Minds_8テンプレート集.indd

Similar documents
第 2 章 1 診療ガイドライン作成手順およびスケジュール 診療ガイドラインは, 以下の作成手順により作成される 計画にあたっては, 全体を通してどのくらいの時間が必要か, 各手順にどの程度の時間と費用をかけるかを考慮し, 具体的に立案する必要がある 1 作成目的の明確化 2 作成主体の決定 3 事

3-4 クリニカルクエスチョンの設定 CQ-9 スコープで取り上げた重要臨床課題 (Key Clinical Issue) JCOG9907の結果より,StageⅡ/Ⅲ 胸部食道癌に対しては, 術後補助化学療法と比較して術前補助化学療法の有意性が示され, 術前補助化学療法 + 手術が現時点で日本にお

Minds_3章.indd

4-1 データベース検索結果 タイトル CQ データベース 日付 検索者 腎臓リハビリテーション 糸球体腎炎患者に運動制限は推奨されるか? PubMed (Medline) 2017 年 4 月 11 日 MK 検索式 (("nephritis"[mesh Terms] OR "nephritis"

Minds_4章.indd

ワークショップの概要と 診療ガイドライン作成の全体像

7.0 概要 本手引きは 診療ガイドラインの作成方法を提案することを中心に解説したが 診療ガイ ドラインには 完成した診療ガイドラインを普及 (dissemination) 導入 (implementation) そして 評価 (assessment) するプロセス ( 図 7-1) についても記載

10

172 第 3 部附録と GRADE profiler の用語集 附録 H QUOROM から PRISMA へ 従来,RCT に関するメタアナリシス報告の質を向上させるため,QUOROM (The Quality of Reporting of Meta-Analyses: メタアナリシス報告の質

4-1 データベース検索結果 タイトル CQ データベース日付検索者 腎移植患者において運動療法は推奨されるか? pubmed 名古屋第二赤十字病院腎移植外科辻田誠 東邦大学医学部腎臓学講座小口英世 検索式 (kidney Transplantation[mh] OR Renal

3-4 クリニカルクエスチョンの設定 CQ-35 スコープで取り上げた重要臨床課題 (Key Clinical Issue) 実臨床では 根治的化学放射線療法などの治療が奏効せず または奏効後の再発によって食道狭窄が生じ嚥下困難が高度となった場合の治療法として 食道ステント挿入が多く行われているが

[web 版資料 31 エビデンスの収集と選定 CQ6 4-1~4-10, キーワードと文献, 推奨文草案 ] 項目をクリックすると該当ページへとジャンプいたします 4-1_ データベース検索結果医中誌 4-1_ データベース検索結果 Pubmed 4-2_ 文献検索フローチャート _1 4-2_

第 5 章付録 3 CQ11~15 CQ11 ASD に合併する薬剤アレルギーの臨床的特徴はなにか CQ12 小児期発症例 ( 全身型若年性特発性関節炎 ) に合併する臓器障害 病態にはどのようなものがあるか CQ13 小児期発症例 ( 全身型若年性特発性関節炎 ) のマクロファージ活性化症候群にお

3-4 クリニカルクエスチョンの設定 CQ-34 スコープで取り上げた重要臨床課題 (Key Clinical Issue) 2003 年に報告された日本食道疾患研究会 ( 日本食道学会 ) のアンケート調査では 放射線療法施行前 施行中にステント挿入を行った場合 瘻孔形成やこれに伴う消化管出血など

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

全体について全体 -1 資料作成班 ガイドライン作成グループとパネル会議班が別にあるべきですが パネル会議班についての記載がありません 本手引きでは 資料作成班を システマティックレビューチーム パネル会議班を ガイドライン作成グループ と表記しています これらは原則として別組織になります 全体 -

お願いとご注意 継続的に本書の改訂 修正を行っていきます 最新のバージョンであることをご確 認ください 本書の内容に対するコメントを募集しています コメントは下にある ご連絡先 へ メールでご連絡ください お寄せいただいたコメントは本書の改訂 修正の検討の際に 参考にさせていただきます 本書の引用例

データの取り扱いについて (原則)

<4D F736F F D208C9F8DF58C8B89CA82CC90E096BE2E646F6378>

診療ガイドライン策定参加資格基準ガイダンス

お願いとご注意 継続的に本書の改訂 修正を行っていきます 最新のバージョンであることをご確 認ください 本書の内容に対するコメントを募集しています コメントは下にある ご連絡先 へ メールでご連絡ください お寄せいただいたコメントは本書の改訂 修正の検討の際に 参考にさせていただきます 本書の引用例

診療ガイドラインのためのGRADEシステム 第3版

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

4-1 データベース検索結果 タイトル CQ データベース日付検索者 腎移植患者のフレイル サルコペニアは予後に影響するか? pubmed 医中誌 国立病院機構千葉東病院内科川口武彦 聖マリアンナ医科大学腎臓 高血圧内科谷澤雅彦 検索式 ((kidney Transplantat

図 3 エビデンスプロファイル

Cochrane Central(コクラン・セントラル) 収録データの検証

[web 版資料 32 エビデンスの収集と選定 CQ7 4-1~4-10, キーワードと文献, 推奨文と草案 ] 項目をクリックすると該当ページへとジャンプいたします 4-1_ データベース検索結果医中誌 4-1_ データベース検索結果 Pubmed 4-2_ 文献検索フローチャート 4-3_ 二次

4.0 概要 診療ガイドラインは推奨を作成するために 存在するすべてのエビデンスを科学的に活用することが望まれる そのため システマティックレビューが行われる システマティックレビューでは包括的に研究の検索を行い 一定の基準で選定された研究論文を一定の基準で評価しアウトカムごとにエビデンス総体のエビ

コクランレビュー作成における GRADE システム ( アプローチ ) の利用 GRADE システムを利用した診療ガイドライン作成チェックリスト : 治療介入編 Ver ガイドラインパネル編成 プロセス確立 1 ガイ患者 臨床医の疑問 (CQ) 収集ドラ 2 疑問の

Microsoft Word PW 魚のEPA&DHA V-4 R

EBM の背景 医療費の増加 より効果的な診療を行う必要性 診療に役立つ情報収集の必要性 文献の検索と取捨選択を効率よく行うことが重要 患者の権利 に対する意識変化 知る権利 自分の体 病状 病気 可能な選択肢 治療方法を選択する権利 情報量の増加と通信技術の進歩 情報収集の迅速化 情報が増えたため

一般中間法人 日本温泉気候物理医学会

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

での教育的講演や市民に対して公開講座などを行う場合は, その社会的影 響が大きいことから演者には特段の指針遵守の義務がある Ⅲ. 利益相反開示の対象者 利益相反状態が生じる可能性がある以下の対象者に本指針が適用される 1 学術集会などにおける発表の筆頭演者 共同演者 2 学会誌, 刊行物における論文

新規文書1

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

Gout and Nucleic Acid Metabolism Vol.42 Supplement ガイドラインの策定方法 1. 目的および想定される利用者 施設 注意点 本ガイドライン策定の主な目的は (1) 腎性低尿酸血症 (RHUC) の診断 治療方針 いて 以下の基準に従い

9 中止基準 ( 研究対象者の中止 研究全体の中止について ) 10 研究対象者への研究実施後の医療提供に関する対応 通常の診療を超える医療行為 を伴う研究を実施した場合 研究実施後において 研究対象者が研究の結果より得られた利用可能な最善の予防 診断及び治療が受けられるように努めること 11 研究

付録 PRISMA 声明チェックリスト : 機能性表示食品のための拡張版 に基づく適正な研究レビューの記述例

I. 目的人間を対象とする医学研究の倫理的原則については すでに ヘルシンキ宣言 や 臨床研究の倫理指針 ( 厚生労働省告示第 255 号 2008 年度改訂 ) において述べられているが 被験者の人権 生命を守り 安全に実施することに格別な配慮が求められる 本学会は その活動において社会的責任と高

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

07案3団体あて臨床研究法COI通知

1. 一般社団法人日本脳神経外科学会が行う学術総会および支部学術集会及びこれに関係したセミナーや講演会などにおける発表 2. 一般社団法人日本脳神経外科学会の機関誌 Neurologia medico-chirurgicaにおける論文発表をする者 (COI に関する自己申告書の提出が必要とされる基準

別紙様式 (Ⅴ)-1-3で補足説明している 掲載雑誌は 著者等との間に利益相反による問題が否定できる 最終製品に関する研究レビュー 機能性関与成分に関する研究レビュー ( サプリメント形状の加工食品の場合 ) 摂取量を踏まえた臨床試験で肯定的な結果が得られている ( その他加工食品及び生鮮食品の場合

変更要求管理テンプレート仕様書

CROCO について

‐Minds事業のあゆみと診療GL作成の最新情報- 医学文献評価選定部会

日本医療情報学会

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

発表者へのお知らせとお願い

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

研究報告書レイアウト例(当該年度が最終年度ではない研究班の場合)

(目的)

病院機能評価の現状と展望

課題名

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

12_モニタリングの実施に関する手順書 

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

お願いとご注意 継続的に本書の改訂 修正を行っていきます 最新のバージョンであることをご確 認ください 本書の内容に対するコメントを募集しています コメントは下にある ご連絡先 へ メールでご連絡ください お寄せいただいたコメントは本書の改訂 修正の検討の際に 参考にさせていただきます 本書の引用例

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

EBM&CQ.ppt

特定臨床研究に関する手順書

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

要求仕様管理テンプレート仕様書

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )



表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台

図 3 ドパミンアゴニスト : オン時の UPDRS partⅢ スコアの改善効果 図 4 ドパミンアゴニスト : 副作用

Microsoft PowerPoint - 12_08_Hanioka_san_PDCA.pptx

臨床研究の利益相反 (COI) に関する指針 Policy of Conflict of Interest in Clinical Research 公益社団法人日本臨床工学技士会 ( 倫理委員会 ) 序文医療に係わるさまざまな科学技術の進歩に伴い 産学連携による臨床研究は世界的な潮流である そして

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

Minds 事業報告

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

構成管理記録テンプレート仕様書

別紙様式 (Ⅴ)-4 添付ファイル用 表示しようとする機能性に関する説明資料 ( 研究レビュー ) 標題 : 難消化性デキストリンを用いた健常成人に対する食後血中中性脂肪上昇抑制作用に関するシステマティックレビュー ( メタアナリシス ) 商品名 : タカナシヨーグルト脂肪ゼロプラス 100g 機能

公益社団法人日本産科婦人科学会学術講演会 オンライン演題登録システムマニュアル 登録者用 - 登録にあたっての注意点 1) 必ず筆頭演者が登録してください 2) 筆頭演者 や 発表形式 ( セッション ) は 一度選択するとシステムから途中で変更できません 変更する場合は 登録を一度削除して新規に登

目次 表紙... 1 目次... 2 改訂記録 目的 対象 製造部門 品質部門組織 PET 薬剤製造施設 ( 施設長 ) の責務 製造管理者の責務 各責任者の責務... 7 ( 別紙 1) (

医師主導治験取扱要覧

平成 28 年 4 月版 別紙様式 3 研究に係る利益相反状況申告書 Q&A Q1. 学内研究分担者等の氏名 Q1-1 Q1-2 Q1-3 Q1-4 質問学外の研究分担者名を記載しなくてもよいのですか? 学内研究分担者等 というのは どのような人をいうのですか? モニタリング 監査とはどのようなもの

2008年6月XX日

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D208BA6312D CF689768ED C93FA967B8AE189C888E389EF82C982A882AF82E A94BD82CC8AC7979D82C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

jphc_outcome_d_014.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 医学統計セミナー2017(4).pptx

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

青焼 1章[15-52].indd

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

Microsoft PowerPoint - çŒ«åŁ¦ä¼ı_径芤温_ pptx

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

アンケート用「研究実施計画書」作成の手引

臨床研究の COI( 利益相反 ) に関する指針 Q&A I. 指針策定の目的に関する Q&A Q1. 利益相反の管理は本来, 研究者が所属する施設で行うものと理解していたが, 学会が管理する利益相反 (COI) とはどんなものですか? A1. 学会員の多くは所属施設で臨床研究を実施し, 得られた成

Transcription:

*: 診療ガイドラインは, スコープ,SR レポートとあわせて公開される 本テンプレート集に掲載してある空テンプレートのエクセル版およびワード版は Minds でも公開されます http://minds.jcqhc.or.jp/guide/pages/guidetophome.aspx 各テンプレートの大きさは必要に応じて変更可能です

テンプレート集 2 1 O タイムスケジュール 作成目的の明確化 作成主体の決定 事務局 診療ガイドライン作成組織の編成 スコープ作成 システマティックレビュー 年 月 推奨作成 年 月 診療ガイドライン草案作成 年 月 外部評価 パブリックコメント募集 年 月 公開 年 月 普及 導入 評価 年 月 改訂 年 月 82

テンプレート集83 2 2 G (1) ガイドライン作成主体 学会 研究会名関連 協力学会名関連 協力学会名関連 協力学会名 診療ガイドライン作成組織 代表氏名所属機関 / 専門分野所属学会作成上の役割 (2) ガイドライン統括委員会 (3) ガイドライン作成事務局 代表氏名所属機関 / 専門分野所属学会作成上の役割 代表氏名所属機関 / 専門分野所属学会作成上の役割 (4) ガイドライン作成グループ 氏名所属機関 / 専門分野所属学会 (5) システマティックレビューチーム 氏名所属機関 / 専門分野所属学会 (6) 外部評価委員 ( 会 )

テンプレート集 2 3 O 費用項目予算資金提供者備考 84

テンプレート集85 2 4 COI COI O 診療ガイドライン名氏名所属 上記の診療ガイドラインに関連する年月日から年月日の期間の企業 組織 団体との経済的関係について以下の通り申告する 関連項目申告基準 * COI の有無 本人 / 家族 時期企業 組織 団体名備考 役員 顧問職株特許権使用料講演料 有 無有 無有 無有 無 本人家族 本人家族 本人家族 本人 原稿料 研究費 ( 受託 共同研究費 ) 奨学 ( 奨励 ) 寄付金 寄付講座 有 無有 無有 無有 無 本人本人本人本人 その他 ( ) 有 無 本人家族 申告日 : 年月日 署名 : 印 日本医学会臨床部会利益相反委員会 : 医学研究の COI マネジメントに関するガイドライン ( 平成 23 年 2 月 ) をもとに作成 *) 申告基準はガイドライン統括委員会で決定する

テンプレート集 2 5 COI COI O COI 報告 経済的 COI 申告サマリー 上記への対応方針 86

テンプレート集87 3 1 S 臨床的特徴 疫学的特徴 診療の全体的な流れ 3 2 S 診療アルゴリズム ( 図 )

テンプレート集 3 3 S 1. 診療ガイドラインがカバーする内容に関する事項 (1) タイトル (2) 目的 (3) トピック (4) 想定される利用者, 利用施設 (5) 既存ガイドラインとの関係 (6) 重要臨床課題 (7) ガイドラインが カバーする範囲 重要臨床課題 1: 重要臨床課題 2: 重要臨床課題 3: (8) クリニカルクエスチョン ( C Q ) リスト CQ1: CQ2: CQ3: 2. システマティックレビューに関する事項 (1) 実施スケジュール (2) エビデンスの検索 (3) 文献の選択基準, 除外基準 (4) エビデンスの評価と統合の方法 3. 推奨作成から最終化, 公開までに関する事項 (1) 推奨作成の 基本方針 (2) 最終化 (3) 外部評価の 具体的方法 (4) 公開の予定 88

テンプレート集89 3 4 O スコープで取り上げた重要臨床課題 (key clinical issue) CQ の構成要素 P(patients, problem, population) 性別 ( 指定なし 男性 女性 ) 年齢 ( 指定なし ) 疾患 病態地理的要件その他 I(interventions)/C(comparisons, controls, comparators) のリスト O(outcomes) のリスト outcome の内容 益か害か 重要度 採用可否 O 1 ( 益 害 ) 点 O 2 ( 益 害 ) 点 O 3 ( 益 害 ) 点 O 4 ( 益 害 ) 点 O 5 ( 益 害 ) 点 O 6 ( 益 害 ) 点 O 7 ( 益 害 ) 点 O 8 ( 益 害 ) 点 O 9 ( 益 害 ) 点 O 10 ( 益 害 ) 点 O 11 ( 益 害 ) 点 O 12 ( 益 害 ) 点 O 13 ( 益 害 ) 点 O 14 ( 益 害 ) 点 O 15 ( 益 害 ) 点 作成した CQ

テンプレート集 4 1 R タイトル : CQ: データベース : 日付 : 検索者 : 検索式文献数 90

テンプレート集91 4 2 R NGC NICE PubMed Cochrane 医中誌 EMBASE WHO PsycINFO CINAHL Others( ) Total records identified through database searching (n = ) Additional records identified through other sources (n = ) Records screened ( 1 st Screening ) (n = ) Records excluded (n = ) Full-text articles assessed for eligibility ( 2 nd Screening )(n = ) Studies included in qualitative synthesis (n = ) Full-text articles excluded, with reasons (n = ) Studies included in quantitative synthesis (meta-analysis)(n = ) PRISMA 声明を改変

外テンプレート集 4 3 R 文献研究デザイン P I C O 除コメント 4 4 R 採用論文 不採用論文 その他の引用論文 92

テンプレート集93 4 5 R 診療ガイドライン 対象 介入 対照 アウトカム 個別研究バイアスリスク * 実行バ選択バイアスイアス 検出バイアス 症例減少バイアス 研究コード 研究デザイン ランダム化 コン シール 盲検化盲検化 ITT メント 不完全アウトカムデータ コメント ( 該当するセルに記入 ) 選択的アウトカム報告 * 各項目の評価は 高 ( 2), 中 / 疑い ( 1), 低 (0) の 3 段階まとめは 高 ( 2), 中 ( 1), 低 (0) の 3 段階でエビデンス総体に反映させる 各アウトカムごとに別紙にまとめる その他非直接性 * リスク人数 ( アウトカム率 ) 早期試験中止 その他のバイアス まとめ対象介入対照 アウトカムまとめ 対照群分母 対照群分子 (%) 介入群分母 介入群分子 効果 (%) 指標 ( 種類 ) 効果指標 ( 値 ) 信頼区間

テンプレート集 4 6 R 診療ガイドライン * バイアスリスク, 非直接性対象各項目の評価は 高 ( 2), 中 / 疑い ( 1), 低 (0) の 3 段階介入 / 要因曝露まとめは 高 ( 2), 中 ( 1), 低 (0) の 3 段階でエビデンス総体に反映させる対照 ** 上昇要因各項目の評価は 高 (+2), 中 (+1), 低 (0) の 3 段階まとめは 高 (+2), 中 (+1), 低 (0) の 3 段階でエビデンス総体に反映させる各アウトカムごとに別紙にまとめる アウトカム個別研究バイアスリスク * 研究コード 研究デザイン 選択バイアス 背景因子の差 実行バイアス ケアの差 検出バイアス 不適切なアウトカム測定 症例減少バイアス 不完全なフォローアップ 不十分な交絡の調整 その他上昇要因 ** 非直接性 * リスク人数 ( アウトカム率 ) その他のバイアス まとめ 量反応関係 効果減弱交絡 効果の大きさまとめ対象介入対照 アウトカムまとめ 対照群分母 対照群分子 (%) 介入群分母 介入群分子 コメント ( 該当するセルに記入 ) (%) 効果指標 ( 種類 ) 効果指標 ( 値 ) 信頼区間 94

テンプレート集95 4 7 R 診療ガイドライン 対象介入対照 エビデンスの強さは RCT は 強 (A) からスタート, 観察研究は弱 (C) からスタート * 各項目は 高 ( 2 ), 中 / 疑い ( 1 ), 低 ( 0 ) の 3 段階 ** エビデンスの強さは 強 (A), 中 (B), 弱 (C), 非常に弱 (D) の 4 段階 *** 重要性はアウトカムの重要性 (1~9) エビデンス総体リスク人数 ( アウトカム率 ) 研究デザアウトカムイン / 研究数 バイアスリス ク * 非一 * 貫性 その他 不精 非直 ( 出版バ 確 * * 接性イアスなど ) * 上昇要因 ( 観察研究 ) * 対照群分母 対照群 (%) 分子 介入群分母 介入群 (%) 分子 効果指標 ( 種類 ) 効果指標信頼区間統合値 エビデンスの 強さ ** 重要 性 *** コメント ( 該当するセルに記入 ) コメント

テンプレート集 CQ 4 8 R P I C 臨床的文脈 O1 非直接性のまとめ バイアスリスクのまとめ 非一貫性その他のまとめ コメント O2 O3 96

テンプレート集97 CQ 4 9 R P I C O 研究デザイン 文献数 コード モデル 方法 効果指標 統合値 ( - ) p = Forest plot コメント : Funnel plot コメント : その他の解析 メタリグレッション 感度分析 コメント :

テンプレート集 4 10 SR R 4 11 future research question R 98

テンプレート集99 5 1 1.CQ 2. 推奨草案 3. ガイドライン作成グループにおける推奨に関連する価値観や好み 4.CQ に対するエビデンス総体の総括 ( アウトカム全般に関する全体的なエビデンスの強さ ) A( 強 ) B( 中 ) C( 弱 ) D( とても弱い ) 5. 推奨の強さの判定を決定するための評価項目 1) 推奨の強さの決定に影響する要因 判定 説明 (a) アウトカム全般に関する全体的なエビデンスが強い 全体的なエビデンスが強いほど推奨度は 強い とされる可能性が高くなる 逆に全体的なエビデンスが弱いほど, 推奨度は 弱い とされる可能性が高くなる ) はい いいえ (b) 益と害のバランスが確実 ( コストは含まず ) 望ましい効果と望ましくない効果の差が大きければ大きいほど, 推奨度が強くなる可能性が高い 正味の益が小さければ小さいほど, 有害事象が大きいほど, 益の確実性が減じられ, 推奨度が 弱い とされる可能性が高くなる ) はい いいえ 2) その他推奨の強さに考慮すべき要因 (a) 患者の価値観や希望, 負担の確実さ ( あるいは相違 ) に一貫性や確実性があるかどうか (b) 正味の利益がコストや資源に十分に見合ったものかどうかなど

テンプレート集 5 2 O CQ: 推奨文 : 推奨 ( いずれかに ) 行うことを強く推奨する 行うことを弱く推奨する ( 提案する ) 行わないことを弱く推奨する ( 提案する ) 行わないことを強く推奨する 5 3 G CQ: 推奨 : 推奨の強さ ( いずれかに ) 1( 強い ) : 実施する, または, 実施しない ことを推奨する 2( 弱い ) : 実施する, または, 実施しない ことを提案する 5 4 G 100

5 5 G テンプレート集101

テンプレート集 6 1 G ガイドラインサマリー 6 2 G 用語名 解説 6 3 G 略語名 正式名称 102

テンプレート集103 6 4 G 作成方針 項目 本文 使用上の注意 作成資金 利益相反 組織編成 ガイドライン統括委員会 ガイドライン作成グループ システマティックレビューチーム ( ほかの委員会を組織した場合には追加する ) 作成工程 準備 スコープ システマティックレビュー 推奨作成 最終化 公開

テンプレート集 6 5 O 番号受付年月日版 評価者 ( 所属 役職 ) 組織 評価内容返答内容返答年月日 6 6 G 目的 版 期間 方法 評価者 ツール その他 経過 結果 104

テンプレート集105 7 1 G 組織名称ガイドライン統括委員会ガイドライン作成グループシステマティックレビューチーム 公開後の対応 7 2 G 要約版の作成 多様な情報媒体の活用 診療ガイドライン活用の促進要因と阻害要因 7 3 G 評価方法 具体的方針 7 4 G 実施時期 項目 方針 実施方法 実施体制