowerPoint プレゼンテーション

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2

Microsoft PowerPoint - 加入員向けDVD0124+(経緯追加).pptx

確定拠出年金制度に関する改善要望について

訂正_ねんきん定期便パンフ.indd

年金・社会保険セミナー

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

PowerPoint プレゼンテーション

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

PowerPoint プレゼンテーション


介護保険・高齢者福祉ガイドブック

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

Transcription:

0-2-1 はじめに p 1

0-2-1 はじめに p 2 年金は将来 私たちが現役を引退したときの生活を支えてくれる重要な制度です 年金という制度は 受け取る資格を得たとき 自動的に支払いが始まるものではなく ご本人が年金を受け取るための手続きを行う必要があります このこと自体があまり知られていないため 年金の請求漏れが発生しているのも事実です また 年金制度は公的年金や企業年金等複数あり それぞれが複雑な構造をしていることも 請求漏れの要因の一つとなっています

0-2-3 はじめに p 3 このホームページには 私たちが年金を受け取り始めるにあたって 知っておくべき 年金のしくみや請求手続き方法について掲載しています まずこの動画では どんな年金制度があるのか どのくらいもらえるのか いつからもらえるのか いつ手続きをしなければならないのか について ご説明します また どうやって手続きをすればいいのか については それぞれの年金制度について動画を用意していますので それぞれの年金の手続きの際などに 必要に応じてご参照ください

0-3-1 NTT グループのみなさまの年金について p 4 NTT グループのみなさまの年金について

0-3-1-1 NTT グループのみなさまの年金について p 5 それでは NTT グループには どんな年金制度があるのか どのくらいもらえるのか について 対象者 受け取り期間 年金額の決定方法 の観点からご説明します

0-3-1-2 NTT グループのみなさまの年金について p 6 NTT グループ社員には 最大で 2 つの公的年金と 3 つの企業年金があります

0-3-2-1 NTT グループのみなさまの年金について p 7 まず公的年金についてご説明します 基礎年金は国内に居住している 20 歳以上 60 歳未満のすべての方を対象とした年金で 受け取り期間は一生涯 年金額は国民年金加入期間に基づき決定されます

0-3-2-2 NTT グループのみなさまの年金について p 8 次に 厚生年金です こちらは株式会社等の法人で働く会社員を対象とした年金で 受け取り期間は一生涯 年金額は厚生年金加入期間および給与水準に基づき決定されます

0-3-2-3 NTT グループのみなさまの年金について p 9 続いて企業年金についてご説明します NTT 企業年金基金は 一部会社を除いた NTT グループに勤める社員を対象とした年金で 受け取り期間は一生涯 年金額は加入期間および給与水準に基づき決定されます なお ご自身が NTT 企業年金基金に加入しているか分からない方は 各社の厚生担当までお問い合わせください

0-3-2-4-1 NTT グループのみなさまの年金について p 10 次に規約型企業年金です 画面に表示されている NTT グループに勤める社員およびグループ会社に出向している社員を対象とした年金です

0-3-2-4-1 NTT グループのみなさまの年金について p 11 退職手当の一部を原資としており 受け取り期間は 10 年 15 年 20 年から選択可能 年金額は退職手当の水準に基づき決定されます なお 一時金での受け取りも可能です

0-3-2-5 NTT グループのみなさまの年金について p 12 最後に DC 年金です こちらも退職手当の一部を原資としています 受け取り期間は 5 年 10 年 15 年 20 年 終身から選択可能 年金額は退職手当の水準と個々人の運用実績に基づき決定されます また 一時金での受け取りも可能です なお ご自身が DC 年金に加入しているか分からない方は 各社の人事担当までお問い合わせください

0-3-2-6 NTT グループのみなさまの年金について p 13 このように NTT グループ社員には 複数の年金制度があります 基本的にはそれぞれの年金制度実施会社の社員であることが加入の条件ですが 実際にご自分がどの制度に加入しているのかについては 会社にご確認ください また どのくらいもらえるのか については図のとおりですが あくまでモデルケースとなりますので ご参考までにご確認ください

0-4-1 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 14 それでは いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか についてご説明します 年金制度によって異なりますので それぞれについて確認していきましょう

0-4-1 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 15 まず公的年金についてです

0-4-1-1 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 16 公的年金の受け取り開始年齢は 基礎年金 / 厚生年金共に生年月日と性別によって決まります なお 65 歳以降の年金については 前倒しまたは先延ばしすることが可能です 前倒しのことを繰上げ 先延ばしすることを繰下げといい 繰上げと繰下げで年金額が変わります 図をご参照の上 自分がいつからもらえるか確認しましょう 制度の詳細は公的年金の手続き動画 および日本年金機構の HP をご覧ください

0-4-1-2 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 17 公的年金の手続きは 受け取り開始年齢の 3 カ月前に 資料がご自宅に届きますので 必要情報を記載 添付し 提出する必要があります

0-4-2 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 18 次に NTT 企業年金基金についてです

0-4-2-1 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 19 NTT 企業年金基金の受け取り開始年齢は 生年月日と性別および就労状態によって決まります 図をご参照の上 自分がいつからもらえるか確認しましょう

0-4-2-2 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 20 NTT 企業年金基金の手続きは 受け取り開始年齢の 1 カ月前 条件によっては開始年齢の誕生月に 資料がご自宅に届きますので 必要情報を記載 添付し 提出する必要があります

0-4-3 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 21 次に規約型企業年金についてです

0-4-3-1 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 22 規約型企業年金の受け取り開始年齢は 繰下げの有無 年数によって決まります 退職の翌月から即時受け取り始めることも 退職から最長 10 年間 65 歳まで受け取り開始年齢を繰下げることもできます 繰下げた場合 指定した年齢の誕生日の翌月から受け取ることができます

0-4-3-2 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 23 規約型企業年金の手続きは 退職時に会社から請求書類が渡されますので 受け取る年数や受け取り始める時期を選択して 会社に提出します 繰下げた場合は 繰下げ満了年齢の 2 カ月前上旬頃に 資料がご自宅に届きますので 必要情報を記載 添付し 提出する必要があります

0-4-4 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 24 次に DC 年金についてです

0-4-4-1 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか p 25 DC 年金の受け取り開始年齢は 60 歳時点の加入期間に応じて 受け取り開始年齢が異なります 加入期間とは 企業型 DC 制度と個人型 DC 制度の加入期間等の合計期間です 図をご参照の上 自分がいつからもらえるか確認しましょう なお 受け取り開始年齢から 70 歳になるまで繰下げることも可能です ただし 70 歳の誕生日の 2 日前までに受け取り手続きをしなかった場合 年金での受け取りではなく 全額一時金での受け取りになりますので ご注意ください

0-4-4-2 いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか 手続きについて p 26 DC 年金の手続きは 受け取り開始年齢の約 2 週間前 条件によっては定年退職後の約 1 カ月後に 資料がご自宅に届きますので 必要情報を記載 添付し 提出する必要があります なお DC 年金は 60 歳未満で退職する場合 別途手続きが必要になります 手続き編の動画では こちらの手続きをご説明します

0-5 エンディング p 27 以上 この動画では どんな年金制度があるのか どのくらいもらえるのか いつからもらえるのか / いつ手続きをしなければならないのか について ご説明してきました なお どうやって手続きをすればいいのか については それぞれの制度について動画を用意していますので それぞれの年金の手続きの際などに 必要に応じてご参照ください